


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
ワンセグ、赤外線等は不要でこの機種にしようと考えています。
色々な方の意見を参考にしていますが、何分スマホは初めてなので解らない点がいくつか有ります。
ACRO HDと比べて具体的なデメリットはマイクロSDの仕様だけなのでしょうか?
また、リライタを接続した状態でリライタ内のデータを直接見る事(本体に移行する事無く)は可能でしょうか?
耐水性はどの程度なのでしょうか、少々の汗などは問題無いでしょうか?
機能的にはNXで充分かな、と思うのですが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。
書込番号:14085802
0点

細かな違いを自分なりに書きます
・シリーズの違い
・ボタンの配置
・NXはリアカバー(電池カバー)取り外し可能なのでツートンにできます
・acroHDは防水のためスピーカー端子やらパッキンが多い
・acroHDのほうがすこし電池の容量が大きい
・内臓メモリのROMの違い
NX-32GB
acroHD-16GB
・SIMの規格が違います
NX-microSIM
acroHD-SIM
(発売前に変わる可能性もなくはない)
NXの場合携帯に差し替えて使う場合アダプターが必要になる
ざっとこんな感じです感じです
NXはグローバルスマホの位置付けみたいなのでアップデートの保証はかなりあるためガラケー機能いらずでデザインがあえばNXのほうがいいですね
書込番号:14086408
1点

追記
耐水性はどの程度なのでしょうか、少々の汗などは問題無いでしょうか?
少々の汗で壊れたりしたら夏になったらたいへんなことになってると思いますがそんな問題は起きてないので大丈夫かと
防水というのはあくまで保険です
どしゃぶりの雨の中で使用しないといけなかったり風呂でスマホをいじりたいという人向けですね
あと誤ってトイレに落とした時も防水のほうが壊れたる可能性は低いです
水につけても絶対に壊れないと思わないほうがいいですね
書込番号:14086432
0点

ペットボトルロケットさん
個人的にACRO HDを選ぶ理由が無くなった気がします
アップデートで得られる恩恵はどのような物が有るのでしょうか?
またACRO HDはアップデートの可能性は低いと言う事でしょうか?
書込番号:14087561
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia NX SO-02D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2014/01/16 20:33:46 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/11 20:23:25 |
![]() ![]() |
7 | 2013/10/09 19:32:16 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/03 12:17:08 |
![]() ![]() |
12 | 2013/07/16 23:38:04 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/10 23:09:36 |
![]() ![]() |
5 | 2013/04/17 12:19:22 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/11 4:45:36 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/09 20:05:43 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/07 23:20:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





