『ソニーもだんだんわかってきていますね』のクチコミ掲示板

2013年 5月17日 発売

サイバーショット DSC-HX50V

光学30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚 サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX50V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX50Vとサイバーショット DSC-HX60Vを比較する

サイバーショット DSC-HX60V

サイバーショット DSC-HX60V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 7日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:380枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション

サイバーショット DSC-HX50VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 5月17日

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

『ソニーもだんだんわかってきていますね』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-HX50V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX50Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX50Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 ソニーもだんだんわかってきていますね

2013/04/26 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

贔屓で見ている訳ではないですが、
昔のソニー機を持っているので、今回の50vは気になります
ただ、こういう機種はでないのだらうか

今回は 露出補正を軍艦部(天板)に備えたことが グート。
サイズが少し大きいが、ボタン 配置が せせこましくなくて ゼアグート

惜しむらくは、やはりレンズF値。
マクロ5センチ、出来れば3センチくらいにはして 欲しかったなあ

レンズF値 2 程度のは RX100を 買いなさい、と
いうことなのでせうが、
そうは云わずに、レンズに力を入れた 機種を出して欲しい。
ニコンやキヤノン、オリンパス、フジとは 段違いの画素数は
不要とはおもうが、採用されるのはしかたがないです。
もう少し、です

すかす、気になる。

書込番号:16061900

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/26 16:17(1年以上前)

はい、僕もめちゃくちゃ気になってるんです。
画素数は少々うざいんですが、それ以外が気になってなりません。

サイズ、露出補正…むちゃくちゃ気になります。

書込番号:16061911

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/26 16:34(1年以上前)

これで1200万画素以下なら………

あと…ファインダーの値段(笑)

F値は…仕方ないですが

書込番号:16061964

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/04/26 18:11(1年以上前)

>そうは云わずに、レンズに力を入れた 機種を出して欲しい。

このズーム倍率は十分「レンズに力を入れている」と思いますが
まだまだ足りないということですね。

それにしても惜しいのは画素数が多すぎる事ですね。
これで1/2.3型800万画素あたりを採用してくれれば、画質も向上するのにと思うと残念です。
(1/2.3型800万画素なら1/1.7型1200万画素に匹敵する画質が期待できると思うのですが)
もっとも、このクラスに画質を期待する人はいないという判断なのでしょうが・・・

書込番号:16062196

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/04/26 19:07(1年以上前)

どうせ2000画素で等倍で使えないのなら、
1000万画素と1000万画素分を超解像技術処理で合成処理して画質を綺麗にして、
常用は1000万画素相当にして等倍でも使える画質なら面白そうです。
露出違い2枚を連写してお互い補正し画質を向上させるとか…

ハーフ等倍でも使えるデジカメを作ってもそろそろいい様な気もします。
ホントの等倍を見てもしかたない感じだとおもいますので(^^;…

書込番号:16062368

ナイスクチコミ!3


るつぼさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 画像のるつぼ 

2013/04/26 19:55(1年以上前)

デジタル一眼レフのサブ機として興味がそそられますね。

サイズは手持ちのDSC-HX9Vより少し分厚くなるみたいですが
露出補正ダイヤルとかいろいろ面白そうな機能を盛り込んでいる
ところに気を惹かれます。

HDR-AS15みたいに、XバッテリーとGバッテリー、両方
使えればなおいいんですけどね(個人的に)。

お盆のセールあたりで3万円切らないかな〜

書込番号:16062517

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/26 20:22(1年以上前)

画素数神話で乗り切りたいのかも?(やけ○○?)

書込番号:16062611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/04/26 21:02(1年以上前)

初心者ユーザー向けの機種では無さそうですから1000万以下で出しても面白そうですけど
1/2.3型だったら1000万でも1500万でも2000万でも大して変わりない気がします。

書込番号:16062774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/04/26 23:22(1年以上前)

でもやっぱりキヤノンや松下の1200万画素機は1/2.3でも多少(あくまでも多少だけど)はイイよな。

画素数多い方が店頭ではアピールするのわかるけど、なんかね。
でもパッケージングとしては現時点ではパーフェクトだと思う。

書込番号:16063359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


あくぽさん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:51件

2013/04/27 01:09(1年以上前)

>1/2.3型800万画素あたりを採用してくれれば

いやほんと、わたしもそう思います。
欲を言えば1.7型で光学20倍で1000万画素以下で・・・となります。

>このクラスに画質を期待する人はいないという判断なのでしょう

この一文はDSC-HX50Vの開発コンセプトの核心をついていると思います!

前機種の30V持っていますが、画質が汚すぎて写真を
撮ろうという気にはまったくなりません。

書込番号:16063695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3518件

2013/04/27 03:23(1年以上前)

あくぼさんの「画質が汚すぎる」
ここは重要だと 思う。
新緑の木の葉の色が、やけに濃い、陰が多い
これでは 汚れた画質 そのものになりますね。
人の目ではわからなかった 澄んだ色味、空気感
これがデジタルで映って欲しい、
よくおもいますが、2000万画素で2.3分の1の素子では
無理があります

書込番号:16063866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/27 12:48(1年以上前)

今の値段なら迷わず\6000追加出費してRX100を買います

書込番号:16064931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件

2013/04/27 13:02(1年以上前)


よくわかります。
画質を求める方のための機種、RX100と
望遠機能 + カメラを操る楽しみを求める 50V
完璧なものを出さないのが、メーカーですね
まあ、しかたありませんが、
この機種、楽しみにしています。

書込番号:16064963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/27 13:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

たった400万画素のカメラの画像(過去スレで使用しました)

書込番号:16064991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/27 13:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1/1.7インチ約700万画素のカメラの画像(連投お詫び、これで終わり)

書込番号:16065050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2013/04/27 13:41(1年以上前)

モデラートさん、いいねえ。
ぜひ機種名を!

書込番号:16065061

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/27 13:43(1年以上前)

Exif情報が残っているほうが、より参考になると思います。

書込番号:16065064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/27 13:54(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん コメントありがとうございます
最初が2003年10月発売 IXY DIGITAL L 有効400万画素 1/2.5インチCCD
 次が2005年3月発売  EX-Z750 有効720万画素 1/1.7インチCCD

さすがに解像感はありませんが写真は最終的には例えばキレイと感じたあの感動をどの程度蘇らせてくれるかだと密かに思っています

じじかめさん 私の画像ですが再使用したらExif消えてしまいました。(板の仕様ですかね)

書込番号:16065087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2013/04/28 07:54(1年以上前)

>画質を求める方のための機種、RX100と
>望遠機能 + カメラを操る楽しみを求める 50V
>完璧なものを出さないのが、メーカーですね

以前も別のところで書いたのですが、これの高画質バージョンとして
1インチセンサーを積んだものを作れば良いと思うんですよね。
レンズ性能にも拘って、ネオ一眼スタイルでも良いと思います。
また、その場合はAFスピードが重要になることから、像面位相差AFになるのかな。

それと、このモデルから風切り音対策の出来るマイクが付くのは良いとしても
本体に比べて外付けマイクのサイズが大き過ぎるのことから、
HDR-PJ790Vの小型マイク(ウインドスクリーン付属)が別売りになれば
更に良いとは思いますね。

書込番号:16067914

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-HX50V」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX50V
SONY

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月17日

サイバーショット DSC-HX50Vをお気に入り製品に追加する <847

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング