LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
Wi-FiやNFCを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 4月24日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
現在、GF2を使用していますがGF6への乗り換えを目論んでおります。
その際、以下のような乗り換え方法を検討しているのですが、
もっといい方法はありますでしょうか?
【前提】
・カメラ撮影は主に子供の写真であり、たまに撮影する程度。本体は2つ必要ない。
・現在の所持構成は
GF2本体(3年ほど使用)
H-FS014042(14-42mm/F3.5-5.6)(初期セット)
H-H014(14mm/F2.5)(初期セット)
H-PS45175(電動:45-175mm/F4.0-5.6)(追加単品購入)
【考え中】
・GF6のダブルズームレンズキットを購入
・初期レンズ2本は新品のまま売却し、旧レンズを使用する。
⇒売却先は未定。オークション?
・GF2本体は売っても二束三文のため、倉庫に保管予定。
⇒たぶんもう使うことはない。
何か気付く点がございましたら、アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16206733
0点

買い替えを検討した理由は何か?と
書込番号:16206754
0点

>Milkyway1211さん
大事なものが抜けており、失礼いたしました。
「新しいものであればブレとか良くなってるかなー」と安易な考えが
スタートでしたが、それは前のスレッド「ブレませんか?(@AXSアクセスさん)」で
よく勉強させていただきましたので、今となっては「新しいものが欲しい」が
主な買替動機です。
スマートフォン連動も試してみたい。というのもありますが…
書込番号:16206801
1点

単純に新しい物が欲しいのなら格安になったGX1レンズキットにするのが一番お買い得な感じがします
書込番号:16207196
2点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002790_J0000007618
高感度はE-PL5がいいと思います。
書込番号:16207442
1点

妻がGF1を使い、現在はGF5に買い替えて使っております。
私は普段はキャノンの一眼レフを使ってますが、時々GF6も共有して使っております。
先日、近所のキタムラへ行ったときGF6が展示してあったので触ってみました。
まずデザインはかなり洗練された印象で、これまでの機種はどちらかと言えば女性向きでしたが、GF6は男女問わず受け入れられるデザインだと思いました。機能性も操作のレスポンスが向上し、リレーズタイムラグも短縮されてサクサク撮れる感じでした。
私は、ミラーレスを買うなら「PEN」でしょ!と思っていましたが、その思いが音をたてて崩れ去るくらいGF6に関しては好感を持ってます。
書込番号:16208849
1点

失礼しました
誤り) 私は普段はキャノンの一眼レフを使ってますが、時々GF6も共有して使っております。
正) 私は普段はキャノンの一眼レフを使ってますが、時々GF5も共有して使っております。
書込番号:16208884
1点

>餃子定食さん
アドバイスありがとうございます。
GX1も気になってチョコチョコ見ていたのですが
「GF5からの買い替え」スレッドを拝見して、GF6にターゲットを
絞っているところです。
>じじかめさん
比較表、ありがとうございました。
PENは本体に手振れ防止が入っているようなので、
その点ちょっといいなーと思ったりしています。
もう一度検討してみます。
>マクロなマグロさん
後押しありがとうございます。
嫁も稀に使用するので、男女どちらでも使えるデザインに
ひかれているのも事実です。
PL6を見てから買いたい気持ちもありますが、月末に使用する予定が
あることから、そろそろ購入を…と若干焦っています。
書込番号:16208983
0点

デジものは新しい方がいいですよ。
GF6ぜひ買って、レポートしてください。
AFの進化(暗所でのAF)などを知りたいと思っています。
書込番号:16211806
1点

ここまでの話の中で登場したもののうち、わたしは、新しい2本のキットレンズがいちばん「良い物」だと思っています。とくに標準ズームは旧型に比べて、ずいぶん軽量コンパクト(120g)になり、かつ、写りは同等(or more)です。望遠ズームに関しても、写りはPZにヒケを取らず、そのうえ非電動であるためズームミングしやすく、非インナーズームなので少々伸びますが、むしろホールディングの良さに寄与(ちょっと太くなったからでもある)しています。
なので、スペック的には変わらないとはいえ、GF6付属のレンズを売ってしまうのは勿体ないと思えてなりません。わたしなら、GF6Wズームを買って、いまあるものをすべて売ります。14mm/f2.5も売りです。このレンズ、小さい点はたしかに魅力的ですが、そのことを除くと、ズームと比べて写りがおどろくほどいいわけではありませんし、実際の明るさはf2.8に近いようで、ズームとの明るさの差はわずかしかありませんから。
まっ、ともかく、GF6wズームをお買いになって、2本のレンズを試してみてください。わたしのいってることがわかると思います。
書込番号:16214249
5点

てんでんこさん、新しいほうを売るのは高く売れるから、だと思いますよ。
でも、新しいレンズを使ってみたほうがいいというのは私も同じ意見です。14-42mmUが気になります。
失礼とは思いましたが、キタムラで買い取ってもらったらいくらか調べてみました。
14mm 2,700〜5,400円
14-42mm 900〜2,250円 45-175mm 4,950〜9,000円 2本合計 5,850〜11,250円
使い込んでいたら最低価格の5,850円程度。
14-42mmが900円って……こいつはゴミ扱いなんだな。
14-42mmU 2,700〜5,850円 45-150mm 5,400〜9,900円 2本合計 8,100〜15,750円
新品ですから15,700円。
ただし、14-42mmUはキットレンズなのか、販売レンズなのかは不明。
随分安く買い叩かれるな……
私なら、14-42mm、45-150mmを手放して、14mm、14-42mmU、45-175mmを残すかな?14mmはGF2につけます。
45-150mmと45-175mmどちらがいいかは分かりませんが、ズームしても伸びないので、クローズアップレンズをつけての撮影に威力を発揮しそう、という選択(45-150mmは所有していますが、45-175mmは使ったことがありません)。
まぁ今回挙げたレンズは、悩むほどの質ではないので適当に〜。
書込番号:16215230
3点

>>ひかり屋本舗さん
やっぱり新しいものって何となく理由もなくいいですよね!
>>てんでんこさん
新しいレンズ、店頭で触ってみました。
なんか違うなーと思ってましたが、そうですか。悩ましいですね。。。
ちょっと考えてみます。
>>にっこりと!さん
ご明察です&買取価格調査、ありがとうございました。
オークション価格しか見ていなかったので、参考になりました
店頭買取は思った以上に安いですね…
新品レンズであれば、オークションの手間をかければそれぞれ15,000円×2ぐらいに
なりそうなので、約3万円強(約63,000円-30,000円)で、ボディが手に入るかな…と。
楽天セールが終わる前に、先ほど駆け込みでポチっとしてしまいましたので、
>まっ、ともかく、GF6wズームをお買いになって、2本のレンズを試してみてください。
というコメントと、
>まぁ今回挙げたレンズは、悩むほどの質ではないので適当に〜。
というコメントを踏まえて、レンズどうするか考えてみます。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
結果は商品届いてからまたご報告いたします。
書込番号:16216304
0点

カメラのキタムラの買い取り価格は嫌になるほど安いので 中野のフジヤカメラの方がマシでしょう。
ちなみに 程度の良好なものという前提での フジヤカメラの買い取り価格は
14ミリf2.5→ 8000円
14-42ミリズーム(旧タイプ)→ 3500〜4000円
電動14-175ミリズーム→ 15000円
14-42ミリズーム II → 11000円
買い取り価格はフジヤカメラのサイトに公表してあります。
自分もフジヤカメラで買い取りして貰ったことがありますが ゴミやカビ、傷がなければ
ほぼ買い取りリストに準じたものでした。
ちなみに 買い取りではなくて下取りの場合は 10%増しで引き取ってくれます。
幕張から中野までの電車賃はかかりますが カメラのキタムラよりはずいぶんマシだと思います。
書込番号:16240933
1点

買い取ってくれるお店が電車で行ける距離にあるのはいいですね。うらやましいです。
書込番号:16245589
1点

先日はありがとうございました。
GF6が届きましたので、ちょっと取り比べしてみました。
まだ使いこなせていないので、それぞれのモードを「P」にして撮影してみました。
ただ、あとで確認してみるとISOが違っておりましたので、ちょっとまともな
参考にならないかもしれませんがとりあえず…
ちなみに、レンズはGF2についていた「FS014042」を使用しています。
書込番号:16249762
2点

ある程度、参考になりました。設定が共通で手振れが無ければよりよかったと思いますが(^^
今後もアップしていただけるとありがたいです。
書込番号:16255911
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/08/14 11:55:49 |
![]() ![]() |
14 | 2019/10/10 13:32:35 |
![]() ![]() |
9 | 2022/03/11 6:51:55 |
![]() ![]() |
10 | 2019/07/16 9:08:55 |
![]() ![]() |
5 | 2019/02/22 18:35:55 |
![]() ![]() |
12 | 2017/03/31 2:30:06 |
![]() ![]() |
12 | 2017/08/16 9:41:53 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/12 22:03:07 |
![]() ![]() |
18 | 2016/02/23 16:28:44 |
![]() ![]() |
20 | 2016/02/21 2:51:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





