OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
有効1605万画素の4/3型 Live MOSセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
今まではコンデジ(sonyのCybershot)しか使ったことがない超初心者です。
ディズニーや旅行先でもっときれいな写真が撮りたくて、ミラーレス購入を検討中です。
いろいろ自分なりに調べて二つまで絞り込みましたので、アドバイスをいただけましたら、と思います。
今の候補はOLYMPUSのE-PL6とSonyのNEX-5TYです。
本体の真っ白さに惹かれてE-PL6に決めかけていたのですが、ミラーレスは夜景の撮影が難しいと聞きました。
そこで手持ち夜景モードがあってISOが高い(?)SONYのNEX-5TYと迷い始めています。
E-PL6だと夜景をバックに人を入れて三脚なしでレンズも付属のもののまま撮ろうとするとやはり手ぶれが激しいのでしょうか?それともその条件ならNEX-5TYでも厳しい。。?
ミラーレスは夜景に弱いというのが、一眼レフと比べて、なのかコンデジと比べても、なのかよくわかっていません。。
コンデジレベルで撮れるなら、見た目の好きなE-PL6にしたいのです。
まったくの初心者ですので的外れな質問だったら申し訳ありません。
もういろ見ているうちに訳が分からなくなっています。。
他に気にしたほうがいいポイント、おすすめの機種がありましたら、あわせて教えて頂けたらとてもうれしいです!
よろしくお願いします。
書込番号:17200304
1点

手持ち夜景モード・ISOが高い…。
全部カメラ任せで、撮るつもりですか。
上手く撮るには、その現場で、手動で合わせて、撮る事を勧めます。
ISOを上げ過ぎると、白んで来るのと、ザラつき感が出てきます。
ブレ無く撮るには、キチンと構える習慣を、身につけましょう。
書込番号:17200384
2点

機種は違いますけど、今撮ってみました。Lumix GX1でこの程度ですから、コンデジは超えていますよ。
ただし等倍ではノイズがかなり見えています。
明るいレンズが欲しいのと、問題は被写体ぶれでしょうね。
コンパクトなマイクロフォーサーズお奨めです。
それと、夜景は三脚が基本です。手持ちは緊急避難。
書込番号:17200482
1点

MiEVさん
ありがとうございます。
全部カメラ任せ、というつもりではないのですが、その機種の性能としてどの程度違うのか、と思いまして。。
どれだけ引き出せるかが大切ですよね。。その場で調整するようがんばってみようと思います!
書込番号:17200487
1点

ほぼ見た目でE-PL6買いました。真っ白です。
ソニーは使った事が無いのでわかりません。
夜景は20万円以上の機材でも難しいです。
2〜3千円位で小さい(ポケットに入ります)三脚が売ってるので利用してみては。
書込番号:17200513
1点

うさらネットさん
ありがとうございます。
やっぱりきれいですね!!
そして三脚は必須なんですね。。
慣れたら夜景用にレンズを追加することを視野に入れて考えます!
後から夜景用にレンズ追加することを考えるとオリンパスのほうに傾いてきました…!
書込番号:17200526
0点

ミラーレスだから夜景が苦手と言うことはありません。
三脚を使わずに夜景を撮るのはどんなカメラでも苦手です。
総じて高いカメラ、高いレンズを使った方が良いに越したことはありません。
ISOが高い=画質が悪いです。
手持ち夜景モードと言うのは、カメラが自動的に合成写真を作ってくれるモードで、
作例を見る限りそれなりに綺麗に写っているようですが、
全てカメラ任せとなりますので必然的に限界があります。
より高画質を狙っていくなら、テクニックを身に着け、交換レンズの購入も視野に入れた方が良いでしょう。
PL6より世代的に古いPL2でも、明るいレンズとの組み合わせて手持ちでこのくらいは撮れます。
カメラ任せで充分であれば、NEX-5Tも悪くない選択だと思います。
書込番号:17200532
1点

しんちゃんののすけさん
全部真っ白、惹かれますよね!
小さな三脚!ポケットサイズなら旅行にも持っていけますね!
ありがとうございました!
書込番号:17200539
0点

kanikumaさん
>三脚を使わずに夜景を撮るのはどんなカメラでも苦手です。
総じて高いカメラ、高いレンズを使った方が良いに越したことはありません。
すっきりしました!夜景をとってがっかりした、というのを見たことがありまして、もしやコンデジより微妙なのか!?と思ってしまったんです。。
詳しく説明して頂けて自分が勉強不足なことを痛感しました。。
コンデジでも写真を撮る楽しみを感じてきたので、せっかくなら、自分の力できれいに撮れるようになりたいです!
ミラーレスの扱いに慣れたらレンズの追加も考えてみます。
ありがとうございました!
書込番号:17200590
0点

手持ち夜景は連写合成しますので、1枚撮影すると次の撮影まで5-10秒程度待たされます。
一昨年12月にイルミネーション撮影で使ってみてウンザリしました。
ミラーレスでもISOを高くすれば、手持ちでイルミネーション撮影が可能です。
書込番号:17200595
1点

じじかめさん
>手持ち夜景は連写合成しますので、1枚撮影すると次の撮影まで5-10秒程度待たされます。
そうなんですね!!それは。。コンデジの処理時間が長いこともミラーレスに買い替えたいポイントの一つなので。。
そう考えるとやはり、カメラのモードに頼るのではなく自力で調整して撮ることを練習するのが一番なんですね。
手持ちでもきれいに撮れるのですね!早く触ってみたくなってきました!
ありがとうございました。
書込番号:17200625
0点

こんばんは、共に先代モデルなら両方持っています。
NEXは夜景に強いということを、ひとつの売りとしてきましたが、PL6も先代からセンサーが良くなって強くなってきました。
肩肘張らずに気軽に楽しめる機種でもあります。
まず親しんでいって、それから徐々に覚えていけば良いかなと思います。
PL6だと今までの古臭いイメージを一新して登場して、おしゃれに仕上がっていますから、欲しい機種で勉強されていったほうが良いかと思います。
特に難しいことを考えずに取り組まれたほうが良いかと思います。
書込番号:17200637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マジックはないです。素直に三脚使いましょう。
HDR機能を備えたカメラ(一度に何枚も撮って、重ねることにより階調を広げる機能)が最近は
多いですが、絵は不自然です。
それと、一般的に暗いところに強いカメラは、明るいところでの色があまりきれいじゃないと
いう印象を持っています。100%のカメラはないです。欠点を理解して、使いこなしましょう。
書込番号:17200694
2点

Hinami4さん
E-PL6もかなり夜景につよくなってきているんですね♪
そうですね。。いろいろ調べているうちにどんどんスペックとか、分からないのに必死で比べていました。。
もう少し気楽に、気に入ったほうを素直に選ぼうと思います☆
もう一度、お店で触ってみて決めようと思います!
ありがとうございました!
書込番号:17200696
1点

デジタル系さん
>一般的に暗いところに強いカメラは、明るいところでの色があまりきれいじゃないと
いう印象を持っています。
そういう点もあるのですね!そうですよね、完璧を求めるのではなく自分に合ったものを探すようにします!
ありがとうございました。
書込番号:17200712
0点

少しでも参考になれば、、、
すべてE-PL6です。手持ちです。
下手なのは機材に責任ありません。(汗)
書込番号:17200733
3点

返信ありがとうございます。
共に夜景モードはありますし、NEXは三脚使用のモードと夜景連写合成(5Rですが)モードがありますね。
最初はこれらを使って撮ることから始めて、徐々に覚えていけば良いかと思います。
このモードを使っても、コンデジよりは綺麗に撮ることは可能と思いますね。
書込番号:17200822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんぅわん♪
わたくしもシロート考えで上手い人はなんでも手持ちで撮るのかな?って思ってましたけど、
そうでもないんですよね。
夜景に関しては超初心者のわたくしでも、逆に三脚さえあればオート(夜景モード等)で超
簡単に撮れました(^^;
因みにカメラはOLYMPUS PEN mini E-PM2に標準ズームです。
書込番号:17200883
6点

しんちゃんののすけさん
わー!実際にE-PL6を使った手持ちの写真まで!すっごい参考になります。
もうかなり、E-PL6に気持ちは寄っていっています。。
コンデジとはやっぱり違いますね…素敵です!ありがとうございます♪
書込番号:17200932
0点

Hinami4さん
そうですね、最初はカメラのモードを使いつつ、少しずつ練習していくことにします♪
やっぱりコンデジとは比べものにならないみたいなので、わくわくしています!
ありがとうございました!
書込番号:17200942
0点

ソンミ452さん
すごい!!!素人だなんて…
三脚使うとこんなに素敵な写真も頑張れば撮れるようになるんですね!
私もこんな風に撮れるように頑張りたいです!
ありがとうございました♪
書込番号:17200958
0点

アドバイスをくださった皆様
本当にありがとうございました!
こんなに短時間にたくさん反応して頂けるとは思っていませんでした。。
もやもや分からなかったことが全部すっきりとしました!
そして、もうほとんどE-PL6に気持ちは固まりました!
もう一度だけ実物に触って決めたいと思います。
また、購入したら何かお世話になるかもしれません。。その時はよろしくお願いします><
本当にありがとうございました☆
書込番号:17200990
2点

E-PL6の白は真珠のような白ですので、そこだけご注意ください。
ネットの写真は実物より明るくつるんと写っているものが多いなと思いました。
真珠がお好きな方には最高と思いますが、純白がお好きな方には残念かも知れません。
「手持ち夜景モード」が欲しくなる気持ちは解ります。無いよりはあった方がいいですよね。
その機能のないカメラでも、手ぶれしないくらい早いシャッター速度で連写しておいて(ノイズが多い)、後からパソコンで合成する(ノイズが相殺される)こともできなくはないのですが、めんどがって私はあまりしません。笑
それより三脚あると楽しいと思いますよ〜。(^^)
E-PL6には夜景や花火に便利な「ライブタイム/ライブバルブ」機能もありますので、これを使わないのはもったいないので、そうなると三脚かなぁと。
徐々に明るくなって行く過程を見られるのは、なかなか楽しいです。
ちなみに私のミニ三脚は、折り畳むと500mlのペットボトルくらいです。
袋から出して撮影までに30秒くらいでしょうか。クイックシューのタイプでしたらもっと早いかも。
なんでしたら、三脚に付けたままカバンに入ります。
延長ポールで三脚の首をキリンみたいに長くするという手もあります。
すこし不安定になりますが、ストラップを首にぶら下げておけば安心です。
1,500円くらいのもありますよ。(^o^) ミニIIとか
http://www.slik.co.jp/compact-series/
書込番号:17202271
3点


コーンスープ生クリーム入りさん
パール感のある白なんですね!個人的には真っ白よりそっちの方が好みなのでうれしいです♪
花火などにもチャレンジできるようなので夏が楽しみです!
それまでにカメラに慣れてスキルを磨きたいと思います!!三脚も思ってたよりも安価であるのですね!リンクありがとうございます☆
早く手に入れたくていますぐぽちっとしてしまいそうです笑
ありがとうございました!
書込番号:17204142
1点

momoDaisyさん PL6にしますか。
PL/PMシリーズは 2軸手ぶれ補正しかないので、三脚とはお友達になった方が良いですね。
ある程度夜景を多く考えているなら、手ぶれ補正の強力なOMD−E−M5が最近69800まで値段が下がってるので、こちらも狙い目ですよ。 手ブレ補正だけでなく、VF2相当のEVFも付いてて、VFを覗く事で、カメラを両手とおでことの三点保持になり、両手だけより格段に手ブレし難くなります。 またモニターもペンより大型です。防塵防滴はそう重要では無いかな? 差額2万でこれだけ手に入るので、私は今ならM5がPL6よりお買い得かなと思います。でもPL6の形が気に入って決めたなら、PL6もありですね。
ミニ三脚もいいけど、高さが必要なときもあるので、普通の三脚もあったほうがいいですよ。とりあえず実用的なところでF740あたりかな? でも1.5kgだと少し重いかもしれませんね。http://item.rakuten.co.jp/kenko-k/4906752214732/
高さが足り無い気もしますが、軽くて旅行や女子向きです。http://item.rakuten.co.jp/kenko-k/4906752215371/
PM2でも夜景撮れるんで、そう臆することも無いですよ。
書込番号:17233840
3点

TideBreeze.さん
>VFを覗く事で、カメラを両手とおでことの三点保持になり、両手だけより格段に手ブレし難くなります。
TideBreeze.さんかのものかどうかは判りませんが、同じような内容の書き込みを以前にも拝見しました。
揚げ足取りのようで申し訳ないのですが、どうしても不思議で気になるので・・・
お気を悪くされたら、ゴメンナサイ!
ファインダー(EVF や OVF)を覗いた場合、アイピースが接するのは目の周り(私の場合は眼鏡)ですよね?
*「おでこ」にも目のある「三つ目小僧」さんなら、目の周りのことを「おでこ」といってもイイのかも!?(笑)
それとも、先に「おでこ」に当たるような、何か特別な補助具を装着されているんでしょうか?
書込番号:17234655
2点

はははっ(^_^;)ヾ メカロクさんから突込みが入ると思いませんでした。
3点保持、めんたまで支えてますって、表現はなんか痛そうで嫌じゃないですか。眼窩の一部分で、地続きで硬そうなところはおデコです。特に裸眼で見るときは、いやおう無しに鼻の頭が裏面に当たり、実は4点保持になってたりしますが、極力鼻はくっつけたくないですから、額側にくっつけるという意識になるんだと思いますよ。
実際は支点というほど力は掛かってなくて、敏感な圧力センサーとして働いてるんでしょうね。
momoDaisyさん横スレすいません(^_^;)ヾ
書込番号:17238139
2点

TideBreeze.さん
返信ありがとうございます♪
やっぱり三脚を使うと夜景も一味違いますね!!
教えて頂いた三脚含め、自分でも持ち歩けるものを探そうと思います♪
ここで質問させていただいてからも、実はニコンの一眼レフにも心を奪われたり。。
教えて頂いたおすすめの機種にも惹かれたりしたのですが。。
やっぱり真っ白ボディが決め手になり、本日E-PL6を購入しました!!!
来週には届く予定です。
それまでに今までの質問などを参考にして必要なものをそろえていこうと思います。
ありがとうございました!
書込番号:17245906
2点

momoDaisyさん ご購入おめでとうございます。
撮影楽しんでくださいね〜。
書込番号:17257510
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/01/12 20:32:22 |
![]() ![]() |
1 | 2023/12/07 6:59:11 |
![]() ![]() |
3 | 2021/08/06 22:48:42 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/17 21:54:24 |
![]() ![]() |
35 | 2021/07/13 1:32:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/08/06 10:22:43 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/02 1:06:24 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/23 15:02:51 |
![]() ![]() |
11 | 2019/03/12 6:13:25 |
![]() ![]() |
9 | 2019/02/07 11:42:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





