『初期不良について』のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 7月20日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.6インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1800mAh ARROWS X F-10D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『初期不良について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS X F-10D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS X F-10D docomoを新規書き込みARROWS X F-10D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

標準

初期不良について

2012/11/10 00:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:8件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

昨日、充電していたら急に電源が落ちて、電源が全く反応しなくなりました。
本日、DSで新品と交換になりました。
このことで、クレームを言うつもりはないのですが、同じユーザーの方も同じ事象になる可能性があると思い、参考までにアップします。
本体を購入したのが7月20日の発売日で、4か月弱使用していました。
使用内容は、ネットとゲームアプリ、SNSといった感じです。使用頻度は、1日に2〜3回充電しながら使う位です。
購入後から、特に問題なく使っていましたが、9月中旬から「sdカードが急に外れました」と表示が出たり、sdカードの読み込みがなかなか完了しないというエラーが頻繁に出るようになりました。ちなみに、使用しているsdカードは『KINGMAX microSDHC 32GB CLASS10』です。
そのあと、「sdカードマウントエラー」という表示になり、再起動を頻繁にするようになりました。
10月に入ってから、HDMI端子でVIDEOマーケットをテレビで見ることが多くなりました。
このころから、勝手に再起動したり、いつの間にか電源が落ちてることが多くなりました。
また、ビデオが再生できず、1時間位待たなければならない事もしばしばありました。
10月中ごろから、スリープ状態から起こすと、画面が黄ばむことが多くなりました。
これは、少し使うと改善したので、特に気にも留めませんでした。
そして、昨日です。心当たりとしては、1日以上充電器を繋ぎっぱなしだったことくらいで、特に使っていたわけでもないので。ほかに、何かケータイに悪いことをした記憶はありません。
DSでの対応はスムーズで、すぐに新品と交換してくれましたし、WAONなどの問い合わせ先も調べてくれました。
機種自体も、バッテリー温度が熱くなりすぎる事くらいで、スペック的にも非常によくできた機種だと思います。
多分、初期不良だと思いますが、データの小まめなバックアップ、過充電や酷使によるバッテリー温度の上昇など本体に悪影響を及ぼす事は極力避けるなどの対策は必要だと思います。
全体的には良い機種なので、同じことにならないように配慮しながら長く使いたいです。
これから買う人は、本当に自分に必要な機種を選ぶことをお勧めします。
F10Dのスペックが魅力的だという方には、お勧めの機種だとは思います。
長文、失礼しました。

書込番号:15318546

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/10 01:00(1年以上前)

4ヶ月も使用したものを初期不良と言うのだろうか?
故障や不良だったものを交換対応してもらって何故悪?

書込番号:15318751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/11/10 01:21(1年以上前)

慣れてないもので、すみません。
まず、初期不良についてですが、落下や水没など直接な原因もなく、保証期間内の故障だったので初期不良だと思ったのです。
使い方が悪かったのかもしれませんが、前に使ってたt01cは、同じ使い方で特に問題なく仕えてたのでこう書きました。機種自体に問題があったのでは?と思ったので。
ハズレの個体に当たってしまっただけかもしれませんが。
あと、悪にしたのは壊れたこと自体が良いことではないので、他に当てはまるのもなかったのでそうしました。
別にドコモや富士通に対して悪いと言うわけではないです。自分の買った機種がたまたま悪かっただけです。
もう少し考えて投稿すれば良かったですね。同じ機種を使ってる人が、不具合が出た時に参考になればと思って、投稿しただけなので。誤解を招いてすみません。

書込番号:15318812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/10 01:41(1年以上前)

私も一度交換対応してもらいましたが、あちらは直ったのにこちらが今度はおかしいといった状態です。
未だにSDHC32GBの動作確認がとれていないなど潜在的な不具合を秘めていそうなので使用していて不安はありますね。

書込番号:15318866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/11/10 02:08(1年以上前)

返信どうもです。
今日も1日?さんも不具合に悩んでいるんですね?
お察しします。
個人的にはガラケーと違って、スマホ自体信用できないですが、特にこの機種は神経をすり減らしながら使っています。
ちょっとした不具合が常在しているように感じています。
しかも、交換対応は初めての経験なので、さらにナーバスになってしまってます。
故障原因が不明なので、また、同じようにならないよう願うばかりですが。
それさえなければ、すばらしいスマホなんですが。
また、何か不具合あったら、UPします!

書込番号:15318928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/11/10 14:27(1年以上前)

私は症状が異なりますが、発売日の7/20予約購入して10月初にDSで本体交換になりました。
私は通話、メール、標準ブラウザ、おさいふケータイ(nanacoとヤマダ)を使ってるぐらいでした。だから、高温による機能制限もなかったです。その後、2台目の方は今のところ順調ではありますが、他の皆さんも言われてることですが、回線が突然切れる事象が唯一の不満です。3Gエリアの同じ場所にじっとしていて、5本アンテナがいきなりゼロになり、回線につながらなくなるのが嫌ですね。同席の友人のドコモスマホ(12年春モデルのNEC)では5本アンテナで問題なし。ネットにつなぎたいときやメール返信時のこの症状が出るとイライラします。あとは、そういう状態のときに誰かからメールや電話があったらどうなるんだろうという不安はありますね。だったら、ガラケーのままのが良かったと言われかねないですけど…。

ところで、スレ主様の症状ですが、DSでも症状が発生していて確認できたことと、すぐに交換になったということは、ドコモセンターからこの症状は本体交換、といった対応連絡が出ているのかもしれませんね。

それとWAONの連絡先まで教えてくれるって対応が良いですね。そこのDS全体なのか担当者さんが良かったのか分かりませんが、私の場合、nanacoは自分でやってくれと言われました。

初期不良と言うと、購入直後や1、2週間以内での不良なのかと思いますが、スレ主さんの気持ちには理解できます。初期ロット不良と言うべきものなのかもしれませんが、その後のロットで不具合対策がなされているのかどうかも分からないので、交換したら大丈夫なのか、という不安はぬぐえないのが痛いところです。今のドコモスマホはアプリは極力追加せず、必要最低限に抑えてます。またいつ本体交換になるか分からないので。再設定やバックアップ、おさいふ関係の処理手続きが大変なので。

書込番号:15320650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/11/10 22:57(1年以上前)

ホフマン2号さん、返信ありがとうございます。
自分も回線が突然切れる事象はしょっちゅうありました。回線が復活せず、再起動することも多かったです。本体交換してからはとりあえず、同様の事象は発現してませんが。
ただ、本体交換してからは、あまり使わないようにしているので、確認できてないだけかもしれませんが。
DSでは電源が入らないことと充電の反応もないことで、1度電話でどこかへ確認したようですが、すぐに交換対応になりました。なので電源が入らなくなる前の事象についてはDSへは伝えてません。
でも、速やかに対応したところを見ると、そういう事象は多いのかもしれません。
F-10Dのスペックやデザインは好きなんですが、今ケータイに求めるのはガラケーの安心感ですね。勝手に電源落ちないとか、セキュリティソフトとか、熱暴走とか、必要な時に使えなくなったりするのは、いい加減信用できないというか段々ナーバスになってきています。
だからと言って、ガラケーとスマホ2台持ちは金がかかるし。
T-01CからF10Dへの進化は目を見張るものがあると感じたので、次は安心感を進化させてほしいと願うばかりです。

書込番号:15322830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/11/11 00:28(1年以上前)

接続がいきなり切れる現象ですが、私も本体交換してしばらくは発生しなかったんですよ。
そのときは、やっぱり前の本体がハズレで、交換して当たりをゲットしたのかと安心してました。でも、しばらく使い続けていると…あれれ、やっぱり出ちゃいました。

ガラケーってそういう事象はまず発生しなかったと思います。
ドコモセンター側の障害やイベント時でアクセスが集中でもしない限りは。

でも、スマホってそういう事象が発生すること自体、非常に疑問です。
寛大な方のご意見だと、これはどのスマホで起きているわけだから、堪忍の範囲内みたいなことも耳にしますが、これって、通信機器としては致命的欠陥だと思ってます。
電波そのものが弱いのならともかく、基地局からの電波は問題ないのに、受け手のスマホの問題で通信が途切れるというのは何なんだろうって?

多くの人が認知しているわけだから、当然ドコモやメーカー(技術者)は把握しているんだと思います。それはバグとしては公には認めてないけど。技術的に不可避なのか、それとも単に技術的に不完全なのかは分かりませんが。

アンドロイドスマホとして、まだ完成度が低いものが多く出ているのかな。
あと数年もすれば、技術の蓄積や進歩により、完成度が高いスマホが出てくるのかなとは思います。ただ、こうした状況をいつまで我慢できるかですね。結局、この辺りのところが嫌で、みんなSBやauのiPhoneに流出しているのでしょうから。

でも、営業純利益では以前としてドコモが首位みたいな記事を見ましたが、事務手数料の値上げや新たに設定したりと、流出しないで使っているユーザーにはさらにムチ打つ仕打ちで、ドコモさんの戦略、本当に大丈夫なのかと思っちゃいます。

ドコモからiPhoneが発売されたら、一気にドコモはユーザー数では盛り返すだろうけど、国産アンドロイドメーカーはほぼ壊滅状態に陥るでしょうね。

私も今回初めてのスマホなので2年は我慢して使います。
2年後の感性度合いによっては、長年のドコモとはさよならしてiPhoneかなあ。

書込番号:15323288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/11/11 01:41(1年以上前)

電波の話が出てたので私の経験も書いときます。
ガラケーでもずっと富士通でしたが、通信の突然の途切れ(アンテナzero状態)はありました。
現在もスマホでも同じくアンテナzero状態になることがあります。
しかしアンテナzero状態でも通信出来て動画も見れます。アンテナzero状態なのに通信する不思議な事態です。ガラケーでも同じ事態が起こってたのでスマホだけではないですね。

長年の経験からある法則がありました。アンテナzero状態になるのは使用して少し時間が経ってからという事です。新品の時にはならず、使用して劣化してからアンテナzero状態になるということです。
そこで、私の仮説なんですが端末内にゴミ(データやアプリなど)が溜まり動作に影響しアンテナzeroの表示になるのではないか?と言うものでそれならアンテナzeroでも通信できることに合点できます。

アンテナzeroで通信できない場合の方は故障なんだと思います。結論としては富士通端末でアンテナzero状態にならなかったのはありませんでした。つまり富士通端末特有の不具合(ソフトウェアの)だと思われます。まぁ使用に問題がでたことはなく電話がかからなかったとかメールが届かなかったなどはありませんでしたので気にしない方がよいかと思います。

書込番号:15323536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/11/11 18:56(1年以上前)

実は私もmovaのフラップ携帯の三菱がなくなって以来、その後は富士通一筋。
ただ、私はところは田舎なので、当初は電波エリアがギリギリということで、電波状態は非常に不安定でした。窓際でようやくアンテナ1本みたいな感じで。ただ、これは端末の問題ではありません。

その後のエリア拡大によって、fomaでも安定してアンテナ5本でした。
そして、fomaのときのが、携帯を使っていた時間ははるかに多かったです。充電しながらもオンラインゲームとかしてましたから。

で、その頃と今のスマホで比較すると、電波が突然切れる事象は、圧倒的にスマホのが頻度が高いです。ガラケー時代にも起こっていた記憶がありません。もしかすると起こっていたこともあったのかもしれませんが、ほとんど気にならない頻度だったのかもしれません。

そういう意味では、今のスマホの電波が切れることが非常にストレスに感じます。
そして、アンテナゼロ(灰色)のときは、通話、通信はできない状態です。ゼロでもできることはありません。
確かに、新品での使用直後では起こらないという表現が正しいのか分かりませんが、使い続けていると1、2カ月で症状が出てきます。防水、防塵対応ですし、埃が悪さしているというのはちょっと違うかなと。
こればかりは、設計技術者のみぞ知るといったところでしょうか…。

ただ、待ちうけスリープ状態のときにはそういう事象が起こらない(確認しようがない…)のか、そのときの電話やメールの着信は問題ないかと思います。
使用中に電波が切れた場合は、こちらからのメールや通話ができないので、そのときに相手からの電話やメールがあればリアルタイムで受信しないと思われます。電波が元に戻ったあとにメールならば自動受信されるのかなと。

いずれにしても、不可解な問題です。

書込番号:15326704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/11/11 19:38(1年以上前)

なるほど、ガラケーでは起こらなかったのとエリア拡充そして田舎の話を聞いて思ったんですが、端末の問題じゃないとすると発信側の問題かIT化の時代で妨害電波(無線LANや携帯の電波)の影響が考えられますね。
かく言う私も田舎でアンテナはしっかりしていますがLTEの範囲外なんですよ。私の使ってきたガラケーも突然アンテナzeroになる事があり、学校が近くそこら中に無線LANの電波が飛びまくりで、それの影響が富士通端末に悪さしてるんじゃないかと思ってます。恐らくスマホは大抵無線LANがついてますからアンテナが飽和になってて電波も乱れまくり何だと思います。

書込番号:15326903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/11/11 21:23(1年以上前)

機種不明

やっぱりアンテナzeroでも動画が見れる不思議
圏外じゃなければ通信は可能なのだろうか?

書込番号:15327478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/11/11 21:32(1年以上前)

スカーレットデビルさんどうも。
電波が不安定なのは富士通特有の問題なのですね?
確かに電波であふれている昨今なので、妨害電波もあるのかもしれませんね。
あと、電波で気になったのは、LTEと3Gの切り替えでも不安定になりやすい気がします。切り替えを何回も繰り返してるうちに、電波ゼロになったままでフリーズしてしまうんじゃないかと。
前に使ってたレグザフォンも、東芝富士通コミュニケーションズ製なので、多分液晶のレグザエンジンとレグザ専用のアプリ以外は富士通と共用だと思うのですが、電波の不安定はあまり感じませんでした。なので、高速LTEの弊害?って思ったりしています。
ドコモの電波は、昔からアンテナマークのみでも通話できてました。
だから、圏外でなければある程度の通信はできるみたいですよ。あとは、表示してるアンテナと実際つながってる電波に若干のズレがあるのかもしれませんね。

話は変わりますが、先日交換した機種ですが、同じ機種なのにだいぶ違ってる気がします。電波の不安定さと熱暴走は今のところないですし、電池の減りも遅いです。
このまま、何もなければいいのですが。個体の差なのかインストールアプリの相性なのかわかりませんが。

書込番号:15327530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/11/11 22:05(1年以上前)

どうもスレ主さん
交換なされたんですね。色んなクチコミ見てると交換した後もある程度経過すると再発する方が多いようです。不安にさせるつもりは無くてなにもなければ良いんですが、もし再発したらクチコミに書いてもらえると嬉しいです。
再発したら端末内のデータ量やアプリ、ストレージ内のゴミが影響してる可能が高まっていると考えられますね。とりあえず何もないことをお祈りしてます。

アンテナzeroは不安になるから改善してほしいですね。慣れてるとは言えアップデートで治してくれると嬉しいなぁ…

書込番号:15327744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/11/13 01:04(1年以上前)

そうですね。
すでに不安でいっぱいです。
ただ、他の機種の口コミを見ても、やはりどこかしら不具合があるようですね。
前機のレグザの時は、マップとメールとランチャーが使用するたびに、フリーズしたり強制終了したりが多くて閉口したものです。
ホームにあたるランチャーが強制終了ってなに?って激怒してました。しかも、そんなにアプリを入れてないのにアップデートのたびに「メモリーが足りません。不要のアプリをアンインストールしてください。」と表示される毎日でしたから、だからこの機種には多大な期待を寄せていたのですが。
いつになったら、安心して使えるスマホが誕生するのでしょうか?
近日発売予定のArrowsVも同じっぽいですしね。CPUはそのままテグラ3のクアッドコアですし。

書込番号:15333123

ナイスクチコミ!0


yamato21さん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:43件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/12/04 10:34(1年以上前)

遅レス失礼します!
画面のスリープ後の黄ばみですが、私も悩んでいました。
調べるとこの機種は色温度自動設定があります。
その調節がスリープ解除時に作動し、周りの状況に合わせるまで黄ばむという感じです。
よって、液晶の不備でも故障でもありません!
嫌なら自動設定を解除しちゃってください(^^)/
私はGALAXYの液晶のがよっぽど黄ばんで見えました。

書込番号:15430619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

ARROWS X F-10D docomo
FCNT

ARROWS X F-10D docomo

発売日:2012年 7月20日

ARROWS X F-10D docomoをお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング