


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
このスマホを使って4か月になりますが、電源を入れているのに電話の着信音が鳴らず、着信履歴にも残らず、しばらくしてショートメールで着信お知らせが来ることがあります。
アプリをいじってるときに着信があるとそうなることが多い感じがします。
ショップに相談したところ、電波状況でそうなることがあるとのことでした。
仕事で緊急の電話があることが多く、困っています。
これが一般的なことなのか、故障なのか。故障でないのであれば対応策があるのか、教えていただければありがたいです。
書込番号:14841260
15点

こんにちは。
回答に繋がるスレではありませんが、私も同じ症状があります。
私の場合、アプリ操作をしていないときも着信のメッセージが来ます。
子供からの着信も解らず困っています。
何かいい改善作ありましたら、どなたか教えてください(>_<)。
書込番号:14841465 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SMS通知が来るということは、
着信時に、基地局がスレ主さんの端末を探せない状態、
つまりコールした側からすると、
「電源が入っていないか、電波が届かない状況・・・」という、
メッセージが流れる状態にあったということになりますね。
普通であれば、一時的に電波が届いていない/弱い、
周辺基地局の混雑などが原因ということになりますが・・・。
ただ、端末側の不具合、接触不良などSIMの問題、
またはアプリの影響などにより、
一時的に電波を受けられ状態になってしまうことも
可能性としてはあるかもしれません。
頻繁に起きるようであれば、
端末初期化で様子見して、
それでも再発するなら、
SIM交換くらいは試してみたいところです。
書込番号:14841900
5点

こんにちは、
私のacro HDは、docomo版なのでスレ主さんと同じかどうかは分かりませんが、
私の場合はデータ量多い物をダウンロードしている時にRAMメモリーが不足してくると、アンテナマークが圏外に よくなりました。1〜2分で 復活するのですが…
そのタイミングで着信が有ると不通になるかも。
あくまでもdocomo版での話しですので、auとは通信方式が違いますので参考までに。
書込番号:14842077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のも妻のも同じような症状ですね・・・・
電波は十分にきてるはずの場所なのに電話がつながらないって感じです。
アンテナが全部立っているのに、何度かけてもつながらないです。
逆にかける場合は問題がないです。
自宅で主に起きるのですが、今までの機種では問題はありませんでした。
何かしらの情報があれば、教えてください。
ちなみに再起動などしても同様です。
宜しくお願いします。
書込番号:14843323
13点

驚きました。
我が家も夫婦で同一機種を購入したのですが、全く同一症状です。
電波は4本の状態でも、すぐにお留守番電話サービスに切り替わります。
アプリは、一度call filterを入れましたが、今はアンインストール状態です。
とはいえ、繋がるときもあるので、ショップに持ち込むのを躊躇っています。
書込番号:14847922
6点

みなさん、ありがとうございます。
同じような症状の人がいるんですねえ。
この機種だけの問題なのか、スマホ一般の問題なのか。。。
アプリと電話機能とのコンフリクトなんでしょうか。
初期化も考えていますが、ためらっています。
書込番号:14852381
2点

私も同じです。特に自宅の場合が多いのですがアンテナ4本立っているのに受信出来無いことが多いです。
その後SNSから不在着信のメールがきます。自分だけかと思っていたんですが、他にもいたんですね。もう少し様子見てみます。
書込番号:14855202
4点

HERO1965さんも仰ってますが、
通話関連の不調解決のレアケースとして、SIM
カードの挿し直し、もしくはVersion2カードへ
の交換で改善される場合もあるようです。
http://hetalog.blog.shinobi.jp/Entry/3165/
書込番号:14855444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。先の書き込みは的外れでした。
大変失礼いたしました。
書込番号:14855471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんと、同じ症状です。
うちも夫婦でXperia acro HD IS12S au ですが
お互いに掛けて、相手に繋がらずお留守番サービスに繋がったり
Cメールが遅延(10分以上かもっと遅いときも・・・)します。
これは機種の問題なのか?
解決、もしくは対応策があれば知りたいです。
書込番号:14862263
4点

私も同じ機種ですが、同様です。
営業をしている主人が『それに変えなくて良かった。そんなに電話が通じなかったら、お客さんを失ってしまうよ』と言ってました。(主人は結局通話重視なので、スマホに変えるのが怖くてガラケーを使い続けています)
お客様センターに問い合わせても『基地局の電波の具合でそうなることがごくまれにあります』という返事でした。ごくまれな現象ならこんなに困ってお電話しませんよと話したことでしたが…
皆さん同じような感じなんですね。
他の機種はどうなんでしょうか?
どなたか解決策をご存知なら、ぜひ教えていただきたいですね。
書込番号:14866355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ISW12HT使いですが、同様の症状にずっと悩まされています。
購入時から何回かあり、今年初め発生率20%→最近80%くらいになり
たまりかねて先日修理に出しました。
代替機のISW11HTでも発生しています。(20%くらい)
調べるとauの様々な機種で発生しているようです。
GALAXY SII WiMAX ISW11SC 「着信しない!」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000331738/SortID=14772808/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%92%85%90M
DIGNO ISW11K au 「不具合について」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291312/SortID=14366484/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%92%85%90M
HTC EVO 3D ISW12HT「着信しない」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291306/SortID=14772816/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%92%85%90M
これだけ様々な機種で発生しているということは、
個体やインストールアプリの問題ではなく、インフラの問題ではないか?
と思ってしまいます。
明らかに「スマホだから、繋がりにくさはこんなものだよ」
という範疇を超えてると感じます。
逆に一日に数回以上毎日電話の着信があり、
「こんな症状には今まで一度もなったことがないよ」
というユーザーさんがいるかどうかを知りたいくらいです・・・
書込番号:14867378
3点

自宅でと言うことであれば、最近テレビCMでやっていますし、頼んで確認してみてはどうでしょうか?
電波サポート24
http://www.au.kddi.com/service_area/minna/
無料ですし。
書込番号:14867572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめましてバルガスです。
経緯は省略しますが、一度1451に電話して割り込み通話設定の確認をしてみて下さい。
もし停止されていたらそれが原因かもしれません。
私はDIGNOですがそれで同症状は無くなりました。
もし皆さんが開始状態での症状でしたら、この投稿は忘れてください。
書込番号:14882740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして、私はDIGNOユーザです。
私も、電話が着信しない、メールも受信し損ねる症状で困っています。
(電話は、5回中1回鳴ってくれるかどうかという感じです。)
ビルの中など、若干電波が弱いかな、というところで発生します。
職場(ビルの中)で、以前使っていた携帯にSIMカードを差し替え、1週間使ってみたところ、100%着信できました。メール受信も安定しています。
スマホは、全般的に電波感度(?)が悪いということなのでしょうか。
「電波サポート」を受けたいのですが、会社の都合上、auの方の職場への入室が難しいのです。
修理に出してみようかと思っていますが、初期化されてしまうのも面倒で、ためらっています。
同じ症状の方々、その後どうなりましたでしょうか?
もし、良い解決策を見つけた方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:14960246
0点

憶測なのですが。
auは通信方式の制約で、通話と3Gでの通信は同時にできなかったと思います。
ひょっとして、バックグラウンドでの通信や、アプリの通信とぶつかって、着信できなかったのでないでしょうか。
ちなみに私は、普段、wifiを主に使用しているせいかは分かりませんが、今のところ着信をしなかったことはありません。
書込番号:14960658 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

くまモン様、ご返信ありがとうございます。
アプリやバックグラウンド通信との競合ですか。
可能性としてはあるのかもしれませんね。
私の場合、屋外など電波が良好と思われるところでは、問題なく動きます。
ビルの中や、地下鉄の駅など、少し電波が弱いかな、という場所で症状が発生します。
(同じ場所で、携帯は問題なく使えます。)
スマホと携帯の「電話機能」の性能差は、ある程度覚悟していましたが、ここまで極端だと仕事では使えないです(泣)。
面倒ですが、修理に出してみることにします。
書込番号:14967093
1点

私はドコモ版acroHDですが、同様の症状を経験しています。
上記のほか、着信音に気付いて電話を受けようと画面を操作した瞬間に着信音が止まってしまい、「あれっ、切れちゃった。」と思ったら、不在着信のSMSメールが届き、こちらから相手方に電話をかけ直すと、「さっき、電話切ったでしょ?」と言われることが何度かありました。
端末が相手方からの着信電波を受けていながら、着信を認識できず、着信音を鳴らさなかったり、着信音を鳴らしている途中で端末が勝手に着信を切断しているような状態です。
私の場合は、今のところ頻発しているわけではないので、あまり深刻に考えてはいません。
また、ショップに持ち込んでも店員に上記の症状をタイミング良く見せることができないと、「様子を見てください。」で終わってしまいそうなので...
書込番号:14967742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エレンジレンジ様、コメントありがとうございます。
スマホは、まだまだアタリハズレが多いのですね。
高い買物だっただけに、残念です。
支払い残額がまだだっぷりありますので、頑張って修理したいと思います!
書込番号:14968177
0点

修理が終わりましたので、参考のために結果を報告いたします。
原因不明とのことなのですが、基盤交換、SIMカード交換により、快適に動くようになりました。
電波受信も安定し、電話、メールとも問題なくなりました。
あとは、再発しないことを願うばかりです。
SIMカードにも、古いタイプ、最近のタイプがあるとのことで、これが原因の可能性もある、とのことでした。
書込番号:15083926
1点

Xperiaではないのですが、同様の現象(データ通信ではなく通話がつながりにくい。特に着信ができない)でauを解約したものです。スマートフォンでドコモ→ソフトバンク→au→ソフトバンクとMNPしています。auはICカード変更、増幅器設置など想定されるすべての対策をしましたが、依然「時々つながる不思議な電話」のままで、仕事で利用している電話のためやむを得ず端末残額・解約違約金を支払いソフトバンクに変更しました。ソフトバンクに変更してからは通話自体がつながりにくい現象は一度も起きていません。auでは「通信ができるが通話ができない」ことに対しても、「すべてのエリアで通信・通話ができることを保証していない」という規約を盾にユーザー側の負担を強いられますので、今後のモバイル環境はソフトバンク&ドコモの2キャリア間で検討していく予定です。
書込番号:17489981
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia acro HD IS12S au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/03/02 7:53:51 |
![]() ![]() |
10 | 2017/08/11 9:38:34 |
![]() ![]() |
4 | 2016/04/26 8:37:32 |
![]() ![]() |
7 | 2016/04/17 0:36:08 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/29 19:27:40 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/06 21:59:54 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/10 11:32:56 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/02 9:11:01 |
![]() ![]() |
1 | 2015/05/26 21:09:09 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/23 14:09:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





