OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
1/8000秒の高速シャッターやWi-Fiに対応したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]
OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 6月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
ボディージャケットを買おうかどうか迷っています。今回はプレミアムバージョンもあり、通常バージョンなら黒色だったのですが余計に迷います。
E-P3の時も買おうとしたのですが、底部分がネジが出ていて真っ直ぐ立たない、電池充電の度にジャケットを外さなければならないのが嫌で買いませんでした。おかげで僕のE-P3の底部分は傷が結構あります(大事に使ってるんですが)。
Amazonに多くの商品写真が出ているので観察したところ、プレミアムなら付け外しが楽そうだが、三脚やUSB、電池充電など外す必要がありそう。
通常バージョンは、電池充電(交換)の時のみ外す必要がありそうですが、付け外しが面倒そう。
また、E-P3用のボディージャケットと違い、グリップ部分を隠すようなデザインになってしまい、個人的にはマイナスです。
プレミアムイチ押し派、ボディージャケットなんか付けない派、非純正待ち派など、ボディージャケットについての皆様のご意見を聞きたいです。
書込番号:16139277
0点

>三脚やUSB、電池充電など外す必要がありそう。
昔なら外すのは当たり前のことでした。三脚へはネジにネジが切ってあるのでそのまま付くのではないでしょうか。そんなに頻繁には外さないでしょうから「儀式」として楽しみませんか。
昔は写真機は高級品であり、カメラカバーは付属品としてついていましたが、いつの間にか別売りになりましたね。機動性を求めるならばケースなしで。ファッション性を求めるならケースをつけましょう。上カバーもつければレトロ感満載ですが、上のカバーってあるのかなー。
書込番号:16139511
3点

追伸
ちなみに私は「付けなくなった派」です。
OM-1に最初はつけていましたが、カメラバッグを使うようになって外してしまいました。
そういえば、昔はカメラバッグではなくて、ケースをつけて首からぶら下げていましたっけ。
書込番号:16139518
1点

PENに関してはいろんなスタイルを楽しんでいる方がいらっしゃいますね。
公式にも下記のようなお披露目サイトがあります。
http://fotopus.com/pen/style/
ちなみに私のようなオッサンは、言うまでもなく「裸」で持ちます。
全然関係ないですが、10日に予約を入れたものの、8月にも新機種の発表とかの噂も耳にして冷静になってしまってます。
EシリーズやEMシリーズはFTとMFTのハイブリッド、PENはMFTプロパーという立ち位置なんでしょうかね。
書込番号:16139556
1点

恐らく本体発売後にサードパーティーでバッテリー交換部が窓状にくり抜かれたケース(現在OM-Dで使用中:写真参照)が発売されると思いますのでそれまでは裸で使うか純正のケースを使うと思っています。
書込番号:16139940
1点

にゃ〜ご mark2さん
Black_dogさん同様OM-Dですが、底が空いてるサードパーティ製を使ってます。
底が空いてるとやはり便利です
所有してるNEX-6、X20も似た感じのジャケットを付けてます。
ヨドバシ.comあたりでも売ってますが、Q10というショッピングサイトのほうが割安です
韓国製だと思いますが、質感は良いですよ
そのうちP5用も出るかと思います
書込番号:16140307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットカフェに来ております。
Lonely Diverさん、「儀式」として楽しむですか。プレミアムボディージャケットなら、ホックかけるだけみたいなので楽でいいですが、通常のボディージャケットはネジを締め外しが必要と思うので、ちょっと面倒ですね。
カメラの上カバーですが、XZ-10用のボディジャケット CSCH-115 みたいな感じですよね。会社の先輩に昔のカメラを見せてもらった際に着いていました。
Fly_Boysさん、教えて下さったサイト見てきました。カメラを撮る道具としてだけでなく、ファッションの一部というか、見た目にこだわって楽しむのも良いことだと思っています。
切り捨て御免さん、ペンネームどおりの意見ですね(笑)。
Black_Dogさん、katanafishさん、お写真まで見せていただいてありがとうございます。E-P3の時にサードパーティー製のボディジャケットを調べたことを思い出しました。その時は、グリップ部が革で隠れているのが嫌だったのですが、まさか今度は純正品までが同じデザインになるとは。
底が開いているのは便利ですが、ちょっと見た目が…。開閉式が理想ですね。
今、オリンパスオンラインでプレミアムボディージャケットを注文しようとしたのですが、ポイントが全然残っておらず断念しました。E-P5を買ったポイントが入りましたら、再度注文しようと思っています。
書込番号:16140451
0点

にゃーごmark2さん
>通常のボディージャケットはネジを締め外しが必要と思うので・・
そこなんです。実は、昔は36枚撮るたびにOM-1でこの儀式をしておりました。が、フィルム代にも余裕が出てきてOM-4を使い出す頃にはすっかり裸族になっていました。
でも、今は1100枚や200枚は電池交換無く撮れますから、儀式も良いのではないかと。電池室丸出しのお尻の穴が空いたケースは便利そうですが、カーレースのピットインと同じで、たまにはネジを外すのも良いかと思います。
E-P5が届いたら今度はケースを買おうと思っています。思い切りレトロちっくなのが良いですね。
そのうち、外すかもしれませんが(汗)
書込番号:16145091
4点

触った質感はプレミアムのほうが良かったです。
ジャケットは、サードパーティが出てくるのを待ちたいと思います。
なやみは、ボディーはプレミアムを買おうと思っているのですが、ジャケットを取り付けると折角のウッドグリップが隠れてしまうところです。
書込番号:16147271
2点

Lonely Diverさん、毎回毎回ネジを外すという面倒なところが、むしろ「儀式」というか味のある部分なのですね。
昔のカメラを触らせてもらった時、多くの設定項目があり一枚撮るのも大変だったのですが、それが楽しかったです。
確かに最初はネジの付け外しもいいかもしれませんが、そのうち嫌になりそう。
カッコン党さん、もう都会では展示品があるのですか。実物を触った感想は貴重です、ありがとうございます。僕もグリップ部を隠さない旧デザインの方が好きです。
一度はプレミアムを注文しようとはしたのですが、確かにサードパーティー製を待ってもいいかもしれませんね。でも確か、プレミアムって数量限定だったような…。
書込番号:16147819
0点

触ったのはOlympusのショールーム(小川町)でです。
そこでは、プレミアム本皮ボディージャケットと、本皮ボディージャケットがありました。
質感の詳細(個人的な感覚)ですが、プレミアムはたぶんオイリー仕上げじゃないかな。皮の財布に似た感じがありました。しっとりとやわらかい。使い込むほどに味がでそうな、そんな感じです。
本皮ボディージャケットのほうは、ただ硬い感じです。色味も普通でした。使い込んでもただボロボロになっていく、そんな感じです。(あくまでも個人的な感覚です)
不思議なことに、本皮ボディージャケットの白がおいてありました。パンフにはないんですけど。
あわせるまではしなかったのですが、もしかしたらE-PL6用のも一緒に置いてあったのかもしれません。
そして、なんか皮臭いなとおもったら、テーブルいっぱいに皮を敷いていました(テーブルクロスのように)
なので、どっちの匂いかわかりません。
書込番号:16148665
1点

私も数日前に小川町のオリンパスプラザで色々見て触ってから、かなり悩んだ末に白P5プレミアムグリップver.+プレミアム革ジャケットをポチりました。
せっかくの木製グリップをあえて隠すのがオシャレ!(笑)
プレミアム革ジャケット、かなり良い質感でした。
白P5に良く似合ってて、この組み合わせで使ってみたくなりました。
グリップの握り自体もかなり変化して握りやすくなります。(その辺は個人差ありそうですが)
プレミアムではない革ジャケットも装着しながら色々試しましたが、デザインや質感以前に、いちいち底のネジをコインで回さないといけないのがマイナスポイント。
(手でも回らないことありませんが、かなり無理しないと回りません)
プレミアムジャケットは底に位置決めのポッチがあるのみで、両サイドのゴム紐?でストラップ根元に引っ掛けるのみ。
ゴム紐の固定はホックです。
多少、ジャケットのズレが出そうな構造ではありますが、付け外しが凄く簡単で良いなと思いました。
少し高い気もしますが、フォトパスプレミアム会員なら、明日までポイント20%、更に手帳割引5%引きを使って、9241円ですよ。
発売が8月というのがかなりガックリですが、到着が楽しみです。(^_^)
書込番号:16148934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カッコン党さん、ya-shuさん、返信ありがとうございます。
このスレをたてる前は、誰もボディージャケット興味ないんじゃないかと思うぐらい情報が少なかったのですが、おかげで価値あるスレになりました。
お二人のお話を聞くと、同じ本革でもプレミアムの方がかなり良さそうですね。値段が倍以上なだけはある。
また白ペンには、白のボディージャケットが良いと思ってましたが、プレミアムに関しては黒より白の方が似合ってそうです。そういや、プレミアムグリップも白ペンが評判良いみたいですね。
一度はサードパーティー製が出るまで待ちと思っていたのですが、またプレミアムが欲しくなってしまいました。ポイントが残ってさえいれば、今日ポチったのに。
書込番号:16149279
0点

Black_Dogさんお使ってるメーカー製のE-P3用を使っています(OM-Dには縦位置グリップを付けてるので裸です)。
底にあるフックにBLACK RAPIDをつけたりできてなかなかいいものですよ。
書込番号:16154945
0点

これですね。
海外通販で買いました。
http://www.lovecases.co.uk/brands-shops/gariz-camera-cases.html
http://www.lovecases.co.uk/gariz-genuine-leather-olympus-pen-e-p3-half-case-black.html#
書込番号:16154965
2点

ねこ みかんさん、おはようございます。
むむむ、OM-D用の時は気にはならなかったのですが、E-P3用は格好いいですね(PEN派なもので)。グリップを外しているからか、かなり印象が変わって見えます。
底が開いてるのは微妙ですが、底部分は金属製でしょうか。高級に見えますが、おいくらなんでしょう?
あと、BLACK RAPIDなるもの初めて知りました。
書込番号:16157600
0点

底はアルミで、厚さは5mmほどあります。
値段はよく覚えてないんですが、1万弱だったと思います。
書込番号:16158113
1点




ねこ みかんさん、詳しい情報ありがとうございます。
いくら格好いいと言っても買いませんよ、今さらE-P3用なんて(笑)。でも、間違いなくE-P5用も出るでしょうね。純正プレミアム本革ジャケットに決まりかけていたのに、気になりますねぇ。とりあえず候補入りということで。
『GARIZ』で検索してみたら、結構多くの方が買われているみたいですね。僕は、存在すら知らなかったッス。韓国メーカーも侮れないですね。
ブラックラピッドは、たすき掛けの状態から素早く撮影できるのがウリみたいですね。僕は首から提げる派です。たすき掛けより重く感じますが、なんかそのスタイルが気に入ってます。
書込番号:16161209
0点

プレミアム本革ボディージャケット、やっと明日発売になりますね。
結局、予約まではしなかったのですが、今オリンパスオンラインショップで(2万ポイント貰ったし)いくらだったかなぁと調べてみたら、準備中とあり予約出来ませんでした。
数量限定とはいえ、発売前に売り切れになるほどの商品とは思っていませんが、予約出来ないと分かると気になります。
明日、商品が届いた方のご感想をお待ちしております。
書込番号:16496514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にゃ〜ご mark2さん、こんばんは。
ここ数日、ジャケット&ストラップを物色中でした。
候補はKAZA、ROBERU、GARIZなど。
http://shop.roberu.com/
https://www.facebook.com/kaza.deluxe#!/photo.php?fbid=495268097217390&set=a.114736915270512.19732.114723465271857&type=1&theater
でも質感が良さそうなので(写真で見た限り)、プレミアムのジャケ&ストラップを予約しました。
優等生なデザインだけどシンプルで良いです。もしかして明日か明後日到着かな?
ジャケはオリも他社も良さそうだけど、ストラップは他社の方がデザイン良さそうですね。
そのかわりオリのプレミアムは幅広いから重量負担を分散してくれるかも。
ストラップに関しては、他のカメラでも流用できるので、複数本あっても無駄になることはないです。
ストラップはROBERUがカッコいい。E-P5ジャケセット以外の単品ストラップが良いです。
RecoilさんもE-P5用のジャケを製作中のようです。ここは個性的ですね。
http://www.recoil-ms.com/
鳥居工房さんは予定なし?
http://www.toriikoubou.jp/
韓国は昔から革製品(革ジャンとか)が得意のようです。
E-PM1用にKAZA、E-PL5用にGARIZ(売り切れ?)が欲しいけど買えない。
書込番号:16496654
1点

ファイヴGさん、返信ありがとうございます。
サードパーティー製品について詳しくないので、勉強になります。GARIZだけしか知りませんでした。また、プレミアムジャケ&ストラップが届きましたら、感想をお待ちしております。
ストラップについてですが、僕はAcruのストラップを買いました。通販もやっているのですが、大阪市にある実店舗まで行くと、ほぼフルオーダーできます。
僕の場合は、表面がグリーンで裏面がチョコ、肩パッドをブラウンにしました。長さの指定はもちろん、糸の色まで選べ、型押しによる文字入れまでできました(僕の場合は、OLYMPUS PENと入れた)。ちなみに値段は、通販の場合とほとんど変わりません(+数百円程度)でした。
使って数ヶ月になりますが、型押し文字がほぼ消えかかってる(文字のサイズを大か小か選べるが、大は消えやすい)のと、グリーンが色褪せてきました。このグリーンが気に入って購入したので、凄く残念です。
最近になって、E-P3用のジャケットが安くなっていたので、今更ながら購入してみました。グリップ部分が隠れないデザインは良いですが、底部分のネジが出っ張ってるのはカッコ悪過ぎ(E-PL5の時には解決済み)。
調子に乗って、純正ストラップも購入してみましたが、Acru製と比べてしまうと、かなり安っぽいです。さすがに値段が違いますが。
プレミアム純正ストラップは、デザインは微妙ですが、たしかに幅広なのが良さそうですよね。ノクトンなどの重いレンズを装着していると、首にかなりの負担を感じます。
書込番号:16497201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

にゃ〜ご mark2さん、こんにちは。
Acruのストラップ、食い入るように見てます。
隣のE-P3ジャケ写真があることに気付かなかったぐらい。
自分好みにオーダー出来るんですね。素晴らしい。
色あせたグリーンですが、購入した本人にとっては色の差を感じるだろうけど、
第三者から見ると、渋いモスグリーンに見えますよ。
Acruさんは知りませんでした。地元大阪だから応援したいですね。
もちろんデザインが良いから選ぶんですが。
ネイビーも良いですね。ハンドストラップにバンナイズの布製を使ってますが、
E-P5のシルバーにネイビーは結構合いますよ。革の方が渋くてカッコ良いですが。
http://www.vannuys.co.jp/n_index/index_29.html
以前から欲しかったグリップベルトも売ってますね。E-410には小さすぎるかな?
でもここは品切れが多いのは残念。いやむしろ助かるか(苦笑)
E-P3のストラップはペラペラのやつかな?茶色買いました。
でもカメラに取り付ける部分の色のせいか、革らしさがないというか
女性用という感じでおっさんには合わないですね。
E-P5を購入してから撮影への意欲が増したのは良いけど、
同時にミーハーな方向にも向いてしまい、ドレスアップだの
GX7や富士のX-M1やX-E1とか、クラシカルなデザインに興味が湧いてきました。
AFできないノクトンなどのレンズも。。。
ノクトンって良くわからないんですけど、柔らかく写るんですね。
オリのジャケ&ストラップは出荷済みになってました。
いつの出荷? 昨日チェックするべきだった。
書込番号:16498426
1点

上記レスを書きこんだあと直ぐに届きました。
見た感じはネットで見た写真とそっくりそのまんま。いたってシンプルそのもの。
オシャレな社外品を見慣れてしまったので、ちょっと物足りなく感じます。
眺めて楽しむよりジックリ味が出るまで使いこむという感じ。
今日は曇りで室内も暗めのためか、ちょっと赤茶っぽく見えます。
外で見るとそれほど赤くもない。こればっかりは好みの問題。(私は赤くない方が好み)
慌てて買わずジックリ選んでも良いかも知れません。
でもプレミアムは数が限られてるようだから、その点はご注意。
ジャケットの底ですが、約1cmぐらいシッカリした厚みがあるので、底はたわまない。
その分ボディの高さと厚みが増すので、手の大きい(普通)人にとっては都合良いかも。
私は手が小さいので、小指が底に掛けづらくなりました。
これだけの厚みなら、三脚穴付けられただろうけど、デザイン優先であえて付けなかったかも。
ジャケをボディに引っかける部分が、掌に当たるので不快です。
これに関しては社外品も同じかな。
ストラップの首部分は写真よりも細い印象(丁度良い)。
ロゴは4枚目の写真の部分のみ。(内側)ジャケットのロゴはジャケの内側のタグのみ。
どちらもロゴは見えにくいので良いです。
試しにE-PL5・E-PL3・E-PM1にジャケを付けようとしましたが、
三脚穴の位置が離れてるので無理でした。
> グリップ部分が隠れないデザインは良いですが、
これは私も同感。ちょっと見えるぐらいがイキですね。
KAZAがチラリと見せてますね。まだ発売してないけど。
https://www.facebook.com/kaza.deluxe#!/photo.php?fbid=495268097217390&set=a.114736915270512.19732.114723465271857&type=1&theater
書込番号:16498996
2点

わぉ、ファイヴGさん、写真とレポートありがとうございます。
写真で見る限り、なかなか良さそうと思ったのですが、ファイヴGさんの評価がパッとしないですねぇ。^_^
確かに赤っぽいのがイマイチですが、野球のグローブを思い出しました。使って馴染んでいくうちに、良い感じになりそうです。
グリップ部のチラ見せは、オリンパスに報告し、E-P6あたりで採用してもらいましょう。
もう一日考えてみて、購入を決断しよっと。
ノクトンとAcruの写真を貼ってみました。
ノクトンは、撮るのが楽しくなるレンズです。重くて単焦点でマニュアルフォーカスと、旅行には全く向いていませんが、気軽に散歩するのに使用してます。開放で撮ろうとすると、すぐに露出オーバーする手のかかるレンズですが、手持ちのレンズ一本だけしか残せないならば、迷わずノクトンを選びます(ちなみにパナライカ25mm・12mm・75mmなど持ってます)。そう思わせるレンズです。まぁ、万人にオススメは出来ないですが。^_^
ファイヴGさんも大阪人ですか。では通販でなく、Acruの店でオーダーすることをオススメします。もし行かれるならば、ある程度完成品を想像しておくと、早く決められて良いと思います。あと、カメラ持参は必ず。ちゃんとサイズも合わせてくれるので。グリップベルトもOKになるかも。
個人的には、せっかくオーダー出来るのだから、普通の黒や茶色よりも、ネイビーやグリーンなどにした方が特別な感じが出ると思います。
書込番号:16499853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

にゃ〜ご mark2さん、こんにちは。そうです。野球のグローブ。懐かしい。
赤っぽいこと以外は満足してます。ただ社外品を見過ぎただけ。
今日も雨でちゃんとした色が見えないのが残念。でも購入して大正解だと思ってます。
ノクトンの写真ありがとうございます。見ようによってはジオラマっぽいですね。
ノクトンはE-P5オーナーズBOOKの写真を見て興味を持ちました。
柔らかくとろけるようなポートレート。
もっとも撮影の腕は違うし、これを撮影するために何人もスタッフが関わってるから元から違う。
それとE-P5を手に入れてから、MFが楽しくなってきたのも理由。
パナライカ25mm・12mm・75mmは私が欲しいレンズばかりですね。
フォーサーズ用パナライカ25mmは持っていて、ZUIKO 50mmMacroと共に一番気にいってますが、
なにぶん重い。PENとの持った感じのバランスもあまり良く無い印象。写りは最高なのに。
12mmはそれほど興味なかったけど、オーナーズBOOKでもカタログ等でも、良い写真ばかり。
Acruに行く際はオススメどおり、お店でオーダーすることにします。心斎橋ですね。
最近フラッシュや三脚を購入したので当分行けそうにもないですが。
ストラップの表はネイビー、裏は黒か極薄茶色がいいかな?
ストラップもさることながらE-410用のグリップベルトはぜひ作りたいです。極薄茶色。
E-410に付けてるイメージが頭の中で湧きあがってます。今はこれが一番楽しみ。
良い店を紹介して頂いてありがとうございました。
プレミアムジャケットは準備中とのことだから、再発されると思います。
売り切れる前に各社出そろって比べられるようになれば良いですね。
書込番号:16502064
1点

iPhone撮影で失礼。
プレミアムジャケット、私も本日届きましたー。
手前味噌ながら、白には良く似合ってると思います。
純正らしく、オーソドックスな中にも質感は高く、安定感のある魅力というか。
つけ外しが楽なので、カード取り出しなども快適です。
(三脚穴へのねじ止めが無く、ストラップにホックで引っ掛けてるだけなので)
プレミアムグリップが隠れるのも、考えようによっては見えない部分へのこだわりで良いんじゃないかと(笑)
少なくとも握り具合に関しては、プレミアムグリップ製品単体よりも向上してますし。
ん?それなら最初からプレミアムグリップ版を買うなってハナシ?(^_^;)
書込番号:16502605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

貼り付けた画像はiphone経由のため、画質劣化しております。
ファイヴGさん
プレミアム本革ジャケット購入して大正解でしたか。おかげで僕も購入を決めました。でも、いまだオリオンでは購入不可みたいですね。くやし〜。^_^
12mmは良いですよ〜。ノクトン買う前は、お気に入り度No.1レンズでした。あまり話題になっていませんが、スナップショットフォーカス時のリングの感触が、17mmよりしっとりしています。17mmはカスカスで安っぽいですよね。
75mmは、まだ購入したばかりで画角に慣れません。とりあえず、ニャンコ撮りには活躍するでしょうから、心配はしていませんが。素人の僕でも、解像度が凄いのは伝わってきます。
Acruについて。型押し文字入れるならば、文字サイズ小が絶対オススメ。大サイズは消える。僕みたいに『OLYMPUS PEN』なんて入れるのは稀で、ふつうは『k.Okada』みたいに名前を入れるみたいです。あと、裏は極薄茶色に一票。^_^
ya-shuさん、お久しぶりです。
とうとう、白PEN&プレミアムジャケ完成ですね。PENシルバーにプレミアムジャケの時は、少し赤っぽいのが気になりましたが、白だとコントラストが強調され気になりませんね。
貼って下さった写真を拝見してると、プレミアムグリップが見たくなってきます。でもやっぱグリップちょい見せの方が、相手に与える影響が大な気がします。ちょっとジャケット取ってみて、と言われるみたいな(笑)。ミーハーですみません。
書込番号:16503682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

にゃ〜ご mark2さん、こんにちは。
ノクトンと12mmの写真ありがとう。1枚目の写真良いですね。
ファンタジックフォーカスみたい。イメージどおりですね。欲しい〜
クッキリすっきりが好きな私も好みが変わってきました。
パナライカの新型も気になります。でもノクトンの使い難さに惹かれます。
プレミアム本革はストラップも準備中になってしまいましたね。人気ということ?
今日もどんより曇りなのに、赤っぽさが気にならないです。
日によって気持ちを揺さぶってくれる憎い奴。
12mmは悩ましいけど、今度12-40mmが出るのでそちらも気になります。
75mmは私のような持ってないド素人にも綺麗に見えます。素晴らしい!
m4/3で4/3レンズ(松や50mm Macroなど)に迫るのは、今のところこれだけでしょうね。
型押し文字は迷います。私の名前はあまりカッコよくないし、思い入れの言葉もない。
好きな曲のタイトルでも入れようかな? 映画の名台詞とか。
白のPENは個性的ですね。予約は極端に少なかったという記事を見ましたが、
それだけに白というだけでプレミアム度が高いです。
しかし今度のペンはいくら眺めていても飽きませんね。
機能的にも画質も取り残されようと、ずっと使っていきたいです。
書込番号:16509722
1点

ファイヴGさん、こんばんは。
プレミアム本革ボディージャケット、一日に何度もオリオンショップを覗いているんですが・・。いまだ準備中ですね。ストラップの方は、今は買えるみたいですよ。
型押し文字は、裏にこっそり『T.Y』(山田太郎の場合)と入れておけば、愛着が増す気がします。新婚さんなら、『Tarou & Hanako』なんて入れるんかなぁ。チキショー寂しいぜ。f^_^;
12-40mmは、今1番気になってる話題です。早く発売して欲しいですねぇ。値段は? 写りは? 重量は? 気になります。
書込番号:16511933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プレミアム本革ボディージャケット
オリオンにて、まさかの販売終了。
書込番号:16516674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際に買えるかどうかわかりませんが、検索すると他店で売ってる店がいくつか見つかります。
オリンパスほどの割引はありませんが。
http://tokiwa-camera.co.jp/auto/shopping/auto6515.html
書込番号:16516739
1点

ファイヴGさん、ナイスです!
紹介してもらったトキワカメラさんで、注文できました。僕が注文完了すると、在庫なしになったので、最後の一個だったのかな?
仕事の休憩中に、オリオンで販売終了を知り、こちらに投稿。ファイヴGさんからの返信を読んですぐに注文しようとしたら、休憩時間終了で、仕事中ずっとソワソワしてました。注文出来て良かったです(送料プラスでほぼ定価になったけど)。
やっぱ数量限定は何があるか分からんから、予約せなあかんなぁと思い知らされました。12mmのブラックバージョンやXZ-1のシルバーのキットみたいに売れ残る場合も多々あるけど。
トキワカメラさんといえば、
http://s.kakaku.com/bbs/J0000008198/SortID=16406060/
こちらのスレで話題となった『CS-16』がまだ売っています。早い者勝ちです。
http://www.tokiwa-camera.co.jp/auto/shopping/auto1621.html
書込番号:16517548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入できて良かったですね。でも全店完売なだけに、到着するまで油断できません。
店の情報をロクに調べもせずアップしたので心配でしたが、問題の無いお店で良かった。
VF-4の入れ物は百均で買いました。
マジックテープ使用でホックの部分もプラスチック。
金属部分が一切ないので、VF-4の傷の心配がない。色も黒じゃない方が分かりやすい。
ベルトを通す部分など耐久性は心配なので、吊るさずバッグに入れた方がいいですね。
フラッシュ(FL-300R)などの小物類の入れ物も百均のを使ってます。
FL-300Rは入れ物が付属してましたが、黒だと誤って踏みつぶしそうなので、
グレー(VF-4用と同じ色)のを買いました。
他には単色だけでなく、チェッカーや水玉とか、カメラ用品とは
思えないガラもあって楽しいです。探せば豹柄なんてのもあるかも。
クッション性がある生地とはいえハードタイプではないので、
保護というより単なる入れ物。年寄りには薬入れとしても重宝します。
書込番号:16518399
1点

おかげ様でギリギリで、プレミアム本革ボディージャケットを入手できました。
E-P3の通常のボディージャケットと比べてみると、まずは革の匂いがありますね。厚みは同じぐらいですが、プレミアムの方が柔らかみがあります。
デザイン的にはグリップが隠れないE-P3用の方が好きですが、プレミアムの方がホールドし易いですね。あっ、E-P5用のは通常ジャケットもグリップ隠れましたね。
結局、通常版とプレミアム版の差は革の質であり、それは柔らかさ(+匂い)に大きな違いが出ているように思いました。通常版はとにかく堅く、プレミアム版は柔らかいというか弾力があります。
最初は、黒色のボディージャケットを欲しいと思っていたのですが、今では茶色の方が似合ってると思っちゃってます。もちろん、入手できて大満足です。
ファイヴGさんもya-shuさんも、プレミアム版の純正ストラップ付けてますね。僕も・・?
書込番号:16526629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プレミアム・ジャケット、ちゃんと手に入って本当に良かったです。
写真を見た限りストラップとマッチしてますね。
プレミアム版ストラップはジャケット同様の柔らかい革で、
プレミアム・ジャケットと統一感あるけど、
「個性的」という点では社外品の方が勝ってると思います。
なんてこと言ってる間に、また品切れになってたりして。
今日初めてプレミアム・ジャケ&ストラップを付けて外出しました。
グランフロント大阪に行きましたが、みんなカメラの方を見て「カッコイイ!」と
言ってました。実際に声には出してませんでしたが、心の声が聞こえてきました。
プレミアム買って本当良かった。
グランフロント大阪が目的ではなく、パナのGX7イベント目当て。
GX7かなり欲しい気持ちが高まってましたが、実物を見て少しトーンダウン。
気にいらないところは無いですし、E-P5と比べても勝ってる部分があるようだけど、
果たして自分がそこまでの能力を要求するか?と疑問に感じました。
古いフォーサーズカメラでさえ満足してるぐらいですから。
画質が向上してるらしいけど、同じようなセンサーで果たしでどこまで違いを感じるか?
まだ撮影した写真が多く出回ってない今の時点では、ちょっと分かりかねる。
GX7のおまけ革ジャケットは、Webの写真よりも実物の方が良かった。
色は蛍光灯のイベント会場で見た限り、E-P5プレミアム革とよく似た色。
ツルツル表面だったので、その点はプレミアム革の方が質感が良いです。
構造はオリとよく似ていて厚底。E-P3用ジャケと同様、ネジ穴にネジ穴を通すタイプ。
しまった。写真を撮ってくれば良かった。
ノクトンも触ってきました。一番興味あるのは42.5mmだけど、使用中だったのか出てきませんでした。
ノクトンや他のパナレンズをとっかえひっかえE-P5に付けて、撮影させてもらいました。
パナの人、優しい〜。パナカメラをゴリ押しするでもなく、色々試させてくれました。
書込番号:16528850
1点

ファイヴGさん、こんにちは。
>みんなカメラの方を見て「カッコイイ!」と言ってました。実際に声には出してませんでしたが、心の声が聞こえてきました。
少し自意識過剰では?と思ったのですが(笑)、カメラのイベントがあったようなので、カメラ好きの人が多かったと思われます。確かにカメラに視線を感じる時はありますね。それで、「おっ、かっこいい!」か「けっ、女子カメラかよ!」と思っているのかも、何と無く分かります。^_^
僕もいつも観光客のカメラに視線がいってしまいます。ちなみに女性が白PEN持っていると、ニッコリしてしまいます。
GX7は、前評判が高いみたいですね。E-P5で期待されたファインダー内蔵が、一番の特長だと思っています。でも個人的には、デザインはE-P5が上だと思います。
カメラに対しては浮気心は出ないみたいで、他のカメラはあまり気になりません。高級コンデジは、サブに・・とちょっと気持ちが揺さぶられますが(笑)。
書込番号:16532353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日フォトパス事務局よりメールが来ましたが、どうやらホックに不良があって、交換対応だとか。
ただし、今から材料調達して作り直すので3か月後ってこと?
え?(^_^;)
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/info/if20130902.html
個人的には、あそこのホックが外れやすくなってもそれほど危険や不都合を感じないので、様子を見ながら3か月間は普通に使ってみようかと・・・。
書込番号:16536738
1点

なななななな、なんと!?
異様に早い販売終了には、このような裏事情があったんですね(多分)。
3か月もの間、代替品(おそらく通常版)も嫌なんで、僕もそのまま待つつもりです。ですが、革が良い感じに色が変わり始めて愛着がわいてきたところで、新品と交換になりそう。
ya-shuさん、素早い情報提供ありがとうございました。
書込番号:16536888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にゃ〜ご mark2さん
自分のP5についてるストラップは純正プレミアムじゃないですよ。
E-M5の頃に購入した「ZKIN」というブランドのものです。(^_^)
http://www.frontrunner.jp/product/zkin/
書込番号:16539768
1点

ya-shuさん、これは失礼しました。
ほうほう、ZKINというブランドで、香港の会社ですか。
サイトに飛んで、ちょっと商品を見ましたが、バッグがめちゃカッコイイですね。それなりのお値段ですが。f^_^;
ヨドバシカメラのネットで買えるみたいですね。ご紹介ありがとうございました。
書込番号:16540026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/07/22 1:24:59 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/05 10:20:49 |
![]() ![]() |
11 | 2020/04/09 6:15:48 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/21 0:03:02 |
![]() ![]() |
5 | 2016/12/26 15:15:45 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/18 3:15:43 |
![]() ![]() |
31 | 2016/11/18 7:30:02 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/07 21:03:34 |
![]() ![]() |
20 | 2016/08/13 14:39:49 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/09 11:17:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





