『FUJIのX-A1プレミアムホワイトボックスとの比較』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:280.8g LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 4月24日

  • LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオークション

『FUJIのX-A1プレミアムホワイトボックスとの比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

先日『電動の良し悪し』に関して質問させて頂き、沢山のアドバイスありがとうございました。

みなさまからのアドレスを参考にGF6Xで検討していたのですが、もう1つ候補が上がってきました。

●FUJIFILMのX-A1プレミアムホワイトボックスです。

撮影対象は生後1ヶ月の赤ちゃんで、ボケ感のある写真を撮りたいと思っています。

・GF6Xでもある程度ボケ感のある写真は撮れますか?
・X-A1はXF27mmF2.8というレンズが付いているようですがGF6Xとどちらがボケ感は出しやすいでしょうか?
・購入を検討しているショップで価格差が25000円程ありますが(X-A1の方が高価)、皆さんならどちらがおすすめですか?


もしよろしければ、またアドバイスを頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:17279430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/03/08 17:17(1年以上前)

GFの電動ズームと比較ですか?
X-A1+XF27の圧勝です。
GFに、20mmf1.7だったらこちらの勝ちかも。

でも、皆さま「ボケ、ボケ」とおっしゃいますが、そのうち飽きて「絞って」使うことの良さも覚えますよ。

書込番号:17279580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/08 17:29(1年以上前)

ひまわり.さん こんにちは

セットだけでしたら 27mmF2.8 単焦点のレンズの付いた FUJIFILMのX-A1プレミアムホワイトボックスの方が ボケに対して有利だと思います。

でもこのセット 限定1000台のようですので 早めに対応しないと 在庫無しで購入不可になる場合もありますので 注意が必要です。

書込番号:17279623

Goodアンサーナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/03/08 17:36(1年以上前)

忘れてました。
自分なら、PM2レンズキットに中古の20mmf1.7を買い足すか、ふつうのX-A1ダブルズームキットの望遠を新品のまま売り飛ばして中古のXF27を買い足します。どちらもかなり安くおさまります。日中サクサク撮りたいなら前者、夜の室内で多く撮るなら後者(AFはソコソコだが高感度はAPS-C最強)です。
両方持ってるので知ってます(笑)

書込番号:17279657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2014/03/08 19:03(1年以上前)

こんにちは。

ちょっと難しいですが、ピントが合っている(ように見える)前後の範囲を
被写界深度(ひしゃかいしんど)といいます。
この被写界深度が浅い(短い)ほど、背景のボケが大きくなります。

で、検索すると被写界深度を計算できるサイトがいろいろ出てきます。
標準ズームの27mm域でのF値が分からないので、GF6は20mmF1.7として
ここで計算してみました。
http://shinddns.dip.jp/

被写体までの距離によっても変りますので、一応1mとしました。

結果は

X-A1(APS-Cサイズ)で 27mm F2.8だと 被写界深度は 0.171m
GF6(4/3サイズ)で 20mm F1.8だと 被写界深度は 0.151m
※計算機にF1.7がなかったのでF1.8にしました。

2センチほどの差ですね。
小さいようで実際写真にしてみると全体のボケ感の差はそれなりにあるかな?

ちなみにボケは、
・カメラのセンサーサイズが大きいほど
・レンズの焦点距離(○○mmという値)が大きいほど
・レンズの絞り値(F○○という値)が小さいほど
・被写体との距離が短いほど
・被写体と背景の距離が長いほど
大きくなります。

ご参考程度に。

書込番号:17279996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/03/08 22:19(1年以上前)

ボケって、どうですかね??

背景ぼかしたら、どこで撮ったのかさっぱりわからなくなると思うけど・・・・

女性モデルのポートレートなら、背景ぼかしたほうがいいと思うけど・・・・
家族写真の背景ぼかしちゃってどうするの? 口で、”どこそこで撮った写真です。”
と説明するとか・・・・。



書込番号:17280847

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/03/09 12:11(1年以上前)

スレ主さんは赤ちゃん写真で背景ぼかしたいって言ってるだけで、いつでもどこでもぼかすわけではないでしょ。
つかいまここでボケの是非を論じてもしょうがないと思いますが。

書込番号:17282920

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/09 13:31(1年以上前)

同じ焦点距離で絞りが同じなら、センサーが大きいX-A1のほうがボケますが、レンズ次第で
GF6もボケが出せます。

書込番号:17283198

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング