


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
本日、ヤマダ電機でホットモックをさわってきました。動いている時間が長いせいもあると思いますが、液晶画面が驚くほど熱かったです。ソニックで動作を試そうと思ったのですが、液晶で操作するのに熱くてさわっていられませんでした。
初めてスマホを買うのですが、ほかのAndroidスマホもそんなものでしょうか?私の書き込みを見てもらうとわかるのですが、T−02Dも予約してあります。選択のポイントは液晶の違いだと考えていますが、この熱はかなりウィークポイントではないかと感じました。来週辺りにはT−02Dのホットモックも揃うらしいのでそこで見比べるつもりです。それ以外の点は、持ちやすいし、サクサク動くし、触っていて嬉しい端末だと思います。
書込番号:14801845 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今日八王子のヨドバシで触ったけど
液晶画面熱くなかったよ。!
書込番号:14802455 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

量販店の展示ですが、お店によって照明などの影響で環境的に暑い場合があります。
そういう店舗で機体の熱の状態をみても意味がありません。
冷モックを触って温かい様なら、環境が悪い店舗と判断出来ます。
書込番号:14802523 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も思いました
ヨドバシカメラでいじって来たのですが
途中、かなり液晶が熱くなりました
書込番号:14802837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんかなり熱いと言う話でしたが、私が先日DSで、触らせてもらったときには熱くありませんでしたよ。
電源OFF状態から初めてソニックを7・8分やりましたが、ほんのり暖かいかな?くらいでした。
それもUSBで充電しながらです。
個体差がある?のか他にも原因があるのか?いずれにしても予約しちゃったんで、後は自分で使って確認するしかないか・・・(-_-;)
書込番号:14803228
3点

店頭のホットモックは時間が経つと自動に
店頭様の動画に切り替わりずっと画面が切れないですからね。
個人で8時間以上付けっぱなしはないと思うのでどうなんでしょうね。
私は何台も触ったけどかなり熱いと感じる事は無かったかな
書込番号:14803283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は新橋のヤマダで触ってきましたが、確かに液晶は熱かったように思えますね…
まぁず〜っと充電しっぱなしだし、仕方ないのかな…
書込番号:14804079
3点

私が触ったのも新橋のヤマダです。
それでも、たぶん20日に買うとは思います(笑)
書込番号:14804205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちわ、僕もこのスマートフォン気になっているのですが・・・・
昨日DSで触ってみて
特に何も起動してないときは充電中も熱くなかったのですが
ソニックを開始して10分もたたないうちにちょっとあったかくなってきました。
おそらく、20分も起動してると結構熱くなりそうな感じでした。
個人的感想ですが、気にはなるのですが、少し様子を見たいのと
他にも気になるのがあるのですぐに買うのはパスかなと思いました。
書込番号:14804794
0点

先ほどDSで、ホットモック触って来ました。
充電はされている状態でしたが、まだ冷たい?状態だったので、
どれくらい発熱するかを試しました。
ブラウジング、メール、カレンダー、本体設定、天気、地図などを立て続けに触り、
この程度では、手の熱での温かさくらいにしかなりませんでした。
次にカメラ。
HDR撮影や、エフェクトかけた撮影を5枚ほど。
カメラレンズの周りと、レンズの真後ろの液晶画面あたりが、明らかに熱を帯びてきました。
シャッターボタンは、反対の位置にあるので、手の熱で熱くなったのではありません。
それでも、まだ温かいと言えるレベル。
そして、一度操作を止め、本体が冷めるまで、Galaxy sc-06Dを触り、SH-09Dを触り。
SH-09Dは、個人的感想ですが、モッサリしてるし、カクカクだし、全く惹かれませんでした。
sc-06Dは、ヌルヌル具合と、薄さは凄い惹かれました。
ただ、防水じゃないし、操作最中にフリーズ(プチフリは頻繁)や、落ちる事もあり、2Gメモリ積んでる感も全く伝わらないし・・・
とやっているうちに、F-10Dの本体が冷めてたので、
気になるソニックをプレイしました。
5分くらいで、液晶も後ろのカメラレンズ周りも熱い熱い(^-^;)
カメラレンズ付近にCPUがあるんでしょうか。
本当に熱い(笑)
噂通りだったので、半笑いになっちゃいました。
熱のせいで、カメラ起動が出来ないのを確認し、その後、5分前後放置で、カメラ起動が可能になりました。
私は、防水が付いて、ハイスペックなこの機種が欲しいのですが、熱等の問題点、ヌルヌル、サクサク度は、SH-09D以上、sc-06D以下、色々悩み所があり、まだ決めきれません(+o+)
防水が付いてなかったら、迷わずsc-06Dにしますが・・・
GPS機能は、F-10Dより、sc-06Dの方が、反応が早く、正確でした。
F-10Dは、最後までGPSが正確な位置を捉える事が出来ず、おおよそ50mのズレまでしか追い込めませんでした。
皆さんも色々な所で悩んでると思いますが、ホットモックを絶対触ってから考えた方がいいですよ!
書込番号:14806097
5点

そうですね、カメラが起動できなくなります。これは、私も確認しました。いったん電源を完全オフにして、再起動をかけると動くようになりました。
あと1週間ほどありますので、しっかりホットモックで確認してから考慮したほうがいいと思います。
書込番号:14806952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日、別のヤマダ電機でホットモックをさわってきたのですが、やはり熱くなっていました。docomoのヘルパーを捕まえて「こんなに熱くなるものなの?」と聞いてみたのですが「クアッドコアなので、熱くなります」と。おいおい、待機時にはコンパニオンコアだけ動いているんじゃないのか??展示状態でクアッドで動いていたら、意味がないじゃないの?
書込番号:14807092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日初めてデモ機を触ってきましたが、やはり液晶の真ん中より上の辺りが
かなり熱くなっていました。
夏にあんな物をポケットにでも入れといたらホカロンを持ち歩いているようなものです。
熱くなかったという意見もございますが一部分以外は熱くなかったので
ピンポイントで触っていなかったのではないでしょうか?
もしそうでなければこの商品にかなりの個体差が出てしまってるという事になりますね。
同じ条件下でほかのSVやスマホをいじりまくりましたが熱くなる事はありませんでした。
スペックなど申し分ないのですが人肌より熱くなる感じはやや不快ではあります。
発売日が決まった以上発熱問題改善される事はないのですかね・・・
書込番号:14807253
4点

店頭のホットモックは大半が皆に弄られて待機状態じゃないのでは?
書込番号:14807600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>発熱問題改善される事はないのですかね・・・
問題なの?
書込番号:14807702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日DSでホットモック触ってきましたが他の機種よりは熱かったけど、さほど気にするほどではありませんでしたよ。
書込番号:14808408
1点

20日にブルーを予約してきました。
movaで三菱製が発売されなくなって以来、ずっと富士通製を使い続けています。
今回、F-01Bからの初スマホです。
発熱の件が話題になっていて、少し気にはなっています。
どこまで熱いのか分からないけど、人間が直接手に触れるもので、手で触れられないほど
熱くなるようなものが製品として発売されるのでしょうか?
発熱が本当に酷いなら、火傷や発火の要因にもなり、いくら機能が良くても、
製品としては致命的ですよね?
自分ではまだ使ってないので、みなさんの意見がどこまで正しいのか分かりません。
あとは、実際に自分で手にして、使ってみたらレポートしてみたいと思います。
書込番号:14808776
1点

>>発熱問題改善される事はないのですかね・・・
>問題なの?
笑わせてもらいました。
本当にやけどをするような発熱をする前に機能制限が入りますので、やけどは起こりません。
使用すればある程度発熱して当然。
気になるなら他機種をどうぞ。
発熱しない端末があるのならね。
書込番号:14810760
5点

自分は秋葉原ぼヨドバシで触ってきました。
本体自体は多少熱を感じましたが、それほど熱くはなってなかったです。
むしろ自分のガラケーを、充電しながらiモードやってた方が熱くなりました。
書込番号:14810921
1点

昨日、ホットモック触ってきましたが、
騒がれているほどは熱くなかったです。
触り始めた時には、すでにカメラが熱で起動できない状態でしたが、
確かに発熱はしているものの、そこまで気になるほどではないです。
発熱は構わないですが、起動できなくなるのは、
少し嫌ですかね。
でも伝説的なF-04Bを2年以上使用しているので、
これにしようかなと思います。
書込番号:14810951
3点

発熱は気にしているんだよね。アローズの前のauの機種は熱くなって充電が止まってしまい、GPS の感度も悪い。わたすもスマホは充電しながら操作すれば、熱くなるのは仕方ないと思っていたが、いまは某台湾のスマホを使っていますが、熱くならないで快適。日本のスマホは全部入りでいいので、
妥協が必要?
書込番号:14811327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日イオンで実機をさわれたので充電しながらソニックを10分したら、左上の辺り(裏から見たらカメラの右辺り)が結構熱くなりました
さわれないほどじゃないけど、かなり熱い感じでした
でもカメラは起動しましたので、一安心でした
書込番号:14814843
1点

>ハマリエルさん
>SH-09Dは、個人的感想ですが、モッサリしてるし、カクカクだし、全く惹かれませんでした。
エコ技設定とかいう省電力モードがオンになっていたと思われるのですがいかがでしょうか?
自分がスマホラウンジで触った限りではオンの時はカクカク、オフにしたらヌルヌル動くようになりました。
書込番号:14814866
3点

>千歳烏山さん
そこは確認してなかったです。
機会があれば再確認してみたいと思います(^^)
書込番号:14815976
1点

ん なんとか日本のスマホに頑張って欲しいし、応援しているんだけど、やっぱりグロスマには、
発熱やら操作サクサクでは勝てないのかなぁ?まぁ、海外なら
低温ヤケドでも、すぐに訴訟に
なるし、メーカーも必死で作るのかなぁ?いままでは国内のスマホを使っていましたが、海外のスマホを使ってみて、ガチで日本は
頑張らないとヤバイ!だから
アローズ頑張って
書込番号:14817014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方この機種で初スマホ予定です。(予約してます)
会社と自宅でタワーPC、ノートPCを数台使っていますが冷却ファンが、ブンブン回っていてもかなり熱くなっています。
それを考えると
これだけ小さい物に詰め込んで使用するのだから
熱くなるのは当然のような気がしますが?
自分としては、結果どの機種を買う事になっても
上手くつきあっていくしか無いと思います。
この機種が欲しいから評価があまいのかな…
書込番号:14817358
0点

僕もホットモックさわってきました。
確かに熱くなってましたね〜
でもギャラクシーもSHARPのゼータも同じように熱くなってましたよ!
とりわけアローズだけが飛び抜けて熱いとはおもいませんでしたねー
あの環境ではどれも発熱は仕方ないかと思いました。
ギャラクシーの青っぽい画面は好きになれないし、SHARPは悪くないんだけど角ばったかたちがイマイチ好きになれない、アローズは重さがきになりますが指紋認証タッチとクアッドコアに期待!形も丸っこいのが好み!
現在iPhone4をつかってますがサクサクかんはAndroidに慣れていない事もあり使いやすく思いますが、慣れていくかと、
二台持ちをこれで卒業できそうです。
書込番号:14817432
0点

二台持ちの方は結構いらっしゃるんですね。わたすもこの機種にはすごく期待しているんだ。現在はHTCJ を使っていますが、アローズは常に興味津々。最先端の全部入りで引かれますよね。iphone 4と4Sも使ってます。アンドロイドはいいですよ。やっぱりおサイフとワンセグあるのが便利
書込番号:14818523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/05/24 0:33:25 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/06 20:55:24 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/17 15:54:27 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/17 22:57:27 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/28 20:11:54 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/02 19:14:44 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/16 9:28:46 |
![]() ![]() |
15 | 2016/07/12 20:13:48 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/23 0:14:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/15 10:42:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





