『バッテリー食い過ぎ』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 8月30日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.5インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB バッテリー容量:1900mAh AQUOS PHONE sv SH-10D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『バッテリー食い過ぎ』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE sv SH-10D docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE sv SH-10D docomoを新規書き込みAQUOS PHONE sv SH-10D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー食い過ぎ

2013/01/02 09:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

スレ主 atsh2000さん
クチコミ投稿数:10件 AQUOS PHONE sv SH-10D docomoのオーナーAQUOS PHONE sv SH-10D docomoの満足度5

買った当初はそんなに悪い機種ではないと思ってたんですが、三ヶ月たってみるととても人にオススメできる機種じゃないです。今一番困っているのはバッテリー。ほとんど使わない状態でも「電話」のプロセスがバッテリー消費の30%ぐらいを占めていて、おそらく設定などに影響されにくいであろう「android OS」の倍以上の電池消費。一日や二日のことではなく、ここ二週間ぐらいこんな感じ。

これがどういう状態かというと、寝る前に100%充電して、いじらずに就寝し、朝起きて見たら電池残量が60%になっているという状態です。あり得ない! 他にもこんな人います?

なお、しばしば話題に上がるMnbserviceprocessもバンバン電池を食ってくれてますが、android OSプロセスの半分程度の電力消費なので、「電話」プロセスに比べたらそんなの可愛いもんです。

ついでにいうと、純正の「電話」アプリ使えなさすぎます。通信履歴のスクロールがカクカク、まともにスクロールできない。そのおかげでよく間違い電話をかける羽目に…すごいストレスになります。

docomoが「付加価値」としてこだわってプリインストールしてくれてるアプリ群は、ユーザーから見たら迷惑でしかないですね。この機種を買って「androidってこんなもん?」と思う人がいたら、多分それは勘違いです。海外版のgalaxyを使ってた経験からいうと、まじりっけの無い(薄い)androidはもっと使いやすかったですよ。

docomoしっかりしてくれよ!やるんだったら通信の会社と付加価値サービスの会社に分社でもして、使えるアプリを本気で開発してくれ。

書込番号:15558798

ナイスクチコミ!4


返信する
mer☆さん
クチコミ投稿数:12件

2013/01/03 16:26(1年以上前)

私は12月10日に機種変更しましたが
一ヶ月足らずの今ですら同じくらいの状態です
しかも先日こちらで質問しましたが
ネットの繋がりが異様に遅い
事実、このサイトを開くのにもいま1分近くかかりました

サポートセンターに聞いたところ本体をショップ窓口で見てもらえと言われたので持っていったところ
時期的な面や時間的に繋がりずらいだけだと言われ
朝昼晩いつやっても変わらないと言っても交換対象にはならないと相手にしてもらえませんでした

7万前後もかけて期待して機種変更したのに
いざ購入後に使ってみてこれでは…
以前の携帯のまま パソコンを買い換えればよかったと後悔してます

アプリが売りのスマホですが
ネットでさえこれですからね
アプリなんてカクカクすぎて使い物になりない始末です
それでも問題ないと判断しますからねDOCOMOは(呆)

書込番号:15564569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 atsh2000さん
クチコミ投稿数:10件 AQUOS PHONE sv SH-10D docomoのオーナーAQUOS PHONE sv SH-10D docomoの満足度5

2013/02/24 17:38(1年以上前)

その後のフォローです。結構きわどいことも含めていろいろやってみた結果分かったのですが、RAMが1GBでは「フルスペックのガラパゴススマホ」を実現するのは難しいようです。

Goタスクマネージャというソフトで調べてわかりましたが、OS等の専有部分を除き、この機種で自由にユーザーが使えるメモリー領域は約650MB。購入時の状態では、そのうちの500MB近くをシステムアプリケーション(ユーザーは消したりできない)が占めており、ユーザーが本当の意味で自由に使えるのは150MB程度のようです。そのため、ちょっとアプリを立ち上げたりするとすぐにメモリーがいっぱいになり、前に使っていたアプリをメモリから追い出します。

マルチタスク画面上にはアプリが起動中と表示されるものの、追い出されたアプリに戻るにはもう一回最初から読み込む必要があるため、実際には新しくアプリを立ち上げるのと変わりません。そのため、ホームアプリの再読み込みなども頻発し、使い勝手を悪くする結果になっています。

なぜ、こんなにメモリを喰っているのか。最大の要因は、先に述べたシステムアプリが多すぎることです。しかも、必須の機能かというとそうでもない機能を実現するためにかなりのメモリを使っています。具体的には、歩数計で60MB、赤外線通信で60MB、おサイフケータイで60MB、合計300MB。

これだけのメモリを解放できれば、本当はすごく使い勝手のいいスマホになると思うのですが・・・。実際、なるべく多くのプロセスを「無効」化したところ、かなり電池もちもよく、操作もストレスフリーになりました。そのかわり、当然ですが「フルスペック」ではなくなりました。もはやわざわざこの機種を購入した意味がないですが・・・。

とにかく、RAMが1GBでガラパゴスな機能を盛り込んだスマホを作ろうとすると、おそらくこの機種に限らず、厳しいことになってしまうようですね。2012秋冬モデルは、そういう意味では「ハズレ」だったということなのかもしれません。購入者としては残念なことですが・・・。

しかし、歩数計とか、赤外線通信とか、その程度の機能を実現するために、そんなに大量のメモリが必要なんですかねぇ。せめて、設定画面から全部Offにできるような設定があれば、メモリを喰わなくてもう少し使用感が上がったんじゃないかと思うんですが。

書込番号:15811755

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
シャープ

AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

発売日:2012年 8月30日

AQUOS PHONE sv SH-10D docomoをお気に入り製品に追加する <184

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング