


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ARROWS X F-10D大変興味があり、予約で買いました(^^)
しかし、これはとても残念なスマホでした。クアッドCPUを楽しめる時間はNote PC以下、携帯として使用するには常時大容量大出力(出力5V 1A以上)のバッテリーを携帯してやっと一日使用できるかな?くらいで、仕事でも遊びでも使用できないスマホです。
→誹謗中傷ではありません。データを採った上での発言です。対策方法があるなら教えて欲しいと願っています。
バッテリーの減りは1時間で25%(ガジェットなどは全てOFF)、使用しないでバックに入れたままで、気が付くとOFF(バッテリーゼロ)。充電の際には本体電源OFFでないと充電が進まないし、1時間で20%以下=フル充電に約5時間。充電5時間でもいいとして、使える時間は通勤の往復の時間以外には無理。
さらに、フル充電してもWebサーフィンまたはGameしようものなら1%=1秒で激減(;;)。
▲充電しながらの操作もバッテリーはあっという間に減るしで、このスマホ活躍する場がない。
再度書きますが、バックグランドで走っているアプリは極力OFF。WIFIなどもOFFにしてこの状態です。(ドコモショップで充電しながら操作できず、何もできないくだいです)
本当にとても残念(悲しく)で、ARROWS X F-10Dは不良品だと言いたくなる。
買い換えます。
書込番号:14857656
14点

>バッテリーの減りは1時間で25%
ほんとうなら不良品でしょうね。
ちょこちょこ使っても12時間で25%も減りません。
ウィジェットも少々使用。
だいぶ違いますね。
良かったらスクリーンショットをお願いします。
参考にしたいので。
書込番号:14857680
7点

>1%=1秒で激減(;;)。
すごいですね。
1分40秒で電池切れ。
これある意味世界最速ですよ。
本当ならね。
ものすごく興味あるのでスクリーンショット待ってますね。
書込番号:14857688
6点

記載ミスがありましたので、訂正させていただきます。m(_ _)m
×1%/1秒→○1%/1分
Webアクセスしていると、液晶表面が熱くなります。
→友人曰く、触っていてこれほど熱くなるのは大丈夫なのか?
他の使用者の状況をお教えください。
書込番号:14857734
5点

F-10Dが使い方に合わなかったのでしょうね。残念な出会いだったと思います。
買い換えるとの事ですので、次は良い端末に出会えるといいですね。
書込番号:14857758
11点

スクリーンショット見たらわかりませんか?
Web程度なら40℃台前半ですよ。
それよりスクリーンショット見せてください。
>バッテリーの減りは1時間で25%(ガジェットなどは全てOFF)、
なんですよね?
>Gameしようものなら1%=1秒で激減(;;)。
>×1%/1秒→○1%/1分
待受け時に0.42%/1分
ゲームをしても1%/1分
待受け時の2倍ちょいの消費になるってこと?
もうさ、書けば書くほどボロ出るし、早めにスクリーンショット出してくださいよ。
言葉で説明するより簡単ですよ。
もし本当ならそれは故障なのか、知らないうちにバックグラウンドでアプリが動いているかのどちらかです。
それもバッテリーミックスでわかります。
あとね、この端末は消費の多いアプリを端末が教えてくれるんですよ。
本当に使っているならガンガン警告が出るはずなんですけどね。
書込番号:14857762
6点

>誹謗中傷ではありません。データを採った上での発言です。対策方法があるなら教えて欲しいと願っています。
誹謗中傷ではありません。
その採ったデータを開示してください。
データがなければ対策方法を考えることも教えることもできません。
エア端末でなければね。
http://atfe.fmworld.net/at/f10_movie04.html
↑スクリーンショットの撮影方法を紹介しておきます。
誹謗中傷でないなら公開してください。
バッテリーミックス(Battery Mix)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja
↑これを入れておけば、消費量を勝手にグラフ化してくれます。
ここまで説明して公開しないということはありませんよね?
書込番号:14857775
5点

>充電の際には本体電源OFFでないと充電が進まないし、1時間で20%以下=フル充電に約5時間。
すごいですね。
電源ONでバッテリー残量59%(03:04)からフル充電(04:10)まで、おくだけ充電にて約66分。
(青い線がバッテリー残量です)
単純に考えて約40%を1時間ちょいで充電完了しています。
電源OFFで5時間の充電時間とは何を使用しての充電時間なんですか?
見えにくいですが、おくだけ充電中の発熱もありません。
>本当にとても残念(悲しく)で、ARROWS X F-10Dは不良品だと言いたくなる。
>買い換えます。
これだけ異常な状態を報告しているのですから、本当の話なら単なる不良品。
なのに買い換えますとはどういうこと?
>ARROWS X F-10D大変興味があり、予約で買いました(^^)
出だしに笑顔の顔文字があるのも違和感アリアリなんですよね。
書込番号:14857792
8点

さらに別の日の充電状況を報告しておきます。
おくだけ充電:電池残量22%(14:53)→満充電(16:33)
100分間で約80%充電です。
おくだけ充電も十分高速充電だと思いませんか?
当然充電中の発熱もありません。
書込番号:14857812
7点

書き忘れましたが、もちろん電源はONです。
スレ主様の状況と全然違いますよね。
不思議な話もあるもんだ。
書込番号:14857814
6点

そうですね。web等普通の使い方をしたら、利用時は1時間25%弱で合計4時間ちょいでしょうね。
ただ、スレ主様が、最初に挙げたとおり、もしLTEか3Gを使用(さくらチップフル稼働)しつつ、4コア+GPU12コア(tegra3フル稼働)をフルで使うようなゲームや、フラッシュを使ったウェブページを利用したという前提でいけば、1分1%というのは、それほど大げさな話ではないと思いますし、それは、しょうがないんじゃないかと思いますが…
それに、ノートパソコンでもそれだけ酷使したら、2時間持たない製品もあるし、バッテリの容量がノートパソコンと比べて明らかに容量がちがうので、そもそも比べる意味はないと思います。
あと、設定がちゃんとされていれば、スリープ中は、バッテリほとんど減らないですが、最初の初期設定をとばしたり、spモード設定などやらないでいると、なぜかスリープ中でもバッテリはなぜか下降します。
そういう人は、再セットアップで改善するかもしれません。
私も初日は、設定を飛ばしたせいで、結構ヘリが早かったです。
あと充電5時間ってPCからの充電か、0.5Aアダプタからの充電なのでしょうか?
1.5A急速充電だともっと早いし、Qiでも3時間ぐらいで0%〜100%になりそうです。
書込番号:14857825
8点

よく読んでください。
スレ主さんはウィジェットも使用せず、全く使わずに1時間25%の電池の減りですよ。
あり得ないレベルです。
使わずに4時間で電池切れ。
とりあえずスクリーンショット待ちですね。
書込番号:14857845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FT86好きさん
ここは、あなたのブログではありません!!
書込番号:14857891 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

なんか価格.COMは、本当にFT86好きさんのブログの場ですね。
スクリーンショットを出せ出せと、相手を脅迫してるような感じもするし。
価格.COMは、こんな場所ではなかったような・・・。
書込番号:14857937 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

アプリかプロセスかが暴走していた可能性もあるかも。
ただ、ここまでスクリーンショットがあればって言われてるのに完全無視だと、本当なのか疑わしいって思ってしまうのも正直あります。
データを採っているなら、なおさらそれを提示するのが普通だと思います。
書込番号:14857942
9点


横ですみません。
確かにFT86さんは書き込みも多くFマンセーな姿勢に批判的な方も多いかも知れませんが
証拠もなく怪しげなARROWS批判をしてる方より私は信用しています。
購入検討中でここはよく拝見してますが、発売当初に比べたら明らかな誹謗中傷も若干減ってきたのはいいことかも。
レビュー評価1も酷かったですし。
ARROWS批判する人の殆どが他国内機種を出さずにギャラクシーやオプティマスを高評価してるのも謎。
今後、より有効なクチコミやレビューが増えるのを期待してます。
書込番号:14858150
14点

Ts123さん
スレ主さんは、まったく使用しないで、1時間で25%減ると述べています。
Ts123さんの挙げてくれた状況より、さらに緩慢な状態ですが、それでも妥当ですか?
書込番号:14858166 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Battery Mixのスクリーンショットです。バッテリーフル充電から、操作は何もせず一晩放置ですが、24.1 P/Hです。
消費電力ですが、Androidシステムが56%、次いでHCEView_SystemManagerが13%、セルフスタンバイ11%、アイドル状態10%、他1%となっています。
詳細は記しきれませんが、WIFI,Bluetooth,FMトランスミッタ,GPSはOFF。バイブ,画質補正,定期アップデート、アカウントと同期、位置情報サービスもOFFにしています。
常駐アプリOFFなど何か対策があればどなたか教えてください。
書込番号:14858237
4点


FT86好きさん、スクリーンショットの機種は何でしょうか?ARROWS X F-10Dですか?機種名を教えてください。
書込番号:14858285
8点

スクショアップありがとうございます。
すごい下がりっぷりですね。
これってプロセスは特に多く動いてるものはなかったですか?
アプリでないなら、OSの暴走としか思えないのですが。
書込番号:14858299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これなら皆納得しますよ。
ホントにスリープモードでそんなに減るんですね。
再起動しても直らないですか?
書込番号:14858307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> Androidシステムが56%、次いでHCEView_SystemManagerが13%、
>セルフスタンバイ11% 、アイドル状態10%、他1%と
android複数乗り換えてますが、消費電力表示は
使用時にはディスプレイが大半、
待機中はセルスタンバイが8割以上です。
androidシステム56%は尋常じゃない気がします。
待機中にもなにかしら負荷作業してるか、
システムかアプリが競合しあってエンドレス状態の気がします。
一番単純明瞭なのが、バックアップとって初期化、
その後も続くようでしたら初期不良だと思うので、
ドコモショップで修理か交換してくだい。
書込番号:14858319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ここは、あなたのブログではありません!!
ペペッチェさん、そうおっしゃるのならスクリーンショットの1枚でも貼ってください。
スレ主の書き込みがあまりにおかしいので、その状況でもバッテリー関連の情報を公開しただけですよ。
皆さんの情報がたくさん集まれば集まるほど、主の端末の異常さが分かります。
よろしくお願いします。
>スクリーンショットを出せ出せと、相手を脅迫してるような感じもするし。
これだけ異常なことを、断定的にデータを採って検証した結果書き込んだと発言しているんです。
データを公開して欲しいと考えるのは異常ですか?
公的機関の実験でも結果のみ発表などということはしません。
実験の条件や環境、データなどを公開し、初めて信憑性が伴います。
残念ですが信用に足らない書き込みが時々あるのが現状です。
根拠ある書き込みの環境づくりのために、あえて厳しく書いています。
脅迫などと、誹謗中傷していただいても結構ですが、そのエネルギーの一部を情報提供に振り向けてもらえませんか?
情報は多いほど信憑性が増しますからね。
(参考)
以下のアプリで、pngからjpegに変換できます。
ImageResizer↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dnsdojo.mokkouyou.android.image.pro
書込番号:14858339
9点

おぉ。。。すごい減りっぷり。
ってこれはさすがに障害品ってすぐ気づくでしょ。
ARROWS X F-10D全部がこれなら今頃祭りです。
それほど高温じゃないことから、負荷は大したことないことがわかります。
というわけで、「ARROWSひどい!」って思ったスレ主さんも、「ネガキャンだ!」って思った人もまとめて情弱さんです。はい。
書込番号:14858341
4点

スレ主、私もWebや動画見ていると二時間持ちませんね。スマホならこんなものでしょう。
待機の状態で1時間25%減なら初期不良か何らかの設定に因るものかと思われます。
あと、荒れるような内容ではないと思います。元気な方は餅でもついてくださいな。
書込番号:14858380 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

再起動しても状況は変わらないので、初期化を試してみますが現状アプリもそれほどいれていなので変化はないかも知れません。
それと、Ts123さんのF-10Dのバッテリーの減り方も早いですね。
取りあえず、F-10D使用できなくてもiPhone4Sで十分なので、F-10Dのいい使用方法が公開されるのを待つことにします。
書込番号:14858392
3点

>FT86好きさん、スクリーンショットの機種は何でしょうか?ARROWS X F-10Dですか?機種名を教えてください。
どう見てもF-10Dのスクリーンショットですよね。
私の載せた画像。
>Battery Mixのスクリーンショットです。
>バッテリーフル充電から、操作は何もせず一晩放置ですが、24.1 P/Hです。
そこは確認しました。
質問させてください。
>▲充電しながらの操作もバッテリーはあっという間に減るしで、このスマホ活躍する場がない。
>充電の際には本体電源OFFでないと充電が進まないし、
あなたは↑このように書き込まれています。
7/25深夜23時頃からから充電しながら使用しています?
ディスプレーが点灯していますし、使用していると判断できるのですが?
それでもおくだけ充電で充電できていますよね。
使用中充電できないという書き込みに矛盾します。
もちろん発熱もしていませんね。
たしかに夜中から今朝にかけての電池消費は異常です。
アプリ一覧と、バッテリーミックスの稼働プロセスを公開してもらえたら、原因の特定が可能だと思います。
ちょっと疑問なのですが、充電中の温度です。
電源OFFなら直線になりませんか?
あと電池が急激に減っている場面、温度が小刻みに動いています。
書込番号:14858403
5点

他のスレにあったアプリの自動更新を切り、外に行くときはwi-fi切るようにしたら若干緩やかになりましたが、やはり使用すると減りは早いです。
書込番号:14858410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマートフォンは予約で買うものではありません。
人柱になりたい情報弱者や社内の人間だけが予約で買うんです。
ここには富士通を異常に持ち上げる人間がたくさんいるから価格のクチコミの価値は下がってます。
もはや体をなしていません。
スレ主に「docomoショップ行ったら?」の一言で済んでるはずのスレが数名の信者のせいでこんな伸びるんだからwww
本当に異常だと思うよwww
書込番号:14858412
11点

そこは確認しました。
質問させてください。
>▲充電しながらの操作もバッテリーはあっという間に減るしで、このスマホ活躍する場がない。
>充電の際には本体電源OFFでないと充電が進まないし、
あなたは↑このように書き込まれています。
7/25深夜23時頃からから充電しながら使用しています?
ディスプレーが点灯していますし、使用していると判断できるのですが?
それでもおくだけ充電で充電できていますよね。
使用中充電できないという書き込みに矛盾します。
もちろん発熱もしていませんね。
↑上記部分間違って投稿しています。
申し訳ありません。
書込番号:14858423
4点

ちゃっかり割り込み相談ですみません。
わたしも設定いじって消費が抑えられたと思っていましたが、消費電力でアンドロイドシステム68%とスレ主さん超えしていました(^^;
含まれているパッケージをみるとソフトウェア更新やAOSSなどなどずらーっと並んでいます。どれを切っていいものかわからないし、切ったらいけないものもあるかもと思うと切れません(;;)
この設定でまだまだ消費を抑えられるのであればしたいです。
スレも立てずに横やりですみませんが、アドバイスくださいm(__)m
書込番号:14858467
2点

>スレ主に「docomoショップ行ったら?」の一言で済んでるはずのスレが数名の信者のせいでこんな伸びるんだからwww
ご指摘ありがとうございます。
こうして、スレ主様も情報を公開し、原因究明に協力してくれています。
単なる不具合情報にせず、原因を探ることで、スレ主様のみならず多くのユーザーに役に立つものと考えています。
よって荒れているという認識はありません。
荒らしているのはあなたのような方です。
情報を持ち寄って激しいやり取りがあることはむしろ好ましいと考えています。
書込番号:14858470
8点

>わたしも設定いじって消費が抑えられたと思っていましたが、消費電力でアンドロイドシステム68%とスレ主さん超えしていました(^^;
省電力設定がうまくいくほどシステムの%はアップします。
極端な話、他に何も動いていない状態なら、100%の限りなく近づきます。
要するにシステムで100%電池を消費しているという話ですから。
書込番号:14858485
4点

スリープでその減りなら問題ですね。
使用せずに充電すればフルをキープします。
ただ私もスリープ中にポケットで熱くなっていたことありました。
53℃位。
異変を感じたら再起動するようにしてます。
余談ですが、タイトルが嘘つきネガティブキャンペーンに感じてしまいます。
書込番号:14858504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

displayが消えている状態で、ウィジェットが、はってなければ、そんな下降しません。むしろ1時間に2%ぐらいしかへらないです。
あきらかにおかしいです。
初期設定をやり直しても状況が変わらないならDSいったほうがいいです。
あとはLTEがぎりぎり圏外・圏内のところにいるとか・・・
切り分けの為に、データネットワーク(LTEだけオフにしてもいいですが)をオフにして試してみてもいいかもしれません。
あ、あとナマズ・・結構バッテリ食うので切り分けの為には外しといたほうがいいかも
書込番号:14858505
2点

スレ主様、設定の項目に「電池」という項目があります。
その「電池」の画面で上部右側に更新を示す矢印2つのマークがあり、その横に波形と電池のマークがあります。
それをタップすると「アプリ電池診断」の画面です。
電池を無駄に消費しているアプリの参考になるはずです。
お役立てください。
書込番号:14858510
2点

>初期設定をやり直しても状況が変わらないならDSいったほうがいいです。
そのとおりなのですが、念のためアプリ電池診断だけはやってみてほしいですね。
で、できたら公開を。
>あとはLTEがぎりぎり圏外・圏内のところにいるとか・・・
うちも境界線で、ふらふらしていますけど、その辺の切り替えはF-05Dと比較してかなり改善していると体感できます。
ですので、それも考えにくいと思っています。
また、会社のロッカーの中は圏外なのですが、電源ONで放置していても、電波を探してやたらと電池が減るということもありません。
↑この部分のデータご希望でしたら出します。
ブログなどと中傷されると情報が出しにくいですね。
書込番号:14858524
2点

「アプリ電池診断」情報ありがとうございます。
早速試行してみました。「アプリケーション一覧をスキャンしています」となり、その後下段に「画面消灯中にバックアップ〜(中略)アプリを表示しています」と表示されますが、画面上に何も表示されません。
書込番号:14858578
2点

>ちなみに消すなよwww
せっかくのスレを消してどうするんですか?
意味が分かりません。
こういう書き込みははっきりさせることが大切だと考えています。
くだらない書き込みなら不要です。
>画面上に何も表示されません。
何も出ないということは異様に電池を消費しているアプリはないということです。
自分の場合、ドルフィンでブラウジングを続けたら、ドルフィンが1時間程度で表示されるようになりました。
一覧をクリアしてその後使用を控えれば表示されることはありませんが。
また、システムに関連するものだと思われますが、消しても消しても毎回、com.fujitsu.mobile_pedometerが表示されます。
これは表示されるのが当たり前の状態だと考えています。
これが表示されていないのが不可解です。
一覧を消していませんか?
これが表示されていないのはおかしいと思うのですが?
書込番号:14858618
3点

>▲充電しながらの操作もバッテリーはあっという間に減るしで、このスマホ活躍する場がない。
>充電の際には本体電源OFFでないと充電が進まないし、
この件ですが、これはBattery MIXをインストールする前でしたのでスクリーンショットにこの状況は表示されておりません。
充電中の使用に関しては、初期化し直した後に再確認したいと思います。
書込番号:14858638
2点

>充電中の使用に関しては、初期化し直した後に再確認したいと思います。
お待ちしています。
データは多いほど良いです。
主様以外の方も参考データを出してもらえると役に立ちます。
アプリ電池診断の結果も多数の方の回答を期待します。
普通ではない現象の原因ははっきりさせないといけません。
書込番号:14858650
2点

電池アプリ診断で、何も表示されないので、逆になぜなのか?と不思議に思っています。
何か表示されるべきだろうと思います。
それで、「診断対象のアプリ」というのもあったので、確認しましたが全てにチェックが入っています。さらに、何度かスキャンしましたがアプリ名が出てきません。
そこで、再起動して再度スキャンもしましたが、やはりアプリ名は表示されません。
状況まで。
(お言葉ですが、教えてもらったアドバイスに、わざわざ消してまでスクリーンショットをUpしたりはしませんよ。そんな時間の浪費はしません。)
書込番号:14858680
4点

>何か表示されるべきだろうと思います。
無駄に使っているアプリがなければ表示されなくても普通です。
が、富士通のプロセスが常に表示される(これもどうなの?と思わされますが)ので表示されないことに疑問を持ったわけです。
>お言葉ですが、教えてもらったアドバイスに、わざわざ消してまでスクリーンショットをUpしたりはしませんよ。そんな時間の浪費はしません。
疑うような書き方をして申し訳ない。
ここには平気でうそを書き込む人間も多いのでこういう書き方になってしまうんですよ。
たとえば「発熱が酷いのでゴミ箱に捨てました」とかね。
その人の過去の発言ではF-02Dを購入して使えなかったからF-50Dを購入した。
今回はF-10Dのほかにauの13Fまで購入している。
所有していることを示す証拠は全くない。
こういうのが多数あります(レビュー・スレ問わず)。
こういう状況では、異常な報告に対してネガキャンを疑ってかからないととんでもないことになります。
本当に困っている人にはお気の毒なのですが。
追加情報できましたらまたアップお願いします。
初期化で直ったらいいですね。
書込番号:14858767
4点

みなさんの投稿ありがとうございます。
初期化しましたので、経過をみて追ってご報告します。
以下の記事を見つけました。
http://yukan-news.ameba.jp/20120715-5/
一部抜粋しますが、当方の状況は「5つめの低周波数のコアに切り替わる」というようになっていないように推測されます。(実測できていなので、あくまで推測ですので悪しからず。)
「また、待ち受け時にはコンパニオンコアと呼ばれる5つめの低周波数のコアに切り替わるので、バッテリー消費も必要最小限に抑えられます。」
初期化しなおしたら、改善されたというスレもありましたので、期待して様子をみたいと思います。
書込番号:14859075
5点

なるほど、そういう現象になる場合もあるんですね。
初期化して少しでも改善されればいいですね。
書込番号:14859100
3点

本体初期化後の、途中経過を記します。
Battery MIXでみたところ、初めて低消費電力になったようです。
わかりやすところでは、CPU温度が40℃以下、30℃程度までに下がりました。
低周波数のコアに切り替わったのだろうと推測されます。
他の投稿でも、低消費電力になっているときCPU温度が25℃になっていますので同様な状況になったと思います。
取りあえず、再初期化で改善された可能性はあります。
初回の設定はドコモショップで行い各設定も間違いなく行った筈ですが、再初期化は効果があるかもしれません。
操作も含め、経過をみてまた報告するようにします。
書込番号:14859155
6点

再初期化の結果です。
待機時にバッテリーが25%/時間で減っていくことはなくなりました。
また、充電の時間も短くなりましました。30%/時間くらいです。
待機時の温度も30℃以下になり安定しています。
以下は推測ですので、ご判断は各自でお願いします。
以前は、待機時に5つ目の低周波数コアに切り替わっていなかったのだろうと思われます。
バックグランドアプリOFFの状況からは、クワッドコア+NVIDEAと5つ目のコアの切り替えに不具合があった可能性を疑っています。
再初期化で治ったようですが、理由は不明です。
→待機時に電力消費が多い機種は、再初期化が有効でしょう。
買い替えはしなくて済みそうで、ひとまず安心しました。
書込番号:14860694
5点

>経過をみてまた報告するようにします。
よろしく。
これで改善されるのなら、同様の症状の方には朗報になります。
症状が改善されたらレビューの再投稿よろしく。
書込番号:14860715
2点

どらゴン(^^)さん
今晩は
今朝がたから、このスレ、大変興味深く拝見させていただいています。
質問があります。
BatteryMixの充電カーブですが、右肩上がりのところで、本来は、赤線になると思うのですが、青線のままのようなのですが、このとき、リスト表示にて、ステータスは、どうなっているのでしょうか?
単なる、F-10Dのバグでしょうか?
それと、%カーブですが、%値を見るとともに、電圧の確認も行ってください。使用中の電圧の変化が、重要な意味を持つ場合があります。これも、リスト表示で見ることができます。
それと、この端末をお使いになられてから、充電池の慣らし(or 儀式: 0%>100% を数回)は、行われましたか?
まだのようでしたら、一度、試してください。
他のすれでも、数日使うと落ち着いてくるという報告が上がっていますが、これを、着実に行うことになると思います。
私は、この端末のユーザーではありませんが、気になりましたので、質問させていただきました。
書込番号:14861193
2点

まいばさん、こんばんわ、わかる範囲で回答させていただきます。
>BatteryMixの充電カーブですが、右肩上がりのところで、本来は、赤線になると思うのですが、青線のままのようなのですが、このとき、リスト表示にて、ステータスは、どうなっているのでしょうか?
赤線になるのは→USB経由での充電
青線のままは→ARROWSの置くだけ充電
>それと、%カーブですが、%値を見るとともに、電圧の確認も行ってください。使用中の電圧の変化が、重要な意味を持つ場合があります。これも、リスト表示で見ることができます。
次回(今日はもう疲れたので)確認しますが、USBは5V1Aの充電器、置くだけ充電はAPPROWSの付属品です。
>それと、この端末をお使いになられてから、充電池の慣らし(or 儀式: 0%>100% を数回)は、行われましたか?
不具合状況が、充電に5時間、待機状態でも放電されて4〜5時間でバッテリー切れというような状態でしたので、これで慣らしても実用レベルには程遠いです。本日、再初期化しましたので慣らしはしたいと思います。
今回起きていた問題の原因を、当方はデベロッパーではないので確認できていませんが、
充電時の電圧レベル及び慣らしの問題ではないと思われ、他の要因だと推測しています。
まあそんな感じですが、個別の事象例として参考になれば幸いです。
書込番号:14861552
2点

こんばんは。
私も22日に購入し使用してます。F-06Bからの初スマホです
購入当日はアプリのDLやアカウント設定などで連続使用し、
100%から20%までは約2時間でした。(驚きでした)
今は、GPSのonやoff、同期のonやoff、wifiのonやoff など
設定を色々変えて様子見です。
Battery Mix の充電状態表示ですが、ACの赤線はUSBからではないでしょうか?
私はQiでしか充電しませんので青線表示です。
それから、バッテリーはリチウムバッテリーなので0−100充電には向かないです。
バッテリーのメモリー効果は無いので、
完全放電する前に充電する方が、サイクルも伸びるようです。
書込番号:14861606
1点

どらゴン(^^)さん
昨日の検証活動、ご苦労さまです。また、よそ者の、余計な質問に答えていただき、感謝します。
kei35さん も、ありがとうございます。
青線上昇は、Qiでしたか、納得しました。
独り言開始
ここで、疑問が、わきました。
青線、つまり、端末としては、使用中となっているのでしょうか?
私の理解しているところでは、端末の、充電池の制御ですが、充電中か、放電中かで、電圧を調べ、%を算出していると考えています。
そうすると、QIで充電している場合は、端末的には、充電していなくて、電圧が上がっているということになるんでしょうね。
ここらあたり、制御が、どういう風にされているのか不思議ですね。技術的にものすごく興味があります。
過去のスレや、資料から、確実な情報として読み取れなかったのですが、F-10Dでは、Qiは、電池単体でもできるのでしょうか?端末に装着しないと、おくだけ充電はできないのでしょうか?
システム的に、Qi回路が、どちらに含まれるのか?興味津々
どちらにしても、電池の電圧が、勝手に上がっていく場合、充電システムが、どのように対応しているか、知りたいところです。
独り言終了
こういうところもあって、慣らしは、接続充電で行ったほうが良いかもしれません。
書込番号:14861986
2点

まいぱさん
> 慣らしは、接続充電で行ったほうが良いかもしれません。
正解でしょう。
http://qi-wirelesspower.com/?p=645#more-645
「Qiにはこのような電源制御の仕組みがありません」
あとQiの場合、仕様上いくばくか誘導コイルの発熱が出ますから、発熱申告の条件としてQi使用か(絡むか)否かははっきりさせるべきだと思います。
電源オフ中ではグラフモニターできませんが、端末が極めて動作しない状態でUSBとQiで比較すれば、その差が出るのではないかと思います。
書込番号:14862241
1点

おはようございます。
電源オンで充電していますので 使用中 になるのでしょうね。
昨夜は充電台から降ろしての放置でしたが、
グラフを見ると少しの間容量が増えています。
設定は オートGPSはon、GPS機能はoff wifiはon(一定時間経過でoff)でした。
Qi規格の記事も見ました。
Qiは急速充電されないのですね。
F-10Dの使用に急速充電対応とありましたので思い違いしていました。
ACだと160分、付属のQiチャージャーで200分と取説にありますね。
USBでは最大2.5A、Qiだと最大5A、
出力の大きなQi充電器だとまた変わるのかなと思いました。
慣らしているつもりがそうでない、、、接続充電しなきゃ(笑)
勉強になりました。
昨夜のグラフを張っておきます。
書込番号:14862351
2点

kei35さん
(表示フォント、面白いですね)
>電源オンで充電していますので 使用中 になるのでしょうね。
使用中とか、充電中とかは、携帯の充電システムが発するステータスなので、充電システムが充電していなければ、使用中と表示されていると思います。
つまり、接続充電では、充電中、ということです。接続充電中に使用しても、使用中にはならないはずです。
充電池に直接、Qiで充電している場合、充電システムとしては、充電していなくて、勝手に、充電池が充電されていくという構図だと思います。
携帯の動作具合によって、電池端末電圧というのは、ころころ替わります。(動作電流が、CPU,その他の周辺回路の部品の動作業況で、ころころ替わり、内部抵抗により、出力電圧が、ころころ替わります)
また、Qiの充電具合も、電池の状態、充電電界の具合、で、どんな、上がり方をしているものやら?
ましてや、電池放電しながらのQi充電ですから、実際の残容量の把握は、神業だと、想像します。
充電システムと、Qi充電は、よっぽど、整合していないと、本来の残容量は、把握できないと思います。
実際どうしているのかな?
書込番号:14862511
2点

まいばさん
フォントは私の汚い字で手書きで設定しました。
F-05D(娘使用)にも搭載されている機能でした。
これスゴイなぁ と思いましたよ。
先の書き込みで赤線はUSBと書きましたが違ってました。
赤線はACアダプタからのUSB接続と言うことみたいで、
PCからのUSB接続はオレンジで記されています。
確かにQi充電時では「使用中」現在のUSB接続では「充電中」と記されています。
増え方のP/Hはどちらも変わらないように思います。
急速充電させたい時にはOPのACアダプタ使用じゃないとダメみたいですね。
書込番号:14862603
2点

部外者の横やりですみません。
>まいぱさん
>青線、つまり、端末としては、使用中と
>なっているのでしょうか?
僕の単純な考え方ですが、『BatteryMix』
アプリ自体がまだQi充電に対応していない
と、考えるのが自然なのでは?
充電端子接点に充電機器が物理的に接続され
てない状態では、無条件に青線表示してるだ
けではないでしょうか。
仮にシステムが端末内部ステータス「充電中」
を「使用中」と誤認識していたら…
あらゆる場面でもっと多くの不具合/弊害が
発症してしまうと思われますが。
素人の思いつきなので的外れでしたら
失礼いたしました。
書込番号:14862971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちんさん
>、『BatteryMix』
アプリ自体がまだQi充電に対応していないと、考えるのが自然なのでは?
これは、アプリの仕様ではなく、Androidの仕様で、Battery関連のステータスの戻り値として、
BATTERY_STATUS_CHARGING
BATTERY_STATUS_DISCHARGING
BATTERY_STATUS_FULL
BATTERY_STATUS_NOT_CHARGING
BATTERY_STATUS_UNKNOWN
しかないので、この中から、現在の状態を返してくるので、BatteryMixとしては、わかりようがない状態です。
Qiでの充電は、直接充電池に行われている(であっているのかな?)ようなので
>充電端子接点に充電機器が物理的に接続されてない状態では、無条件に青線表示してるだけではないでしょうか。
で、正しいと思います。
>仮にシステムが端末内部ステータス「充電中」を「使用中」と誤認識していたら…
すみません。伝えたいとしているところは、なんとなく判るのですが、イメージが沸きませんm(-_-)m
kei35さん
「オリジナル手書きフォント」というやつですか。面白そうですね。
自作ということですが、なんか、商品化できそうなフォントですね。すばらしい。
Fは、そんな機能をつけていたのですね。うらやましいです。
書込番号:14863202
3点

手書きフォントは数種類の手書き文字を元に、
ソフトが3種類作成してくれます。その中から選択して設定します。
フォントを色々探さなくても、
手書き文字のスタイルを変えて入力して遊べそうです。
先程、ACアダプタF05 で充電してみましたが
やはり出力が高いので急速充電してますね。
この機種の純正品はACアダプタ03はF05よりも0.2A高い1.8Aらしいので、
充電時間はもう少し早くなるでしょうね。
書込番号:14863817
4点

再初期化後、数日間使用しましたのでその報告をいたします。
充電、放電を繰り返しましたが、最終的には状況は良くありません。
就寝中に充電していますが、何かのアプリが稼働してバッテリーが減り、その後また充電が進み、また減る→ノコギリ波のような充放電となっています。(iコンシェル?)
通勤など移動中にも、バックの中でなぜか?発熱、バッテリー消費しています。(バックは布製)
不要に稼働中のソフトが何かあるんだろうと疑い、探しますがそれらしきものは見つかりません。(今までの、このスレで内容は全て確認しました)
疑わしきは、クアッドコアの切り替え(5つ目の低周波数CPUも含め)が想定されたように機能していないのではないか?と思われます。この原因、アプリ?何?究明をする時間はありません。(疲れました)
ドコモショップで対応を検討することとします。
書込番号:14887513
2点

見たところステータスバーに結構通知が出ているようなので、
やはりバックグランドで動いているアプリが多いと思います。
「アプリ管理」やバッテリーミックスの消費電力などで見れば解ると思います。
iコンシェルやオートGPS、などはやはり電池を消費します。
私はOn設定です。
他は電話帳サービスがかなり動いていますので、
電話帳 コミュニケーション 表示項目 でSPモードやSNSの表示をOFFにすると、
結構効果があるようです。
私もまだまだ節電対策を探している段階ですが、せっかくの高機能スマホなので
なるべく機能をカットしないように(もったいない!)頑張ります。
お互いに、何とか巧い設定が見つかるといいですね。
書込番号:14887609
0点

『BatteryMix』(Ver.4.5)がようやく「Qi対応」
になったようです。
これでQi充電時のグラフが青色から赤色に正
常に表示されるのかな…
F-10Dユーザーの方、お手数ですが教えて頂け
るとありがたいです。
本題から逸れてすみません。
書込番号:15024096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

置くだけ充電は赤のACで表示される様になってますね
書込番号:15024345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ガチャ屋さん
教えて頂きありがとうございました。
スッキリ!!しました。
書込番号:15024395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、それぞれに求める物が違いますからね。
ポルシェやフェラーリを買って、乗り心地悪いし、狭いし、燃費悪いし、荷物載らないし、いちいちメンテナンス面倒くさいし、最悪の車だ!
そう、思う人はベンツやレクサスにすれば良かったって思う訳です。
書込番号:15024751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

調査及び試行錯誤、初期化を繰り返しましたが、改善できず、
ドコモショップ持ち込み、修理となり、最終的には本体交換で戻ってきました。
交換後、初日から勝手に再起動される不具合が出て、また再初期設定からしました。
F-10Dの初号機、交換ということで、このスレは終了。
その後の報告は別スレとします。
書込番号:15058531
2点

随分長いスレですね。
私も一昨日買って同じ事で悩んでいます。
まだ実験途中なんですが、こんな記事を見つけました。
やってみたらどうかというと、途中なのでこれだけしかデーターが取れていません(T_T)
お勧めできるものかは私自身まだわからないのですが、参考にして頂ければと思い書かせて頂きました。
ちゃんとした解決策もないのに荒らしみたいで皆さんごめんなさい。
http://mobileascii.jp/elem/000/000/047/47001/
書込番号:15064008
2点

t.fuji さん
こんにちは。
記事見ました。
これはイイですね! 現在の私もこんな感じで設定しています。
数箇所違う点はあります。私は、
NX!エコはOff 歩数計はOff 温湿度チェッカーはOn GPSは必要時On
wi-fi常時On(外出時はOff)wi-fiはバッテリー殆ど減りません
電話帳表示項目はSMSにチェックで電話帳サービスが落ち着いてます(今のところ)
巧く設定出来れば待機中は殆どバッテリー減りません。
書込番号:15064359
0点

あまり、色々言われるのは嫌なので一言だけ。
富士通さんがこんな記事を出しています。
https://atfe.fmworld.net/at/f10d_useful02.html
書込番号:15225152
0点

あ、すいません。書き忘れました。
不良も考えられるのでDS言ってみたらいいかもしれません。
私はDSに直接行って交換してもらいました。「買ってまだ1ヶ月だしインフォメーションセンターもDSへ行って下さいの一点張りだから、交換して下さい」で、すぐ交換してくれましたよ。
それから、私の場合ですが、DSの店員さん(しっかりしている人。探すの大変ですが)指名して、必ずその方に対応してもらっています。話も早いし、店員さんも経過がわかっているので話が早いですよ。
あ〜また書いてしまった。もう、やめにしないと何か言われるとくじけてしまうから・・・
書込番号:15225204
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/05/24 0:33:25 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/06 20:55:24 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/17 15:54:27 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/17 22:57:27 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/28 20:11:54 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/02 19:14:44 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/16 9:28:46 |
![]() ![]() |
15 | 2016/07/12 20:13:48 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/23 0:14:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/15 10:42:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





