


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
早急にレイアウト製の液晶保護フィルムを購入したいのですが(オークションでラスタバナナも現時点では安いのがあるので少し狙ってます。)、ケース付きのものを物色しています。
一通りの商品をネットで見て、レイアウトに、本体のアクア色が綺麗に見え、衝撃も吸収してくれるのを探している。シリコンはレビューでヘタルとみたので、ヘタらない商品が欲しい。自分が調べた限り、Xperia acro HD docomo SO-03D/au IS12S用ハードコーティングシェルのクリアかXperia acro HD docomo SO-03D/au IS12S用マットコーティングシェル のマットブルーじゃないかと思うのだが、どうでしょうか?と聞いたところ、
TPU素材のソフトジャケット(ブルー)または(クリア)をお勧めしますと言われました(TPU素材は伸びにくいので、へたることはほとんどないが、長時間接着していると、ケースの方に模様が付く可能性があります)。が、完全な透明ではなく、白みががっているとのことなので、気になっています。家電量販店に何件か電話したのですが、実物をつけて見れるところは無く、やはり綺麗に見えるのはハードコーティングシェルのクリアじゃないかと思っています。が、ハードは落としたら割れる可能性ありとのこと。
他社では耐衝撃製品も存在するらしいのですが、何処のメーカーのどんな商品かは分からないとのこと。
ハードコーティングシェルのクリア、TPU素材のソフトジャケット使っている方はいらっしゃいませんか?
本体のアクア色がどれくらい綺麗に見えるか教えてほしいです。ハードのケースは透明なケースが約1mm厚くらいでつくので変に色が浮かないかなというのも気になっています。
また、他のメーカーでもケース(出来れば画面が綺麗に見える保護シール付き)でお勧めがありましたら教えてください。出来れば衝撃に強いものが良いです。最悪、シールはレイアウトの単品で買うので良いケースを知りたいです。
書込番号:14371084
0点

こんにちは。
私はクリアソフトケース、クリアシリコンケースをためしました。(ハードケースははじめから除外してました。)
ソフトケースは2メーカーもフィットし、持った感じは滑らないので、良かったです。
しかし、充電時に卓上充電器を使う場合はずしますが、ソフトケースと言ってもやはり脱着がしにくい。充電を端末に直接繋げてするなら、ソフトケースがよいです。
シリコンケースはペラペラでケースとして心配ですが、充電時に脱着が楽。そのため私はソフトケースに落ち着きました。
端末のオーナーさんの使い方でかわりますよ。
書込番号:14371240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながら本体色ブラックですが、レイアウトのTPUソフトケース ブルーです。
本当はラスタバナナのTPUレッドで赤黒の予定が売り切れだったのでレイアウトのブルーに。これなら本体を白にしてガンダムカラーでも良かったかも。(笑)
TPUソフトケースはディスプレイの縁の周りまでカバーしてくれるので、背面だけのハードケースより安心感があります。
アクア色にブルーケースだと、もっと綺麗かもしれませんね。
書込番号:14371282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もレイアウトのソフトジャケット(TPU)を使ってます
レイアウトのクリアのハードケースは表面がすごいツルツルで滑ります
落としそうで怖かったです
保護フィルムはラスタバナナの無気泡がオススメです
書込番号:14371346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かばやきさん
どうもです。
購入して満足していますか(^.^)
私もarcからacroHDに機種変更しました。
arcのときはケースは付けていなかったのですが、今回はレイアウト製のハードケースを購入してみました。
携帯はスーツの内ポケットに入れたりしていることが多く、シリコンはすべりが悪く選択肢から外していました。
ハードケースは私には滑りも良く満足なんですが、充電の時に外すのが若干固いですかね。
あまり強引に外すと裏蓋がマット調なので擦り傷が入りそうです。
直接充電しても良いのですが、充電カバーを頻繁に開けるのもどうかと思い、今はケースなしで使用しています(^.^;)
保護フィルムの私のお勧めはラスタバナナ製の高光沢防指紋フィルムです。
貼りやすいですし、滑りも良いですよ!
http://biz.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=10573
書込番号:14371628
0点

保護フィルムは
ミヤビックス
マイクロソリューション
レイアウト
ラスタバナナ
あたりですかね
書込番号:14371794
0点

書込番号:14371824
0点

スレ主様こんにちは
当方の主観ですが、ちょっと拘りがあり長文失礼します。
まずフィルムですが、当方はラスタバナナにしました。
理由は単純で、カメラ部分の○フィルムも同梱されているからです。
置くときに下になる側にあるカメラレンズ(保護ガラス)を皆さんあまり気にされていないのが不思議でなりません。
小傷だけで一生撮影画像にそれが写り込む事を考えると、当方は絶対条件としています。
そして当方が簡単に調べた結果、カメラレンズ用が同梱されているのがラスタバナナ製のみでした。
ちなみに、ラスタバナナ製のケースにはフィルムが同梱されている(当然レンズ部も)ので、ケースを選べば一石二鳥になります。
当方は生粋の黄色好きで「JMEIカラージェリーケース」なる画像の物を納期10日で注文済みでしたのでフィルムだけ先にラスタバナナ製購入のつもりでしたが、
ケースと差額500円程度だったので悩んでいたシリコンケースを購入しました。
フィルムはラスタバナナを使用し、ケースは使い分けするつもりです(海辺など屋外イベントではシリコン、みたいな)
そしてケースですが、前述のようにTPUとシリコンの二種類を所有です(画像参照)
TPU製もシリコン製も、個人的には本体を傷付ける心配無しで脱着ができるので苦になりません。
クレドール充電も許容範囲だと思ってます。(当方は設置時傷付きが嫌でケーブル充電ですが)
商品としての感想は、
ラスタバナナシリコンはフィット感も作りも良好です。
ただクリアでも濁りが強く、元色のAquaがあまり映えません(画像参照)
また、ストラップ穴が見当違いな所にあって穴明けしないと使えません。
メイン用のJMEI製ですが、凄い人気で納期かかるのに注文殺到のようです。
が!商品は詐欺的?な内容でした。
TPUで珍しい黄色が有りしかもラメ入り!が売りですが、実物は写真とは全く異なりラメなんて誰も気付かないぐらいの物でした。
画像のように、LEDライトを当てて何とかポツポツ確認できる程度です。
そのためPC画面と実物の色味が違うなんてよくある話しですが、それとは次元が異なるぐらいの別色でした。
ただしTPUの加減は非常に良く、硬からず軟らからずといった適度な感じで本体のフィット感も良く手に馴染みます(鏡面加工なのでシリコンよりは滑ります)
ラメや色味を気にされないなら色種も多いので候補の一つにするのも悪く無いかもしれません。
書込番号:14373538
1点

今回も文字数制限があるので分割します。
アナトラヴィスさん
こんにちは。
私の使い方は、充電の際にはケースを付け外しする(そのまま充電できればそれが一番理想)、ケースは何度着脱してもヘタらないのが欲しい。アクアが綺麗に見えると言うのがケースに求めるものです。
>私はクリアソフトケース、クリアシリコンケースをためしました。(ハードケースははじめから除外してました。)
>ソフトケースは2メーカーもフィットし、持った感じは滑らないので、良かったです。
レイアウトのソフトジャケットRT-SO03DC6シリーズのクリア、ラスタバナナのXperia(TM) acro HD(SO-03D/IS12S)専用 シリコンケース クリアの事でしょうか?本体の色はどのように見えますか?
レイアウトのシリコンケースは実物が置いてあったので、つけてみたんですが、色んな人が試したからか既にへたっており、綺麗に端末にはまらなかったので、シリコンは対象から外したいと思っています。
LISXILEさん
http://www.ray-out.co.jp/products/so03dc6/
これのブルーですね。
本体の色と違う色のケースを付けるってどうなんですか?私は店頭に置いてあるのしか試せてませんが、やはり違和感を覚えてしまいます。ブラックのケースを選ばなかったのはなにか理由があるんでしょうか?でもブラックならブルーはどちらも暗めの色なので、そこまで違和感りませんね。アクアだと色が鮮やか過ぎて他の色だと違和感ありまくりです。
>本当はラスタバナナのTPUレッドで赤黒の予定が売り切れだったので
ラスタバナナのホームページを見ると、TPU素材は単色しかないみたいなのですが
http://biz.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=10633
これのことですか?赤と黒のグラデーションだったりすると黒にも合うかもしれませんね。
>レイアウトのブルーに。これなら本体を白にしてガンダムカラーでも良かったかも。(笑)
すみません。ガンダムカラーというのが分かりません・・・
>TPUソフトケースはディスプレイの縁の周りまでカバーしてくれるので、背面だけのハードケースより安心感があります。
http://www.ray-out.co.jp/products/so03dc6/
この写真で言うところの装着したままで快適操作の写真の一番左のところですよね。縁を2、3mmカバーしているだけに見えるんですが、それが結構重要だったりするんですか?
>アクア色にブルーケースだと、もっと綺麗かもしれませんね。
試せれば一発で迷いは解決するんでしょうけどね。
あと、時間が経ってないので難しいかもしれませんが、TPUは本当に変形しませんか?
ポールスミヌさん
>私もレイアウトのソフトジャケット(TPU)を使ってます
本体は何色で、何色のジャケットを付けているんでしょうか?
もしお時間があれば写真をアップしていただけるとありがたいです。
>レイアウトのクリアのハードケースは表面がすごいツルツルで滑ります
>落としそうで怖かったです
ハードコーティングシェルのことですよね?実際に試着出来たんですね。
落としそうなのは困りますね。TPUと両方、実際に装着してみたいです・・・
クリアを付けると色合いはどんな感じに見えました?
何もつけてないくらい綺麗に見えました?
>保護フィルムはラスタバナナの無気泡がオススメです
レイアウトとどう違うんでしょうか?
ラスタバナナはAmazomで検索する限り、数が少なく、価格も高めで、レビューが少ないので尻込みしてしまいます。
無気泡というのは見つかりませんでしたが、こちらは(低反射タイプはそうみたいですが)虹色の粒が見え、タッチの感度がいまいちというレビューがあり気になっています。レビューからするとレイアウトの方が実績があるのかなと感じています。
とんぴちさん
こんにちは
どうもです。
今のところ、あまり触っていないので勝手に再起動とかは経験してませんが、購入時にオプションで入った、「ちび凸えもっち」というサイトで絵文字をダウンロードしまくってたところ、途中からダウンロードボタンを押すと、違う画面に飛ばされるという事が連発し、何十回に1回くらいダウンロードできるという現象が起きました。理由はよくわかりませんが。サイト側の問題であることを祈ります。ちなみに昨日解約するため沢山ダウンロードしたんですが、解約のリンクの場所が良く分からず、解約できたのが、00:00でした。ひょっとするとまた余計に315円が発生するかもしれません。ダメもとでドコモに4月分は解約したので無しにしてくれと頼んでみます。
あと、ホーム画面を軽くタッチしたら、XperiaホームとDocomo何ともうひとつを選べたはずなのに、昨日からいくらやってもその選択画面が出てきません。一体どうなってしまったのか・・・
movaのメールをSO-03Dに移したいので、そのためにドコモに行くので、その際に、今疑問に思っている事を聞いてきたいと思います。P506icから赤外線で受信メールをまとめて送信したら、受信できたんですが、「○○に保存されました」という画面が一瞬しか表示されないため、どこに保存されているのか分からず、151に聞いたら赤外線では無理、ドコモの機械なら出来るかもしれないと言われました。どこかしらに保存されてるでしょうから、それは場所を探して削除した方が良いですよね?
おお!レイアウト製のハードケースですか!!
スマホはどうやって持ち歩くかとても悩みますよね。ガラケーみたいにお尻のポケットに入れとくのは座った時、怖いですし、ポケットのない上着ばかりを着ている私はどうやって持ち歩くか悩んでいます。今は、移動中はお尻のポケット、座るときはかばんの中という方法を取っていますが・・・
書込番号:14378806
0点

>携帯はスーツの内ポケットに入れたりしていることが多く、シリコンはすべりが悪く選択肢から外していました。
シリコンとTPUは違うみたいですね。TPUはどうなのか気になります。レイアウト自身が薦めてくるくらいですからね。
>ハードケースは私には滑りも良く満足なんですが、充電の時に外すのが若干固いですかね。
>あまり強引に外すと裏蓋がマット調なので擦り傷が入りそうです。
>直接充電しても良いのですが、充電カバーを頻繁に開けるのもどうかと思い、今はケースなしで使用しています(^.^;)
滑りすぎて落としそうという意見もありますが、その辺はどうですか?
やはり取り外しは固いのですね。傷防止のためにケースを付けるのに、そのケースの付け外しで傷が付くなんて本末転倒ですよね。ケースについて情報を探していた時、記憶違いかも知れませんが、確かバッファローのハードケースで傷が付き、外装?をメーカーに無料で交換させたというつわものがいたらしいです。
結局、ケース無しになっちゃたんですね。落としたときとか心配じゃありません?やっぱり革製とかのケースの方が良いのかなぁ、でも高いんですね。
>保護フィルムの私のお勧めはラスタバナナ製の高光沢防指紋フィルムです。
>貼りやすいですし、滑りも良いですよ!
>http://biz.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=10573
レイアウトでも同じようなものがありますが、レイアウトよりラスタバナナの方がお勧めの点とかあるのでしょうか?液晶保護フィルムは店員さんに貼ってもらおうと思ってるので、特に貼りやすさは求めておらず、とにかく画面が綺麗に見える事、タッチの感度が落ちない事を重視しています。商品のラインナップはレイアウトの方が多いんですよね。
ケースについてくる保護シールと単体のシールではそんなに違いがあるもんですか?
pistatioさん
ミヤビックスやマイクロソリューションというのも有名なんですね。ミヤビックスはAmazonで検索したらシールだけでてきました。ケースは無いみたいですね。マイクロソリューションはまだSO-03D用のは出てないみたいです。
ケースはアクアにつけるならどこのどのシリーズがお勧めですか?
akinori11さん
Asdecというメーカーもあるのですね。レイアウトやラスタバナナと比較した事はありますか?この2メーカーはケースもあるので魅力を感じます。
書込番号:14378822
0点

☆もん☆さん
カメラのレンズのフィルムもある事は知っていたのですが、ラスタバナナ製のだけとは知りませんでした。(頭が混乱している?)
黄色のSO-03Dは無いですもんね。オークションを見ると好きな色に塗ってくれる業者もあるみたいですが、写真を見ると塗装ムラがあるのと、本体を塗ってしまったら後戻り出来ないなぁと思ってしまいます。
シリコンケースはラスタバナナの
http://biz.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=10640
これですか?
白だと良いですが、アクアだとやはり色が曇ってしまいますね・・・。レイアウトのTPUも同じかなぁ・・・。
>そしてケースですが、前述のようにTPUとシリコンの二種類を所有です(画像参照)
>TPU製もシリコン製も、個人的には本体を傷付ける心配無しで脱着ができるので苦になりません。
えーと、ラスタバナナがシリコンで、JMEIカラージェリーケースなるものがTPUということで良いですか?
TPUは本当に伸びないですか?
>クレドール充電も許容範囲だと思ってます。(当方は設置時傷付きが嫌でケーブル充電ですが)
ケースありで、クレードルの充電機に刺さるんですか!?そのようなケースは聞いたことがないので驚きです!!
ラスタバナナもJMEIカラージェリーケースもクレードルに刺さるんですか?
JMEIカラージェリーケースは結構厚みがありそうですが・・・
>また、ストラップ穴が見当違いな所にあって穴明けしないと使えません。
ちょうど真ん中だし、そんなに間違えそうもないですけどね。ストラップって皆さんつけてるんですかね?スマホは操作時、両手で持つことになりそうなので、ストラップの必要性をあまり感じてません。落としそうになった時にかろうじてストラップをつかんで、落下防止!なんて事はあるかもしれませんが。
JMEIカラージェリーケースでググるとクリアは無いみたいですね
http://item.rakuten.co.jp/jmei/xphd-3/
もしこれを購入するとしたらブルーしかないでしょうね。
検索結果出てきたこんなのも気になりました。
http://item.rakuten.co.jp/jmei/xphd-2/
革製である程度厚みがあれば、衝撃も傷も結構防いでくれると思うんですよね。値段も安いですし。
ただ、写真から想像するに、操作するにはいちいちケースから出さなければいけないっぽいのでダメですね。オークションに出ている革製のは5000円以上はするので、ちょっと二の足を踏んでしまいます。
>メイン用のJMEI製ですが、凄い人気で納期かかるのに注文殺到のようです。
何がそんなに人気なんでしょうね。理由が分かれば魅力も分かると思うのでぜひ知りたいですね。私が価格.comの過去ログを検索した限り目にした記憶は無いメーカーなので。
>が!商品は詐欺的?な内容でした。
>TPUで珍しい黄色が有りしかもラメ入り!が売りですが、実物は写真とは全く異なりラメなんて誰も気付かないぐらいの物でした。
レイアウトの確かキラキラソフトジャケットは店頭で実物を見ましたが、かなりキラキラしてましたよ。
http://www.ray-out.co.jp/products/so03dc7/
TPUはやはり良いのですね。あとは、ずっと使えるかが問題ですね。せめて、電池のボーダーラインの2年は普通に使いたいです。ラメは無い方が良いですね。
やはり本体色と違う色のカバーを付けると違和感ありますねぇ(すみません)
クリアかブルーしか選択肢は無いですね。本体の質感をそのまま出してくれるケースもあれば良いのに・・・
書込番号:14378831
0点

かばやきさん
>ホーム画面を軽くタッチしたら、XperiaホームとDocomo何ともうひとつを選べたはずなのに、昨日からいくらやってもその選択画面が出てきません。一体どうなってしまったのか・・・
初期の状態でホーム画面は
・docomo Palette UI
・Xperiaホーム
のどちらかになりますね。
初めての時はアプリケーションを選択でどちらかを選ぶことが出来ます。
その時一番下に、常にこの操作で使用するにチェックを入れると、この画面は出なくなります。
解除する場合は、
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→すべて→選んでいるホームアプリをタップ→設定を消去をタップすればまた選択をする画面が現れます。
私は以前からホームアプリはADW Launcher EXを使用しています。
>滑りすぎて落としそうという意見もありますが、その辺はどうですか?
ハードケースは滑りやすいですよ。
防止するにはストラップをリング式にするなどがいいかもしれませんね。
>レイアウトでも同じようなものがありますが、レイアウトよりラスタバナナの方がお勧めの点とかあるのでしょうか?
お勧めしながらですが、これは好みもあるかと思います。
私は今までスマホにしてからはずっとラスタバナナ製を使用していましたので。
レイアウト製も悪い評判は聞きませんので大丈夫ではないでしょうか。
個人的に無気泡タイプは若干画面が曇るような感じがします。
>画面が綺麗に見える事、タッチの感度が落ちない事を重視しています。
あくまで私はですが、今までラスタバナナ製で失敗はしたことがないですよ。
書込番号:14378994
0点

スレ主様
ご諮問の点だけ説明させて頂きます
★クレドール充電許容
充電の度にカバー外してクレドールを使う事が許容できる。との意味です。
★TPUの伸び
使用期間一週間弱なのでわかりません。
が、脱着の時に必要以上伸ばさなければ大丈夫な感じです(あくまで主観です)
★シリコン
防水デジカメにも純正シリコンカバー付けてますが、本当はあまり伸びたりしないのがシリコンのいいところだと思ってます。
上部の細いひも状の所が鬼門だと思いますが、各社太さなど違うみたいなので比較検討するのがいいかと。
色味ですが、シリコンクリアは概ね同じような曇り加減だと思います。
ですが先日発見したエレコム製のシリコンクリアは、パッケージの上から見た感じでは本当にシリコンか?と思うぐらい綺麗に透けてました。
一度確認してみる価値はあると思います。
★ストラップ
ネックストラップを使用している方を電車内などで結構みかけます。
当方も使用検討しています。
穴ですが、恐らく本体発表前に情報でデザインしたためかと思いますが、本体は真下なのにカバーは何故か左横下方に穴があいてました。
★ラメ
実はSO-02CとP-02Dも所有で両方ラスタバナナのハードケースでクリア&ラメ入りと装着してますが、かなりキラキラして元色(青とピンク)の透けといい感じになってます。
★本体別色カバー
個人的には青と黄色のツートンが好き(定番緑合わせブラジルカラーより帝京高校カラー)なので、これはこれで気に入ってます^^
それと03D特有の綺麗な艶無しブルーをちょっと見せたい気も?
ただ、Aquaにしてもsakuraにしてもせっかくの綺麗な色を変えるのも勿体無い気もしてます・・・
カバーはそれ程高くも無いので、数種類集めて気分で使う。ってのもアリかもですね。
書込番号:14379414
1点

とんぴちさん
>初期の状態でホーム画面は
>・docomo Palette UI
>・Xperiaホーム
>のどちらかになりますね。
あと、ひとつDocomoなんとかいうのがあった気がするんですが・・・
>初めての時はアプリケーションを選択でどちらかを選ぶことが出来ます。
>その時一番下に、常にこの操作で使用するにチェックを入れると、この画面は出なくなります。
チェックを入れなければいつでも選択画面が出てくるんですよね?
気付かないうちにうっかりチェックを入れてしまったのかもしれませんね。
>解除する場合は、
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→すべて→選んでいるホームアプリをタップ→設定を消去をタップすればまた選択をする画面が現れます。
すべてを選択すると、docomo Palette UIというのが2つ出てきました。アイコンが違って、片方が512KB、もうひとつが720KBです。何で2つもあるんでしょう?ダウンロードのタブだと720KBのしか表示されてません。また、これを選択すると強制終了のタブが開き、「データを消去」というのが選べるのですが、これで良いのでしょうか?となりにアンインストールというタブがあるので、アンインストールとは違う事はわかるのですが・・・データを削除というのは単に、設定を外すだけの意味ですか?
ADW Launcher EXの名前はたびたび目にした事はありますね。今のところ、標準のホームで不満は無いので、このまま使っていこうと思います。使いこむうちに不満が出てきたら別のホームアプリも探すかもしれませんが・・・。何しろ初スマホなので分からないことだらけで、他の人が不満に思う事にも気付きづらいと思います。不具合の報告があると、まず、アプリを疑えと言われてるようなので、新たなアプリの導入には慎重になっています。どんなアプリもパソコンで言う設定ファイルやレジストリなどのゴミを残さず、きれいさっぱりアンインストール(インストール前の環境に復元)出来るなら良いんですが。
>ハードケースは滑りやすいですよ。
>防止するにはストラップをリング式にするなどがいいかもしれませんね。
やはりハードケースは滑りやすいんですか、過去にリングがついた何かを紹介してくださった方がいました。やはりストラップは付けるべきなんでしょうかね。昔の携帯もマット加工とかじゃなくて、ツルツルとまでは行かなくても、そんなに滑りにくいものでもないかなと思ってるので、ハードケースがどの程度か実物を触ってみたいですね。候補にしているケースが触れる店を何とか探してみます。
もし、可能ならハードケースを付けた写真をアップしていただけないでしょうか?
>>レイアウトでも同じようなものがありますが、レイアウトよりラスタバナナの方がお勧めの点とかあるのでしょうか?
>私は今までスマホにしてからはずっとラスタバナナ製を使用していましたので。
ラスタバナナも結構いいんですね。ラスタバナナのケースはどんなものを使っていたのでしょうか?
レイアウト製かラスタバナナにしておけば間違いなさそうですね。
>個人的に無気泡タイプは若干画面が曇るような感じがします。
どちらのメーカーにしても、名前に無気泡(レイアウトは「気泡ゼロ」ですね)とついてないタイプを買う事にします。ケースについてるのがどうなのかは分かりませんが、たぶん気法ゼロというオプション機能は持たせてないと思います。
>>画面が綺麗に見える事、タッチの感度が落ちない事を重視しています。
>あくまで私はですが、今までラスタバナナ製で失敗はしたことがないですよ。
レイアウトのケースに付いていたシールは使わなかったのでしょうか?レイアウト製のシールを貼った事はありますか?
ラスタバナナの商品も一通り見て、ラスタバナナにレイアウトと同様のメールを送ってみようかなとも思います。
書込番号:14380844
0点

☆もん☆さん
>★TPUの伸び
>使用期間一週間弱なのでわかりません。
>が、脱着の時に必要以上伸ばさなければ大丈夫な感じです(あくまで主観です)
やはりTPUは伸びずらい素材なのかもしれませんね。
TPUについて調べ始めたのですが、以下のような記事を見つけました。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20110726_463087.html
素材としてはケースに適しているのかもしれませんね。
もう少し調べてみます。落下させたときのことを考えると、やはりハードよりはTPUだろうなと思います。
>★シリコン
>防水デジカメにも純正シリコンカバー付けてますが、本当はあまり伸びたりしないのがシリコンのいいところだと思ってます。
シリコンってすごく柔らかいと思うのですが、伸びないものなんでしょうか?店頭で試着したレイアウトのシリコンケースは結構変形してたので、使っているうちにブカブカになってしまうんじゃないかと心配しているんですが。
上部の細いひも状の所とはどの部分の事言うのでしょうか?
やはりシリコンクリアは完全なクリアとはいかないんですね。
>ですが先日発見したエレコム製のシリコンクリアは、パッケージの上から見た感じでは本当にシリコンか?と思うぐらい>綺麗に透けてました。
>一度確認してみる価値はあると思います。
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-Xperia-docomo-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-PD-SOX7SCCR/dp/B007G1DH9C/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1333295306&sr=1-2
これでしょうか?この写真だと真っ白に見えてしまって、どれくらいクリアなのか分からないですね。全色に装着した写真を載せてほしいものです。今度店頭に置いてないか確認してみます。(ハードケースなら全社同じかも知れませんが、エレコムのハードケースで本体が傷ついたというのを見た気がします。あと、ケースの作りがいまいちとか)レビューも全くないので困りますね。
>ネックストラップを使用している方を電車内などで結構みかけます。
>当方も使用検討しています。
ネックストラップですか、考えもしませんでした。確かにそれなら落とす心配はなさそうですね。ただ、ずっと首にかけてるのも何か煩わしそうです。まあ、移動中だけで、移動しないときはデスクの上などに置いておけばいいのかもしれませんが。ネックストラップや、パンツのベルトを通す穴にひも状のものを付けて、落としても地面に着かないような長さのものを使ってれば安心かも知れませんね。
>本体は真下なのにカバーは何故か左横下方に穴があいてました。
ちょっと笑えますね。でも、それだけ早くから商品開発をしているからこそ、機種が発売になってすぐに色んなアクセサリーが入手できるんでしょうね。
>実はSO-02CとP-02Dも所有で両方ラスタバナナのハードケースでクリア&ラメ入りと装着してますが、かなりキラキラして元色(青とピンク)の透けといい感じになってます。
ハードケースのクリア、どれくらいクリアですか?本体の色を損なわず、綺麗に見えますか?
凄いですね。そんなに何台も持ってるんですか!?全部使ってるんでしょうか?☆もん☆さんが凄いリッチマンに思えてきました。simカードだけ入れ替えて、維持費は1台分ですんでるということでしょうけど、購入代金だけでも結構しますよね。
>★本体別色カバー
>個人的には青と黄色のツートンが好き(定番緑合わせブラジルカラーより帝京高校カラー)なので、これはこれで気に入ってます^^
こういっては失礼かもしれませんが、結構独特の感性の持ち主かもしれませんね(笑)
私もオレンジが大好きで、オレンジのTシャツ何枚も持ってますが。
>それと03D特有の綺麗な艶無しブルーをちょっと見せたい気も?
>ただ、Aquaにしてもsakuraにしてもせっかくの綺麗な色を変えるのも勿体無い気もしてます・・・
そうなんですよね。色が気に入ってるだけに、その色のまま使いたい、だけど傷などは防ぎたい、ゆえに裸族にはなれない・・・色だけ考えればハードのクリアか、ブルー系かになると思うのですが、イメージだけではどうにも・・・
確かに高くても2千円くらいで買えますもんね。ただ、金銭的余裕がないのもありますが、結構お金にはシビアなので、一度買ったら長く使いたいんですよね。ずっとmovaでいた人間ですし。
書込番号:14380859
0点

スレ主様
>やはりTPUは伸びずらい素材なのかもしれませんね。
>シリコンってすごく柔らかいと思うのですが、伸びないものなんでしょうか?
伸びるとは、結局耐弾性(限界値)を越えて自分の力で元に戻れなくなる状態を言いますよね?
無理に力を入れた場合軟らかい方が限界を超すのは容易ですが、ある範囲までなら逆に軟らかい方が自力で戻りやすいのはイメージできませんか?
要するに粘りのある軟らかさがあった方が伸び難いって事です。
それはシリコンの特徴でもあるんです。
所持の二種類の脱着の感触からすると、あまり伸ばさず無理をかけないようにした場合ある程自立できる硬さのあるTPUよりシリコンの方が長く使うには伸びないような気がします(これも主観)
>これでしょうか?
よく覚えてないんです。すみません。ただ、他社のシリコンクリアも有って並べて比較して確認したので一般的なものよりはクリア感が強かったのは間違いないです。
>ハードケースのクリア、どれくらいクリアですか?本体の色を損なわず、綺麗に見えますか?
>☆もん☆さんが凄いリッチマンに思えてきました
家族用と合わせて3台まとめ買いしただけです
なので、時間が合えば写真撮って貼りますよ(約束は出来ません)
>こういっては失礼かもしれませんが、結構独特の感性の持ち主かもしれませんね(笑)
もおうヘンタイでいいです(笑)
>金銭的余裕がないのもありますが、結構お金にはシビアなので
当然人それぞれ価値観も違うと思います。
当方は逆に長く使うため、気に入って使うための出費が逆に節約になると考えます。
まあ、こうやって悩むのが楽しいんです。
良いカバーに巡り会えるように^^
書込番号:14381044
1点

スレ主さん
なんか盛り上がってますね。笑
とりあえず私への質問だけ答えておきますね。
本体の色と違う色のケースを付けるってどうなんですか?ブラックのケースを選ばなかったのはなにか理由があるんでしょうか?
>単に遊び心ですよ。
ラスタバナナのホームページを見ると、TPU素材は単色しかないみたいなのですが
http://biz.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=10633
これのことですか?
>そうです。ただクリアでないのが残念です。
すみません。ガンダムカラーというのが分かりません・・・
>白青がガンダムっぽいかな…と思っただけです。分かりづらくてすみません。
縁を2、3mmカバーしているだけに見えるんですが、それが結構重要だったりするんですか?
>カバンの中に入れた時に、他の物(硬い)と擦れて傷付くのを防止してくれます。
それから以前使っていたスマホを落とした時にも、本体は無傷でした。ディスプレイフィルムには傷が付いたので変えましたけどね。
あと、時間が経ってないので難しいかもしれませんが、TPUは本当に変形しませんか?
>TPUもいずれ変形はしますが、ハードケースの表面に擦り傷が付き、汚くなるまでの時間と差はないと思います。シリコンはダメです。
今までiPhone 2機種、android 8機種使ってきての感想です。
書込番号:14381070
0点

追伸です。ディスプレイフィルムはラスタバナナ推しです。感度も含め失敗したことがありません。私は光沢防指紋タイプです。
書込番号:14381076
0点

私はレイアウトのキラキラピンクTPUを使用しています。(元もSakuraです)
サラサラではないので手にいい感じに吸いつき、持っていたのに気付いたら落とした...
なんてことは少ないと思います。
上部・下部ともにカバーされているので何かあった時にも少し安心です。
付け外しもそこそこし易く、かといって思いがけず外れてしまう、というほどユルユルでもありません。
私も別スレのLuckyAirさんと同じような方法で着け・はずしをしています。
色がピンクなのでクリアの透け感は分かりづらいとは思いますが、ご参考までに
書込番号:14382027
2点

2日程見てなくて、今気づいたらスレが伸びててびっくりしました!
一番悩みますよね。
私も前機種SO-01Bの時、革・シリコン・ラバーコーティングハードケース・TPU・クリアケースと色々試しました。
今回も、ハードケース、TPU(ラスタバナナ、バッファロー、レイアウト)と試しました。
私はレイアウトのソフトジャケット(TPU)を使用してますが、LISXILEさんと同じように本体黒に青のジャケットです。
濃い青になって、結構好きです。
伸びるので取り外しも簡単です。
滑りにくいので操作しやすいのも好みです。リングストラップと組み合わせて安心です。
ラスタバナナは、同じTPUでも硬さ、質感が全然違い、伸びなくってすべるので、外すのが大変だし、手にフィットしないのでやめました。
それと、ラスタのはホーム等のソフトキーが押しにくくなりました。
バッファローは上側がカバーされないし、なぜかツートンカラーみたいになっているのがすきじゃないのでやめました。
以前、初代Xperiaに色々カバーをつけていたので、参考までに落下させた経験も含め感想を書かせて頂きます。
(ちなみに落下させたのは、胸ポケットに入れていた時、かばんの外ポケットに入れていた時、自宅台所のカウンターに置いていた時です)
ハードケース:角をカバーしないので、傷がついてもいいかなと思った最後の半年はレイアウトのラバーコーティングを使用してました。カスタムしてたので、フリーズした時や起動ループに陥った際に電池を取り外す際にカバーが簡単に外せるのが良かったです。落下させると衝撃でカバーが分離して丸裸になる(私は電池カバーごと外れた)ので注意が必要です。
シリコン:前面をカバーするので安心感はある。でも、とにかくゴミがつく。落下する前にやめました。
TPU:一番長く(半年ほど)使いました。手にフィットするので、落としにくくなるし持っている時の怖さがなくなります。落下した際には「ゴムッ」という鈍い音がしました。擦り傷はついてませんでした。
ちなみに時間が経つと多少伸びて、少しゆるくなったような気もします。でもあまり感じませんでした。ただ色が少し茶色っぽく変わってきます。
消耗品ですからねー
書込番号:14382265
0点

明日、また池袋に行くことになったのですが、レイアウトやラスタバナナのTPUのケースを実際に見れそうなお店(試着できれば言うことないです)は無いでしょうか?池袋はたまに行くくらいなので地理に疎くて・・・・
いつも東口に行くので、ビックカメラ、LABIくらいしか思い当たりません。東口でも西口でも良いので、ケースを置いてそうなお店をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?お店の規模は問いません、ケースをためしたいだけなので、小さいケータイショップでもケースがあれば行きたいと思います。
今の時点で頂いたレスには、後ほど、またレスをします。
とりあえず、明日家を出る前に聞いておきたかったので、質問だけさせていただきました。
書込番号:14401584
0点

とんぴちさん
ホームの変え方ですが、設定を削除しなくても変更できる事が分かりました。
設定>XPERIA>優先アプリ設定>ホームアプリ>XPERIAかdocomoかを選択で出来ました。
あさぴ〜さんに教えていただきました。
☆もん☆さん
>伸びるとは、結局耐弾性(限界値)を越えて自分の力で元に戻れなくなる状態を言いますよね?
そうです。もとの形に戻らなくなってしまう事を心配しています。
>無理に力を入れた場合軟らかい方が限界を超すのは容易ですが、ある範囲までなら逆に軟らかい方が自力で戻りやすいのはイメージできませんか?
それはイメージできます。
TPUよりシリコンの方が長持ちしそうですか。レイアウトの担当者と真逆の解釈ですね。
う〜ん、悩みます。あとは、本体が綺麗に見える方を選ぶで決めようかなと思います。
エレコムも注意してみてみます。本体が傷ついたというのはハードケースの口コミで、それはレイアウトやラスタバナナも同じだと思うので、シリコンならエレコムもありですね。TPUが無いかも調べてみます。
>>ハードケースのクリア、どれくらいクリアですか?本体の色を損なわず、綺麗に見えますか?
>>☆もん☆さんが凄いリッチマンに思えてきました
>家族用と合わせて3台まとめ買いしただけです
>なので、時間が合えば写真撮って貼りますよ(約束は出来ません)
そうでしたか、もしお時間があれば写真アップしていただけると嬉しいです。
>もおうヘンタイでいいです(笑)
失礼しました。そこまでは言いません(笑)
>当方は逆に長く使うため、気に入って使うための出費が逆に節約になると考えます。
そうですね。私も物は長く使うタイプです。
今日、滅多に合わない会社の同僚に会ったんですが、確かacroだったと思うんですが、100均でケースもシールも買ったと言ってました。とても100円には見えなかったです。画面もそんなに汚くなかったですし。でも、私は100均のは使いませんけどね。でも、モバブーの情報を探していると、コンセントにつなぐためのACアダプター?などを100均で買ってると言う人も割といるみたいで、100均も捨てたものではないんだなぁと感心しました。私は大手メーカーのを買いますが。
確かに悩むのも楽しいですよね。シールは早急に欲しいですが、ケースはスマホの扱いを気を付ければ、もう少し悩めるので。
LISXILEさん
みなさん親切にレスを頂き、本当に感謝しています。価格.comの掲示板がなければ私のスマホライフは無かったと言っても過言ではありません。
>単に遊び心ですよ。
おお、大人な発言ですね。
>>ラスタバナナのホームページを見ると、TPU素材は単色しかないみたいなのですが
>>http://biz.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=10633
>>これのことですか?
>そうです。ただクリアでないのが残念です。
私の探し方が悪かったみたいです。
TPUでもクリアがあるみたいです。
http://biz.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=10638
やはり白い濁りみたいなのがありそうですが、どれくらいなのか、レイアウトとどちらが透明に近いか試してみたいですね。
>白青がガンダムっぽいかな…と思っただけです。分かりづらくてすみません。
そういえば、ガンダムって白と青と赤ですね。私は脳みそが固いですね。
>カバンの中に入れた時に、他の物(硬い)と擦れて傷付くのを防止してくれます。
それから以前使っていたスマホを落とした時にも、本体は無傷でした。ディスプレイフィルムには傷が付いたので変えましたけどね。
落としたのにフィルムに傷が付いただけで済んだのですか?
結構ケースは役に立つのかもしれませんね?どれくらいの高さからどのような地面(フローリング、アスファルトなど)に落とされたのでしょうか?ちなみにケータイ補償お届けサービスは入ってますか?私もできれば入りたいんですが。
>TPUもいずれ変形はしますが、ハードケースの表面に擦り傷が付き、汚くなるまでの時間と差はないと思います。シリコンはダメです。
やはりシリコンよりはTPUの方が長く使えるのですね。TPUにしようと思います。
>今までiPhone 2機種、android 8機種使ってきての感想です。
凄いですね。そんなに機種変しているんですか?数か月に1回のペースですね。それだけ使われての見解ならとても参考になります。フィルムは高光沢防指紋タイプにしたいんですが、レイアウトよりラスタバナナ推しですか。ラスタバナナを推される方も少なくないですね。取り合えず、気に入ったケースを買い、付属のシールに満足できなかったら、ラスタバナナの単体物も検討します。
書込番号:14402576
0点

とらとらぷりんさん
これは綺麗ですね。
女性にはキラキラも可愛いですよね。
これだけ元の色とあってるなら、アクアもブルーのケースで合うかもしれませんね。
キラキラはちょっと男っぽくないなと思ったので、普通のTPUの方がやや候補に近いですが。
>サラサラではないので手にいい感じに吸いつき、持っていたのに気付いたら落とした...
>なんてことは少ないと思います。
これはキラキラ無しの普通のでも一緒でしょうね。
>私も別スレのLuckyAirさんと同じような方法で着け・はずしをしています。
後で見てみます。
ちなみに保護シールは付属のものですか?透明感、使い心地はどうですか?
ポールスミヌさん
機種選びの次はケース(保護シール)選びですよね。
これさえ決めてしまえばあとはスマホライフをおくるだけ・・・のはず。
今日、初めて、電話を受けた後、電源ボタンを押しても画面が表示されず、長押ししても無反応。カメラボタン長押しでカメラ起動、カメラを終了して、通常時に戻る。という現象に遭遇しましたが、勝手に電源が落ちるという不具合でない事を祈ります。
凄く沢山のケースを試されてるんですね。私には真似できません・・・。
TPUはやはり良いんですね。値段さえクリアできれば革も、一番頑丈に守ってくれそうだし良さそうなんですが、何か不満がありました?高いのは収納したまま操作できるみたいですし。
>ラスタバナナは、同じTPUでも硬さ、質感が全然違い、伸びなくってすべるので、外すのが大変だし、手にフィットしないのでやめました。
>それと、ラスタのはホーム等のソフトキーが押しにくくなりました。
そうなんですか!?そうなるとレイアウトの方を買いたくなりますね。
皆さん使われているものも使い方も違うのでしょうが、色々な意見がありますね。あとは私がどう判断するかですね。
>以前、初代Xperiaに色々カバーをつけていたので、参考までに落下させた経験も含め感想を書かせて頂きます。
(ちなみに落下させたのは、胸ポケットに入れていた時、かばんの外ポケットに入れていた時、自宅台所のカウンターに置いていた時です)
非常に興味津津です!!
・
・
・
やはりTPUですね。色が納得できればTPUにします!!
ハードケースが角をカバーしないとはどういうことでしょうか?画面の縁までは覆わないのは知ってますが、スマホの角は覆ってくれるんじゃないでしょうか?まあ、取り外しで本体に傷が付きそうとのことなのでハードは候補から外しましたが。今現在、レイアウトのホームページにはラバー素材は存在しないみたいですね。
書込番号:14402584
0点

>かばやきさん
お褒めの言葉嬉しいです、有り難うございます(*^-^*)
アクアはとっても綺麗な色ですよね!ケースはクリアでもブルー系でもありだと思います。
保護フィルムは最初は付属の物を使っていました。感覚的に不満はありませんでしたが、今は別のを使っています(マイクロソリューションのです)。やはりフィルム単体で売っているものは画面表示の美しさと汚れ方が違います。フィルム専売品の購入をオススメします♪
書込番号:14406195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かばやきさん
連投すみません(^^;
素材感はキラキラなしでも変わらないとは思います。
LuckyAirさんのURL貼れなくてスミマセン…
たしか、『TPUカバーの楽な装着・取り外し方』とか、そんな題だったと思います〜
又ケース買われたら画像UPして下さいね♪
書込番号:14406294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とらとらぷりんさん、みなさん
昨日、8日に池袋に行って東口にあるであろう家電量販店は、色々聞いて全て?回ったのですが、レイアウトのTPUのケースを置いているお店はなかなかありませんでした。が、最後のお店で発見できました。が、クリアがなくブルーだけありました。実物を見た感想は、あまりに青すぎるというものでした。本体のマットの色をすべて殺してしまって、真っ青になってしまいそうで、ちょっと期待外れでした。実際に試着できれば良いんですが、もちろん無理で・・・。ラメ入りもありましたが、ラメ入りの方が若干透明度が高く感じました。
ラメ入りはちょっと恥ずかしいんですが、ラメ入りの方が綺麗に見えるかもなぁと思ってしまいました。
クリアもこれまでの情報からするときっと白く濁ってるんでしょうねぇ。
ラスタバナナもTPU素材で気に入る色はありませんでした。
なんでメーカーはハードでしかクリアを作らないんだろう・・・。技術的に難しいのかなぁ?
フィルムはレイアウトのケースに付属していたものをお使いで、特に不満も無かったのですね。
なぜ変更されたのでしょうか?単に傷が目立ってきたとかですか?
マイクロソリューションは他の機種の過去ログでお勧めされていたのを思い出しました。
でもフィルムだけでケースは作ってないみたいですね。
>やはりフィルム単体で売っているものは画面表示の美しさと汚れ方が違います。フィルム専売品の購入をオススメします♪
比較されたのはレイアウトのケースに付属のシールとマイクロソリューションの単体のシールですよね?
XPERIA acro HD SO-03D PRO GUARD SH 光沢高防汚 HD Professional Grosy Super Hydrophobic / PGSH-ACHD03D というやつでしょうか?
URL貼ったら何故か投稿できませんでした。
実はレイアウトの単体のシール、高光沢防指紋、RT-SO03DF/A1が380円と激安で売ってたんですが、 Amazonの唯一のレビューがかなり酷評で購入に踏み切れませんでした。Amazonでは630円するんですけどね。
単体なんで、ケースに付属しているのよりは良いんじゃないかと思うんですが・・・
また、レイアウトにメールしてみようかとも思ってます。
商品名
レイ・アウト SO-03D/HD IS12S高光沢防指紋保護フィルム RT-SO03DF/A1
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88-SO-03D-HD-IS12S%E9%AB%98%E5%85%89%E6%B2%A2%E9%98%B2%E6%8C%87%E7%B4%8B%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-RT-SO03DF/dp/B007IO9GTM/ref=sr_1_23?ie=UTF8&qid=1333377248&sr=8-23
>たしか、『TPUカバーの楽な装着・取り外し方』とか、そんな題だったと思います〜
順に過去ログを遡っていくと、気になるタイトルが沢山あって、色々見てしまいますねぇ。またこんな時間になってしました。紹介いただいたスレは過去に見ていました。読み返してみて、やはりレイアウト製が良いのだなと思いました。あとは、色が良いのがあれば良いんですけどね。
書込番号:14407518
0点

かばやきさん
>フィルムはレイアウトのケースに付属していたものをお使いで、特に不満も無かったのですね。
なぜ変更されたのでしょうか?単に傷が目立ってきたとかですか?
お恥ずかしい話ですが、今回初スマホ+初SONY+4年ぶりの機種変だったので、発売前からとても(ミーハー的に)楽しみにしていて、ケースやフィルムその他の備品もいろいろ探してメーカーに問い合わせたりもしていました。それもあり、どうしてもその美しさ(!?)を試してみたくフィルムを注文しました。
>比較されたのはレイアウトのケースに付属のシールとマイクロソリューションの単体のシールですよね?
>XPERIA acro HD SO-03D PRO GUARD SH 光沢高防汚 HD Professional Grosy Super Hydrophobic / PGSH-ACHD03D というやつでしょうか?
そうです、そうです。SHの方です。(100円違いだったら高い方がいいかな?などという適当な素人考えですf(^-^;)
私はものすご〜く不器用なので、関東在住だったら無料貼り付けサービスを簡単に頼めたのに...と残念です。次回は300円握ってヨドバシ梅田に行こうかな...
書込番号:14409605
0点

とらとらぷりんさん
>お恥ずかしい話ですが、今回初スマホ+初SONY+4年ぶりの機種変だったので、発売前からとても(ミーハー的に)楽しみにしていて、ケースやフィルムその他の備品もいろいろ探してメーカーに問い合わせたりもしていました。それもあり、どうしてもその美しさ(!?)を試してみたくフィルムを注文しました。
私もかなり久しぶりの機種変ですよ。なんたってmovaでしたから。
また聞いてしまってすみませんが、レイアウトのキラキラジャケットに付いていたシールはどうでした?貼ってもあまり変わらないくらい綺麗に見えました?
マイクロソリューションと比較するとやはりだいぶ違いますか?
今日、TPUのケースを試すために地元の家電量販店を周ったのですが、やはりTPUのケースを置いているところは少なく、キラキラジャケットの透明だけ置いてありました。試着もできたので、はめてみたのですが、少し違和感はあるものの、最悪これでも良いかなと思いました。思っていたよりも透明度がありました。青のも試したかったのですが、置いておらず今後も取り扱う予定は無いとのこと・・・んー迷います。
保護シールもラスタバナナ P319ACROHDが、480円で売ってました。Amazonで945円だったので、安くてびっくりしました。レイアウトもそうなのですが、ネットの方が安いものだと思っていたので意外でした。レビューがないのが気になってしまうのですが・・・
T319ACROHDは反射防止タイプですが、レビューでは虹色の粒が見える、タッチの感度がイマイチというレビューなので、P319ACROHDはタッチの感度などがどうなのか気になります。虹色は低反射タイプの特徴みたいなので大丈夫だと思うのですが。
>>XPERIA acro HD SO-03D PRO GUARD SH 光沢高防汚 HD Professional Grosy Super Hydrophobic / PGSH-ACHD03D というやつでしょうか?
>そうです、そうです。SHの方です。(100円違いだったら高い方がいいかな?などという適当な素人考えですf(^-^;)
Amazonでは、光沢防指紋と光沢高防汚という名称の違いしか分かりませんね。光沢高防汚の方が高いので、指紋を防ぐのはもちろん、汚れも付きにくいのかもしれませんね。まあ、汚れは拭けば良いと思いますが。
シールは2つともAmazonで買われたのでしょうか?たぶん、良心的な家電量販店なら持ちこみでも無料で貼りつけてくれると思いますよ。今まで、店員と話をした感じでは。私もシールを買ったら店員に貼ってもらおうと思ってます。だめならドコモに頼もうかと。まあ、ネットより安い商品もあるので家電量販店で買うかもしれませんが。ケースとなるとネットの方が安そうですが。
レイアウトとマイクロソリューションのはご自分で貼られたのでしょうか?有料でも頼もうとされてると言う事は貼った結果にあまり満足されてないという事でしょうか?
書込番号:14411998
0点

かばやきさん
>レイアウトのキラキラジャケットに付いていたシールはどうでした?貼ってもあまり変わらないくらい綺麗に見えました?マイクロソリューションと比較するとやはりだいぶ違いますか?
やはり無料のものと有料のものでは全然違います。ケースについていたものは、汚れやすく厚ぼったい感じで今から考えると画面の美しさも少しだけダウンする感じでした。
Aquaの本体にクリアキラキラのケース綺麗だとおもいますよ。私もSakuraがあまりに綺麗な色だったので、クリアキラキラにしたらよかったかな〜と少し思いました。かばやきさんは関東在住だと勝手に思っているのですが、LOFTの携帯グッズコーナーには行かれましたか?色々あるみたいですよ〜
少し前ですが、今AMAZONで品切れのものも多いMSYの上下に分かれるケースも見かけた(今はわかりません)と書き込みを見ましたよ。
>シールは2つともAmazonで買われたのでしょうか?
>レイアウトとマイクロソリューションのはご自分で貼られたのでしょうか?有料でも頼もうとされてると言う事は貼った結果にあまり満足されてないという事でしょうか?
ヨド梅やLOFTに寄るのが面倒くさかった私は、ケース・シールともAMAZONで買いました。
2回とも自分で貼り、1回目は購入直後の説明フィルムをはがしてすぐにはったのでうまくいったのですが、
いざ本番!には埃の処理や何かに気を取られて、少〜し下部が右に0.2oぐらい歪んでしまいました。。。そうですよね、全く思いつきませんでしたが次回はDSに行こうと思います、有難うございます!そういえば友達も以前貼って貰うと言ってたような気がします。
書込番号:14414095
0点

とらとらぷりんさん
>やはり無料のものと有料のものでは全然違います。ケースについていたものは、汚れやすく厚ぼったい感じで今から考えると画面の美しさも少しだけダウンする感じでした。
そうですか、ケースは選ぶのにもう少し時間がかかりそうなので、シールは単体で買おうかと思ってます。その方が綺麗ならその方が良いですね。早く最初の保護シールを外してサクサク使いたいですし。
今は、レイアウトのRT-SO03DF/A1(380円〜422円)かラスタバナナのP319ACROHDで迷っています。P319ACROHDは防指紋効果は無いのようなので、高光沢防指紋フィルムだと680円はするみたいですね。ラスタバナナはカメラのシールも付くみたいで(この必要性がどの程度か分かりませんが)、ただ、付属のクロスがあまり綺麗にならないとのレビューも見ましたね。楽天ポイントが数百ポイントあるのを思い出し、検索したらレイアウトは送料がかかりますが、ラスタバナナは送料無料みたいなんですよね。LISXILEさんもラスタバナナを勧めてくれましたし、ラスタバナナにしようかなぁ・・・値段が同じならたぶんラスタバナナに決めるんですけどね。Amazonのラスタバナナのレビューが少ないのはレイアウトよりちょっと高めだからなのかなぁ?
>Aquaの本体にクリアキラキラのケース綺麗だとおもいますよ。私もSakuraがあまりに綺麗な色だったので、クリアキラキラにしたらよかったかな〜と少し思いました。かばやきさんは関東在住だと勝手に思っているのですが、LOFTの携帯グッズコーナーには行かれましたか?色々あるみたいですよ〜
もっと透明度があれば迷わないんですけどね。やはりキラキラジャケットでもそれなりに白っぽいので・・・
ブルーのキラキラかただのブルーのどちらかでも試着できれば良いんですけどね。
はい、関東在住です。LOFTですか、確か池袋にもありましたね。行ってみたいと思います。船橋も行動範囲なので、こちらも行ってみるかもしれません。
>少し前ですが、今AMAZONで品切れのものも多いMSYの上下に分かれるケースも見かけた(今はわかりません)と書き込みを見ましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000331743/SortID=14298607/
これですかね。傷は付かないのかも知れませんが(付くなら即候補から外れます)、電源ボタンが押しづらいというのが引っ掛かりますね。この機種はスリープからの復帰のたびに押さなくてはいけないですから。
http://www.amazon.co.jp/GRAPHT-Velvet-Series-%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-EPA08-004BL/dp/B007HFA43O/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1334126536&sr=1-2
>ヨド梅やLOFTに寄るのが面倒くさかった私は、ケース・シールともAMAZONで買いました。
検索して思ったんですが、Amazon以外に楽天も捨てたもんじゃないですよ。割と安いですし、ラスタバナナは直営店?みたいで、レビューを書くと送料無料になるみたいですし。
レイアウトのシールは上手く貼れたが、ちょっと不満、で、マイクロソリューションに換えたらちょっと歪んでしまったんですね。DSはサービスが良いですからね。たぶん貼ってくれると思います。一応、一番シール貼るの上手い人で!!とお願いしてみます。
書込番号:14424707
0点

LISXILEさん
今頃、すみません。LISXILEさんが使われているケースは私の現時点での第一候補ですね。
気付きませんでした。
本体の色が違うので、出来れば、TPUのケースだけの写真をアップしてもらえないでしょうか?
どれくらい透明度があるのかなと思いまして・・・。
書込番号:14424735
0点

スレ主さん
>しばらくこのスレ見てなかったので、返答がそのままでした。
落とした時の状況は、家の鍵を掛けていた時に手元から落としたので高さ1mくらいですかね。コンクリート上に落としました。
それから機種変については都合で2回線持っているのと、白ロムを買ったものを含めてです。
ご依頼の画像は添付しておきます。
透明度が分かり辛いので、エレコムの液晶用クリーナーを中に入れてみました。パッケージは水色です。
書込番号:14424917
0点

LISXILEさん
画像アップありがとうございます。
んー、やはり透明度はそれほど高くないのですね。
でもこれくらいの青さなら不自然ではないのかなぁ・・・
クリアとブルー悩みますね。
高さ1mくらいからコンクリート上に落として、シールに傷が付くだけですんだのですか!?
それは凄い保護力ですね。それくらいの衝撃が加わると間違いなく液晶にひびが入るものだと思ってました。
ちなみにその丈夫なスマホはどの機種だったのでしょうか?ケースはTPUですよね?
なるほど、2回線お持ちなんですね。
私は最近までmovaだったで、simカードを抜き差しして、維持費ゼロと言う使い方を知らなかったので、FOMAやスマホはそういう使い方が出来て凄いなと思っています。白ロムはオークションでも沢山売っていますね。
私も次の機種変は値段によっては白ロムを購入するかもしれません。
書込番号:14428892
0点

スレ主さん
>ダミーで入れたクリーナーのパッケージの文字がとりあえずは見えますから、そこそこの透明度ですかね。Aquaに着けたら綺麗だと思いますよ。
落とした機種はxperia acroです。
もちろんカバーはTPUでメーカーは忘れてしましましたが、レイアウトかラスタバナナなのは間違いないです。
書込番号:14429943
0点

LISXILEさん
>ダミーで入れたクリーナーのパッケージの文字がとりあえずは見えますから、そこそこの透明度ですかね。Aquaに着けたら綺麗だと思いますよ。
そうですか。ならアクアでも良いかなぁ。キラキラジャケットを見る限り、クリアは白っぽいですからね。
xperia acroだったら、この機種でも同じようなものかもしれませんね。
落としてもその程度で済むならTPUのケースは必須かもしれませんね。
ケースは少し待てるとしても、液晶保護フィルムは早急に購入しないとならなくなりました。説明の書かれたフィルムがもう4分の1くらい剥がれてきててみっともないです。
レイアウト RT-SO03DF/A2(RT-SO03DF/A1)かラスタバナナのP319ACROHDかG319ACROHDで迷っています。レイアウトのは値段がラスタバナナの半分くらいで買えますし、ラスタバナナの安いのは防指紋機能が無いようで、やはりG319ACROHDにしないと後悔しそうだし・・・。カメラのフィルムも付くのは嬉しいんですが、レイアウトの方がお得感はありますね。
足を運べるお店にAmazonより安くフィルムが売ってればそこで買いますが、Amazonの方が安ければAmazonで購入しようかなと思ってます。
書込番号:14440660
0点

皆様、ご報告が遅れました。
保護シールは、Amazonでレイアウト RT-SO03DF/A2を買いました。ラスタバナナも悩みましたが、やはり2倍の値段がするのに躊躇しちゃいました。
でも、レイアウトのも思っていた通り、画面も綺麗に見え、満足してます。
ケースは、確かバッファローが、iPhone用のケースでTPUの無色透明のものを出していたので、レイアウトにTPUの無色透明のものを販売してほしいと問い合わせたのですが、技術的には可能だが、発売される予定はないとのことでした。
消去法でいくと、現時点での第一候補は、LISXILEさんが写真を貼ってくださった、TPUのブルーですが、やはり無色透明にあこがれるので、ケースに関してはまだしばらく決められそうにありません。
とりあえず、使うとき以外はバッグに入れて落とさないようにしています。
書込番号:14631559
0点

ヤフオクで写真のTPUケースが出品されていたのですが、どなたか使用されている方いらっしゃいますか?
使用感など是非お伺いしたいです。
同じ物を購入しようとアマゾンなどで同じ物を探しているのですが、メーカーも不明でヤフオクでしか売っていない物なのでしょうか?
HDMIの部分もカバーされているので落下の際も、これなら安心かなと思います。
書込番号:14665940
0点

DOUBLEDECADEさん
>HDMIの部分もカバーされているので落下の際も、これなら安心かなと思います。
確かにケースはHDMIの部分は開いている物が多いですね。
私も今まで見たものは大体あいていた気がします。
今日、幾つかお店を回る予定なので、HDMIの部分をカバーしているものが無いか見れたら見てみます。忘れてしまったらすみません。
ちなみに、HDMIの部分を保護したい理由はどんな事でしょうか?
見た感じ、ヘッドセット接続端子、microUSB接続端子部分はくりぬかれていますし、HDMIの部分だけ保護してもあまり変わりは無いように思うのですが。
書込番号:14670819
0点

かばやき さん
もちろんHDMIだけでなく、USBやヘッドホン端子も隠れている物があれば、それに越した方が良いです。
私は充電をUSBでしているため、全部かくれると充電できなくなってしまいますが...
充電も非接触で充電できれば、良いのですが。
書込番号:14673637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DOUBLEDECADEさん
すみません。今日はお店を回る時間がなくなってしまいました。ひょっとすると明日周れるかもしれませんので、また報告させていただきます。
だとすると電源ボタン以外全て覆ってくれるくらいのが理想なのかもしれませんね。
充電はスタンドを使わず、USBで充電されてるのですか、毎回、USBを開閉するのってちょっと気になりませんか?もちろん充電方法は個人の好みですが。
置くだけ充電は色々お金がかかるみたいで、どこまで払えるかで使えるかどうかわかれるでしょうね。私は今はケースなしで、付属スタンドで充電してます。
オークションのケースは私も気になっています。TPU素材でも結構透明度があるので。
ただ、同じTPUといってもメーカーによって仕上がりに差があるようなので、メーカーが不明なオークションの商品はどれほどのものかは分かりませんね。使い捨てと考えれば良いのかもしれませんが。どこのメーカーか質問してもいいかもしれませんね。
書込番号:14674397
0点

かばやきさん
近所の家電量販店へ私も探しに行ったのですが、やはり同じ物は置いておらず。
値段も手ごろだったのでオークションで購入しました。(クリアとブルーを1個ずつ)
装着した感じは、形状があっていないのか梱包で歪んでしまったのか、
装着すると少し下の部分に隙間が空いています。
クリア感はにごりもなく良い感じです。
メーカーですが、パッケージの袋にはMade in chinaとしか書いていませんね。
中国製のバルク品みたいです。
USBポートでの充電ですが、確かに毎回蓋をあけるのは抵抗ありますね。
ただ、毎回ケースから外すのも面倒なので仕方なくそうしています。
今回購入したケースは、側面の充電端子が開いているので、
clock_blueさんのような[14638381]充電フォルダを自作しようかと考えています。
書込番号:14681645
0点

DOUBLEDECADEさん
すみません、あれからまだケースを物色に行く事が出来てません。保護シールを単体で買ってしまったので、何が何でも探さなきゃと言う状況で無くなったので・・・
オークションで買われたのですね、しかもクリアとブルーを1つずつですか。
クリア、かなり透明度が高いですね。ただ、オークションで見た時も思ったのですが、一番多く覆う背面部分の半分くらいが波型に曇りガラスみたいになってますよね?その辺は付けた時、どう見えますか?
恐らくオークションで780円で売られているやつですよね。
装着した際に隙間があいてしまうのはちょっと残念ですね。TPUは変形しにくいと認識しているので、設計の時点でくるってる可能性も否定できないかもしれないですね。
ただ、TPU素材で透明なケースは希少ですから、気になる存在ではありますね。
ブルーも買われたという事は本体はアクアですかね?
もしお時間がありましたら、クリア、ブルーをスマホに装着した写真をアップしていただけるとありがたいです。
ちなみに充電頻度はどれくらいでしょうか?私は2日に1回位なので、充電の際にケースを外すのは抵抗はありません。まあ、シリコンやTPU以外の素材しか試着してないんですが・・・
USB端子にケーブルをさす作業とさほど面倒くささは変わらないかなぁと思ってます。
>clock_blueさんのような[14638381]充電フォルダを自作しようかと考えています。
拝見しましたが、フォルダー自体はただスマホを固定するだけの製品で、自分で端子などを制作する必要がありそうですね。私にはちょっと敷居が高いです。ケースを買ったらこういったものが凄く欲しくなるかも知れませんが。
書込番号:14709698
0点

かばやきさん
>オークションで買われたのですね、しかもクリアとブルーを1つずつですか。
>クリア、かなり透明度が高いですね。ただ、オークションで見た時も思ったのですが、
>一番多く覆う背面部分の半分くらいが波型に曇りガラスみたいになってますよね?
>その辺は付けた時、どう見えますか?
>
domocoの文字と、ソニエリのロゴは隠れていますがそんなに違和感は無いです。
写真だと若干写りが粗いですがクリアは良いです。
あと、背面のマイク(1mm程度の丸穴)は隠れています。
>恐らくオークションで780円で売られているやつですよね。
>装着した際に隙間があいてしまうのはちょっと残念ですね。
>TPUは変形しにくいと認識しているので、設計の時点でくるってる可能性も
>否定できないかもしれないですね。
そうですね装着していても歪みは解消されないようなので、元々歪んでいるようです。
ブルーを装着した写真アップしました。3枚目の赤丸が歪んでいる個所です。
>clock_blueさんのような[14638381]充電フォルダを自作しようかと考えています。
>
とりあえず、ケースを付けたまま充電がしたかったので、
他のスレにもある購入時の付属のクレードルを削ってケースのまま充電できるようにしました。
書込番号:14714511
0点

DOUBLEDECADEさん
写真アップしていただきありがとうございます。
ブルーもオークションで見ると薄いブルーのように見えましたが、装着すると本体の色がそれほど死んで無い気がしますね。色的には結構いけてる気がします。
>domocoの文字と、ソニエリのロゴは隠れていますがそんなに違和感は無いです。
確かに見えませんね。ロゴも見えないと言う事はすりガラス状になってるところは透明度がかなり低いんでしょうね。
>あと、背面のマイク(1mm程度の丸穴)は隠れています。
説明書を見ると、
セカンドマイク:通話相手が聞きとりやすいようにノイズを抑制します。
とありますね。
通話が聞きとりづらいなどの症状が出ていなければ問題なさそうですね。
こんな小さなところまで見てなかったので、はっきりは分かりませんが、他のメーカーもここは隠れてそうな気がしますね。今度ケースを見る際は注意してみたいと思います。
歪みはちょっと気になりますね。結構膨らんでますもんね。
クレードル削りましたか!
私は物を傷つけるのが嫌いなので、ちょっと実践できなそうです。
プロがやったように綺麗に削ったのが分からないくらいに出来ればいいのですが、過去スレでもやはりかなり削った感が出ていたので。金属なら1000番くらいのペーパーで磨いて、ピカールで仕上げれば綺麗にできると思うのですが。
書込番号:14734097
0点

スレ主さんが「早急にケースと保護フィルムを」と言ってから早3ヶ月ですが…
まだ悩んでるいるのでしょうか。。。
そろそろ本体には小傷が、画面にはスレが生じているのではないでしょうか…。
ケースと保護フィルムの意味はどこへやら…。
書込番号:14736706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2019/09/05 23:37:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/03/22 14:01:02 |
![]() ![]() |
32 | 2016/10/21 8:23:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/08 18:53:03 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/13 10:46:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/11 16:56:44 |
![]() ![]() |
1 | 2016/01/17 2:17:29 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/02 14:58:03 |
![]() ![]() |
7 | 2015/12/24 20:13:14 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/24 18:56:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





