OLYMPUS PEN E-P5 ボディ プレミアムモデルオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 6月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
はじてまして。
今日からE-P5を利用しおります。昨日まではE-PL2を愛用しておりました。そんな訳で、「?」と感じた事に関して、諸先輩方にご教授頂きたいと思います。
1.シャッター半押し時、「ウィ〜ン」とモーター音がする。
2.E-PL2で使用していた標準14-42mmのレンズで撮影すると、絞り全開な感じで白っぽく撮影される。
が、望遠40-150mmのレンズでは問題なく撮影される。(この2つのレンズはE-PL2のダブルレンズセットのものです。)
14-42mmレンズが悪いのでしょうか?ボディが悪いのでしょうか?
以上2点が現在の疑問点です。ご教授のほど宜しくお願いします。
書込番号:20107142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yasumasa.mさん
⒈ 手振れ補正の音だと思います。
⒉ ホワイトバランスはAUTOでしょうか?
そうでしたら UPされているように白飛び現象は
背景やコントラストの差が大きい場合 起きえます。
なので 異常ではないと思いますよ。
書込番号:20107159
2点

yasumasa.mさん こんにちは
接点の接触不良か 絞り羽の故障かわかりませんが 撮影データー見ると 絞りの羽が正常に動いていない気がします。
一応レンズの接点クリーニングしてみて 変化無しでしたら メーカーと相談された方が良いかもしれません。
後 確認ですが 絞り優先モードで 絞りを開放から 絞り込みながら撮影したとき 絞りの動きの異常の場合は 開放では露出正確になりますが 絞り込むほど露出オーバーになるので 確認できると思います。
書込番号:20107181
3点

撮影モードや測光モードとかで変わる可能性もあるかと。
まずは、コントラストの差が大きいものではないものを撮ってみてください。
あとは撮影モードはカメラ任せのiAUTOやシーンモードとかを使っていたら
絞り優先とか、シャッタースピード優先でどうなるか…
絞りの不具合かな〜
レンズとボディの接点を柔らかい布等で拭いてみてください
書込番号:20107199
2点

>あんこ屋さんさん
早速のご回答、有難うございます。
望遠レンズの場合には白っぽくならなずに、標準レンズでは白っぽくなると云うのが、やはりレンズに問題あるのかな〜と思ってしまいます。
書込番号:20107246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1. 手振れ補正の音なので問題無し。
2. もとラボマン 2さんが書かれているように、レンズの故障の可能性が高いと思います。
書込番号:20107908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もとラボマン 2さん
ご回答有難うございます。
車で帰省中だったので、これからクリーニングしてみます。それで解決出来るのを祈っています。
有難うございました。
書込番号:20108134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>okiomaさん
ご回答有難うございます。
あまりカメラは詳しくなく、いつもオート撮影なので、チョット不安があります。色々と試してみます。
有難うございました。
書込番号:20108143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃ〜ご mark2さん
ご回答有難うございます。
やはりレンズに問題があるみたいですね。ただ、前日まではE-PL2で問題なく使えていたんです…。
書込番号:20108150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイス頂いた様に、モードを選択して撮影してみました。
オートにするとf 6.3になってしまい、白っぽく記録されます。
手動でf 3.7にするといい感じに記録されます。
オート撮影で絞りをここまで開かない様に設定変更は可能なんでしょうか?
書込番号:20109658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

絞りに関して、勘違いをしているかと。
単純にISOやシャッタースピードに値を変更しないで
絞りだけを開くということは、光をさらに取り込むことになりますので
もっと白トビが起きるかと。
撮影モードは別として白トビを抑えるなら絞りは絞ることです。
例えば
F6.3から開くのであればF6.3よりF5.6とかF4にすることです。
白トビを抑えるのであれば絞りはF8とかF11の方向にすることですよ。
さて、
手動で絞りを制御したということは
絞り優先ですよね。
露出補正をプラス0.3にしているということは別として
そこそこ適正露出になっていると思われます。
そうなると、レンズやボディの不具合ではないとも判断できるかな…
オートであることを考えると
カメラが勝手に暗い場所に露出を合わせたということも考えられるのかな…
何か不具合があるのかをはっきりさせるためには、
先にレスした通り、
白い壁や手前の暗い木など明暗の大きい被写体ではなく、
明暗の少ない被写体を撮ってみてください。
日中の明るい時間で日陰にある被写体など撮ってみてください。
あと状況の判断のためには露出補正はしないほうがよろしいかと。
書込番号:20109726
1点

>『オート撮影で絞りをここまで開かない様に設定変更は可能なんでしょうか?』
レンズの絞り機構故障による絞った設定時の露出過多の対策ですよね?
レンズの絞りが開放あたりで動かないので絞った場合のシャッター速度になっちゃうと露出過多になっちゃう→実際のレンズの絞り(開放あたり)に則したカメラ設定絞り値に抑えたいという質問趣旨ですよね?
ダイヤル設定を変えてなければPモード時に前後どちらかのダイヤルがプログラムシフトになります。
それで開放気味のほうにシフトすればあるていどお望みの感じになると思います。ISO低で固定すればさらに開放よりの設定に持っていけると思います。
症状自体は私もZD50mmF2とかZD50-200mmF2.8-3.5SWDで経験している絞り機能故障の症状と一致していますが、14-42mmだと修理するかどうか費用との兼ね合いから悩みそうですね(^^;)
書込番号:20109845
2点

>yasumasa.mさん
i AUTOでお撮りなんですよね?
AUTOではISOは上限設定出来ますが
他は上下幅設定は出来ないと思います。
AUTOは便利ですが カメラにも限界がありどうしても今回の様な
明暗の幅がある場合 どちらかというと明るめ(白っぽく)に写してしまいます。
せっかく上位機種のE-P5を使われているのなら
せめてPモードで撮影されてはいかがですか?
Pモードにして 野外(晴れの日)とかコントラストの大きい被写体を撮る場合
露出補正を-0.3か-0.7に設定すれば今回のような問題は回避できます。
私は 基本的に昼間(特に晴れの日)は露出を-0.3にして撮っています。
書込番号:20109858
1点

>okiomaさん
ご丁寧なご回答、有難うございます。
カメラに詳しくない私ですが、色々と試行錯誤し
疑問点解決に向かいます。
有難うございました。
書込番号:20110024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mosyupaさん
早速のご回答、有難うございます。
「レンズの絞り機構故障による絞った設定時の露出過多の対策ですよね?
レンズの絞りが開放あたりで動かないので絞った場合のシャッター速度になっちゃうと露出過多になっちゃう→実際のレンズの絞り(開放あたり)に則したカメラ設定絞り値に抑えたいという質問趣旨ですよね? 」
まさしくそうです!言葉足らずで申し訳ないです。
レンズの機能障害なのですね。この際なので、レンズ買い替えも視野に入れます。
有難うございました。
書込番号:20110030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あんこ屋さんさん
早速のご回答、有難うございます。
そうです、iAUTOでの撮影です。その際に白く記録されてしまいます。絞り優先モードでf 3.7だと白くならないです。詳しくないのでよく分からないです…。
書込番号:20110043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yasumasa.mさん テストありがとうございます
>手動でf 3.7にするといい感じに記録されます。
やはり レンズに付いている絞りが正常に動いていないようですので 絞り羽の異常のような気がします。
この場合 絞りを開放にすると 絞りが動かなくても 適正露光になり 絞り込んで撮影したのに実際の絞りは開放のままで 露出オーバーで真っ白 と言う事だと思いますよ。
書込番号:20110264
1点

>もとラボマン 2さん
有難うございます。
「やはり レンズに付いている絞りが正常に動いていないようですので 絞り羽の異常のような気がします。 」
という事なのですね。現在旅行中で、3日前まで問題なく使っていたE-PL2が手元にありません。自宅に戻りそのE-PLで撮影してみて、正常ならば話しはさらにややこしくなりますね…(汗)
書込番号:20111047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
書き忘れていましたが、AUTOモードで白っぽく記録されるのですが、シャッターを押す瞬間迄の液晶画面にはちゃんと表示されています。シャッターを押し記録された画像が白っぽいのです。そういうものなのでしょうか?
なお、40-150mmの望遠レンズを使用した場合は、AUTOでも手動でも同じ表情で記録されます。
書込番号:20111138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yasumasa.mさん
横レスぽくなっちゃいますが...
>「シャッターを押す瞬間迄の液晶画面にはちゃんと表示されています。シャッターを押し記録された画像が白っぽいのです。」
これは、そういうものです。
シャッター半押しでピント合わせと露出測定する際には、撮影される絞りの状態ではなくピント合わせしやすい(と思われる)絞りの状態です。
※センサー保護の為、すごく明るい時とかは絞り気味になりますし、開放F値がF1.2とかのレンズでは普段から開放より少し絞ってあるみたい
実際に撮影する際の絞りとシャッター速度は(撮影される絞りにして計測し直すのではなく)撮影前に演算によって求められた数値です。
ですので、絞りが正常に動かないと露出に誤差が生じます。
書込番号:20111454
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/07/22 1:24:59 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/05 10:20:49 |
![]() ![]() |
11 | 2020/04/09 6:15:48 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/21 0:03:02 |
![]() ![]() |
5 | 2016/12/26 15:15:45 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/18 3:15:43 |
![]() ![]() |
31 | 2016/11/18 7:30:02 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/07 21:03:34 |
![]() ![]() |
20 | 2016/08/13 14:39:49 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/09 11:17:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





