OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
1/8000秒の高速シャッターやWi-Fiに対応したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]
OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 6月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
水色の枠がスモールAFターゲット、赤枠がスーパースポットAF/14×のAFエリアです。
従来の「拡大AF」より「スーパースポットAF」と機能をイメージしやすい名称に改名され、機能も強化されています。
拡大AFは虫眼鏡ボタンを押すと単にAF枠が画面いっぱいに拡大表示されるだけでしたが
スーパースポットAFでは画面いっぱいに拡大されると同時にAFエリアは画面中心に限定され、さらに小さくなります。
より意図したところにピントを合わせやすいというのもあるけど、実際に使ってみると拡大してもAFエリア周辺が確認できるというのは使いやすいですね。
気になっているのがスーパースポットAF時は拡大表示前でも水準器が消えること。
表示させる設定とかないのかな?
書込番号:16497389
3点

そうですね、
かねがね水準器が併用できないモードがあるのを
不思議に思ってます。
書込番号:16497413
0点

仰るようにAFエリアの大きさは「スモールAF」>「スーパースポットAF」ですね。最小で面積が1/4くらい。面積的にもそうですが、拡大されるので、ピント合わせはたしかに厳密にできますね。
でも、何度か試してみましたが、自分的には使いづらいです。AF枠は細かく動くとはいえ、それだけ厳密にピント合わせしたい状況ではまだ移動ピッチが粗く感じます。そのことをさておいても、AFだと、拡大状態のままシャッターを切ることになり、それでは全体構図がわかりません。
MFならばピントを合わせたあと、全体表示でき、構図確認もわずかな構図調整もできますが。こうなると、そういうことをやっている間に「厳密」に合わせたピントがずれてしまわないかと心配になってしまいます。ピント自体は案外ズレないものかもしれませんが、体が動いてしまうことによるピンずれが、こういう状況下の撮影では少なからずあります。
シャッターを切る瞬間は構図全体を見ていたい。同時にピントも確認したいわけです。
ところで、ピント確認のことですが、それって、m43の場合、モニターでやってるひとが多いんでしょうね。いや、わたしも、昨年まではそうでしたが、EM5を使いはじめて以降すっかりファインダー派になりました。というか、1眼レフ時代に戻っただけのことなんでしょうけど、モニターでは拡大しないとピントがわからないことはたしか。だから、この機構が便利に感じるひとも多いかもしれません。けど、結局のところ、この機構に頼ると、三脚を使わない限り「構図」か「ピント」のどちらかがおろそかになっているんじゃないかと思います。
あと、拡大AF枠onの状態では、十字キーを使ったiso変更や露出補正ができない、デジコンのonoffができないなど、機能が制限されて使い勝手が悪くなります。そのためもあって、スモールAF枠が新たに装備されたと考えます。拡大AF枠およびその延長にある機能自体はよいものですが、全体の操作性を考えると「じゃま」というのが個人的見解です。
書込番号:16498052
1点

サイズは約1/10。けっこう違いますよ。
制約はあっても、近接撮影など正確に意図したところにピントを合わせたいときやタッチパネルでフォーカスポイントを指定したいときに便利に感じています。
水準器さえ表示してもらえれば私的には問題ないんですよね。露出補正はいつもダイヤルを使っているし。
書込番号:16500008
2点

確かに!
緻密にピントを合わせたいからこそ使うスーパースプットAFなのに水準機が使えないとはこれいかに…。
書込番号:16542548
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/07/22 1:24:59 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/05 10:20:49 |
![]() ![]() |
11 | 2020/04/09 6:15:48 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/21 0:03:02 |
![]() ![]() |
5 | 2016/12/26 15:15:45 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/18 3:15:43 |
![]() ![]() |
31 | 2016/11/18 7:30:02 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/07 21:03:34 |
![]() ![]() |
20 | 2016/08/13 14:39:49 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/09 11:17:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





