『無線LANn/g(2.4GHz帯)で倍速リンクできますか?』のクチコミ掲示板

Xperia SX SO-05D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 8月10日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:3.7インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB バッテリー容量:1500mAh Xperia SX SO-05D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『無線LANn/g(2.4GHz帯)で倍速リンクできますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia SX SO-05D docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia SX SO-05D docomoを新規書き込みXperia SX SO-05D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo

クチコミ投稿数:925件

現在本機を使用しており、自宅では無線LANでインターネットに接続しています。
本機は802.11a/b/g/n対応の無線チップを搭載していますが、
私が持っている無線親機ではすべて、5GHz帯(n/a)では倍速でリンクできますが(150Mbps)、
2.4GHz帯(n/g)では倍速でリンクできません(65Mbps)。
(倍速設定時もリンク速度は65Mbpsのまま)

実際には(特にスマートフォンなどの携帯端末においては)65Mbpsでも特に問題なく使用でき、
相性問題などでこう言うことはよく起こるので、それはそれでいいと思ってるのですが、
使用する無線親機によっては2.4GHz帯でも倍速(150Mbps)でリンクできる場合があるのではないかと思っています。
(特にNECの無線親機の結果に興味があります)

そこで、「どこどこメーカーのこの型番だったら2.4GHz帯でも倍速でリンクしている」とか、
「いや、バッファローの親機でも実は設定をこうこうこうしたら2.4GHz帯でも倍速でリンクできる」とか、
情報がありましたら教えてもらえないでしょうか?

ちなみに、私の手元にあった無線親機で確認した結果は以下のとおりです。
すべてバッファロー社の無線親機です。

・WZR-HP-AG300H
・WLAE-AG300N
  5GHz帯:倍速可(シングルで65Mbps、デュアルで150Mbps)
       ただしチャンネルはW52のみ(36,40,44,48Ch)
  2.4GHz帯:倍速不可(65Mbps)

・WZR-HP-G302H
・WHR-G301N
  2.4GHz帯:倍速不可(65Mbps)

書込番号:14997633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/30 09:25(1年以上前)

我が家は私がGX、妻がSXを使っています。
無線親機はNECのWR8700Nを使用しています。

我が家の環境ですと2.4GHz帯での倍速リンクはできませんでした。
5GHz帯だと問題なく150Mbpsでリンクできます。(GX,SX共に)

ご参考になれば(^^)

書込番号:14998145 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DC7144さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/30 15:49(1年以上前)

40MHz幅での通信は5GHz帯のみのようです。
Wi-Fi認証のページには"40MHz operation in 5GHz"とあります。
http://certifications.wi-fi.org/pdf_certificate.php?cid=WFA15800
Aterm WR8150N(2.4GHz)では、65Mbpsでしかリンクできませんでした。
最近5GHz帯対応の親機に変えましたが、こちらだと150Mbpsでリンクできています。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:14999378

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:925件

2012/08/30 19:04(1年以上前)

いちろ0509さん
DC7144さん

コメントありがとうございます。
この機種は2.4GHz帯では倍速でリンクできないみたいですね。
wifi.orgが言うならほぼ間違いないでしょう。
残念ですけど仕方ないですね。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:14999944

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2012/08/31 22:12(1年以上前)

スレ主さん
逆に質問させてください。
GXは、5.6ギガ帯が使えますか?

なぜかというと
ドコモの単品カタログに、11a 5ギガは、
屋外使用は、違法です。と記載されている。

正しくは、5.6ギガ 100番台のチャンネルならば合法なので、

もしかして、GXは、100番台はダメなのかと
疑問を持っているのです。
購入前に機種選定に迷っています。


出来れば帯域に余裕のある100番台を使いたいので。
宜しくお願いします。

書込番号:15005012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2012/08/31 22:14(1年以上前)

失礼しました。
スレ主さんは、SXユーザですね。SXではどうでしょうか?

書込番号:15005020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件

2012/09/01 00:09(1年以上前)

bl5bgtspbさん、こんにちは。

本機の場合、5GHz帯で使用できるのは、W52(5.2GHz帯)タイプのみのようです。
私は、上に書いたバッファローの機種でしか検証していませんが、
W53(5.3GHz帯)とW56(5.6GHz帯)は、シングルバンドでも接続自体が不可能でした。
SSIDの検索にも引っかかりませんし、手動で登録しても「圏外」の一点張りです。
ということで、本機のn/a無線は屋外では使用できないことになりそうですね。

以上、ご参考になれば。

書込番号:15005598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件

2012/09/01 01:10(1年以上前)

bl5bgtspbさん

すいません、ウソ書いてました。
先ほど確認のためもう一度試してみたところ、下のような結果になりました。

   SSIDステルス有効   SSIDステルス無効
W52    ◯          ◯
W53    ×           ◯
W56    ×           ◯
 * 接続可能なときは倍速(150Mbps)でリンク可能

私は通常SSIDステルスを有効(ANY接続を拒否)にして使用しているので、
W52しか使えないという思い違いをしていたみたいです。
SSIDステルスを無効にすれば、チャンネルに関係なくすべて問題なく使えることを確認しました。
従って、W56タイプ(100−140Ch)を使用すれば屋外でも使用できますね。

上の結果は何となく親機との相性問題もありそうな気がするので、
他メーカーでも同じ結果になるかかどうかわかりませんが、
少なくともバッファローのWZR-HP-AG300Hでは上の結果を確認しました。
(WLAE-AG300Nでは確認していません)
ちなみに、すべてセキュリティレベルはWPA2-PSK、暗号化はAESで確認しています。

混乱させるような投稿をしてしまい、申し訳ないです。

書込番号:15005814

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2012/09/01 07:54(1年以上前)

夜中に確認をいただき、大変有り難うございました。
助かりました。

書込番号:15006392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia SX SO-05D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia SX SO-05D docomo
SONY

Xperia SX SO-05D docomo

発売日:2012年 8月10日

Xperia SX SO-05D docomoをお気に入り製品に追加する <497

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング