『Wi-Fi設定について。』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年11月29日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年冬モデル 画面サイズ:4.9インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2320mAh AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『Wi-Fi設定について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fi設定について。

2012/12/02 10:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:4件

こちらの機種でスマホデビューしました。
自宅ではWi-Fiを常に利用と口コミで拝見しました。自宅ではWi-Fi を使う。何処かで切り替えが出来るのでしょうか?
パケット代が自宅ではWi-Fiを使えばかからないと言う解釈でいいのでしょうか?

自宅は無線LANが使用出来る環境でZETAのWi-Fi設定はしました。わかりにくい文章ですいません。

書込番号:15420843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/02 10:15(1年以上前)

一度無線LANの設定をしてしまえば、Wi-FiをONにしているとWi-Fiが一度つながったところで自動でつながるし、外れればXi/fomaに切り替わります。

自宅のWi-Fiを使えばもちろんパケット代もかかりませんし、自宅の回線が速ければ快適ですよ。

書込番号:15420884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2012/12/02 11:12(1年以上前)

スレ主さん

パケット代を節約するという目的で有れば 設定ーデータ使用の中に有るモバイルデータを使用をOFFにした方が確実です。
特にバッテリーの消費を抑える為にスリープ時にWifiをOFFにする設定になっている場合には有効と思われます

書込番号:15421105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/02 11:18(1年以上前)

クイックスタートガイドの43Pをご覧ください。

書込番号:15421127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/02 11:21(1年以上前)

あと、51Pもですね。

書込番号:15421146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/12/02 11:31(1年以上前)

画面の一番上から指でスクロールするとのれんみたいなメニューが出てきます。
そこにwifiの切り替えボタンがあります。
それで切り替えればOKです。

書込番号:15421178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/12/02 12:24(1年以上前)

スレ主様

Androidのスマホ初デビューおめでとうございます。(*^_^*)
スマホは自宅内や街中WI-Fiスポットでは、Wi-Fiに切り変えて利用するのが基本です。
FOMA(3G)/Xi(3.9G)と言ったモバイル回線とは異なり高速でサクサク利用出来ますし勿論ながらdocomo回線は使わないのでパケット代金も影響しません。(*^_^*)

YoutubeやdocomoのBeeTV等のストリーミング配信を閲覧と言った楽しみ方が大画面を活かしたスマホならではだと思いますが、そう言う場合には特にお勧めです。

従来のフィーチャーフォンとは異なり大画面で上記の様な大容量のコンテンツが楽しめますが、大容量故にモバイル回線で継続して閲覧し続けると当然ながらXiパケ・ホ−ダイ上限の7GBは直ぐに到達し月末までは速度制限が掛かり128kbpsに落とされるか、Xiの高速通信を維持したいならば2GB単位2,625円の追加料金が必要となりますのでご注意下さい。

尚、目安としてストリーミング配信は1コンテンツ当たりの容量にも左右されますが仮にdocomoの格安500円/月で見放題のBeeTVでも例えば1番組1GB前後の容量なら5〜6番組の映画やドラマを見たら、その時点で7GBは直ぐですからWi-Fiがお勧めです。

ご参考までに・・・(*^_^*)                     

書込番号:15421381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/12/02 12:32(1年以上前)

自分も自宅ではXi、3Gの入りが悪いのでWiFi使ってます。
ですが、ドコモWiFi簡単接続→自宅WiFi設定でやると接続の度に再入力を要求されました。
(無線LANルーターをステルスモードにしている為?)
ドコモWiFi簡単接続をリセットして、
設定→WiFiから設定するとWiFiボタンのON、OFFで自動切替ができました。
WiFiとLTEはWiFi回線が優先されているという解釈をしてますが・・・

書込番号:15421403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:64件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/12/02 12:37(1年以上前)

この機種は、デフォルトで消灯時にWiFiがOFFになるので注意して下さい。

別機種でも炎上していましたが、
寝る前に動画のダウンロードをしたが、Wifiが切れていて半日で7Gになった、ドコモが悪いという書き込みありましたので。

書込番号:15421424

ナイスクチコミ!0


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2012/12/02 13:41(1年以上前)

自宅、外に限らず…常にWifiをONにしたままですが

@やはり自宅以外ではWifiをOFFにした方が電池の持ちがよくなるのでしょうか?

A自宅では毎回モバイルデータをOFFにした方がいいのでしょうか?モバイルデータとWifi共にONの場合はWifiが優先されるのでしょうか?

Bトップ画面に簡単にモバイルデータがON、OFFにできるアイコンの作成は可能でしょうか?

書込番号:15421649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2012/12/02 16:40(1年以上前)

>しろっくくんさん

あなたがおっしゃられているスレって↓の事ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=15161726/#tab
それで有ればスレ主さんはそんな事書かれていませんよ

このスレの本質はデータを連続してダウンロードしている最中に勝手にWifiが切れ3G通信に移行した事です
それを十分に検証をせずに 取説を読まないのが悪いや設定を確認しないからだと炎上させたんじゃないですか?
普通の端末では連続データダウンロード中で有ればスリープ中では無いので3Gに移行しません(私がSO-04Dで検証しました}

このスレで書き込む必要の無い書き込みだと私は思います

書き込むのならスリープ中でもWifiを切断しない様に設定してくださいだけで良いのでは無いでしょうか?

>m.visionさん
Wifiが不必要なら切っていた方が僅かですがバッテリーは持ちます
但し公衆無線LAN等に頻繁にアクセスされるのであれば僅かな差なのでONにしておいた方が使い勝手が良いと思います
Wifiと3G の優先度合いですが接続できるWifiが有ればそちらを優先します
(その為に時々起こる事ですがWifiの電波が極めて弱い時にネットに接続出来ない事が有ります その時はWifiをOFFにしてます)
ウィジェットについては「3G On/Off Widget」と言う名前のアプリが有りますので検索してみてください

書込番号:15422325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2012/12/02 17:31(1年以上前)

>普通の端末では連続データダウンロード中で有ればスリープ中では無いので3Gに移行しません(私がSO-04Dで検証しました}

今ネットで検索してみたのですが、分からなかったので…

この機種は炎上した機種のようにダウンロード中に勝手に3Gに移行してしまう事はあるのでしょうか?

書込番号:15422542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/02 18:14(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
まだいくつかわかない事があります(>_<)
@Wi-Fiのボタンは画面の上の引っ張ると出てくるメニューみたいな所からon&offをするのでしょうか?
A画面の上にあるWi-Fiと3G.LTEの電波状況が出てますがWi-Fiを使用している時でも
3G.LTEの電波が1.2つ出たり消えたりしているのですが。Wi-Fi優先にはならず。3G.LTEを使用しているのでしょうか?

すいません。教えてください。

書込番号:15422715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/12/02 18:27(1年以上前)

機種不明

>@Wi-Fiのボタンは画面の上の引っ張ると出てくるメニューみたいな所からon&offをするのでしょうか?

そうですね。
あとはアプリなどでホーム画面上に切り替えのスイッチを置くことも可能ですよ。

>@Wi-Fiのボタンは画面の上の引っ張ると出てくるメニューみたいな所からon&offをするのでしょうか?

Wifi接続されていればwifiが優先されますので大丈夫ですよ。
電波の横に扇形のマークがあればOKです。
私はSH-09Dですが、画像添付しておきますね。

書込番号:15422776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/12/02 20:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

写真@

写真A

@Wi-Fiのボタンは画面の上の引っ張ると出てくるメニューみたいな所からon&offをするのでしょうか?

写真@のようにステータスバーから引っ張りだしてWiFiで切り替えてます。
デフォルトであったと思いますが、無ければ写真Aのようにさらに押せばいくつかボタンが出てきます。
好きなボタンを入れ替えて使用することができます。

A画面の上にあるWi-Fiと3G.LTEの電波状況が出てますがWi-Fiを使用している時でも
3G.LTEの電波が1.2つ出たり消えたりしているのですが。Wi-Fi優先にはならず。3G.LTEを使用しているのでしょうか?

WiFi接続時でもアンテナレベルは表示されます。
アンテナレベルの上に3G、LTEが表示されていなければWiFi通信が優先されていると思います。
※自分のステータスバーの日付やバッテリー%は少し変えてるのでご了承ください。

書込番号:15423248

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/02 20:56(1年以上前)

画像まで添付して頂きありがとございます(^^)

すいません…度々で申し訳ありませんがメール(SPモード)
の問合せが出来なくなりました。
ドコモWi-Fiの設定をしてから?ネットワークに接続出来ないようなメッセージが。

今までは出来ていたのですが。

書込番号:15423481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/12/02 21:08(1年以上前)

うーん・・・なんでしょうねー
WiFi接続してから
SPモードの→
メール設定→
その他→
WiFiオプション利用設定、パスワード設定をやり直してみたほうがいいかもですね。

書込番号:15423561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/12/02 21:13(1年以上前)

追記ですが、WiFi接続時でのSPモードメール送受信は設定が必要です。
一度設定してしまえばいつでもWiFi接続時は可能になります。

書込番号:15423591

ナイスクチコミ!0


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2012/12/02 21:54(1年以上前)

@ちょこさま

私の質問にもお答えいただきありがとうございました。
データ通信がONでもWifiが優先されると聞き安心しました。

簡単にデータ通信ON/OFFができるアプリも教えて頂きありがとうございます。
時間があるときに入れてみます☆

書込番号:15423841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/02 22:54(1年以上前)

色々と教えて頂きありがとうございました(^.^)
無事に解決しました。また、何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:15424190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:38件

2012/12/03 03:40(1年以上前)

>一度設定してしまえばいつでもWiFi接続時は可能になります。
ある一定期間で認証が切れてWiFiからSPモードメールの問い合わせが出来なくなるようになっているので、長時間WiFi接続したままモバイルネットワークに繋がない状態が続くとエラーになります。
一旦、WiFiを切ってモバイルネットワークに接続して問い合わせをすればまたしばらくの間WiFiからSPモードメールの確認が出来ますが、SPモードメールの設定からマイアドレスをタップして更新後、すぐにWiFiに繋ぎ直してからメールチェックすればパケットの節約になりますね。

書込番号:15425099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/12/03 15:48(1年以上前)

アールノリさん

そうなんですか?
ありがとうございます、知りませんでした。

・一定時間、長時間とはどのくらいの時間なんでしょう?

・WiFi接続中にメールの問い合わせで確認するのは=「認証を更新」ってことになりますかね?

・認証切れになるとメールの問い合わせから「接続できませんでした」とかエラー表示がでるのでしょうか?
認証が切れていても「メールがありません」の表示がでるのでしょうか?

質問いっぱいで申し訳ございません。

書込番号:15426879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:38件

2012/12/03 17:42(1年以上前)

公式なルールとして何日あるいは何時間で認証が切れるのかわかりませんが、
WiFi接続オプションパスワードなど設定をちゃんとしていてもWiFi接続下でずっとメールの確認が出来るわけではないのはSPモードの当初からの仕様のようです。
認証が切れると、メール問い合わせをしても「接続出来ません。設定からWiFiメール接続の確認をしてください。」と出ます。
そのままWiFi接続でWiFiメール接続確認をすると認証エラーとなり、オプションパスワード設定に間違いがなければマイアドレス情報を更新しろと出るので、そのままマイアドレスをタップすると「更新できません。SPモードから更新してください。」となります。
WiFiからSPモードに切り替えてマイアドレスを更新するか、SPモードでメールの問い合わせをすれば、再びWiFiに戻してもしばらくは送受信出来るようになります。
パケホーダイダブルで少しでも通信を抑えたい人は、マイアドレスの更新時だけSPモードにすると良いと思います。

何時間で認証が切れるのか試すには何日かWiFiから出なくて良いときに、1時間おきとかにメールチェックして何時間目で切れるのか試すしかないので難しいですね。
モバイルルータで外でもずっとWiFi接続の人なら、「前回SPモード接続したときから何時間で…」と経験からお分かりになるかも?

書込番号:15427274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/12/03 19:53(1年以上前)

アールノリさん

ありがとうございます。
まだまだSPモードは不具合ありまくりみたいですね。
WiFi接続時は気をつけます。

書込番号:15427849

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
シャープ

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

発売日:2012年11月29日

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoをお気に入り製品に追加する <975

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング