『シャッター音』のクチコミ掲示板

PENTAX K-50 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-50 ダブルズームキット [ホワイト] PENTAX K-50 ダブルズームキット [ブラック] PENTAX K-50 ダブルズームキット [ピンク]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g PENTAX K-50 ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mm F3.5-5.6AL WR、smc PENTAX-DA L50-200mm F4-5.6ED WR付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-50 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのオークション


「PENTAX K-50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ52

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター音

2014/09/25 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:46件

現在、ペンタックスkrを使用していますが、先日急に電源が入らなくなり、使えなくなりました。
修理を考えましたが、結構費用もかかりそうですし、買い換えを検討しています。
いくつか候補を考えているんですが、krは、最近シャッター音の大きさが気になるようになり、出来れば少し静か目なものが良いのですが、こちらのK50もシャッター音は、krとあまり変わらないでしょうか?近くのお店に実機がなかったので確認できませんでした。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17981264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:47件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2014/09/25 22:01(1年以上前)

両方使っておりますが、シャッター音は似たような感じです。

安くなっているK-5ll(s)はいかがでしょう。
静かですよ。

書込番号:17981289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2014/09/25 22:03(1年以上前)

音はKー50でもKーrと同じです。
なので僕はKーrからKー5Usにしました。

書込番号:17981305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2014/09/25 22:08(1年以上前)

予算がレンズも含めて10万円くらいまでしかありません。
K-5llも気になっていますが、現在krのダブルズームキットのレンズのみ使用していて、レンズに対する知識があまりありません。
撮影対象は、子供がメインで、風景や花なども撮影します。子供の運動会などでも撮影するため、300o程度の望遠も欲しいです。
K-5llを購入するとすれば、どのようなレンズがオススメでしょうか?

書込番号:17981331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/09/25 22:13(1年以上前)

K-rのダブルズームキットには、55−300の望遠ズームが付いていませんでしたか?。
K5Uはボディだけ買って、レンズはK-rのものを使えばいいと思います。

書込番号:17981353

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/09/25 22:22(1年以上前)

K5UsがK5Uより安い・・・・のでs付きがいいと思います。

書込番号:17981400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2014/09/25 22:31(1年以上前)

そうなんですね!
あまり知識もなく、お恥ずかしいのですが、シャッター音は、レンズでも随分変わると聞いたので、同じレンズではまたシャッター音も大きくなってしまうのかと(T-T)

実は、ニコンD5300と、キャノンkiss×7iと、ペンタックスK50を買い換え候補に考えていて、シャッター音や手に持った感じがD5300が良かったので、D5300を第一候補にしていました。
でも、D5300で撮影された作画を見ても、あまり自分の好みの写真が見つけられず、迷っていました。
現在のkrの緑や空の青さがとても好きで、撮ってだしでも、自分のイメージに近いものをとれていました。割りとパキッっとした、鮮やかな色みが好きなのですが、D5300はナチュラルなところが良いのでしょうが、心が動く写真があまり見つけられず、めちゃめちゃ悩んでましたー。
というか、まだ決めかねていますが…(-_-;)

書込番号:17981448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2014/09/25 22:33(1年以上前)

しんはるみさん、こんばんは。
予算が10万あるのであれば、
ここは思い切ってK-3ボディというのはどうでしょうか。
現在最安値で9万切ってるようです。
レンズはK-rで使っていたものがそのまま使用できます。
AFもずいぶん進化していますし、ファインダーも見やすいです。
そしてより長くファーム更新の対象にもなるでしょう。
もちろん、防塵防滴ボディで、シャッター音はK-rよりも静かですよ!

書込番号:17981458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2014/09/25 22:33(1年以上前)

すいません。ちょっと調べてみましたが、K5UsとK5Uの違いがよくわかりませんでした。
よろしければ、教えていただけないでしょうか。

書込番号:17981462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/09/25 22:36(1年以上前)

シャッター音は各社中級機以上を買えば問題ないです。

レンズでのシャッター音変化など微々たるモノです。

それよりも安いレンズはフォーカス時のジーコジーコ音が気になるところですね。

書込番号:17981478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2014/09/25 22:45(1年以上前)

確かにフォーカス時のジーコジーコ音、気になります(-_-;)
以前はシャッター音もフォーカス音もたいして気になりませんでしたが、1年弱前から子供がピアノを習いだしまして。
まだ習い始めで、発表会でもたいした曲は弾いてないので、自分の子は良いのですが、友人の子も撮影してあげたいのですが、シャッター音が気になり、ためらってしまいました。
発表会自体、小さな教室の少人数だけでの発表会で、皆さん写真やビデオ撮影されていますし、先生もどうぞご自由に…という感じではあるのですが…。やはり、krのガチャン!と大きな音は…(T-T)

書込番号:17981531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/09/25 22:53(1年以上前)

おー。思いきってK3ですか!
K5Usにしても、ドキドキですね…ほぼオートか、絞り優先でくらいしか使用していない私に、ちゃんと使いこなせるでしょうか(>_<)
不安です。

それと、そういえば現在のkrは、ボディがホワイトですので、キットレンズもホワイトでした(-_-;)
望遠の方は、共通でブラックですが。
なので、K3ボディだけだと、ホワイトレンズ…は…なので、レンズは購入した方が良いと思います(泣)
予算が厳しいかなー(T-T)

書込番号:17981576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2014/09/25 23:11(1年以上前)

K-3にもAvモードはありますし、
Pモードやグリーンモードもありますので、問題無いと思いますよ。
シーンモード多用していたとしたら、最初は厳しいかもですが。
キットレンズは、中古で1万もせず手に入りますよ。
WR(簡易防滴)でも、8千円程度で手に入るようです。
こちらに買い換えるのも手ですね。
でも、意外と違うカラーのレンズも、
黒ボディなら大丈夫かもしれませんよ!

書込番号:17981667

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/25 23:18(1年以上前)

K-5UとK-5Usの違いです。
 ↓
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-5-2/feature/07.html

K-rは持ってませんがK-xとK-5Usを持ってます。
シャッター音は別世界の静かさですね。

小1の授業参観で廊下の窓から連写しても、こちらを向く生徒は誰も居ませんでした。

書込番号:17981693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/25 23:41(1年以上前)

K-5IIsがいいのではないかと。
K-3よりもK-5系の方がシャッター音が小さいですし、スレ主さまの使い方ですとK-5IIsでも事足りるのではないかと思います。
3万円程の差なので、予算があるなら新しい機種のK-3の方が色々優れていて良いかと思いますが、スレ主さまの場合はその分を静かなレンズ等に充てたらどうでしょうか。

書込番号:17981780 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/26 00:16(1年以上前)

35oマクロが幅広く使えるのでオススメです。
ペンタックスは単焦点メインで購入した方が良いと思います。

ちなみにボデーはK-5Asを使っていました。

書込番号:17981891

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/09/26 01:55(1年以上前)

K-50と同じ系譜のK-30は、
持ってました。

シャッター音は、
K-5Usと比べ、大きく目立ちますね。
K-3は、シャキッとした音で、
K-5U系の方が、まろやかで、
大人しく感じます。

ビデオ撮影の横では、
やはりシャッター音は、気兼ねします。
私は、一番後ろから望遠で、撮っています。

ボディ内AFモーターレンズの場合、
シャッター音より、モーター音が気になります。
SDMやDCモーター仕様レンズが、
最適ですが、高価になってしまいますね。

布などを被せて、
消音する方法もあります。
効果はわかりませんが、
 http://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=1388

書込番号:17982088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2014/09/26 20:46(1年以上前)

皆さん色々なアドバイスありがとうございます!
どれもとても参考になりました。
自分にはエントリー機で充分。と思っていましたし、K30やK50がシャッター音が大きいなら、この機会に他のメーカーも使ってみたいな〜と、kiss×7iやニコンD5300を第一候補にしていましたが、両方の作例を見ていると、ずっとモヤモヤしてて。
色々見ているうちに、結局自分はペンタックスの色が好きなんだ☆と改めて認識できました(^ω^)
思った以上のたくさんの方から、返信いただけてすごく嬉しいです。
Kー5Usのことを色々教えていただきありがとうございます!

書込番号:17984503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/09/26 21:27(1年以上前)

>ニコンD5300を第一候補

操作感が、K-50の方が上ですね。
P/Scene/AUTOモードで撮るなら、
差異はないとも思いますが、
それらのモードを卒業したら、
断然、前後2コマンドダイヤル機が、
使い勝手が良いですよ。

TAvモード(SSとF値を任意でISOがAUTO)
でばっかり撮っています。
2つのダイヤル操作で、
SS/F値を変更できます。

K-50の上位機種も当然可能です。
K-5UやK-3は、上部サブ液晶で、
情報確認ができる点が、
サブ液晶無しのK-50と異なってきます。

書込番号:17984744

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/09/26 21:37(1年以上前)

追記、

ニコンで言えば、D5300でなく、
価格もコナレてきた、D7100でしょうね。
シャッターに関しては、
サイレントモードも搭載してます。
劇的に変化するわけでありませんが・・・・


静音撮影モード
ミラーの動作音を抑えて静かに撮影したい場合に適しています。
ミラーダウンの音自体が1コマ撮影に比べ静かなのに加え、
シャッターボタンを全押ししている間はミラーダウンせず、
シャッターボタンを半押し状態に戻すと同時にミラーダウンするため、
ミラーダウンのタイミングを遅らせて衣類などで遮音することができます。
設定はレリーズモードダイヤルを「Q」に合わせるだけの簡単操作。
通常の1コマ撮影と静音撮影の切り換えが容易にできます。
昆虫や野生動物、子どもの寝顔あるいは式典や発表会などの撮影に便利です。

書込番号:17984809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/09/26 22:32(1年以上前)

K−50の音はK−rと変わりませんか?。
防塵防滴構造の分、多少はまろやかなのかと思っていましたが・・・

個人的には作品作りでもない、お子さんメインのマアさんに、
K−rより大きく、重い、上位機種はいかがなものかと思います。

しんはるみさん
可能な限り、K−5やK−3も触って見て下さいね。
私の近くの量販店ではK−50も触れるんですが・・・

私はK−rの音は知りませんので参考にならないかも知れませんが、
K100D(バッコン音)から、
防塵防滴構造のK200D(シュッ音)に替わった時、恐ろしくし静かになったと思いました
K50(バシュ音)に替えて、K200Dより若干大きくなったけど十分静かだと感じてます。
但し、ライブビュー撮影ではミラーの上下動が多いのでその音が耳につきます。

K−rではファインダー使用でしたか、それともライブビューでしたか?。
それによって、感じ方も違うと思います。

書込番号:17985073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/09/26 23:16(1年以上前)

一眼デビューは、Kxでした。Kxが発売されてすぐ、それまでの一眼の私がもっていたイメージとは全く違う、カラーバリエーションに惚れて購入。

その後、2年ほど前に知人からkrを譲っていただくことになり、Kx→krを使用しています。

ライブビューは、AFが遅く迷うことが多かったので、ほぼファインダーからの撮影ばかりです。
Kxとkrは、シャッター音に差は感じられませんでした。
Kxを店頭で購入する際、店員にシャッター音が大きいので、静かなシーンでは使いづらいからKxはあまりオススメしないですよ。というようなことを言われましたが、当初は、シャッター音は全く気にならず、むしろコンデジから初の一眼でしたので、これがリアルなシャッターの音か〜♪てな感じでむしろKxのシャッター音も好んでいました。
が、前述している通り子供がピアノを習い出したり、小学校に入学して授業参観時に撮影したい、など音をたてない方が良い場面が増えてきまして。
それで、シャッター音の大きさが気になるようになりました。
先日、保育園の行事(発表会等ではなく周りは割りと騒がしかった場面)で、何気なくkrでシャッターをきると、前にいた保護者の方が、チラリとこちらを見られ。静かなシーンではなかったので、うるさく感じたから、といった訳ではなく、おそらく後ろから物音がしたから何気なく見た、といった感じだったのだと思いますが、シャッター音が気になり出した時期に、そういうことがあると、ちょっとシャッターをきるのも楽しめなくなってきてまして。
とにかくkrより静かなものを希望していました。
家から近い2店舗には、Kー50が置いてありませんでしたので、こちらで質問させていただきました。
重さも確かに気になりますし、Kー5UsやKー3も実際手にとってみたいので、近いうちに、少し足を伸ばして別のお店にも行ってみたいと思います!

書込番号:17985287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/09/27 00:15(1年以上前)

なるほど!。
それじゃK50も大きい部類に入ると思います。
K−rのレンズの活用は改めて考えるとして、確実に音を軽減できるミラーレスか高性能コンデジと言う手もありますね。

書込番号:17985517

ナイスクチコミ!0


熊田薫さん
クチコミ投稿数:120件

2014/09/27 04:02(1年以上前)

しんはるみさん
はじめまして。

購入に関してのアドバイスでなくて申し訳ありませんが、K-rはサービスセンター等で点検や修理見積もり等はされたのでしょうか?
買い替えをするにしても一度サービスセンターで修理の見積もりはされた方がいいと思いますよ。
単純な故障で安価な費用で修理が出来るようならK-xを含めサブカメラにもなりますし、他社に移行しても現在お持ちのレンズ等も無駄になりません。

もし既に見積もり等をして買い替えのご検討をされているのでしたら、ご参考までに修理箇所および修理費用等を教えて頂けると今後同様の故障に遭われた方の参考になるかも知れません。


たくさんお子さんの写真を撮ってください!

書込番号:17985956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/27 21:39(1年以上前)

K5Usがいいと思いますよ。
暗いとこでもピントが楽に合いますし。(−3EVで一眼レフトップクラス)
高感度性能もKrを凌駕します。
あと電池の持ちも段違いです。
ファインダーも一回り大きく見えますし、ライブビューも良くなりました。
ちょっと重くなりますが、良いカメラ を実感できるものです。

書込番号:17988870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度4 HDV.bebe's 

2014/09/27 23:47(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

K-50モスグリーンとFA43

K-5Usとシグマズーム

PanasonicのFZ1000

本日K-50を入手しましたがシャッター音は静かでもなくもうひとつ感があるかもしれません
PENTAXはist、K-x、K-7、K-5Us、K-01と使ってきましたが、シャッター音はK-5Uが静かで落ち着いた感じで静かな場所ならK-5Usが向いています
ただ、PENTAXの場合はボディモーターレンズはどれもうるさいので音を下げるにはマニュアルフォーカスか、レンズモーター搭載でしょう
自分の場合、同じ目的でK-5Us用にシグマのズームをつかっていましたが、これは静かでした

お子様の演奏をということですが、ちょうど店頭で触ってきたPanasonicのFZ1000がズームが電動で動画も安定していてシャッターも静かでいい感じでしたから、PENTAXにこだわらず選択肢を広げるのもよいのでは?

書込番号:17989457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/09/28 22:07(1年以上前)

確かにミラーレスや、高級コンデジも気になりますねー。
普通のコンデジは持ってはいますが、最近はほとんど出番なく、krか、スマホで済ませちゃってましたが、ミラーレスも手軽でよさそうですね。シャッター音などの悩みは解決しますし。
krも、話を聞いただけで、正式に見積もりを出してもらったわけではありませんでしたので、確かにサブカメラ用にきちんと修理をするのもいいですね。
今まで、あちこちに一緒に出かけた愛着もありますし(*^^*)

書込番号:17993092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/09/28 22:25(1年以上前)

保育園のお遊戯会や、小学校の文化祭も舞台周辺は薄暗いところが多いですし、ピアノの発表会もステージ、客席共に薄暗かったですので。
暗いところでピントが合いやすいのは嬉しいですね。高感度も。
確かに軽い方が持ち出しは気軽に出来るかもしれませんが、重さは、Kxのときに、エネループを使用していて、結構ずっしり、には慣れてるかなーと思うので、極端にめちゃめちゃ重くなるわけじゃなければ、大丈夫かなー。とは思っています。

書込番号:17993189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/09/28 22:49(1年以上前)

なるほど。
静かなシーンでは、シャッター音だけでなく、フォーカス音も気になる場合がありますね。
ペンタックスに特別こだわっているわけではありませんが、一眼の中で買い換え候補に入れていた、キャノンやニコンのカメラの様々な作例を見て、ペンタックスで撮影されたものを見ていると、もちろん撮影後の編集にもよるでしょうが、どうしてもペンタックスの作品に心が動かされて、ペンタの色がすきなんだろうなー、と思ったので、何を選ぶか迷っているところです。
パナソニックは、候補に入れていませんでした。
ミラーレス自体よく見たことがないので、一度店頭で様々な機種をよく見てみたいと思います。

家族で、毎年夏場は川へ数回行ったり、冬場はスノーボード(1番下の子はまだそりで、最近は私もそちらのお供ばかりですが)にシーズン中2〜3回は行き、いつもkrで撮影していましたが、K5U(s)は、防滴もついているようですので、そういった意味でも安心できていいかなー、と心は動いています。
レンズの防滴は持っていませんがね(-_-;)

書込番号:17993320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/09/28 23:08(1年以上前)

ペンタにも、一応お持ちのレンズが流用できるミラーレスがあります。
ぜんぜん人気がなく、○敗作かと言われる
http://kakaku.com/item/J0000001560/

書込番号:17993405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2014/09/28 23:21(1年以上前)

へー。知りませんでしたー。
でもあまり人気ないんですか?(笑)
確かに…トイカメラのような…デザインがちょっぴり個性的ですかね(((^_^;)

カメラ選びって、なかなか難しいですねー。予算もありますし…ちょこちょこ買い換えれないしなー。

書込番号:17993454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/09/28 23:30(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000001560/

 
 生産終了で、ほとんど販売してません。
 あっても、高めですね。

 生産終了間際は、レンズキットで、
 3万円程で買えて、
 バッテリーも、K-5系、K-3と共用で、
 サブ機としては、良かったですね。

 ただし、背面液晶のLV撮影だと、
 手持ちで、望遠撮影は厳しいですね。
 風景用だったら、使えます。
 動体を撮ろうとは、思いません。

>K5U(s)は、防滴もついているようで

 D7100も、防滴仕様で同様ですね。

書込番号:17993491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度4 HDV.bebe's 

2014/09/29 06:34(1年以上前)

別機種
当機種

K-01とK-50

K-S1

>ペンタにも、一応お持ちのレンズが流用できるミラーレスがあります。
ぜんぜん人気がなく、○敗作かと言われる
http://kakaku.com/item/J0000001560/
>生産終了で、ほとんど販売してません。

K-01はLimitedレンズうちでは一番つかっています。K-5Usは手放してもK-01を残し、またK-50を買ったわけですがやっぱりK-01のよさは残ります。

ただ、こんどのK-S1は、実質的にK-01に光学ファインダーをつけたって印象で、他社がEVF搭載してきてるトレンドに対する感じで、これ買ったらPENTAXは一台でいいかなと思える感じです

PENTAXのLimitedレンズはボディモーターの音がうるさいですが、発表会などでは液晶で拡大フォーカスとピーキング(ピントが合っているところに色がつく)と併用してマニュアルフォーカスと静かなシャッターでつかうというのもありかもしれません

書込番号:17993979

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nasiyaさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/05 19:48(1年以上前)

K5Usと18ー135レンズがいいのでは?
子供の発表会では重宝してます。
スポット当たっている子供はけっこうとれますよ。
わたしもKrユーザーですがK5欲しいです。

書込番号:18018163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2014/10/06 13:58(1年以上前)

発表会などでは液晶で拡大フォーカスとピーキング。
なるほどー。マニュアルフォーカスは、今まで正直2〜3回くらいしか使用したことありませんでした。
(-_-;)
ピアノの発表会なんかは、動き回るわけでもないですし、マニュアルフォーカスでしっかりピント合わせて、シャッターをきれば、レンズの音も気にならないで済みますね。
カメラ任せで撮影も便利ですが、せっかく一眼レフなので、もっとたくさん勉強して、趣味をカメラにしたいと思います!

書込番号:18020991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/10/06 14:09(1年以上前)

>発表会などでは液晶で拡大フォーカスとピーキング

 望遠レンズ使用となれば、
 ある程度しっかりした三脚が、
 必要になるだろうと思います。

 手持ち、LV、望遠は、
 ちょっと辛いです。

書込番号:18021011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2014/10/06 14:13(1年以上前)

K5Usと18ー135レンズですか。
そうですね!
運動会にはちょっと長さが足りないですが、発表会だと、ちょうど良いレンズですねー。
キットレンズは、頻繁に付け替えないと、距離が近すぎたり、足りなかったりと、すごく不便を感じてましたー。埃などの混入も気になりますしねー。
保育園のお遊戯会も、ホールが狭く、人が密集しているので、なかなか手際よくレンズ交換が出来ず、焦ったこともあったので、レンズは、是非検討したいと思います。

書込番号:18021025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2014/10/06 14:20(1年以上前)

>望遠レンズ使用となれば、
 ある程度しっかりした三脚が、
 必要になるだろうと思います。

そうですねー。
三脚、しまいこんでいるのを出して確認してみたいと思います(^-^;
確かに、手持ち、LV、望遠は、 辛いですよね。
ありがとうございます。

書込番号:18021046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/11/05 23:56(1年以上前)

皆さん、お礼が遅くなりましたが、私が思っていた以上に、たくさんの回答・アドバイスをいただいて、ほんとにありがとうございました!
感謝でいっぱいです☆

あれから、店頭にも何度も足を運び、散々迷いましたが、本日、kー5 Usを購入いたしました(*^^*)
まだ、家で子供を試し撮りした程度で、まだまだ、勉強が必要ですが、気になっていたシャッター音を含め、こちらを選んで良かったなー。と実感しています♪
週末には、子供の文化祭もあるので、またたくさん撮影したいと思います!
ありがとうございました☆☆

書込番号:18135430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2014/11/07 09:13(1年以上前)

しんはるみさん、おはようございます。
Goodアンサーありがとうございます。
そしてそして、K-5IIs購入おめでとうございます!
これからK-5IIsでお子さんの写真たっくさん残してあげてくださいねぇ。
モニターで一緒に写真見るのも楽しいですよね、子供も喜びます!
文化祭、いい写真が撮れますように!
K-5IIsでのペンタライフ、これからも楽しんでくださいね。

書込番号:18139622

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-50 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-50 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

PENTAX K-50 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <501

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング