スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
本日モックをさわってきましたが、tegra3よりクアルコムデュアルコア機のほうが良いと感じてしまいました。web閲覧で同じページを拡大縮小させたのですが、この端末はカクカクしすぎでした。so-04dのほうがまだスムーズですし、GALAXYと比べると唖然としてしまいました。web閲覧はデュアルコアだということでしたが、デュアルコアとしてのスペックはクアルコムデュアルコアよりはるかに劣ると言うことでしょうか?
二年間は使いたいので、ブラウザでこんなにカクカクだとやはりGALAXYに行ってしまいそうです。おなじフル装備ならまだLGのほうが良いとも感じてしまいます。製品版では改善されてるのでしょうか?
書込番号:14843890
2点
>>tegra3よりクアルコムデュアルコア機のほうが良いと感じてしまいました。
僕も同感ですね。あとこの機種のほうがかなり熱くて購入する気になりませんでした。
>>デュアルコアとしてのスペックはクアルコムデュアルコアよりはるかに劣ると言うことでしょうか?
そうですね。Tegra3はQualcommのスナドラより1コアあたりの性能が低いです。
はるかというわけではないと思いますが、製造プロセスも40nmですし、クアルコムと比べると、発熱しますね。
>>二年間は使いたいので、ブラウザでこんなにカクカクだとやはりGALAXYに行ってしまいそうです。おなじフル装備ならまだLGのほうが良いとも感じてしまいます。製品版では改善されてるのでしょうか?
現在のdocomoの機種だとGALAXYがメモリ2GBですし、性能的には一番いい感じですね。
ちなみにCPUはMSM8960を使用している機種は、GALAXY S III SC-06D、AQUOS PHONE ZETA SH-09D、AQUOS PHONE sv SH-10D、Xperia GX SO-04D、Xperia SX SO-05D、REGZA Phone T-02D、Optimus it L-05D、ELUGA power P-07D、MEDIAS X N-07Dですので、CPUの性能だけ比べるとこの上記の機種はすべて同じとなります。(GALAXY以外はRAM1GB)
まあサクサク度などはメーカーのチューン具合とかが関係してくるでしょう。
個人的にこの機種の改善はパーツ自体の問題だと思うので、あまり見込めないと思います。
書込番号:14843937
2点
@AMD 大好きさん
確かにモック試作機とはいえど結構な夏を持ちそうな印象を受けましたね。
排熱処理ができてないのか、防水設計上仕方ないのかはわかりませんが、同じく防水のF-12Cは「ちょっと熱を持ってるかな?」程度なので50度は信じられませんね。
それから、あと少しでtegra3+というのが出るみたいなので旧CPUとなりそうなtegra3搭載のこの機種はちょっと遅れるんですかね。。。個人的にF党なので次もFにしたいという思いはあり、F-12Cがそろそろ限界なのでこの機種に期待はしてたのですが早くもF党主義を崩さざるを得ない気がしますね。
やはりそうですか。それとtegra3の動画処理が結構評判悪いみたいで、プリインの動画がカクツクという報告もあるようです。1080pの動画は再生不向きみたいですし。。。
4コア使うのもゲームくらいみたいなのであまりクアッドの意味が内容に思いますね。
やはり今後2年間は使うと考えるとRAM2GBのほうがよさそうですかね?
個人的にはL-05Dもいいかなと考えてますが、RAM1GBROM8GBで果たして2年間持つのかどうか。。。当方アプリを結構入れ替えしたり念のためといって大量アプリを入れるたちなので。。。
LGに関してはタッチがすごくいいと感じました、IPS液晶もいいですね!動画は見ないので解像度もそんなにいらないです。
第4半期にLGからRAM2GB、ROM16~32GB程度のクアッド搭載スマホがあるといううわさもありますが、それまで待てないので今夏モデルから選択したいと思いますが、コスパ、スペックで考えるとGalaxyかなと思います。
有機ELの焼きつきが心配ですけどね。24時間連続点灯で普通に焼きついてましたので、長時間ブラウジングをする僕の使用方法に果たして耐えられるのか不安です。。。
書込番号:14844785
0点
>>排熱処理ができてないのか、防水設計上仕方ないのかはわかりませんが、同じく防水のF-12Cは「ちょっと熱を持ってるかな?」程度なので50度は信じられませんね。
それから、あと少しでtegra3+というのが出るみたいなので旧CPUとなりそうなtegra3搭載のこの機種はちょっと遅れるんですかね。。。個人的にF党なので次もFにしたいという思いはあり、F-12Cがそろそろ限界なのでこの機種に期待はしてたのですが早くもF党主義を崩さざるを得ない気がしますね。
多分防水設計のために熱がうまく逃せないんだと思いますよ。
まあスマートフォンにクアッドコアましてや製造プロセスが古いものなんて入れたらこんなに発熱することは目に見えていたと思います。
Fはスマートフォンはダメダメですね。IS04、ISW11Fの時もかなり不具合がありましたし、歴代の中でもTOP3の中に入るダメダメさだと思います。
>>やはりそうですか。それとtegra3の動画処理が結構評判悪いみたいで、プリインの動画がカクツクという報告もあるようです。1080pの動画は再生不向きみたいですし。。。
4コア使うのもゲームくらいみたいなのであまりクアッドの意味が内容に思いますね。
僕もTegra2の製品を持っていますが、動画再生支援がダメダメで1080pはおろか、720pも時々カクつく時があります。
「ホント4コアCPUで高速処理!」ってうたってますけど、スナップドラゴンのほうがいろんな意味でいいんじゃないかなって思います。
>>やはり今後2年間は使うと考えるとRAM2GBのほうがよさそうですかね?
個人的にはL-05Dもいいかなと考えてますが、RAM1GBROM8GBで果たして2年間持つのかどうか。。。当方アプリを結構入れ替えしたり念のためといって大量アプリを入れるたちなので。。。
LGに関してはタッチがすごくいいと感じました、IPS液晶もいいですね!動画は見ないので解像度もそんなにいらないです。
まあ2GBの方がいいに越したことはないですけど、まあ1GBでも多重起動しなければ、使えると思いますよ。
たしかに良かったですね。あと小さくて可愛かったです(笑)
>>今夏モデルから選択したいと思いますが、コスパ、スペックで考えるとGalaxyかなと思います。
まあGALAXYがスペック的にもいいと思いますけど、レビューで好き嫌いが結構分かれてます。
http://review.kakaku.com/review/K0000375550/
僕が個人的にいいなって思ったのは、Xperia GX、MEDIAS X、ELUGA Vが結構反応よく熱もあんまり持たなくていいなと思いました。
個人的にXperiaはハズレがないと思いますので、僕はXperiaをおすすめします。
書込番号:14844947
0点
@AMD 大好きさん
やはり防水設計が主原因ですよね。でも富士通は他機種よりはるかに熱かった気がしました。
発熱による機能制限多発は耐えられないですね。。。
確かにIS04は評判最悪ですね。メールできない、タッチできない、再起動フリーズの嵐。。。
F-12Cもメモリ不足で再起動フリーズ多いですけど。。。
tegra2も動画が不向きみたいですね。通常使用ならデュアルで十分に思えて来ました。
多重起動はあまりしないですし、タスクキルを頻繁にしてますからね、1GBでも十分かもしれないです私の場合。
正直日本メーカーに頑張ってもらいたいので日本メーカー品が欲しいところですね。
Medias X、私もいいなと感じました!
Xperiaも候補にあったのですか、個人的に画面タッチでの戻る、メニューキーがすきじゃないので、そこが残念です。Mediasはホームボタンが物理でいいですね。
LGのタッチキーの感度も気になるところです。
書込番号:14845369
0点
>>正直日本メーカーに頑張ってもらいたいので日本メーカー品が欲しいところですね。
Medias X、私もいいなと感じました!
Xperiaも候補にあったのですか、個人的に画面タッチでの戻る、メニューキーがすきじゃないので、そこが残念です。Mediasはホームボタンが物理でいいですね。
LGのタッチキーの感度も気になるところです。
僕も国内メーカーに頑張っていただきたいですが、いい機種が国内メーカーは少ないですね。
僕もMEDIASは飛躍的進化を遂げたと思います!
2.3の頃は電池持ちは悪いし、タッチパネルの感度はワンテンポ遅い感じでとても使う気になりませんでした。(N-06Cを使用時)
しかし4.0になってから、電池の持ちはいいし、タッチパネルの感度も思うように動いてとてもいい印象を受けました。
そうでしたか、タッチボタンは嫌いでしたか。
でもボタンがバカにならない分ぼくはいいと思いますけどね。現在使用してるiPhoneのホームボタンが10回に1回しか反応しない死にかけなので(笑)
昨日アキバのヨドバシでOptimus itを触ってみましたが、感度は悪くもなく良すぎて触れるだけで戻ってしまうといったような誤動作がなく良い感じでしたよ。
しかしなんか手触り?肌触りが画面と全然違って新鮮でしたね(笑)
書込番号:14845462
0点
@AMD 大好きさん
この機種は少し怖いので候補から外すことにします。
まだまだクアッドの実力が未知ですし。。。
そういえば最近気づきましたが、僕のところはxi対応エリアじゃなかったので、必然的にP-06Dになりそうです。。。^^;;;
書込番号:14898514
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2020/05/24 0:33:25 | |
| 4 | 2020/07/06 20:55:24 | |
| 1 | 2018/02/17 15:54:27 | |
| 3 | 2016/10/17 22:57:27 | |
| 4 | 2016/09/28 20:11:54 | |
| 0 | 2016/08/02 19:14:44 | |
| 4 | 2016/07/16 9:28:46 | |
| 15 | 2016/07/12 20:13:48 | |
| 3 | 2016/05/23 0:14:27 | |
| 2 | 2016/01/15 10:42:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










