『ISW13HTかIS12Sで迷っています。。』のクチコミ掲示板

HTC J ISW13HT au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 5月25日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 4.0 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1810mAh HTC J ISW13HT auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ISW13HTかIS12Sで迷っています。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HTC J ISW13HT au」のクチコミ掲示板に
HTC J ISW13HT auを新規書き込みHTC J ISW13HT auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ67

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ISW13HTかIS12Sで迷っています。。

2012/06/26 21:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

スレ主 みー***さん
クチコミ投稿数:18件

IS05から機種変更を考えています。

候補はHTC J ISW13HTとXperia acro HD IS12Sで迷っています。

私が住んでいる地域はWIMAXが非対応で、家ではWiFiで使用しています。
スマホでは主にネット、メール、電話、ゲーム(子供が)、カメラを使っています。

子供の写真を撮るため、カメラ機能が特に良く、画面もきれいなものがいいです。
今日ショップに行ってちょっとだけカメラを触ってきましたが、ISW13HTよりIS12Sの方が写真が自然できれいに感じました。
でもISW13HTの連写機能は子供を撮るにはすごくいいなぁと迷って結局決めれませんでした。。
どちらも今のIS05よりははるかにきれいなので(^_^.)

あと気になることは、ISW13HTにはメニューキーが無いこと、、不便じゃないですかね・・

ちなみに持ちやすいのはISW13HTでした。薄くて手に馴染む感じ?
IS12Sはちょっとゴツくて重い感じがしました。

今のも防水ではないので防水はどちらでもいいです。

こんな私におすすめなのはどちらでしょう((+_+))
実際使っている方どうですか??

書込番号:14729117

ナイスクチコミ!1


返信する
古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2012/06/26 21:22(1年以上前)

厳しい言い方かもしれませんが、好みの問題ですから、スレ主さんが決めないと将来後悔するかもしれませんよ。
XperiaとHTC Jでは、画面そのものが違いますし(液晶と有機EL)、写真の絵作りも違います(同じように撮っても、味付けの違う写真になります)。
これらはどちらが良い悪いというものではなく、好みで決める部分です。
優劣を付けにくいなら、本体色が好みだからとか、持ちやすいからで決めるのもありでしょう。

HTC Jにメニューキーが無いのはAndroid(OS)が新しいからです。
Xperiaで新型が出れば同じようなキーになる可能性が高いです。
ちなみにメニューボタンは画面内に表示されます。
この操作性も好みがあるようです。
気になるようでしたら、改めてお店で触ってみて下さい。

書込番号:14729182 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/26 22:11(1年以上前)

古狸庵さんのアドバイスは参考になると思いますね。


カメラで撮った写真はスマホで完結でしょうか。
パソコンやテレビで見たり印刷したり知り合いにあげたりしないのであれば、この機種はオススメ出来ないかも?です。

写真が自然に感じられなかったのは、画面が有機ELだからです。
非常にコントラストが強く、被写体によっては油絵みたいにギトギトに濃い写真に見えます。
文字も液晶ほどクッキリしません。
俺の一番気に入らないのが、この画面です。
なので、撮った写真をスマホだけで見るだけならカメラの性能を活かしきれないかと。
画像をこのスマホの画面に合わせレタッチするという手や、カメラアプリの設定でコントラストを落とすという手もありますけど。
しかし非常に明るいレンズを搭載しているので、室内での子供撮りには重宝すると思います。

写真以外は黒が締まるということもあり非常に綺麗で、屋外での見やすさは液晶以上かと思います。

もっと実機に触れてみて実際の操作感なども吟味して決められたらいかがでしょうか。
レビューや口コミからして、また俺が所有してみての感じから、この機種を選ばれても後悔しない可能性は高いと思いますが。

書込番号:14729441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2012/06/26 22:15(1年以上前)

こんばんは。

俺はis12sから機種変しました。

カメラ機能がいいのは圧倒的にHTCです。近くのを撮る時はどちらも綺麗ですが、is12sは遠くの物を撮ると少しぼやつきます。店頭ではわかりにくいと思います。

それと連写はさすがにビックリものです。カメラ起動もHTC Jが速いです。

液晶も12sはTFTなので少し色あせ感があると思いますが、逆にそれがいいと言う方もいます。俺は有機が好みですが、ゲームももちろんコントラスト高めの方が楽しいはず。

まぁ最終的に決めるのは本人さんですし、じっくりと考えて機種変を考えたがいいと思います。安い買い物ではないので。

書込番号:14729477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/26 22:43(1年以上前)

これ見てどうでしょうか。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000365749/SortID=14678258/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000365749/SortID=14648572/

ISW13HTで見ると、かなりコントラストが強いことが分かります。有り得ない色の空と草木の写真もあります。

しかしIS03で見るといい感じの色の出方をしていると思いました。
ちなみに俺は、カメラ好きの中では濃いめの色が好みの部類に入ります。

ゲームだと確かにいい色出すと思いますね。

書込番号:14729649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 みー***さん
クチコミ投稿数:18件

2012/06/26 23:27(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。

やっぱり好みの問題ですよね(^_^.)
HTCは確かに明るかったです。
店で撮った写真で比べるとIS12Sの方がIS05に近く悪く言えば暗い感じ。。?
それが見慣れていたのですっきりきれいに感じたのですが、
今SKICAPさんの写真を拝見しましたがすごくきれいですね!
色がはっきりしていて私は好きです。

そのほかネット使った感じとかはどうですか?

IS05はEメールの読込がすごく遅かったのですが、サクサク動きますか?

書込番号:14729916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/27 00:27(1年以上前)

IS05はしばらく使っていましたけど05のカメラは同じシャープのCCD機のIS03やSH-03Cと比べると特に青や赤の鮮やかさには欠けますが、露出が適切であればむしろカラーバランスや彩度・コントラストは実際の見た目に近いナチュラルな写りだと思いました。

最近はCMOS機でも小さいスマホの画面で見たときに見映えのするようにデフォルトの設定が鮮やか過ぎるカメラが多いので個人的には05の描写はかなり好印象でした。

今05をお使いなら秋モデルまで待った方がいいかも知れませんよ?


今回の夏モデルが少なかったのはLTE対応の秋モデルが控えているからだと思います、パフォーマンスでは大きな差があると思われます。

書込番号:14730228

ナイスクチコミ!2


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/27 00:42(1年以上前)

見た目と同じような写真が好みだと、この機種の画面は最悪ですよね。

個人的には見た目と同じような写真は好みではないです。業者が錦鯉の写真を撮るわけではないので。
でもこの画面はクド過ぎです(笑)

まあカメラ単体としても色は濃いめですが、万人向けする濃さだと思います。
これはセンサーではなくレンズによるところが大きいと思います。

書込番号:14730294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:59件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2012/06/27 01:48(1年以上前)

05との読み込み速度は誰でもわかるぐらいの違いあります
サクサク感ではほぼ完成型です
秋冬は初LTEなのでバッテリーやエリア、規制、料金などまだまだ改善の余地ありますので都心に住んでる人や、新しい物好き以外はそこまで魅力的でないかと思われます

書込番号:14730462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/27 07:41(1年以上前)

この機種はオススメではあるのですが...。

LTEは既に都内だけではなくもっとエリアが広くなっています。auの場合、2013年3月時点で実人口カバー率96%を目指すとのこと。
また、スマホは買って(機種変)してからある程度の期間使い続けるのが普通だと思います。1年後を考えたら今からLTE対応機買っておくのが無難です。

また、確かにサクサク動きますが、ハードの性能に合わせてアプリが開発されていくわけなので1年後に使いたいアプリがサクサク動くかは分かりません。
文字入力や基本的なUIだけサクサクなら良いというのなら話は別ですが。

つまり新モノ好きで頻繁に機種変する人ならこの機種で何の問題もないですが、そうでない人は秋まで待つ意味があるのです。


書込番号:14730830 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:59件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2012/06/27 08:03(1年以上前)

LTEはXiで話題なってるようにバッテリーの持ちの問題は出てくると思います
WiMAXもカバー率95%超えてますが、繋がらないところもまだまだたくさんあります
LTEのメリットは高速回線です
自宅でWi-Fi環境ある人はわざわざ規制あるLTE使う必要ないですし、出先でそこまで高速回線を必要かどうかひ微妙なところです
あと、アプリの仕様はそこまで大きく変わらないと思いますし、現在あるほとんどのアプリが2.3以下で開発されてるアプリです
この端末がアプリの性能に追いつかないのは数年程度じゃまずないと思われます
それに今年の秋冬程度でしたら、端末じたいもLTE対応機種が入るだけで、スペックにはそこまで違いないと思われます
少なくともアンドロイド4.1機種が入ったり、新しいスナドラになったりはないでしょうね
それにLTE初搭載機種です
どんな不具合でるかもわからないですし、まだまだLTE端末としては満足いく端末は絶対作れないと思われます
ずっと持ち続ける人にデメリットも伝えず初LTE端末を勧めるのもどうかと思われます

書込番号:14730883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/27 08:26(1年以上前)

重箱の隅をつつくようなデメリットしか挙げられてないと思いますが。
それに技術が全く進まない前提の話ですし。そんなのあり得ないし。

書込番号:14730940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/27 08:36(1年以上前)

スレ主さんにですが、カメラで不具合がでています。フッシュの不具合ですので、フラッシュが必要な場所で撮影されるのであれば、対応を待ってからでも良いかもしれません。対応しないかもしれませんが。

また、俺の個体ではIS03より不具合と言えることはは多いです。動きがよく止まる、ということではないです。
ちゃんと動いてるときは比較にならないほどサクサクなので我慢できてますが。

書込番号:14730967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2012/06/27 08:38(1年以上前)

ツッコミどころ満載ですね。

> わざわざ規制あるLTE

auのLTEに帯域制限ってあるんでたっけ?
どこにそんな情報があるのか知りたいです。
docomoのXiは来月からでしたよね?
下手なことを言うとauの営業妨害にもなりまねません。

> この端末がアプリの性能に追いつかないのは数年程度じゃまずない

そんな保証を誰がするんですか?
現実に2年前のモデルで、今も使い物になるのがありますか?
逆にいえば、買い換えたいと思わせる技術やスペックを早いペースでリリースするのがメーカーの役割です。
そういう観点からも、こんなことを言うのも無責任でしょう。

> 新しい スナドラになったりはないでしょうね それにLTE初搭載機種です

少なくともLTE対応のコアになるので、型番が変わります。
SoftBankの一部モデルには、LTE対応してるコアなのに、LTE対応モデルではないものもありますが。

書込番号:14730976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2012/06/27 08:41(1年以上前)

それから、もうひとつ。
auにとっては初めてのLTEですが、メーカーにとっては外のキャリアで経験済みです。
従って少なくとも端末側の不具合が少なくなるだろうことは誰にも想像できることかと。

書込番号:14730989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2012/06/27 08:49(1年以上前)

連投申し訳ありません。
あまりにもツッコミどころが多いもので。

> LTEはXiで話題なってるようにバッテリーの持ちの問題は出てくると思います

確かに3Gよりもバッテリーを消費しますが、docomoのモデルではかなり改善しているので、Xiは基本的には常時ONになります。
そこにはもちろん、3Gの帯域を空けたいというdocomoの思惑もあるんですけどね。
ともかく、こうしたことから、auにとってLTEをサービスインするのに都合のいい時期と言えるでしょう。

書込番号:14731009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/27 08:58(1年以上前)

スマホって新機能が搭載されて

「もう最高です!〜今までのは何だったのでしょう♪」

なんて評判になると物欲がガマンできなくなる人も多いと思うんですよね〜(^_^;)

13HTのレビューを見ると半年前の2コアARROWS Zから機種更した人も目立つように、
まだまだandroidのスマホは発達期だから今回のICSモデルが去年の冬モデルを一気に陳腐化してしまいましたね。

恐らく秋には同じ事が起こるでしょう。
auの場合サービス開始時点でドコモよりLTEの使える範囲がかなり広い訳ですから、LTE対応の秋モデルを待つのも選択肢に入ると思いますよ。

書込番号:14731043

ナイスクチコミ!2


スレ主 みー***さん
クチコミ投稿数:18件

2012/06/27 13:08(1年以上前)

沢山のご返信ありがとうございます。

春にIS12Sに替えようとして夏モデルを待ちました。
夏モデルが出たら、秋冬モデルを待つ、次にはまた春モデル、、、
ホントきりが無いですよね(^^;)

今使ってるIS05は不具合等は無く、とても良い機種だったと思います。
ただ次々と画面の大きな機種が発売になって、借りて使ってみるとやっぱり使いやすい!
機能的には今のままで不満は無いのですが、画面の大きさがやっぱり気になりますね。

我慢して今が替え時!と思ったのですが、秋モデル待とうかなぁ。。
この上なく優柔不断です。。

書込番号:14731736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:59件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2012/06/27 14:09(1年以上前)

LTEは規制入るのは間違いないです
これが営業妨害なるならどうぞ訴えて下さい
二年前の端末の話なんてしてないですが…
一年やそこらで、この端末がアプリに追いつかないのないとい言っただけです
げんにIS03でさえほとんどのアプリを問題なく使えてます
スレ主さんが言うように、次モデルまで次モデルまで言っていたらいつまで経っても同じことの繰り返しです
買いたい時が買え時だと思っています
仮に秋に変えても、来年春には、またそれ以上の端末が出ますし、LTE端末もかなり増えて選択肢も増えると思います
その頃にはアンドロイド4.1が出始めて…
きりないですよね
最初も言いましたが、LTEのデメリットもあげずにLTE機種勧めるのもどうかと思います
不具合あるかどうかはわからないですがないとも限らないです
自宅にWi-Fi環境もあり、外ではネットもほとんどしない人に果たしてLTEの恩恵はあるのでしょうか?
エリアもさもどこでも繋がるみたいなこと言ってますが、WiMAXでさえ繋がらない地域多いのに、なぜそこまで自信たっぷりに言えるのか疑問です
人口カバー率の意味を分かっての発言でしょうか?
まだまだ未知のLTEをそこまで推す理由がわからないです
そして、わざわざ煽るような発言をするのもどうかと思います

書込番号:14731882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/27 14:46(1年以上前)

待っていたらいつまでも買えないなんて少々オーバーかと。

実用面からみればAndroid1.6機は使えないアプリが多くなってますし2.1機も厳しくなってきていますが、Android2.2以降のモデルであれば、別にOSが2.3やICSでなくても多くの人にとってはなんら問題ないですね。

もちろんタッチパネルやカメラのレスポンス、動作速度などはOSやCPU・グラフィック性能の高い後発モデルが向上してますが。

ただ今回のLTE対応はこれまでにないビッグニュースです、何しろWmaxに近い通信速度が期待できますからね。

しかもその対応端末があと数か月待つだけで発売されるわけです。

待つ価値は十分にあると思いますよ。

書込番号:14731969 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Alpha-152さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/27 17:27(1年以上前)


LTE確かに気にはなるけど+WiMAXの様に月額利用料が定額だったら良いのですけどね。

Xiと横並びで10月以降は7GB或いは3GB超過後2GB毎に課金かスピードダウンなんかじゃなければ良いのだが。

まあ、その辺りが気になるのなら見極める意味でも対応端末が発表されるまで待って見ても良いかもね。

書込番号:14732396

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/27 19:20(1年以上前)

〉 外ではネットもほとんどし ない人に果たしてLTEの恩恵はあるのでしょうか

コレ、スレ主さんがどこで言ってるのかな。

書込番号:14732809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2012/06/27 19:55(1年以上前)

> 二年前の端末の話なんてしてないですが… 一年やそこらで、この端末がアプリに追いつかないのないとい言っただけです

ええっ?
あなたは「この端末がアプリの性能に追いつかないのは数年程度じゃまずないと思われます 」って言っていますから、2年どころじゃない言いっぷりですよね?
全く辻褄が合っていません。
それともあなたは「1年」を「数年」と言うんですか???

書込番号:14732961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 みー***さん
クチコミ投稿数:18件

2012/06/28 12:48(1年以上前)

色々と教えていただきありがとうございます。

私は欲しいとなったらすぐに買いたくなる性格なのですが、
今回色々と教えていただいてすごく良かったです。
IS05は今のところ不具合もなく急ぐものでもないので、
今回は見送って秋モデルが出てからまた検討したいと思います。
この機種が良いとしてもその頃には値段も下がっているだろうし(^^)

2年は使うもので安い買い物ではないので自分が納得いくものを探したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14735685

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「HTC > HTC J ISW13HT au」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
何気に連写がいい 1 2020/02/18 14:40:29
昔この機種を使用していました。 1 2018/04/06 8:06:53
遂に限界⁉ 3 2017/10/24 20:34:42
もう寿命が近い、現役使用は限界か??? 3 2017/05/07 11:15:01
突如電源Off 6 2017/05/16 20:50:08
乗り換え 0 2016/02/25 21:29:36
nanoSIMを差してみても無駄 5 2015/12/03 17:14:38
楽ナビとのBluetoothテザリング 0 2015/11/30 19:47:52
通話のみとWi-Fi 1 2015/11/24 10:53:16
HTV31への機種変更について 3 2015/11/18 21:52:29

「HTC > HTC J ISW13HT au」のクチコミを見る(全 13181件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HTC J ISW13HT au
HTC

HTC J ISW13HT au

発売日:2012年 5月25日

HTC J ISW13HT auをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング