


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
残量20-12%で、30秒でシャットダウンしますメッセージが、多発、再発するので、ヨドバシで交換請求しました。窓口係は対応良かったが、芋本部はクレームは、認めないというので、私は声を荒げて切れました。その前にも、改造してないか、ルート化してないか、色々、本部は猜疑的に窓口に尋ねており、その結果、交換理由に当たらないときたので、切れました。初期化も二度やってみましたが、だめでしたので、私は納得がいきません。
ふざけるな、怒りも露わにして、抗議したら、こうかんに応諾しました。これまでドコモ機種、国産機種は、買ってすぐの不具合はなかったし、claimへの対応はリーズナブルでした。
安かろう悪かろうと、決めつけはしませんが、安かろうと、悪いものにはキッチリと対応していただきたい。また、私もひきさがりません。笑
同様の不具合に見舞われた方も、断固あきらめずに交換請求してください。
書込番号:16096065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

交換交渉大変でしたね。
自分はアンドロイドのスマホよりもタブレットの方を先に長く使っていて、
バッテリー残量が残量12〜20%ぐらいで警告が出たり、シャツトダウンになるのは普通な事だったので、
GL07Sで同じ事が起きても当たり前と思っていましたが、
交換後は0%になってからシャットダウンする様になりましたか?
アンドロイドの動作はバッテリーを消費する電流が一定ではなく、
一つのアプリ(ゲーム等のユーザーがいじれるアプリ以外の電話機能やAndroid機能アプリも含めて)の動作負荷や、
個々のアプリの動作負荷が重なったりにより、電流消費が多くなったり少なくなったり激しく変化をするので、
例えば今バッテリー残量が20%の表示だとしても、
次の瞬間各アプリが多く電流を消費した場合は、一気0%近くまで落ちてしまう事も有るので、
余裕を持って事前に警告やシャットダウンしている様ですね。
特にCPUがクワッドコアやデュアルコアと複数になると、各アプリがCPUコアの数だけ一斉に重なって
電流を消費するのでリスクが高まります。
ちなみに、もしも動作中に突然バッテリーが0%まで落ちて中断停止してしまうと、
例えば使用中のディスクトップパソコンの電源コンセントを突然抜くのと同じ様に
データが壊れてしまったり、正常復帰出来なくなってしまったりするので、
予測で余裕を見て早めにシャットダウン(データや動作保護の態勢)に入る方が安全なんですよね。
バッテリーの電圧の性質が、充電量が少なくて電圧が低下する面と、
電流を消費される量が多くて電圧が低下する面の二面性を持っているので、
メーカーもユーザーに見せる残量表示方法で苦労しているんでしょうね。
実際20%の残量を一律0%の表示としてしまうと、
アプリの動作予測状態が残量12%で持つ状態でも早々にシャットダウンされてしまうし。
書込番号:16096351
3点

「交渉がリーズナブル」とは?
意味の説明を、プリーズ。
書込番号:16096382
2点

あ、交換交渉成立してませんでしたね。ごめんなさい。
このクレームは、もしかするとイーモバイルやファーウェイよりも
電源監視をしているアンドロイドOSのグーグルにする事かもしれませんね。
ただ、長年の経験実績を持つウインドウズOSのノートパソコンですらも
0%になる前に余裕を持って残量警告をしているので、
「対策出来ません。ごめんなさい」で終わるかもしれませんね。
スマホは電話アプリ付きノートパソコンと思った方がいいです。
書込番号:16096458
1点

交渉がリーズナブルとはいってません。クレーム対応に合理性があり、納得のいくものだったということ。
たとえば、故障機を預かりたい、その間、代替機でしのいでほしいというたいおうなら、私は応諾します。
書込番号:16096476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひやしあめさんへ
交換はできましたよ。今は残量表示は適正です。
ドコモで三台乗り換えたが、このエラーは発生してません。
書込番号:16096567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows8のパソコンを買ったとき、スリープ状態からだとロックされたままで起動できないと言う不具合があった。
この時、不具合の原因がWindows8にあるのか、パソコンメーカーにあるのかよく分からず、問い合わせもしなかったが、暫くしてメーカーから不具合の修正プログラムが公開された。
どこに不具合の原因があるのか分からない状態で一方的にEMを罵倒できるって、ある意味凄いですね。
クレームで1時間以上ワーワー怒鳴りませんでしたか?
交換するけど、1回だけだと言われませんでしたか?
書込番号:16099752
1点

不具合は電源が突然落ちる以外にもwifiが反応が鈍かった、テザリンクができなくなったなど複数ありました。私の場合は購入のところで初期化もやってみましたが改善されなく交換に応じてくれました。ただし、一式がなかったので次の日に持参で初期不良に応じてもらえました。電源が突然落ちる場合は一か月以内ならば交換要求をしたほうが良いです。
書込番号:16100023
2点

交渉は、ふざけるな!の一喝で決着です!
名無しさんに代わって交渉してあげようか?
書込番号:16101174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じゃあ、「交換してもらった」ではなく、恫喝して「交換させた」ですね。
立派な脅迫罪で立件できますね。
こんな公の場でそんなこと書いて大丈夫?
頭悪いね。
書込番号:16101743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一喝と、恫喝は違います。頭、悪いね。
いつでも、、告発楽しみに待ってます(笑)
書込番号:16102203 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

話の始まりとしては製造メーカーの品質管理が悪いところから始まっていますよね。
国内メーカー端末でも不具合はありますし。
スレ主様だって好きで一喝した訳ではないでしょう。
交換を希望する交渉方法はいろいろありますよね。
普通に考えて、不具合があると申告したら【普通の会社】ならば返品交換に応じると思います。
不具合はメーカーで調べればわかる筈です。
不具合がある事をきちんと伝えて、少しでも品質を良くさせる事が必要かと。
安かろう悪かろうでは済まない問題ですよね。
不具合があっても交換を渋るなど以ての他。
何の為のメーカー保証があるのでしょう。
スレ主様は交換して貰えたのですから、良かったと思います。
書込番号:16102323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

420JCX75さんへ
仰るとおりです。不良品申告したのに、引き取り修理もせず、初期交換も応じないので、一喝したのです。それを訳わからんこという輩がいます。(笑)
中国製品でも、かまいません。イーモバには販売者責任がありますから、きちんと対応させましょう。
残量表示10%台で突落ちする場合は、断固、初期交換を要求するのが賢明です。
私のgl07は、交換後は2%まで、粘ってくれて、安心です。
書込番号:16102421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セクハラと挨拶の違いは?
お尻を触った上司が挨拶だと言っても、触られた側がセクハラだと言えばセクハラなのです。
一喝と恫喝も同じ。怒鳴られた側がどう受け取るか、でしょう。言葉の意味だけ調べても駄目です。
内部プログラムの更新で済む不具合で、本来、交換対象でない交換をさせられ、更に同様の交換を煽動するとは。
当時の状況を調査しておりますので、少々お待ちください。
書込番号:16103748
0点

バッテリー不具合というか、残量表示の不具合は、初期不良交換の対象になります。
迷いのある方は、臆せず交換請求してください。
書込番号:16104062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

名乗るほどでの者ではござらぬさん、
内部プログラムの更新で修正される不具合とは公式発表されたものでしょうか?
もし、そうならば窓口でそのような案内がされると思いますが…
という事はEMOBILEから何らかの発表があってもおかしくはないですよね?
まぁ、自社に不都合な事はいちいち公表などする訳もないでしょうが…
中国製造品は品質管理は確かになっていないですね。
多くのパーツの品質管理がなっていれば不具合はそう出るものでは有り得ません。
日本製はその辺りがしっかりしているから海外でも人気があるのでしょう。
この端末は他に比べて確かに安いですが、海外から個人輸入した端末とは違うのですからそれを販売したキャリアにはきちんと面倒をみて貰いたいですよね。
書込番号:16104237 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4/23配布のビルド133のこといってるのかな? だとしたら、的外れ。効き目全くなし。
書込番号:16104654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

眠たいことゆうてるね。
争点は、交換対象ではない物を「脅して交換させた」かどうか。
刑事事件かどうか、ということ。
調査中なんで、もうちょいまっとて。
書込番号:16106100
1点

はい、刑事告発楽しみにまっていますよ。(爆)不法行為が立証できたら、いいですね。
ガンバレヨ!
書込番号:16106165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

不具合情報が色々出だしましたね。
どなたかが書かれてましたが、悪い情報があった方がユーザーには有用です。
それこそが、ここのサイトの存在意義だと思います。
良い事を書き連ねたところでプラスになる事は少ないです。仲良しクラブじゃないんですから。
たまたま「あたり」の固体を掴んだユーザーには不愉快なんでしょうが。
一喝したくらいで交換に応じたという事は、あわ良くば交換対応せずに切り抜けてやれとしか思ってませんよ。そんな事くらいで恫喝だの脅迫罪だの刑事事件だの重たい言葉を持ち出す事自体
「こんな公の場でそんなこと書いて大丈夫?」
となるんじゃないでしょうか
書込番号:16108006
2点

まあ、ご本人は刑事犯といえば怯むとおもったのでしょうかね(笑)、だとしたら、短絡な発想を通り越して、憐憫さえ感じます。
GL07Sの暴走報告が散見され始めました。
お悩みのユーザーの方は、臆することなく、
芋へクレームしましょう。
私の時も、交換理由に当たらないと逃げの姿勢見せましたが、ユーザーの大半は素人だとおもって、言いくるめられるとおもってるのでしょうか?
電源落ち、暴走が真実なら、強く事実を主張してください。黙っていては事態は改善しませんよ。
書込番号:16108311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/04/23 19:34:30 |
![]() ![]() |
1 | 2018/03/15 15:27:52 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/14 10:39:28 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/02 21:38:12 |
![]() ![]() |
0 | 2016/09/10 16:39:23 |
![]() ![]() |
15 | 2016/03/28 8:52:14 |
![]() ![]() |
5 | 2016/02/18 14:39:07 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/21 17:40:21 |
![]() ![]() |
2 | 2015/10/12 13:53:18 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/25 18:34:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





