


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
最近ガラケーからスマートフォンに変えた初心者なのですが質問させていただきます。
電池の消費量が想像以上に早く(買った初日の夜に満タンにしてから就寝し、朝起床して見てみると60%になっていました)、電池の消費を少しでも減らす設定にしている最中なのですが、
自動同期の解除の仕方がわかりません(;_;)
あと、バックグラウンドデータの制限をしようとするとモバイルデータの制限を設定しなくてはならないみたいなのですが、
モバイルデータを制限するとなにかネット通信に支障をきたすのでしょうか?
ちなみに自分はWi-Fiなどは使用せずにXiのみでネット通信をしています。
あともしこの設定にすれば電池持ちがよくなるというのがあればお教え頂けますでしょうか?
初心者の質問で申し訳ないのですがどなたかご返答お願いいたします。
書込番号:14760498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホのバッテリーの消耗は大きいので、自宅内では充電器に差しっぱなしがいいと思います。
バッテリーの消耗は、自動同期などよりもXi利用が原因ではないでしょうか?
docomoのLTEスマホユーザーの悩みは、機種を問わずXiの消耗の激しさのようですし。3Gに固定できるアプリもあるようですし。
書込番号:14760565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答ありがとうございます!
じゃあ就寝時も充電しっぱなしの方がいいんですね。
そうなんですか…3Gに固定されている方って多いんですかね?
書込番号:14760601
0点

その前にバッテリー消費を改善するにはGPSなど位置情報サービスをオフにする、執事などのプリインストールアプリをできるだけアンインストール、ウィジェットをなるべく置かない、むやみに同期設定しない、などなどスレ主さん自身で設定する事が沢山ありますよ。みなさんそうした努力で改善されてます。
書込番号:14760794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はTaskerというアプリで、スリープモード(画面が消えている状態)中はモバイルデータ通信を切断し、スリープモードから復帰したらモバイルデータ通信を有効にするというプロファイルを作成し、自動化させてます。
使わない時はスリープモードにして(画面を消灯)電池消費を抑えてます。
あとは、極力通信系デバイス(Bluetooth、Wi-Fi)の電源を切る、画面の自動回転を無効にするなどにして、不必要なプリインアプリを無効化して1日余裕で持つほど持ちが良くなりました。
ご参考まで。
書込番号:14760847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的に充電コード差しっぱなしはオススメしませんね。100%で長時間保持するとリチウムバッテリーは劣化を早めるようです。あと毎回0まで使い切るのもあまり良くないようです。バッテリーを消耗させる原因を確認しながら色々試してみてください。かなりバッテリーは持つ方だと思いますよ。
書込番号:14761061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2016/05/02 20:43:52 |
![]() ![]() |
1 | 2015/10/22 15:31:38 |
![]() ![]() |
1 | 2015/10/11 10:37:35 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/19 23:55:27 |
![]() ![]() |
4 | 2015/05/22 22:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/14 17:11:22 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/02 22:01:31 |
![]() ![]() |
1 | 2015/03/25 20:41:17 |
![]() ![]() |
6 | 2015/03/16 11:09:11 |
![]() ![]() |
13 | 2015/06/27 10:14:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





