BT OV STUDIO

![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > BT OV STUDIO
どういった「ご意見」が欲しいのでしょう?
私はKANJITU DENKI online shopのアウトレットでカラーモデルの青を買って使ってますが、満足度は高いですよ。
装着感はなかなか良いし、低音は強いですがボーカルや高音部を邪魔してません。
不満があるとすればリモコンですが、これはカラーモデル以外はMixrと同じ新しい3ボタンのリモコンになっているのでBeatsになってからの白黒赤銀のモデルなら問題ありません。
(ちなみに、カラーモデルやMonsterのころのリモコンは大きくて黒いボックス状で1ボタンです。
見た目も使い勝手も良くありません。)
iPhone/iPod直刺しで使うには適した製品です。自前の内蔵アンプでドライバを駆動するのでポタアンなどは不要です。
KANJITU DENKI online shop アウトレット
http://shop.perfection.co.jp/other-brands
書込番号:16344434
2点

これってNCモデルだよね? NCが重要なら薦められない 音はブーンボックスよう、安っぽい、しかし、これは狙いだろうね bデザインが気に入ってて、ポタるのなら、mixrの方が音質は良いと思いますね
書込番号:16344793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうそう。
NCはほとんど効き目無いですねw
正直、NC付きだという事が頭から抜けるくらい。
UE6000も似たようなものなんですが、これはアンプ内蔵(NCはオマケ)と思っといた方が良いレベル。
逆にNC機特有の違和感は薄いです。
NCに関しては、BeatsならExecutiveのNCは利きが良くなっていますが、サーッというノイズがあるので静かなところで使うには向きません。
音質に関してはチョイ聴きだと理解できないと思いますね。
そんなにショッボイ音なら世界中で売れたりしませんよw
書込番号:16344866
1点

NCが頭から抜けるくらい?そこまでは悪くねぇよ NCがあるかないかは明確 ちょっと聴いたくらいじゃ分からねぇだろ? 都合よく言い繕うんじゃねぇよ ほう、UEのNCもこのNCも持ってるのかよw?
beatsで言えば、新しい資本が入ってからの音は良いと思うのが多い これは古いタイプ mixrは新しい まぁ、好みだけどね 世界中で売れてるから良いなんて相変わらず笑せるなw オリジナルの studioの話か?それなら、以前、所有していたけど
書込番号:16345075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


EXILIMひろまさま、ご返信ありがとうございます。
そうですね^_^
見た目、正直そうかもしれません・・・・・・
音的には、AKGが好きです(≧∇≦)しかし、デザインが
初心者ですみません。
今週末にソフマップで視聴して決める予定ですが、ジャンルは「ロック・ヒップホップ」がメインです。
知識ある方のご意見を参考にしたいので、オススメをお願いします。
※予算は3万円 ※年末にSONY PHA-1のヘッドホンアンプも購入予定です。
書込番号:16345513
0点

後でポタアンを足す予定ならBeats Studioのような内蔵アンプが載ってるヘッドホンじゃ無い方が良いと思いますよ。
特にStudioは電源を入れないと音が出ないので使用時は必ず内蔵アンプがONになります。
そこにポタアンを挟むと、iPod→ポタアン→内蔵アンプ→ドライバという流れになります。
この状態はアンプが2重になるので歪みが大きくなる可能性があります。
もし、ポタアンを買うことが前提なら、サカナハクションさんが挙げられたBeats Mixrの方が良いと思います。
こちらならiPod直刺しでもポタアンを使っても楽しめるヘッドホンです。
ただ、Studioほどの低音の量感はありませんので、その辺は試聴で確かめてみてください。
書込番号:16345591
3点

ふーん、ひろまはbeatsファンなのか? だから、安っぽい音というのが気に入らなかったのか? 個人的見解だろう? 不快だったら聞き流してくれ これからは気をつけるよ 人の事はいい、お前に言われたくない、分かるよな
書込番号:16345826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は特別Beatsのファンとかでは無いです。
ポタホンもAmperiorやMomentumなどのSENNHEISER、audio-technica ATH-ES10、ATH-ES88、YAMAHA HPH-200、Parrot Zik、BOSE AE2iなど他社製品も多く持ってますし、イヤホンに至ってはそれこそあちこちのメーカーの物が混在してます。
その中で一番多いのはSENNHEISERですね。
Beatsを買いだしたのはMixrがきっかけです。
それまで持っていたBeatsのイメージがガラッと変わりました。
(実際はBeats Proも低音が締まってて良かったのですが、ほぼポタ専の私には使いにくいので注目してませんでした)
そこからurBeatsを買い、Tourを買い、Executiveを買い、その過程でBeatsのチューニングに慣れたせいか「Studioってよく聴くとイイじゃん!」というところに行き着きました。
いわゆるハイファイとは程遠いですが、実に気持ちよく音楽を楽しめるチューニングです。
最近は流石に蒸し暑いのでポタホンは使ってませんが、春ごろに一番使っていたのはStudioでしたね、Beatsの中では。
(ちなみに所有ポタホンで一番使っているのはAmperior。)
こんな使用状況ですが、いろいろ使っている中でもBeats Studioは積極的に聴きたくなるポタホンです。
とくにiPhone/iPod直刺しで使うなら、あっさりしたチューニングにスパイスを利かせてくれます。
書込番号:16347820
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビーツ・エレクトロニクス > BT OV STUDIO」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/01/18 13:34:25 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/14 18:35:28 |
![]() ![]() |
10 | 2014/06/10 17:28:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





