『画面の明るさについて』のクチコミ掲示板

Optimus G LGL21 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年11月 2日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年冬モデル 画面サイズ:4.7インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2210mAh Optimus G LGL21 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『画面の明るさについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optimus G LGL21 au」のクチコミ掲示板に
Optimus G LGL21 auを新規書き込みOptimus G LGL21 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の明るさについて

2012/11/11 09:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

スレ主 pjtmdさん
クチコミ投稿数:93件

LGL21の画面の明るさ設定を自動にしていますが
%表示のバー【基本の明るさをスライドバーで設定してください】はどういう意味なんでしょうか?
設定時の周りの明るさが±0、いわゆる基準になるという事ですか?
だとすると50%ぐらいが丁度良いんですかね?

書込番号:15324432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/11 20:08(1年以上前)

私は明るさ60%にしてます。

ところで明るさを絞って 再起動したら 次 起動したとき 真っ暗で壊れたかと思いました。
薄っすらとステータスバーが見えたので明るさのボタンを探し押しました。
みなさん、くれぐれも気をつけましょう

書込番号:15327081

ナイスクチコミ!1


価格jpさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:13件 Optimus G LGL21 auの満足度5

2012/11/11 22:41(1年以上前)

「基本の明るさ」の%は周囲の明るさに左右されずに本体が本来出す明るさのことだと思いますが、「画面の明るさを自動調整する」のチェックをオンにした状態でそれを調整するなら、主さんのおっしゃるように周囲の明るさを基準にしたものに変わってしまいますね。それを何%にするかは、結局は使用者が快適になる%にすればいいだけのことのように思いますが…私も大月スウパワンさんと同じく60%にしています。

書込番号:15327994

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pjtmdさん
クチコミ投稿数:93件

2012/11/11 23:04(1年以上前)

それは困りますね(笑)
気を付けます(笑)
バッテリーの持ちもかなり良いので
60%ぐらいでも平気かも知れませんね。
解りづらい文章でしたが答えた頂きありがとうございました。

書込番号:15328145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pjtmdさん
クチコミ投稿数:93件

2012/11/11 23:13(1年以上前)

前機種では自動設定にすると任意での%数値は無効になってましたが、LGL21ではバーの操作も出来たので疑問に思ってしまいました。メーカーが定めた基準だと自動でも明るさが足りなかったりしますが、これは自分で基準を作れるのですね。素晴らしい機能だと思います。私も60%にしました(笑)ありがとうございました。

書込番号:15328195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pjtmdさん
クチコミ投稿数:93件

2012/11/12 10:11(1年以上前)

解決済みにしたのですが...
ちょっと疑問です。
価格jpさんと同じ60%を基準にし、自動設定にします。この時、価格jpさんより暗い部屋で60%に設定したとします。今度は2人が同じ明るさの所に移動します。同じ60%ですが設定時の周囲の明るさ違っていたので、それぞれの画面の明るさは違う。という事で合ってますよね?
明るい所で60%にした人と、暗い所で30%にした人が同じ明るさの所では30%で設定してた人のが場合によっては画面が明るいって事も言えますよね?

こんなこと疑問に思ってる私はバカなのか...(笑)
今まで画面の明るさ自動設定でこんな機能の物使ったことないので、

書込番号:15329583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


価格jpさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:13件 Optimus G LGL21 auの満足度5

2012/11/12 10:44(1年以上前)

スライドバーの明るさの%は、自動調整しないときの明るさではないでしょうか。(たとえ「自動調整する」がオンになっていたとしても。)したがって、主さんの懸念されておられることは起こらないと思います。また、明るさの自動調整は、60%と30%が逆転するほどではなく、もう少し穏やかですので、あまり気になさらず、ご自分の好みでエイヤッと設定されてはいかがでしょうか。
(実は前の回答を書くときに、明るいところと暗いところをウロウロしながら実験してました。二台あれば、主さんの今回の疑問も確かめられるんですけどね。)

書込番号:15329684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pjtmdさん
クチコミ投稿数:93件

2012/11/13 08:35(1年以上前)

他に問題点がない機種なので、しょうもない所を気にし過ぎてしまたってたようです(笑)これを解決するには、やはり二台で検証するしかないですね。しかしこれ、明るさの自動反応も素晴らしいですね。凄くスムーズ!

書込番号:15333749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/13 20:18(1年以上前)

ワイズスクリーン 設定も良いです。

しいて言えば arrows zのように持っている間 点灯してくれるともっとよい

書込番号:15335912

ナイスクチコミ!0


スレ主 pjtmdさん
クチコミ投稿数:93件

2012/11/15 07:03(1年以上前)

それもいいですね。
画面に関係無いですがワイズベルも良かったです。

書込番号:15342371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Optimus G LGL21 au
LGエレクトロニクス

Optimus G LGL21 au

発売日:2012年11月 2日

Optimus G LGL21 auをお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング