


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
みなさまこんにちは!
購入後に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000374867/SortID=14833446/
にてプチレポートさせて頂いたものです。
さて、あのレポートの後にどうにも納得できないことに出くわしました。
1:WiMAXの電波の掴みが他の携帯より悪い
2:テザリングが異常に遅い(または途切れる)
と言うことです。
そこで、、、
取りあえずは初期状態で不具合があることをauショップにて確認しておいてもらう。
ということと、もしかしてSIM交換で治るかも?
という疑念がありauショップに行ってまいりました。
SIM程度でそんなに症状が改善するのか?
に、ついては(自分のブログ)
http://hetalog.blog.shinobi.jp/Entry/3165/
にて経験があるだけに、あるいはもしかして?
という思いもあり、おねぇ〜さん(店員さん)に頼み込んだところ、すんなり交換して下さいました。
いやぁ〜〜〜〜!!
驚くべき変化です。
WiMAXも人様の携帯と同等程度に入るようになり、
3Gにおけるテザリングもすこぶる快調になりました。
有る意味感動すら覚えました(つか、これが普通なんでしょうけど)
WiMAXがおかしい!
テザリングが上手く行かない!
と、いう方はauショップにご相談されることをお勧めします。
書込番号:14855728
7点

これで他のWiMAXに不満な方も改善できるといいですね。
ちなみに、比較された他の携帯とはどの機種でしょうか?
書込番号:14855932
2点

私もsim交換組です。
Wimaxの掴みが悪く、圏外が多かったのですがネットで調べてみると、3Gですが改善したとの書き込みを見て、
auショップに行く用事があったのでついでに交換してもらいました。
書込番号:14855999
2点

途中で終わってしまいました。
アルコール摂取中でつい「書き込む」ボタンをポチしてしまいました。
で、結果はどうかというと、これがなんと効き目がありました。
sim交換で改善するとなると、「simとは何者だ?」と言う感じですね。
wimaxラビリンスに陥っている方は、一度試してみる価値はあるかもしれません。
書込番号:14856013
4点

>rubepluさま
ご返信ありがとうございます。
比較した端末ですが、
ISW11F、ISW11HTと、WiMAX専用の無線ルータ(型式は知りません^_^;)
の3機種であります。
私も言葉足らずで申し訳ない。
また、自宅にても受信不能であったWiMAXが受信可能となったことも申し添えます。
また不足の点があればご指摘下さい。
最初から書けば良かったですよね、反省してます。
>pochi&tamaさま
お互いに良かったですよね。
ダメ元で試してみる価値は十分あると思います。
と、いうのか、、、、、
自分は過去に3回ほどSIM交換の経験がありますが、効果が無かったことはありませんね。
でも不思議です!
新品のSIMなのにこんなことがあるなんて。
端末が正常でSIMも正常でも組み合わせるとNGという事なのでしょうかね。
書込番号:14856106
2点

このsim交換はショップで無料でしてくれるんでしょうか?
書込番号:14856376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

きちんと症状を説明すれば、無料で交換してくれます。
冷静かつ穏やかに交渉しましょうね。
でも、必ず好転するとは限らないことも頭に入れておいた方が良いかもしれません。
書込番号:14856483
2点

HetareOpaさん
先日はありがとうございました。
私のsimは旧ガラケー時代からの遺品でして
機種のおかげなのか、新simのおかげかは不明ですが
is04よりは、確実に3Gを捉えるようになりました。
WiMaxについては、友人のHTCJよりかなり悪いため、1度sim交換してもらおうかと考えておりました。
また交換してもらう機会ありましたら、報告させてもらいます。
新スレ立てるほどではなかったので、ついでに失礼させてもらいます。
ファクトリーリセットのやり方はisw11fと同じやり方
電源off状態→メニューキー・バックキー・電源on→しばらく押したままでLED点灯後に電源キー離す
です。
書込番号:14856553
1点

sim交換以外だとショップで他の機種と電波状況を比べ悪いのを見せて
修理にだすしかないんでしょうか?
書込番号:14856578
2点

acro IS11Sを使用してて板違いですみません。
先日より上記の3G改善の記事を拝見してぜひ
試したく思っているのですが、
root化端末でのSIM交換は(有償でも)やはり
応じて貰うのは無理でしょうか?
書込番号:14858035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさまおはようございます!
>reoreooneoneさま
pochi&tamaさまも書かれていますが、不具合があることを伝えてお願いすれば無料で交換してくれます。
こちらの一方的な都合で交換する場合は2100円だだそうです。
また、他の機種と比べて悪い場合ですが、、、
1つとしては修理に出す、
2つとしては本体を交換してもらう
と、いうのがあると思います。
が、交換して良くなる保証も無いので修理の方が得策かなとは個人的に考えます。
また、電波の掴みに関しては機種ごとに違いがあるのも事実で、
いわゆる「耳が良い」端末と「耳が悪い」と言われる端末があるのも事実です。
ISW13Fがどちらに属するかですが、アンテナ強度を見ている限りでは他の端末より特に悪いとは思えませんね。
ただ、いわゆる旧800M帯が電波が停波しましたから依然と全く同様とは行かない地域や場所があっても不思議では無いでしょうね。
いづれにしてもauショップで相談してみてはいかがでしょうか?
>pochi&tamaさま
フォローありがとうございます、今後ともよろしくお願いいたします。
>苺スペRさま
無事の入手おめでとうございます!
WiMAXの件、ご報告楽しみにしています。
13Fの耳が普通でHTCjの耳が良いのか、、、
また、ファクトリーリセットの方法は知りませんでしたのでありがたいです。
有り難うございました。
書込番号:14858074
1点

>りゅぅちんさま
IS11Sは今まで使用していました。
というのか時折はSIMを交換して(アダプタで使用できるのは実験済み)使いたいと思っています。
root化しているかどうかは自己申告しない限りショップでは分からないと思いますが、、
まぁ、自分の経験ではOKでしたね(汗)
その辺はご自身の申告の仕方とかショップにもよるのでは無いでしょうかね。
書込番号:14858103
0点

>HetareOpaさん
内容的にお答えにくい質問にわざわざアドバ
イス頂きまして、大変参考になりました。
SIM交換☆ぜひ試してみたいと思います。
acro一筋!!とりあえず来年の春夏あたり!?まで
使い倒そう♪と思っております。
(状況はますます厳しくなるばかりですが…)
ご回答ありがとうございました。
書込番号:14858184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日早速SIMチップを替えてもらって、掴みはかなり改善されました!
今まで駅前でレベル2-3だったのが4位になりました!
いいアドバイスありがとうございます(^-^)
書込番号:14860047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当方もWimaxの掴みが悪くて悩んでるのですが、質問です。
@SIM交換にあたってFerica関連(Suicaとか)のデータは何か対応が必要ですか?
A交換は”当たり”引くまでやってもらえるものでしょうか?
B手続き時間はどのくらいかかりますか?
ショップではauサポートプラスでの修理(交換)を勧められたんですが(ショップだとまた引き取りに行かなきゃいけないし、旧機種になるから、とのこと)、既に色々設定していて
Wimax以外は問題ないので、本体交換は最後の手段にしたいなぁと。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14865670
0点

@SIM交換にあたってFerica関連(Suicaとか)のデータは何か対応が必要ですか?
SIMとFerica(チップ)は別物です。特に何もする必要はなかったと思います。
心配ならauショップでおたずねください。
ちなみに本体を初期化してもFericaは初期化されず、データはそのまま残ります。
A交換は”当たり”引くまでやってもらえるものでしょうか?
こればかりはやってみないと分かりません。
auショップでお尋ねください。
B手続き時間はどのくらいかかりますか?
順番の待ち時間を別にして十数分〜数十分もあれば終わります。
書込番号:14865957
0点

SIM交換についてもう一つ質問させて下さい。
ウィルス/セキュリティ対策アプリ(avast!)
を使用してまして、万一の紛失盗難時に誰か
が別のSIMを装着してもガード出来るように
"本体とSIMの紐付け"が設定されているよう
です。
こういう場合、そのままSIM交換してしまう
と"別のSIM"として認識されるのでしょうか?
また『avast!』の"SIMの紐付け"を一時解除
する方法をご存知の方おられましたらご教示
願いたいのですが。
(『avast!』を一旦アンインストールすれば
問題ないのでしょうが、出来ればまた最初か
ら再設定せずに済めば…と思いまして)
書込番号:14866339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
早速ショップに行ってみようと思います。
書込番号:14866806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先の質問が自己解決しましたので報告まで。
『avast! Anti-Theft』の設定に盗難紛失対策
の"無効化"がありましたので、SIMの紐付け
は一時的に解除できました。
で、本日午後にauショップにてSIM交換&
それに伴うガラケー2台のロッククリアを
済ませてきました。
画面保護フィルムの貼り替え代行の時間も
含め20分ほどで完了。(↑もちろん無料)
交換後の使用感としては劇的!!とまでは言い
ませんが、確かに3Gの掴み/アンテナの立ち
具合が以前より安定してるのは体感できます。
店員さん曰く、その辺のロジックは旧SIMも
Version2も全く同一なので理論上変わらない
ハズ!?なのに、何故か改善したという報告は
確かによく聞く、とのことでした。
3Gがたまに切れる、いきなり電波の掴みが
弱くなる、など不可解に感じてる方は試して
みる価値はあるかも知れません。
ちなみに、先の盗難紛失対策を再度有効化す
ると、装着されてる新SIMは今までの旧SIM
とは別モノとして認識され、無事"紐付けリス
ト"に新規登録されました。
書込番号:14869440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅ればせながらsim交換してきました!
本当に劇的に改善しました!
ショップ店員さんの説明では、Simカードとの接触が悪いとアンテナ感度に影響があるとのこと。
実際、Sim交換する前に元のSimを店員さんが磨いて指し直しただけでも改善されました。
(念のため、Sim交換もしていただきました。)
今回、ISW13Fへの機種変時にMicroSim化したので新品なんですけどね。sim。
simのバラツキなのか、端末側ソケットが弱いのか、ちょっとグレーな感じですね。
とにかく端末交換だと面倒だなぁと思ってたのでとても助かりました。
> HetareOpaさん、pochi&tamaさん 情報ありがとうございました!
sim交換、作業だけでも20〜30分位かかってましたね。
うまくいかなくても「もう一回別のでやって」とは言えなかったろうな(苦笑)
あと、Sim交換した場合、Fericaカード連携アプリはそのまま使えるのと使えないのがある
ようです。(Suicaやnanacoはそのまま使えましたが、YAMADAのアプリは再移行要でした。)
書込番号:14893090
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS Z ISW13F au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/08/22 6:25:58 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/22 9:39:39 |
![]() ![]() |
10 | 2015/03/15 0:31:58 |
![]() ![]() |
13 | 2015/01/29 3:45:51 |
![]() ![]() |
3 | 2014/09/15 21:45:10 |
![]() ![]() |
10 | 2015/06/15 17:31:18 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/20 18:41:22 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/16 8:49:48 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/14 22:39:42 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/17 9:48:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





