『K−50が不調です。突然、連写のような動作をします。』のクチコミ掲示板

PENTAX K-50 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-50 ダブルズームキット [ホワイト] PENTAX K-50 ダブルズームキット [ブラック] PENTAX K-50 ダブルズームキット [ピンク]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g PENTAX K-50 ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mm F3.5-5.6AL WR、smc PENTAX-DA L50-200mm F4-5.6ED WR付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-50 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのオークション

『K−50が不調です。突然、連写のような動作をします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

K−50を9月に購入し11月にDFA100mmマクロと1月にDA70mmLimitedを追加購入し、
レンズ沼にはまりかけています(^^;)
成人の日にとある撮影会に参加していたのですが、レンズを交換して撮影を開始しようとしたところ、
いきなり背面の液晶が真っ黒になり、連写のような音(ミラーのUP/DOWNする音?)が5〜6秒続き
撮影が出来なくなりました。(連写音はしましたが映像は撮れていませんでした)
しばらくしてまた連写音がして止まりました。撮影が出来なくなっていたので、取りあえず電池を抜いて
再度、電源を入れなおしたところ正常に撮影できるようになりました。皆さんのK−50ではそんな症状が
起きたことはありませんか?一度メンテしてもらった方がいいのでしょうか?

書込番号:17073638

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/15 00:16(1年以上前)

症状が違いますが、私の場合は時折フリーズして電源も落とせなくなります。
電池ホルダーを取り出し入れ直すと復旧するので電子系統に問題があるかも知れません。
初期不良で販売店に持ち込めばよかったのですが…
早目に診てもらった方がベターかと。
私もフォーラムに持ち込んで診てもらいます。

書込番号:17073821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2014/01/15 00:25(1年以上前)

ミラーファスト現象かな?私もK100Dの時、似たような現象がありました。
いずれにしてもメーカーに送るのが先決です。

そして可能なら、その状況で何らかのデータが残っているならCDか何かに残して送るのがベターでしょう。
きちんと見てフォローしてくれますよ、このメーカーは。

書込番号:17073848

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/15 04:28(1年以上前)

こんばんは。最近、Kー50を購入しました。

制御基板かなにかの不良のような気がしますね。
また再発する可能性もありますので、症状を伝えてきちっとメンテされたほうが良いと思います。

機械回りで起こるトラブルのようではなさそうです。

うちのはまだ何も起きていませんが、最近Kー30にしても、不具合を聞きますね。

書込番号:17074148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/01/15 06:40(1年以上前)

mickey5055さん
メーカーに、電話!

書込番号:17074210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/15 07:57(1年以上前)

ある意味、羨ましい
私のK-r金は保証の切れた1か月後から同じ症状です
出せば18000円で治るらしいですが
単射なら使えているのでがまんがまん
連射はK-r白とK-5銀とK-3銀にお任せしています
よって保証のあるうちに出しましょう

書込番号:17074329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7608件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2014/01/15 08:35(1年以上前)

当方のK_-rも純正のバッテリー+MFレンズの時だけスレ主さんと同じ症状です。エネルーブ使用の場合はOKです。中国製の格安互換電池ホルダーでも問題ありません。

長くお使いになるなら、言わずもがなですが、みなさんおっしゃるように、メーカーへがよろしいかと。

書込番号:17074394

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/15 11:24(1年以上前)

こんにちは
いつもと違う挙動は、何らかの異常ですので点検依頼が最良です。

書込番号:17074739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7608件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2014/01/15 14:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

カメラもあまり動かさずモードも変えていないはずですが・・・・?

こちらMモードで(ボーグ用なのでエネループで今のところOKなのですが)

追伸です。当方と似たようなお話を聞いて、K-rですが、どんなものかなとチェックに持ち出しました。

本日は純正のバッテリー+300mmF4でコゲラがいたので、撮り始めましたが、今までAFの純正レンズでは出なかった、ミラー部がぱたぱたするような音がして、露出測光は前よりひどくなっていました(MFレンズ使用の時とは違って何枚かは写ってはいましたが)。

オートで連写で撮ったものをちょっと載せますとアップしたような感じです。5,6枚連続して全く露出が適正でないので、たいていはSSが不適正で極度の白飛びのようになりますが、たまにちゃんと(?)写ります。

3枚目は、こうした状況を何とかしのぐためにMモードでSSを自分で決めていますが・・・(とてもお勧めできません)。

当方のものとは原因も異なるかもしれませんが、やはりrobot2さんがおっしゃるように、異常を感じたら傷が大きくならないうちにされるのがベストかと思います。

ついつい、自分のケースの話となりネタ風の写真アップなど恐縮ですが、上の方のコメントにあるようにこの症状は、ペンタックスの機種である程度出ているようですね。メーカーの対応が親切なので、善は急げだと思います。

書込番号:17075255

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

2014/01/16 00:12(1年以上前)

皆様、ご忠告等ありがとうございます。
纏めてのレスになって申し訳ありませんが・・・


本家まっつんさん
私もシャッター音だけでなくフリーズも一度ありました。
やはり電源を落とせない感じでした。
電池を一度外して入れなおすと元にもどりました。
で、今回の不具合だったので余計に心配になってしまいました。

大村7さん
ミラーファスト現象って言うのですか?
画像は写っていないのですが、とにかくミラーがパタパタ連写しているような感じでした。
撮影データの添付は有効かもしれませんね。

Hinami4さん
nightbearさん
そうですね。なんとなく電子接点系が怪しいような気がしているのですが…
メーカーに問い合わせるのがベストですね。


きよどんさん
そうなんです。9月購入なのでまだ保証が効くのが救いですよね(^^;)

アナログおじさん2009さん
うちはエネループしか使ってないんです。
最近エネループプロに変えたのですが、自分の場合それは関係なさそうですね。

robot2さん
そうですね。ご忠告ありがとうございます。
今週末にでもギャラリーに行ってみます。

アナログおじさん2009さん
自分の場合、連写はされていませんでした。
一枚だけ真っ黒な画像が残っていました。
なんなのでしょうかね?

本当に皆様、ありがとうございました。
これで勇気を持ってメーカーに問い合わせが出来そうです。
また結果が出たらご報告します。


書込番号:17077248

ナイスクチコミ!1


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2014/01/16 02:18(1年以上前)

mickey5055さん

現物を見ていないので完全とは言い切れないのですが、私がK100Dの時に起きたことを少し。

保証期間も残っていた100Dでしたが、やはりある日万能ズーム(確かタムロン28-200だったと思います)から純正18-55初期モデルに替えた頃の話でした。
時折同じような現象が起きて、SDカードに問題があるのかと思い(確か7年位前のトランセンドかなんかを使っていたと思います)まずは全てサンディスクのウルトラ以上に交換しました。

それで安定したかと思ったのですが、やはり時折出てくるのでサービスステーションに持って行き状態を説明したのですが、やはり機械モノゆえ現象が出てこないことには対処の使用が難しいのが現実であることは当然のことです。
しかし現象ははっきりしていたので対処療法的な方法で、シャッター回り、回路基板など交換したのはいいのですが、個人的にはそこに問題があると考えておりました。

問題というのはデバイスユニットとしての問題です。
例えば2012年8月に製造されたロットとします。これが今何らかの問題が出て、2013年11月のデバイスを同じカメラに組み込むとどこかしら全体のバランスが取れなくなる可能性があるのではないか?ということです。

事実私の100Dも初期とは言いませんがセカンドロットだったらしく、これに最終ロットの部品を組み込み(この部分はどこのメーカーでも仕方ないのですが…)様子を見たわけですが、その途中で完全にアウトになりました。

その状態が出た時偶々旅行に出かけた先だったのでその記録をVTRに記録し電源オフ、カードの抜き差しすべてを行っても全くダメで、結局ジャンクとなってしまったわけです。

普通ならPENTAXを見捨てるところですけど、それでも使っているのは当時10Dも併せて持っておりこの堅牢さに心酔していたのと同時に、最終的にはこの現象原因を教えてくれたことなんです。

そこでメーカーへ持って行くときへのアドヴァイスなんですけど(クレームではなく)原因をはっきりしてもらうこと、使用者責任かあるいは製造責任なのかという点(恐らく使用者責任ということはないでしょう)、更には考えられる修理ポイントを少なめにかつ端的に纏め、それでその期限(最終修理から半年はメーカーの保証が付きます)を設け、そこでその状態が出るなら交換も視野に入れるのが良いかと思います。

大手2社ではそこまで面倒見るかってのは知りませんけど、ユーザー思いのPENTAXですからクレームではなく論理的に話をすればきっと理解してくれるでしょう。
私もこの100Dの時にこのミラーファスト現象という言葉をリペアの方から聞いて初めて知りました。

ご参考に。

書込番号:17077522

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

2014/01/20 00:32(1年以上前)

皆様

本日、新宿センタービルのリコーイメージングスクエア新宿 に行ってきました。
結論から言うと異常なし。(再現せず)
まあ、そんなに簡単に再現するとは思っていないので予想通りでした。
「メンテ記録を残してあるので再発するようであればまたお持ちください」とのことでした。
2時間位の点検でした。再発するようならば、今度はもう少し詳しく調べてもらえそうなので
今回はこれで良しかなと言うところです。折角行ったので、買い増ししたレンズを2本持っていって
ピント調整もしてもらいました。100mmマクロとDA70mmを調整してもらい、
「100mmの方が少し後ピンになっていましたので調整しておきました」とのことでした。
(個人的には70mmの方が要調整かなって思っていたのですが)
あと「バージョンを最新にしておきました」とのことで行った甲斐はありました。
とりあえず、対応は親切で行ってみて良かったと思います。もし、不具合があって悩んでいる方が
いたら一度行ってみてはいかがでしょうか?
以上、本日のご報告でした。

書込番号:17091880

ナイスクチコミ!3


スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

2014/01/20 01:03(1年以上前)

追記です。

不具合の原因としては、気候が乾燥していると静電気の影響も考えられるそうです。
ってK−50はプラ・ボディなんですけどね(^^;)

書込番号:17091942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/01/20 05:51(1年以上前)

mickey5055さん
おう!

書込番号:17092162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/21 21:01(1年以上前)

K−5で同じような症状が出たことがあります。
シャッターに触れていないのに連写の状態になったりしました。
リペアサービスに症状を伝えて、戻ってきたら起こらなくなりました。
その時の点検結果にはミラーオーバーランを調整しましたって書いて
ありましたよ。

書込番号:17097747

ナイスクチコミ!1


スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

2014/02/01 02:50(1年以上前)

レイバックスピンさん

返信が遅れてごめんなさい。

PCのXPをwindows8に上げようとしてBIOSのUPDATEに
失敗してM/Bをオシャカにしてしまいました。
新M/Bが届いてやっとセットアップが終わったところです。
今回の調整ではミラーオーバーランという言葉は出てきませんでした。
今度の時には聞いてみますね。
ありがとうございました。

とりあえず、そろそろ解決済にしようと考えています。

書込番号:17137603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2014/02/02 21:32(1年以上前)

私も以前再現性の低い異常でK-mを新宿のサービスに持ち込んだ事があります。
やはり真っ黒な画像が残っていましたので異常が起きた時に使用していたレンズとSDカードも同時に持ち込んで前後のコマと露出データの比較により異常と判断され主基板交換となりました。

書込番号:17145251

ナイスクチコミ!0


スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

2014/02/04 23:59(1年以上前)

猫の座布団さん

こんばんは
そうですか、基板交換ですか…
良かったですね。今回は自分は見送りになりました。
なんとなく症状は似ていますね。
次回発生したら交渉してみます。

と言う訳で、解決済とさせていただきます。

書込番号:17153644

ナイスクチコミ!0


スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

2014/02/05 00:04(1年以上前)

回答者のみなさま

親身になって相談に乗っていただいてありがとうございます。
また、解らない事が出来ましたら相談に乗ってください。
よろしくお願いします。

書込番号:17153673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/02/05 03:08(1年以上前)

mickey5055さん
おう!

書込番号:17154075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-50 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-50 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

PENTAX K-50 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <501

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング