『こちらの機種かAQUOS phone serie shl21で購入を迷っています。』のクチコミ掲示板

HTC J butterfly HTL21 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年12月 9日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 4.1 販売時期:2012年冬モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2020mAh HTC J butterfly HTL21 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『こちらの機種かAQUOS phone serie shl21で購入を迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HTC J butterfly HTL21 au」のクチコミ掲示板に
HTC J butterfly HTL21 auを新規書き込みHTC J butterfly HTL21 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

スレ主 appledropさん
クチコミ投稿数:2件

質問失礼します。

表題通り、こちらの機種かAQUOS phone serie shl21でどちらにするか購入を迷っています。
私は今までずっとガラケーでした。
初めはこちらの機種にしようと思ったのですが、カメラの性能とバッテリーの持ちがAQUOS phoneのほうが良いかと思い、すごく迷ってます;

防水・カメラの性能・バッテリーの持ち・レスポンスの良さを重視しています。
どちらのほうが私にとって良いでしょうか?

カメラは薄暗いところで綺麗に撮れますか?
ネットを長時間やるのですが、AQUOS phoneと比べてバッテリー持ちはどんな感じですか?

返信お待ちしております!

書込番号:16183204

ナイスクチコミ!1


返信する
霊児さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:37件 HTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2013/05/27 14:41(1年以上前)

まずAQUOSは 良く知らないので、あくまでbutterflyだけで…

カメラの性能は自分は特別 良いとは思いませんが、決して悪くもなく…

起動までが早いのが気に入ってます。

レスポンスも決して悪くなく、むしろ かなり良いと思います。

バッテリーも持ちは良い方ですし、待機電力は優秀かなと…

どちらにしても 使えば経るのは間違いないので、保険でモバイルバッテリーを持っておくのが安心かなと…

スレ主さんの重視する部分を言うなら この機種は 合格かなと…

あとは大きさが この大きさなので、その辺かな…

特別 目立つ不具合もないし、初めて持つスマホとしては良い機種だと思います。

書込番号:16183285 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


vaio uさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:8件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2013/05/28 14:41(1年以上前)

AQUOSはよく知らないですけど、カタログデータから見る限りではスレ主さんのニーズにはAQUOSの方が合ってると思います。
HTC Jもすばらしい機械ですけど。
カメラではAQUOSの方がいいと思うので。
電池持ちはバッテリー容量がほぼ同じですけど、これだけは使ってみないと比較できません。
予想ですけど、液晶の小さいAQUOSの方が持ちそうな気がします。
あくまでも予想ですけど。
HTC Jも持ちはいいですよ。
ただ、比較はしてないので。
断定は避けます。

書込番号:16187321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/30 22:05(1年以上前)

毎日不具合と戦っている
ショップスタッフとしての意見です。

産廃スマホ量産メーカー(au版)

第一位 富士通東芝
第二位 シャープ
第三位 カシオ

高性能スマホメーカー(au版)

第一位 Apple
第百二位 HTC
第千三位 SONY

以上、スタッフの本音でした。





書込番号:16196700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2013/06/01 02:51(1年以上前)

私もショップスタッフです。
以下は個人的な感想です。

地雷メーカー
1.富士通東芝 レグザもアローズも最悪。まともな機械がほとんど無い。なのに、カタログスペックに釣られてド素人が買ってクレームの嵐。マジで無くなって欲しい。スタッフは誰も買いません。

2.LG OptimusXはそうでもなかったけど、Gはもうネタ端末。早々に生産終了。

3.シャープ いろいろ独特過ぎ。
※全機種がそうという訳ではありませんが、


不良が少ないメーカー
1.Apple 初心者には初期設定のハードルが高いけど、操作は慣れるのは一番ラクで快適。
でも、パソコン持ってない奴は買わないで欲しい。WiFi環境あってこそ本領発揮。

2.HTC 老舗だけあって堅実な端末作ります。最近ガラスマ化して来てちょっと心配。でも良いものは良い。

3.モトローラ 機械は良いのにジャパンナイズが下手で目立たない。


あくまで個人的な感想です。
なんか上のスタッフさんと似た感じになってしまったなぁ。

書込番号:16201277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/01 12:41(1年以上前)

すこんぶさん

根拠を述べていただいたので
こちらも詳しく。

まずはワースト部門から

・富士通東芝
当店スタッフでの俗称はボローズZ。
第一位と言うよりも絶対王者。
IS04時代から不具合の嵐。
名称変更後も変わらず。
カタログスペックは半分詐欺。
サクサクタッチパネルと呼称しているが
コピーを作った人間の目が腐っているとしか考えられない。

・SHARP
素のAndroidの構成をほぼ無視したUI。
他機種でのバックアップがまるで訳に立たない独自使用。
全ての機種で充電コネクタ破損が多発。
充電ができず、電源オフ状態で持ち込まれ
修理によるオールリセットに泣いたお客様がどれだけいることか。
しかも、サポートの有償修理判断が厳しく
融通も効かない。

・CASIO
バックアップに他社互換性無し。
電話帳の全件削除ができない。
間違って電話帳が二重になると
消すのに時間がかかる。
不具合は少ないが同時期のモデルと比べ
スペック的に劣るので売れ筋にはならない。

続いてベスト部門

・アップル
自社開発自社提供で安定感は抜群。
操作系統も簡単でサポートセンターのレベルも他と比べれば高い方。
OSのバージョンアップも3世代前の端末まで
適用できる為、長期運用が可能。
無線LAN環境が無ければ機能が限定される部分が多々ある。
個人的にはDLNA機能(ホームシェアリング)に安定感があるところが素晴らしい。

・HTC
端末性能は群を抜いて高い。
HTC ONEが世界で発売された時点での
ベンチマークスコアは上位をHTCが独占していた。
言うなればゲーミングスマホ。
さらに音楽再生能力も素晴らしく
下手なDAPより音質は優秀。

・SONY
あえて挙げるなら三位。
バランスは取れているが目を引く機能が
無い。
DLNAが充実しているらしいので
SONY製家電をたくさん所有している
人にはオススメ。

書込番号:16202431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 appledropさん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/05 12:58(1年以上前)

みなさま、書き込みありがとうございました!

とても悩んだ末に(ネットをやる時間が一番長いため)残像の残らないHTCにしました。
残念ながらなぜか私のスマホはクリックするときに2度押ししなければならない事が多く、これが仕様なのかどうか現在調べ中です。


ベストコメントは一番早かった方にさせて頂きました。

書込番号:16218056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HTC > HTC J butterfly HTL21 au」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HTC J butterfly HTL21 au
HTC

HTC J butterfly HTL21 au

発売日:2012年12月 9日

HTC J butterfly HTL21 auをお気に入り製品に追加する <793

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング