スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
私はドコモのxiのマイクロsimで契約しています。現在使ってる端末がf01fでバッテリーが内蔵式で自分で交換出来ず、端末をドコモで購入せず自分で購入したので端末保証も使えません。 そして更にこの端末のドコモの修理受付が終了しバッテリー交換が出来ません。今後バッテリーの劣化が怖いのでマイクロsimでバッテリー交換可能なこの端末を白ロムで購入しようと思うのですがこの端末はスペック的に現在でも通用しますか?そしてこの端末はARROWS f10dなどのように発熱などは大丈夫ですか?ご回答宜しくお願い致します。
書込番号:21571859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たろうzx3さん
ウチは、初音ミクのSO-04Eを使ってました。
F01Fよりもスピードは劣るかと思いますが、動作に関しては安定している筈なので大丈夫かと思います。
あと発熱については、少々違和感を感じる程度ですので、大丈夫かと思います。
あとandroid4.2.2にアップデート後、カスペルスキーがWi-Fi関連だったかな?異常に検知するみたいなので、ご注意を。
書込番号:21571878 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>林達永さん
やはりXperiaなだけあって動作は安定しているのですね カスペルスキーに関しては私はあまり怪しいサイトなどは興味無いので無料のlineアンチウィルスを使っているので多分問題ないかも知れませんが気をつけます。 親切なご回答ありがとうございます!
書込番号:21571908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
これは交換出来るタイプで、docomo shopに行けば純正も買えますし、ネットでは社外品も買えます。
でも、交換したからといって、SO-04Eが発売された当時と同じくらい使えれるかは疑問です。
電池は発売時、大量に作り在庫で持っている物がほとんどです。
この端末の1年くらい前のSO-03Dを最近まで使っていて、数回docomo shopで電池交換(内蔵タイプなので)に出しました。
しかし、使用時間は伸びませんでした。
あまり古い端末は、未使用品の中古であっても、電池の持ちは個体差があります。
それを理解して購入した方がいいでしょう。
書込番号:21571913
2点
>MiEVさん
そうなんですかーやはり製造から時間が経過した電池は使ってなくても品質が変化するのですね。
書込番号:21571956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。Xperia他機種ユーザーですがご参考で。
これSO-04Eって致命的な欠点はなさそうですし、
今からお使いになるにしても悪くない選択かと思います。
ここのレビュー評価の平均点も4.5と、かなりいい方です。新品で出回ってた当時に求められた機能性能レベルに対しての評価ではありますが。
但し、ドコモの修理受付が終了している機種=既に本体ソフトウェア更新のオンライン提供が打ち切られている点、Android4.2以前のドコモ機で今年度?以降に不都合が出てくるかもって点が、ちょっと気になるところです。
詳細は以下にてご確認を。
●Xperia A SO-04Eの製品アップデート情報
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so04e/index.html
●修理受付対応状況(SO-04E)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/shop/compatible/index.html?searchText=Xperia%28TM%29+A+SO-04E#result
●ドコモ提供Androidアプリの一部サービス提供条件の変更について
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/170703_00.html
また、この機種の交換用バッテリーは今でもドコモオンラインショップで販売中です。
安価な互換バッテリーも各所から入手はできますが、しかしバッテリー購入って長期信頼性を賭けた博打的な面もあるので、どうせ買うなら出所の確かな純正ものをお勧めしたいです。値段は高くても。。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/detail.html?icid=OLSPC_re_from_OLSSP_re&switchflg=true&item_code=ASO29083&_=1517798467311
ご検討を。
書込番号:21572454 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
これって、Android 4.xでしょ
例えば音楽プレイヤーとして使うみたいな目的が決まってる用途ならいいけど、普通にスマホとして使うとするなら今から買うのは勿体無いと思うけど…
確かにバッテリー交換できる方が気分的にって感じではあるけど、最近のスマホは省電力になってるし(バッテリー交換とは意味合いが違うけど)、性能も段違いだからバッテリー交換とかに拘らずもっと新しいの(Android6.0以降をオススメする)買うほうがいいよ
ちなみにおサイフ機能とか使ってるならdocomoの機種とかになるんだけど、そういうのが不要なら契約はdocomoのままでも本体はsimフリーとかでいいんじゃないかな?
書込番号:21572568
1点
あ、最近のスマホはnanoSIMだからSIM交換(もしくは自分でカット)しないとダメだけど、nanoSIMの方が機種の選択肢も格段に多いしこれから先考えたらどっかの段階でnanoSIMにしなきゃいけないから、この機会にSIM交換すればいいと思うよ
docomoショップで2160円(支払いは次回の支払いに合算)でサクッと新しいのくれるし
書込番号:21572579
2点
やはりファーウェイ等のsimフリー端末を使うとなるとナノSIMへ変更しないといけませんよね・・・しかしXperia aはバッテリーの交換が出来るので候補に挙がったのですがAndroidバージョンも古いので後々の事を考えると良くないですよね 現在使ってるf01f
も特に不具合等が出てないのでもう少し考えます。
書込番号:21572693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>どうなるさん
確かにわざわざ白ロムを買わなくてももう少しお金を貯めてSIMフリー端末買った方がいいかも知れないですね。 私の友達もファーウェイの端末を格安SIMで使ってて結構使い心地が良さそうですので検討したいと思います ご回答ありがとうございます。
書込番号:21572709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Xperia aはバッテリーの交換が出来るので候補に挙がったのですがAndroidバージョンも古いので後々の事を考えると良くないですよね
今4.2とかのスマホを使ってないからどれがダメとかはっきり分かんないけど、後々というより今の段階で使えないアプリとかかなり多いんじゃないのかな?
昔から持っててすでにインストールしてるアプリはいけたとしても買い換えると新規インストールになるからストアでアプリ見つけてボタン押しても“この端末には対応していません”とか出てくると思うよ
古いアプリのapkを直接インストールとか出来なくもないけど、昔買った古いスマホの活用とかならまだしも今から買うのはいい案だとは思えないね
書込番号:21572714
0点
使うことは出来るけど…………
Androidのアプデはその機種だともう打ち切りですよね…………
最近のアプリも、平気でVer4.0以降を指定してくる物が増えてるので……せめてVer5.0に対応してる端末をオススメする。
この間……Z3がイカれて、XZ1に変更したら……もとの機種には戻りたく有りません。
古すぎるのも良し悪しなんだと思われますよ…
書込番号:21572737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>確かにわざわざ白ロムを買わなくてももう少しお金を貯めてSIMフリー端末買った方がいいかも知れないですね。
そうだね、最初に書いたけどおサイフとかそういうのを納得出来ればSIMフリー機種でいい、というかSIMフリー機種の方が安いし値段の割に性能いいから満足度は高いと思うよ
契約も格安にすればびっくりするくらい安くなるんだけどその辺はdocomoで使いながらじっくり考えればいいし、周りでSIMフリー使って満足してるとかだったらあまり抵抗もないだろうしHUAWEI P10 liteあたりを買うといいんじゃないかな?
あとdocomoの白ロムでも電池交換はやってくれるから、もし白ロム買って使うとすればサポート期間を頭に入れておいて機種が気に入って長く使いたいとかだったらサポート終了前に電池交換出すといいだろうね
書込番号:21572743
![]()
1点
>どうなるさん
確かにAndroid4.2はポケモンgoなど対応してないアプリが増えてきた気がします。 更にlineもAndroid4.02以前で使えなくなったのでバッテリーが消耗して交換する頃にはもしかしたら4.22も使えなくなるかもしれません。 そういった点では今わざわざ買うのには旨味が少ないかも知れません。
書込番号:21572744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>MSZ006Ζさん
まあ実はXperia aはROM焼きをすればAndroid5.0を使えるらしいですが・・・私には敷居が高いし最悪文鎮化するらしいので特にやる気はないです。
書込番号:21572760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スペック的に通用するかしないかで言えばアウトに近いグレーですね。
Xperia Aと全く中身の同じXperia Zをサブのサブで今現在も使っていますが、ブラウジングですら重さを感じるようなスペックですから、何か少しでも重いアプリを動かすのはストレスでしかないです。
特にドコモのアプリやらなんやらが動く素の状態では尚更重いので、海外ROMを焼く、adbで強制的に無効化などちょこちょこ手をいれてやる必要があります。
それにその手間を掛ける程の価値があるかと言われればほぼないでしょう。
s4 proは今さらメインで使うようなスペックではありません。
Xperia Aを買うならMoto G5の方がましかと。
書込番号:21573028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xperia Aの相場は分かんないけど、古いスマホだとものによっては1980円とかで売ってたりするから最初に書いたけど音楽プレイヤーとして使うとか明確な用途があれば古さ(安さ)もメリットになるんだけど、普通に使うスマホだからねぇ
これも重複するけど、今micro SIMの機種を買ってもdocomoは全部eSIMとかにでもならない限り次はほぼ必ずnanoSIMにしないとダメって感じだろうし、ここは思い切ってnanoSIM機にするべきだろうね
って、思い切るってほどのことでもないか
書込番号:21573041
0点
>sky878さん
そうですよね・・・確かに今更Xperia aをメインで使うかと言われたらちょっと嫌ですね・・・メイン端末なら最低でも4.4以上じゃないと・・・サブ端末としてならいいですけど 別に今使ってるf01fはなにも不具合はでてないのでお金が勿体ないかも知れません。 f01fが調子が悪くなったらSIMフリー端末を買おうと思います!しかしXperia aもサブ端末として遊ぶのは問題無いと思います。
書込番号:21573883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>どうなるさん
実はマイクロSIMなのは私はガラケーを使ってて契約プラン変更でxi契約に変更したからです やはり今後のことを考えてナノSIMに変更した方がいいですね。 今使ってるf01fが壊れたらナノSIMに変更してSIMフリー端末を購入しようと思います。 しかしXperia aもサブ端末として興味があるので後で買うかも知れません。
書込番号:21573913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia A SO-04E docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2018/10/17 11:45:24 | |
| 0 | 2018/04/21 9:15:23 | |
| 19 | 2018/02/07 0:33:14 | |
| 0 | 2018/01/27 17:06:26 | |
| 4 | 2017/12/26 11:52:15 | |
| 12 | 2020/02/01 12:25:58 | |
| 6 | 2017/09/07 22:44:58 | |
| 3 | 2017/07/25 14:23:14 | |
| 5 | 2017/06/25 10:30:53 | |
| 2 | 2017/01/26 21:52:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











