LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
Wi-FiやNFCを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 4月24日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
取扱説明書を見ても良く分かりませんでした。 GF6は内蔵メモリーはないのでしょうか?
撮影をしようとして、「カードがありません」という表示を見ましたが、SDを持ってなかったので
多分内蔵メモリーがあるのだろうと思って2枚ぐらい撮影しました。ちゃんとシャッターもおりた
ので、てっきり内蔵メモリーに記録されているものとばかり思っていました。
そもそも内蔵メモリーはないのでしょうか? もしあるとすれば、どうやってSDにコピーできるので
しょうか? 再生のメニューの中に「画像コピー」というオプションも見当たりません。
よろしくお願いします。
書込番号:18228929
1点

デジ1で内蔵メモリーあるカメラはないと思う…
個人的にはここまでメモリー安くなったのだから
緊急用に4〜16GBくらい内蔵させてもいいのにと思うのだが…
書込番号:18228979
2点

通常デジカメの場合は
まず
電源を入れる前に
SDカード(16GB〜32GBくらい推奨)を差し込んでください。
電源を入れたら
すぐにSDカードが認識されてますので
まず
カメラメニューからSDカードのフォーマットを行ってください。
その後、撮影が可能となります。
撮影された画像データは、自動的にSDカードへ蓄積されていきます。
こまめにパソコンを使って、データを保存することをオススメします。
一度パソコンを使ってHDD等へ保存したら
SDカード内のデータは
SDカードフォーマットで削除してください。
へヴィーユーザーなら32GB〜64GBくらいのSDカードをオススメします。(特に動画撮影を多用するなら尚更です)
データ破損での損害を最小限にするために、8GB〜16GBくらいのSDカードを複数枚使う人もいます。
ご参考までに、、、。
書込番号:18228995
2点

もし、再生出来るのなら、保存されているのですね。再生出来ないのなら、保存されていない。それでも撮影行為は出来る。そういう事ですね。
書込番号:18228997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恐らくカード無しレリーズ「ON」になっているのでは?
入れ間違い防止の為、「OFF」にしとくと良いと思います。
SDカードを挿入時は必ずフォーマットして下さい。
データーが消去されるので、PCに保存をしたか確認して下さい。
書込番号:18229031
1点

私の手元にあるソニー機(α57、α7)は
SDカード無しでも、一枚だけ撮っての背面モニターの再生表示は可能です(拡大表示も可能)
それに対してペンタ機(K-3)は
SDカード無しでは「カードがありません」と警告表示され全く確認できないです・・・。
ご参考までに(=゚ω゚)ノ
書込番号:18229036
1点

fallu3さん
メーカーに、電話!
書込番号:18229073
1点

2回目の投稿です。
厳密にいうと
「内蔵メモリー」はどのカメラにも存在するのですが
一部のデジカメを除いて、ほとんどはシステム動作専用のためのメモリーであって
画像保存用のメモリーではないという事ですね。
一部のデジカメは、店頭で試写して画像閲覧が出来るようになっている程度です。機種によっては数秒の動画も保存できるものもあります。
SDカードは
メーカー推奨のものを買えば間違いないですが
トランセンド製などの安価なものでも、それなりの性能を持ち、十分使えます。
しかし、個体差で危険なSDカードも存在するので、購入には気を付けてください。
一般的には、東芝、サンディスク、パナソニック製を推奨している場合が多いです。
大事なデータなので、ケチらない方がいいかもしれません。
最後に
SDカードはパソコンでフォーマットせず、
必ずカメラ内でフォーマットしてください。
あと
SDカードの抜き差しの時は、カメラの電源は必ずオフにしてください。
オンの状態で抜き差ししてしまうと、最悪の場合データ破損、またはSDカード破損してしまい
SDカードが使えなくなってしまいます。
2度目のご参考までに、、、(笑)
書込番号:18229112
1点


>背面モニターの再生表示は可能です
おそらく画像は揮発メモリに保存されると思われます。
その場合、電源を落とすと消えてしまうでしょうね。
書込番号:18229150
0点

fallu3さん こんにちは。
残念ながら撮られた画像はSDにコピーなどは出来ないと思います。
私の持っているニコン1やコンデジですがソニーのRX1はどちらも、デモモード的にSDカードが無くても少しは撮ることが出来ますがSDカードを入れてのコピーなどは出来ずそれと同じだと思います。
カメラがあってもバッテリーとSDカードに関しては万が一の場合写真が撮れなくなりますので、私はバッグには必ず通常使用と同型のSDカードと純正バッテリーを入れていますが、そのおかげで充電忘れやSDカードのPCからの取り忘れなど何度かありましたが事なきを得た事があったと思います。
書込番号:18229807
0点

皆さん、早速多くの情報を頂き有難うございます。 私が取説を見ても分からなかったというのは
、そういう機能がないので掲載されていないということなんですね。
コンデジでは内蔵メモリーはあって当然のものと理解していましたが、
私にとってデジカメ一眼はGF6が最初の機械なので、あって当然と思っていたものがなかったので
あれっと思った次第です。
お騒がせしました。
書込番号:18230024
2点

ペンタックスではデジタルプレビューという
絞り具合とか構図とかSDに保存しないで確認する機能があったのですが
SDカードも容量増えたので、全く使えない機能になって・・・。
ソニーはダウンロードアプリが入るくらいは、内蔵メモリーは入っているのでしょうね。
書込番号:18230492
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/08/14 11:55:49 |
![]() ![]() |
14 | 2019/10/10 13:32:35 |
![]() ![]() |
9 | 2022/03/11 6:51:55 |
![]() ![]() |
10 | 2019/07/16 9:08:55 |
![]() ![]() |
5 | 2019/02/22 18:35:55 |
![]() ![]() |
12 | 2017/03/31 2:30:06 |
![]() ![]() |
12 | 2017/08/16 9:41:53 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/12 22:03:07 |
![]() ![]() |
18 | 2016/02/23 16:28:44 |
![]() ![]() |
20 | 2016/02/21 2:51:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





