


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
こういう記事見つけました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130319-35029689-cnetj-sci
是非とも対応してもらいたいですね。
書込番号:15910738 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

docomoよシッカリついて行って!高い買い物アップデートは顧客満足度には必須!でもdocomoには裏切られるんでしょうね?少しは期待してますが!
書込番号:15911269
0点

問題はドコモです。ドコモのソフト開発能力は最低ですよ。
前代のNote1は4.1へのアップが世界的にはもう完了状態ですが、
ドコモのSC‐05Dだけは何の話もお知らせもありません。
特にドコモのゾンビアプリも最悪です。 SPモードメールも含めて…
参考にパナソニックの一部モデルの場合、
4.0へのアップが何回も延期されて、
1年過ぎても未だに延期のママ…
書込番号:15911575
3点

まだ何者かも分からない新バージョンに対応しろってのも変な話ですね。
別に新しい=いいものな訳ではありませんよ。
例えば現在最新のAndroid 4.2.2は確かに速いですが、代わりに4.1.2より目に見えるバグが増えたり、ロック画面の仕様が変わって誤作動が多くなったり、ほとんど使われないマルチユーザー機能が追加されたがためにセキュリティ問題が増えたりしています。
Androidは大量のバグを抱えた未熟な新リリースを何百万人もの開発者の協力で直していく体制を取っていますが、皆さんはそんな未成熟な段階のOSを使いたいのでしょうか?
書込番号:15913776
4点

常に最新OS使いたいならnexusシリーズをチョイスすべきだと思います。
nexus7持ってますが常に最新OSです。当たり前ですがw
キャリアスマホを使われるならば、妥協も許容では?
書込番号:15914382
2点

バグがあるとかも含め購入者が選択すべきでは?皆さん高い金払ってる訳だし、docomoの強制アプリが影響してるだけでしょ!ギャラクシーS3とαの発売何か顧客をバカにしたような販売手法ですもんね!docomoの他の対応は悪く無いのにこの点で大きくマイナス!Appleにはかなわないよね!
書込番号:15914444
2点

NexusはOSやソフト開発者用のデバイスですから、最新のOSが配信されますし、機能が最小限な分安定していますね。
逆に古いバージョンのOSへの入れ替えも自由に出来ますし。
キャリア販売のAndroid機は
1. Nexus用にGoogleが作ったOSを移植(オープンソース)
2. 移植後に見つかった膨大なバグを修正(オープンソース)
3. テストファームを作ってリリース(端末メーカー)
4. テストファームのバグを修正(オープンソース)
5. アプリを加えて正式ファームをリリース(通信キャリア)
という手順が必要です。
サムソンの場合正式ファームでも重大バグが直っていないことも多いので、グローバル版の正式ファームが出てからも大量の修正が入ります。
ドコモ等キャリアが絡むのは最後だけですから、少々バグを増やす以外はあまり関係ありません。出たばかりのOSを使えば、キャリアが無関係なバグの方が遥かに多くなります。
Android OS自体は無料ですし、99%以上の作業時間を担うオープンソースの開発者は無料でやっている個人なので、まともに対価を計算しようものなら軽く端末代を超えます。
他人のタダ働きに期待するのは勝手ですが、成果が上がるのを当然のように云うのはどうかと思います。
書込番号:15915268
2点

お聞きしたいのですが何故docomoだけアップデートが遅いのですか?その上直ぐ中断するし、意味不明なのですが?
書込番号:15915651
1点

出て直ぐとは言ってないんですけどね!遅過ぎませんか?昨年docomoに問い合わせし、ノート2の脆弱性の対応について聞いたところ、対応中との回答が有り三ヶ月経過、こんなもんなんですかね?それか無料だからなんですか?docomoにもっと早く対応する様に伝えるベキではないですか?
書込番号:15915683
1点

>何故docomoだけアップデートが遅いのですか?その上直ぐ中断するし、意味不明なのですが?
遅いというのは同じ機種での比較でしょうか?同じモデルが複数キャリアから出ている例は数えるほどしかありません。Galaxyシリーズで複数キャリアから出ているのはSC-06DとSIII Progreだけです。
中断するのはサムソンが原因の場合とドコモが原因の場合があります。ガラゲー機能が絡んでいる場合はそうした機能を付けさせたドコモが主因と言っていいと思います。それ以外の場合はサムソンのテストが甘いせいです。
Exynosプロセッサーの脆弱性(だと思いますが)はRootユーザー(開発者)にしか関係ないので、キャリアが対応する必要はありませんし、そもそもプロセッサーのコードを修正するのは、通信キャリアのドコモではなく、プロセッサーを作ったサムソンの仕事です。
発動条件も怪しいアプリを引っ張ってきて権限をよく読まずにインストールを許可した場合に限られます。
仮に開発者の端末で怪しい動きをしてもすぐに特定されますし、万が一OSの破壊に成功しても10分もあればバックアップから復元出来ます。
オープンソースの開発者はその僅かなリスクに晒されますが、ほとんど誰も気にしていませんし、そんな条件に引っ掛かる開発者はいないと思います。
ただ開発者は数行の文書を読めば理解出来ることでも、その中に出てくる専門用語や書いていない前提を、それ以外の人に理解出来るように僅かな時間で説明するのは不可能です。
対応する必要がないと断言すると説明する必要が出るので、調査中という扱いは妥当だと思いますよ。
書込番号:15916079
7点

おっと更新時期の件を忘れていました。
新しいバージョンのOSが出て、バグ修正を加えた安定版になるまでに2〜4ヶ月かかります。
またサムソンのファームは独自性が強いため、こちらの修正にも3〜4ヶ月かかります。
ドコモの作業時間も含めると、早くてもNexusシリーズの半年後が適正時期でしょうか。
ただ、Android 3.x系のようにOS開発自体が失敗に終わってオープンソースの安定版が出ない場合もありますし、出て暫く経ってみないと分かりませんし、
また機種ごとの移植作業がうまくいかない場合も多くあります。
例えばddobagiさんが挙げているSC‐05Dはグローバル版と中身が別物なので、開発者がほとんどいません。移植自体はメーカーでも出来ますが、バグを見つける人も修正する人もいなければ、端末メーカーだけでその作業をするのは膨大なコストと時間がかかります。
SC-02Eに関して言えば、グローバル版と仕様がほぼ共通のメジャー機種で、数万人の開発者がついているので、その辺はまず心配ありませんが。
書込番号:15916286
4点

docomoからはAndroid 5.0はもちろん、Android 4.2も出ないんではないでしょうか?
Googleとの問題から当面は4.1*止まりと踏んでますが。
書込番号:15917025
1点

Elliotさん
色々と有難うございました。参考になりました。
書込番号:15917028
0点

>aotokuchanさん
サムソンの場合OSの更新時期ははっきりしており、SシリーズとNoteシリーズの新端末発売前後に、新端末用のOSを使い回してテストファームを配っています。
S4がAndroid 4.2.2で5月頃に出るので、夏には他機種の国際版に正式更新、秋頃にはドコモ版も4.2.2の更新が来る可能性は十分にあります。
またNote2については全アプリをデュアルウィンドウ化出来る仕様で作った筈なのに、バグで一部のアプリしかデュアルウィンドウに出来ないという負い目があります。
これはサムソンの修正を待たずにオープンソースで2012年中に修正が済んでいるので、サムソンがきちんと仕事をすれば、次回の更新で修正されると思います。
5.0系統?(4.3かもしれませんが)が出るとすればNote3の発売(多分2013年秋)から数ヶ月後になるので、2014年頭になると思います。
>勝っても負けても虎いのちさん
他の端末に較べ、かなり高価な端末であることは確かなので、docomo版も更新が来る可能性は低くないと思います。ただ4.2.2は出る可能性が高いですが、5.0の更新はあるとしてもかなり咲になるので、あまり期待しない方が良いかと思います。
書込番号:15917901
2点

SC-05D(Note I)の場合、グローバル版と中身が別物だとElliottさんが指摘しましたが、
韓国のNote Iは日本版と中身が一緒なのに、4.1へのアップは完了しました。
韓国はSKT、KT、LGU+の3つの会社で販売してますけどね。
それは、やはりdocomoの問題としか思いません。
docomoのゾンビアプリをいれる事で、色んな不具合がでるでしょ。
そのゾンビアプリをiPhoneには入れる事が出来ないから、
docomoはiPhoneを発売しない事ではないでしょうか。
ソフト開発技術もない会社がiPhoneの販売も出来ないし、
それを挽回するため、アンドロイドフォンだけを数多く販売するから、
アフターサービスが出来ないことでしょう。
ハッキリ言って日本の携帯のガラパゴス化の犯人はdocomoですよ。
書込番号:15918677
1点

なんで怒ってるのかわけわからん!
何の犯人なの?ドコモは人ですかw
書込番号:15920203
3点

ドコモの心内は、今ではTIZENにぞっこん夢中じゃあないでしょうか?
書込番号:15920532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

aotokuchanさん
あれってfirefoxよりましそうですが、実際出だしはアレドロイドみたいに使い物にならないんでしょうね?
HT03Aみたいな思いしたくないです(^-^;
書込番号:15920927
0点

>ddobagiさん
S2やNote向けに提供されたグローバル版の正式ファームは、端末個体番号が勝手に書き換えられる、幾つかの条件を満たすとOSが起動しなくなるなど致命的なバグが未修正のままで提供されています。
私は韓国語のフォーラムは読めませんが、普通に考えれば韓国向けのファームにも致命的なバグがある可能性がかなり高いです。
開発者が少ないマイナー機種でバグの特定すら出来でいない思いますので、更新なしでもやむなしかと。
ガラゲー機能や不要アプリが不具合や更新の妨げになっていることが多いのは事実ですし、それを非難するのが悪いとは思いません。
グローバル機の周波数帯だけ調整して出せば端末の開発コストと単価が下がって開発者には歓迎されますし、他の国と情報を共有できて開発が早く進むので、一般ユーザーに更新が提供出来るのも早くなります。
ただOSの更新は開発機のNexusシリーズ以外は保証されている訳ではないので、キャリアには期待せずに来ればラッキーぐらいの感覚でいた方が精神衛生上良いかと思いますよ。
書込番号:15921258
2点

Йё`⊂らωさんへ
そうですね、出だしはやはり?でしょうかね。
でも陣営がNokiaとSamsung、それにインテルですから期待は大きいです。
今後ドコモとしては、経営の旨味を求めるとなるとTIZENに行くしかないでしょう。
このままAndroidにしがみついてると、単なるパイプ屋になり下がってしまいますからね。
HT03A懐かしいですね。
あの純白のボディーが魅力で私も買いました。
ちょっと速度が遅かったですが、当時としては秀でた製品だったように思います!
書込番号:15922425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

aotokuchanさんへ
同じくお持ちでしたか♪
トラックボールが秀逸でしたよね。
私も、TIZEN買います・チャレンジしてみます。
書込番号:15923069
0点

関連会社にいました。
顧客の満足度とかまるで考えていないですょね。
利益最優先、上(官)しかみていない。
過去独占だったので危機管理とかないしね。
Playストアでdocomoで検索してみて下さい。
英会話とかゼミとかワケわからんアプリダラケ
たくさんあります。全部OEM買い取り垂れ流し
そのぶんアフターサービスに回せば良いのにね
クラウドメールも出来ないし。しかも今現在も
SpモードメールとかCommunicaseをアップ
デートしてます。
何が最優先、重要か判断できない会社ですね。
書込番号:15924407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2021/01/19 13:18:49 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/30 21:21:18 |
![]() ![]() |
4 | 2018/08/16 8:10:09 |
![]() ![]() |
4 | 2018/02/17 13:23:02 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/04 22:22:39 |
![]() ![]() |
1 | 2017/11/19 10:47:52 |
![]() ![]() |
0 | 2017/07/09 0:19:29 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/18 15:17:11 |
![]() ![]() |
8 | 2017/03/07 10:05:49 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/03 15:50:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





