『アプリを保存できる容量について』のクチコミ掲示板

GALAXY S II LTE SC-03D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年11月24日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1850mAh GALAXY S II LTE SC-03D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『アプリを保存できる容量について』 のクチコミ掲示板

RSS


「GALAXY S II LTE SC-03D docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY S II LTE SC-03D docomoを新規書き込みGALAXY S II LTE SC-03D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

アプリを保存できる容量について

2012/01/01 21:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

近いうちに初めてのスマートフォンとして、この機種の購入を考えています。
そこで一つ気になるのですが、アプリを保存できる容量はどれくらいなのでしょうか?

調べてみたところ、アンドロイドは全体的にROMの容量がI Phoneより小さく、またGALAXYの場合もROMの容量は16Gあるもののそのうちアプリを保存できるのは一部で、例えばGALAXYSでは2G弱であると見かけたのですが、今回発売された機種でも容量は同じくらいなのでしょうか?
できればプリインストールアプリが入った状態でどれくらいアプリを保存できる容量があるのか教えていただきたいです。

また、通常使用するアプリの一つの容量は、(まちまちだとは思いますが、)平均するとだいたいどれくらいのkbなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:13967669

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:3件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoのオーナーGALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度4

2012/01/01 21:55(1年以上前)

SDカードにもアプリ保存できますし、本体も10G以上余裕有りますよ。

書込番号:13967847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/01 22:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。

私のは、画像のとおりです。
1枚目が、ROMの使用済みサイズ(左側)と残りの空きROMサイズ(右側)です。
2枚目が、タスクマネージャーのダウンロード項目の一部です。
3枚目が、実際にダウンロードしたアプリを配置してあるホーム画面です。

壁紙の画像は、取り替えてあります^^;

こんな感じでよろしいでしょうか。

書込番号:13967882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/01 22:22(1年以上前)

機種不明

先ほどの画像は、おもに「アプリ」とそのアプリが使用する「データ」
として使用されるサイズと残りサイズになります。

この端末には、内蔵ROMとして16GBありますが、
一部が「システム」と使われております。

書込番号:13967969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:3件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoのオーナーGALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度4

2012/01/01 22:29(1年以上前)

若い者には負けられんさん

画像はROMじゃなくてRAMの話ですよね?
アプリのインストールしたデーター自体はROMかSDカード(対応しているアプリ)に保存だと思うのですが。

書込番号:13968006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/01 22:31(1年以上前)

RAMは1GBでしたよね?

書込番号:13968013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:3件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoのオーナーGALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度4

2012/01/01 22:31(1年以上前)

↑書き込んでいる間に説明されてましたね。すみません。

書込番号:13968014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/01 22:36(1年以上前)

機種不明

RAMのサイズです。
残りのサイズがシステムで使用しているみたいです。

書込番号:13968040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:3件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoのオーナーGALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度4

2012/01/01 22:37(1年以上前)

スマフォ初めてなので勘違いしてるかもしれませんが、
16GのROMはパソコンで言うところのHDで
1GのRAMはメモリですよね?

書込番号:13968045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/01 22:39(1年以上前)

そう思っています。^^;

書込番号:13968056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/01 22:42(1年以上前)

ROMと言っていますが、書き換え可能なフラッシュメモリだと思っていますが...。

書込番号:13968070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/01/01 23:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。お二人様のお話を総合すると、RAM内のデータは基本的にいじることはなく、データを保存するのはROMであり、この機種ではその中でもアプリはシステムメモリー(約2G)に、音楽や動画はユーザーメモリー(約14G)に保存されるといった認識でよろしいでしょうか?

このようにROM内の用途が分けられているのは、GALAXYに特有の話なのか、それともアンドロイドに共通する話なのでしょうか?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1109/07/news094.html
このサイトで「GALAXYのROMは外部メモリ扱い」との記述があることが関係しているのでしょうかね。数日で仕入れたつぎはぎの知識しかなくて申し訳ないですが。

私は音楽や動画よりもアプリを多く保存したいので、I Phoneの場合ROM全体にアプリを保存できるという話が本当であれば魅力的なのですが、機能はこちらのほうが魅力的なので迷っています。

書込番号:13968258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/02 00:23(1年以上前)

他の機種もサイズは違いますが、
GALAXYの様に内蔵ROMを「システム」「ユーザーメモリ」として切り分けられている機種もあります。
この「ユーザーメモリ」の部分は、外部SDカード扱いになっております。
(この機種はおおむね、 GALAXY SII SC-02C と同じと思って頂いて大丈夫です。)

よって、
「システム」---------------------------- OSなどで使用           約2GB
「システムメモリー(本体)」------------ アプリなどで使用            約2GB
「ユーザーメモリ(本体)」------------- 外部SDカードしてユーザーが使用 約12GB
こんな感じになるかと思います。(サイズはおおまかですが)

iPhone は、内蔵ROM全体をユーザーが使用できるみたいですね^^;

※今、SPモードメールに障害が発生している様です。ほかスレを参照下さい。

書込番号:13968465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:3件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoのオーナーGALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度4

2012/01/02 00:32(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/16/news079.html
やっぱり勘違いしてました。
アプリのインストールは約2Gの方なんですね。
私は、一つのアプリが一番容量の多いので8MB程なので200から300位アプリ入れると満タンでしょうか?(殆ど1MB位ですが

書込番号:13968488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:17件

2012/01/02 00:47(1年以上前)

アプリの保存できる容量は、ドコモのサイトの製品仕様の
電話帳保存件数とかなんとか書いている容量で分かりますよ。
括弧して共有って書いてあります。
その容量がプリインが入った状態で使える容量です。

ユーザーメモリがたくさんあってもあまり良いこともないような気がしますけどね。
ユーザーメモリに色んなデータ(メールや電話帳、アプリの中身などのバックアップとか)を
保存しても、端末自体が壊れたらデータはなくなることになりますし、
ネット上に預けたりすのであれば、関係ないですが、結局外部SDカードのバックアップを
とることになるかなと。それならば、アプリの保存容量さえきちんとあればいいと思います。

ちなみに私は、アプリ50個くらい入れて400MBくらい使ってます。
ギャラクシーならまだまだ余裕ですが、他の機種ならアウトな機種もありますね。

書込番号:13968541

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY S II LTE SC-03D docomo
サムスン

GALAXY S II LTE SC-03D docomo

発売日:2011年11月24日

GALAXY S II LTE SC-03D docomoをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング