


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
LTE買い換えキャンペーンを利用して、ISW11Fからの機種変更を考えています。
今の機種、並びに家族所有のスマホ(INFOBAR、DIGNO)はみな、バッテリー取り外しできるタイプで、固まった場合はバッテリーをはずすことで強制終了できます。
この機種SHL22は、バッテリーは外せないとのことなのですが、強制終了させたいときはどうすればよいのですか?
電源オフもできなくなった場合です。。。
また、バッテリー取り外しできないということは、予備バッテリーを持っておくという対策もできませんよね?
今は薄くて軽いISW11Fのバッテリーを2個、予備で持ち歩いているのですが、重い充電池を持ち歩くしかないのでしょうか。
電池持ちはよくとも、震災等に備えて予備対策はしておきたいのです。。。
書込番号:16391884 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

強制的に電源を切る方法は、取説に書いていますが
電源ボタンを11秒以上長押しです。
書込番号:16391912
3点

バッテリー固定式の場合は、機種毎に操作方法が違いますが、強制終了等の対処法が出来ます。
強制終了の方法は、先に回答されたまいばさんのやり方で対処出来ます。
※取扱説明書の65Pを参照
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/shl22_torisetsu_shousai.pdf
またバッテリー固定で気になる点としては、バッテリー交換周期があります。交換周期の目安は
「設定」⇒「端末情報」⇒「端末の状態」⇒「電池の状態」で確認する事が出来ます。
最後に、予備バッテリーについては、大きいモバイルバッテリーじゃ無くても、色んなメーカーの
モバイルバッテリーがありますので、ご自身で考慮なされた方が良いと思います。
※個人的な意見ですが、電池パック交換できるタイプは便利は便利ですが、機種変更してしまうと、
前機種の電池パックは使えずにゴミになってまうデメリットがあります。
どうしても、電池パック交換出来る事が希望でしたら、この端末は対象外となりますが…。
書込番号:16391967
3点

取り外し不可の場合で予備となれば、モバイルブースターが必須になりますね。
軽いものもありますが、容量が少ないと充電出来る回数も減りますので注意は必要です。
スレ主さんの使用状態がわかりませんので一概には言えませんが、この機種はまずまず電池持ちはいい方ではないでしょうか。
モバイルブースターのデメリットは、バッテリーが無くなってからの充電開始となりますので、充電中に操作をすると供給が追い付かないことがあります。
書込番号:16392425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まいぱさん
ありがとうございます!
それで切れるのですね。今の機種は電源+ホームボタン長押しで切れるはずなのに、それもダメで電池パックはずし、、、になることがあります。
長押しでちゃんと終了できるなら、いえその前に、強制終了などしなくていいならそれに越したことはないですね!
書込番号:16393679
0点

>なか〜た♪さん
ありがとうございます!
そんなに頻度の高い使用法ではないのですが、震災の時のことを思い出すとちょっと不安というだけです。
確かに機種専用のバッテリーは機種変更でただのゴミになります。
でも薄くて軽いというメリットだけに出費を厭わず使っておりました。
今が1460mAhなことを思えば心配なさそうですね!
ちなみに今の機種(ISW11F)は、充電中に操作をすると発熱で充電停止となるので困りました。
なのでさくっと交換できるようバッテリーを持ち歩いていた次第です。
発熱停止がなければ安心ですが。。。。
書込番号:16393709
0点

>とんぴちさん
モバイルブースターも軽量でいいものが出ているかもしれませんので調べてみます!
ありがとうございました。
↑にも書きましたが、今の機種は充電中に操作すると発熱で充電停止になります。。。
こちらのSHL22は発熱は大丈夫なのでしょうか・・・
書込番号:16393719
1点

はじめまして。
私もISW11Fでした。
発熱には散々悩まされました。
私は今一番安定しているSOL22に変更しました。
音楽や写真撮るのと電池パック取り外し可能を重視しました。
こちらのSHL22より電池もち良くないですが11Fに比べたら全然もちます!
なので、こちらのSHL22なんてかなり持つと思いますよ。
写真撮らない音楽聴かないバッテリー持ち重視したいという母にはこちらを進めて今日機種変しました。
とにかく充電持ちが〜と考えているなら、こちらのSHL22を勧めます。
画質も綺麗で持ちやすいですよ。
音楽とか写真とか使うならSOL22を勧めします。
SONYだし連写機能もついていて人気です。
画質は綺麗で、メニューとか見やすいです。
あと、発熱ですがSHL22はSOL22に比べて発熱します。
アプリ使いすぎると発熱で多少制限かかるみたいです。
11Fに比べたら全然良いでしょうがね。
今2つが人気なので、
何を重視するかですね。
書込番号:16393875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いくちいさん
ありがとうございます!
SOLのスレッドも参考にさせていただきました!
まさにいくちいさんと同じ状況、同じ悩みでした。
今日も量販店でいろいろ見た結果、やはりバッテリー取り外しできるSOL22にすることに心決まりました!
ISW11Fのバッテリーは、私は1年経過の際申請したらすぐ届きました。
別売でも買ってあったので、予備バッテリー2個を持ち歩いておりました。
それでも化粧ポーチの中に入って邪魔にもならず、付け替えたら即満タンなので便利でした。
今回もそのように使っていきたいと思います。
買い換えキャンペーンと、ISW11Fの下取りキャンペーンを合わせれば割賦残額とほぼ同額なので負担を感じないのもありがたいですね!
早速今週中に機種変更してきます!
ありがとうございました!(^^)!
書込番号:16396571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

び〜ちばむ様
こんにちは。いきなり横からすみません。
私は今SOL22ですがオンラインショップでSHL22を購入しました。明日到着予定です。
私が結構ヘビーユーザなのと仕事柄なのですがSOL22の電池持ちが悪くSHL22にしました。
確かにSOL22は電池交換可能で便利とは思いますが電池が持たない事には使えませんので
変更に至りました。
主人が一足先にSHL22を使ってますが発熱は気にならない程度です。
SOL22を購入すると決めたび〜ちばむ様にはこんなレスをつけて申し訳なく思いますが。。。
交換電池を持ち歩くとの事だったので私の意見でまた悩まないでくださいね。
私のような人もいるんだくらいで思っていて頂ければです。
私も今まで電池の交換できない機種には抵抗があったのですがHTL21も使ってましたし主人がSHL22を使ってるのを見て
平気なのかもと思いました。
結局何が言いたいのかと言いますと、確かにSOLはFHDですし、デザインも使い勝手も良いですが
私は電池重視でSHLにしましたって事です。
わけのわからない書き込み申し訳ありません<m(__)m>
書込番号:16402201
2点

>太陽と大地さん
いえいえ、ありがとうございます!
結局SOL22に機種変更しました。
電池に関しては、震災の時のトラウマで(我が家は停電が長くて充電きれ、徒歩帰宅のだんなも電池切れで連絡つかずで)
それ以来絶対に予備電池は必携なのです。
だからその予備電池のサイズも問題なわけで、、、、
モバブーより軽いのでバッテリー持ちで。
さらに、充電中しながらの操作だと供給が間に合わないこともあると聞き、SOLにしました。
昨日から使ってますが、ま、使えば減ります。あたりまえですが。
使い始めはガンガン使いますが、普段使いには余裕で30時間は持ちそうです。
書込番号:16405680
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2018/07/28 12:19:45 |
![]() ![]() |
4 | 2016/02/05 19:50:05 |
![]() ![]() |
4 | 2015/11/16 13:24:11 |
![]() ![]() |
1 | 2015/10/04 21:51:39 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/30 21:23:48 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/18 0:21:55 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/16 14:30:45 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/09 23:21:40 |
![]() ![]() |
4 | 2016/02/24 22:52:07 |
![]() ![]() |
6 | 2015/06/26 11:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





