


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
現在ISW16SHを使用中です。
使い勝手から、なるべく大きい液晶に買い換える
ことが常になっていますので、夏モデルから選ぶ
とXperia ULかAQUOS PHONE SERIEになります。
(4.9インチVS5.0インチですが許容範囲)
ISW16SHや今までのスマホも問題発生時に、電源の
再投入だけで解決せず、充電池の差し替えで何度も
対応していました。(auサービスからの指示です)
今回、AQUOS PHONE SERIEについてバッテリー交換
非対応なので、このような場合どうするのかauに質問
しましたが、発売がまだ先なので判らないとのことです。
蓋なし防水ヘッドホンジャックやIGZO液晶もあり、
どちらにするか選択について悩みどころです。
既述どおりバッテリーの不安もあり、バッテリーの
交換非対応について何か情報があれば教えて頂きたく
お願いします。
書込番号:16164219
5点

バッテリーが取り外せない機種の場合に必ず強制終了する方法が有ります
iPhoneならスリープSWとホームキー同時長押し SH-02Eなら電源SW13秒長押し等
なので、そのあたりは余り気にしなくても良いと思います
書込番号:16164295
2点

@ちょこ 様
情報ありがとうございます。
何かしらの方法はある物なのですね。
経験から、バグなどメカトラブルが
あって当たり前と覚悟していますので
新し物好きの自分は、懲りずにどちらか
必ず購入しているはずです。
書込番号:16164745
0点

場合によっては、システムが完全にフリーズしてしまうと、キーの同時押し長押しすらも認識不可となり、強制終了が効かない状況は考えられます。
(ソフトウェアリセットなので)
docomo XPERIA Zの場合、付属のダミーSIMカードを挿すことにより、電池パックを外した状態と等価の強制電源断(物理リセット)が可能です。
こういう最終手段が用意されてると、完全フリーズ時にショップ行きという最悪の事態は免れます。
SHL22の場合はどうなのか?気になるところですね。
書込番号:16167475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちん様
情報ありがとうございます。
どちらのメーカーも、自分が所持した機種は
スマホとしては比較的安定していました。
どちらのメーカーもバージョンアップ時に、
不安定で1回か2回くらいあったかどうか、
という程度でした。
ただ、REGZAホンの系譜は酷く、個体の交換
しても駄目で頻繁にバッテリー差し替えを行っ
ていたのです。
なので、非交換機の"スマホ"という点がとても
気になっています。
書込番号:16168134
0点

>りゅぅちんさん
>LenovoIBMさん
私が書いた強制再起動の件ですが OSのシステムが暴走していようが関係なく動作する様に設計されていると思います
(PCで言えばBIOSレベルでの再起動です 電源SW4秒以上の長押し)
もしこれで再起動出来ないので有れば端末の基板自体が故障しているという事になりますので電池を抜けば復活する様なレベルじゃ無いです
書込番号:16168208
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2018/07/28 12:19:45 |
![]() ![]() |
4 | 2016/02/05 19:50:05 |
![]() ![]() |
4 | 2015/11/16 13:24:11 |
![]() ![]() |
1 | 2015/10/04 21:51:39 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/30 21:23:48 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/18 0:21:55 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/16 14:30:45 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/09 23:21:40 |
![]() ![]() |
4 | 2016/02/24 22:52:07 |
![]() ![]() |
6 | 2015/06/26 11:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





