『microSDの本体認識について』のクチコミ掲示板

ARROWS V F-04E docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年11月28日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年冬モデル 画面サイズ:4.7インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 2GB バッテリー容量:2420mAh ARROWS V F-04E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『microSDの本体認識について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS V F-04E docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS V F-04E docomoを新規書き込みARROWS V F-04E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 microSDの本体認識について

2013/03/31 11:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

スレ主 sayochin.さん
クチコミ投稿数:11件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5
機種不明
機種不明

SDカード

内臓ストレージ

みなさまこんにちわ☆
初歩的?な質問で恐縮ですが・・・

最近、SDカードの容量を確認しようと思い「設定」から見たところ、
「内臓ストレージ」は項目別に色分けされているのですが、
「SDカード」はアプリケーション以外灰色で表示されていません。
〜 画像を添付してみました。〜
「カメラ」の設定はSDカードになっていますが、
「設定」の「内臓ストレージ」をタップするとSDカードの内容が表示されます。

因みに、SDカードはSanDisk16G CLASS10(DSで購入)を使用しています。
DSで質問したところ、ほかの機種でもそうなってますね〜大丈夫じゃないですか〜とのこと。

どうゆう理屈でこうなっているのか、初心者なので少々不安です。
良い可決策などありましたらアドバイスをいただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:15960533

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:72件

2013/03/31 22:57(1年以上前)

sayochin.さま

私はこの機種をサブで使っているのですが、今ちょっと手元に無く、表示など確認できないので一般的な事を書きます。

>「SDカード」はアプリケーション以外灰色で表示されていません。

Android4.0以降は、この機種に限らずこのような表示になります。不具合や設定ミスではないので気にしなくて大丈夫です。


>「カメラ」の設定はSDカードになっていますが、
「設定」の「内臓ストレージ」をタップするとSDカードの内容が表示されます。

ここの状況が今イチよくわからず、端末が無いので確認も出来ないので一般論になりますが、Android4.0以降、ファイルマネージャーなどの端末内のフォルダや階層を見られるものでチェックすると、内蔵ストレージ=sd cardで、いわゆる外付けのmicroSDは、sd cardの下にexternal_sdという名前で存在しています。この辺がややっこしいのですが、「設定」の「内蔵ストレージ」をタップした時に見ているものは、SDカードという名の本体内のストレージなのではないでしょうか?

今、手元にあるシャープ機ですと、端末の「設定」では、混乱を避ける為か「本体」と「microSD」という表記になっているので、F-04Eの検証が出来なくてすみません。

いずれにしても、microSDを認識してないワケではないようなので、特に心配する必要は無いと思います。

なお、両方ともなぜそういう表示にしているか、理由まではわかりません。そうなんだ〜と思って使っているので、これ以上の詳細は、他の方のレスを待ってくださいませ。

書込番号:15963324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/04/01 01:08(1年以上前)

Android4.x以降、設定→ストレージの表示は
キャリアや機種に関係なくあちこちで不整合
な内容を示すケースが多発しているようです。

原因は先の方のご指摘にもありますが、その
紛らわしいフォルダ名称が諸悪の根源でしょ
う。
内蔵ROMに"sdcard"なんて名前つけた時点で
こういう類いの不具合が出て混乱をきたすで
あろうことは、容易に想像出来たと思います
けどネ(^-^;

表示がアテにならない状態では、ROMやSDカ
ードに物理的な不備があった場合にその判断
がつかないので、本当に厄介な問題です。

http://kakaku.com/bbs/J0000005303/SortID=15936887/

書込番号:15963912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/04/01 01:39(1年以上前)

>「カメラ」の設定はSDカードになっていますが、
>「設定」の「内臓ストレージ」をタップするとSDカードの内容が表示されます。
慌てて書いているためかも知れませんが、
「本体設定」→「ストレージ」→「内蔵ストレージの画像、動画」→「画像」
と選択したら、「SDカードに保存している画像が見れる」って事ですよね?

「Android」などを含め「UNIX」が元になっているOSの特徴で、
「ドライブ」という概念が無く、
「本体に繋がった何か」
という認識をされるため、
「Windows」でいうと、「フォルダ」が「ドライブ」の様になります。
 <一応、Windowsでも同様に出来ますが...(^_^;
  http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/024reparse/reparse.html
   ※逆の場合は「substコマンド」(^_^;
イメージとしては、
「Dドライブ」なら、「\Drive\D」みたいな...

なので「フォルダ(ディレクトリ)」の1つとされるために、
「画像や動画を保存している先」として指定されているのが、
「SDカード」なのか「本体」なのかの区別がそこでは判らないのでしょう。

で、「SDカード」側としては、「本体側に含まれる」為に「灰色」になっているのかと...m(_ _)m

書込番号:15963975

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/04/01 20:31(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

確かに仰るとおりUNIX系OSベースでは「ディ
レクトリ」という概念のみで、親rootからぶら
下がる1本のツリー構成です。

ただサードパーティのアプリには、その辺のや
やこしい理屈も考慮された上で作り込まれた、
本体ストレージとSDカードを認識・区別して
内容を正常に表示するアプリも勿論あります。

例えば「論理デバイス名から外部媒体デバイス
の判別を行う」というロジックを組み込んでお
けば、この件のような不具合は回避出来ます。

『ストレージ表示』はOSの基本的な機能であ
り、ユーザーがより正確に把握しておきたい
部分でもあるので改善して頂きたいですね。

書込番号:15966062 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sayochin.さん
クチコミ投稿数:11件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2013/04/01 21:04(1年以上前)

名無しの甚兵衛さま りゅぅちんさま ありじんさま

ご丁寧なアドバイス本当にありがとうございます!
感激です!

皆様のアドバイスを拝見し、不都合ではないとやっと認識できました。

昨年末に娘のスマホがクラッシュして、SDカードを含めデータが全滅したので
慌ててしまいました(^^ゞ

名無しの甚兵衛さま ご指摘の
>「本体設定」→「ストレージ」→「内蔵ストレージの画像、動画」→「画像」
>と選択したら、「SDカードに保存している画像が見れる」って事ですよね?
ん〜 たしかに見れます。
そう言えば、DSに行ったときに
SDカードを抜いて確認してもらったのを忘れていました。(汗)

ありじんさまの
「気にしなくて大丈夫です」に、胸をなでおろしたところですが、
「ファイルマネージャー」とは、ダウンロードアプリなのでしょうか?(^^ゞ
お勧めのアプリなどありましたら、教えていただけませんか?

でも、
りゅぅちんさまも書かれていらっしゃるとおり、
もう少し初心者にもわかりやすい表現にしてほしいところですね。

ともあれ、非常に良い勉強をさせて頂きました。
本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:15966189

ナイスクチコミ!1


スレ主 sayochin.さん
クチコミ投稿数:11件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2013/04/01 21:17(1年以上前)

りゅぅちんさま
申し訳ありません。
せっかくご紹介頂いたリンクの内容を見落としておりました。
早速試してみます。

書込番号:15966247

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/04/02 00:46(1年以上前)

ファイル管理系アプリでしたら
『ESファイルエクスプローラー』
『アストロファイルマネージャー』
あたりを使用されてる方も多いと思います。

個人的には前者が不具合も殆どなくて使い
勝手も良いので、お奨めいたします。

書込番号:15967176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:72件

2013/04/02 07:45(1年以上前)

私が使っているファイル管理アプリは、ファイルマネージャーとQuickPicです。以前アストロを使っていましたが 、一度不具合があったので今は使っていません。

りゅうちんさんが紹介していらっしゃるのと共に、Playストアで「ファイル管理」あたりのキーワードで出てきます。画像を本体とmicroSD間で移動したり、バックアップとしてコピーしたり、フォルダを作って整理したり出来るので便利ですよ。

遅れ馳せながら、F-04Eで「設定」→「ストレージ」→「内蔵ストレージ」→「画像」を見てみました。確かに本体とmicroSDに保存されている画像すべてが出てきますね。というか、普通にギャラリーを見ている感じです。でも、シャープ機もそうなので、DSのスタッフさんのおっしゃる通りだと思います。

あと、microSDの内容がグレーで表示される件ですが、シャープ機ではアプリすら別れていません。単純に空き容量しかわからないです。ちなみに私はデビューがF-03Dで、容量不足に悩まされトラウマになってます。なので、空き容量さえ確認出来ればいいくらいの使い方でしたので、全く気にしていませんでした。一緒に勉強させていただきました。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:15967669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 sayochin.さん
クチコミ投稿数:11件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2013/04/02 21:25(1年以上前)

みなさまこんばんわ☆

私の拙い質問を解釈頂き、さらに論点整理までして頂いて本当に恐縮してます<m(__)m>
今更「私の聞きたいことってこういう事だったんだぁ〜」と気づく始末で・・・

結論「不都合」ではないのですね。

ディレクトリーやツリーのお話は、私にはかなりハイレベルでしたが、
「理屈」のモヤモヤは払拭された気がします。(ハイレベルなので呑み込みが・・・)
でもメーカーさんは、もう少しわかりやすい表示にしてほしいものです。

理屈もわかってきたので、皆様お勧めの「ファイルマネージャー」系アプリ、いろいろ試してみようかと思いますヽ(^o^)丿

ご丁寧な回答ありがとうございました。
また相談に乗って頂けると嬉しいです。

書込番号:15970127

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS V F-04E docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
使用について 1 2018/08/16 18:56:05
何度修理しても不具合でした 7 2016/09/09 14:04:13
このスマホでPDFが見たい 9 2016/04/12 8:53:33
白のリアカバーが売り切れ 3 2016/01/15 10:29:11
Wi-Fiのみ通知がくる 4 2015/10/30 16:19:35
Wifi運用について 17 2015/09/18 0:54:05
動作 4 2015/08/20 5:36:45
ACアダプターを使用しているのにUSB充電に 6 2015/10/25 21:51:12
F-04Eでの「携帯補償お届けサービス」について 5 2014/12/27 17:37:00
充電不具合について 5 2014/12/24 15:55:38

「FCNT > ARROWS V F-04E docomo」のクチコミを見る(全 3547件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ARROWS V F-04E docomo
FCNT

ARROWS V F-04E docomo

発売日:2012年11月28日

ARROWS V F-04E docomoをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング