『暗いところできれいに撮れますか?』のクチコミ掲示板

PENTAX K-50 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-50 ダブルズームキット [ホワイト] PENTAX K-50 ダブルズームキット [ブラック] PENTAX K-50 ダブルズームキット [ピンク]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g PENTAX K-50 ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mm F3.5-5.6AL WR、smc PENTAX-DA L50-200mm F4-5.6ED WR付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-50 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのオークション

『暗いところできれいに撮れますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

暗いところできれいに撮れますか?

2014/10/27 13:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

スレ主 onekosobaさん
クチコミ投稿数:8件

音楽の発表会の時に、舞台が暗めの場所での撮影をするのですが、このカメラは、暗いところでの撮影もきれいに撮れるという広告を見ました。
調べてみると、一眼レフのほうがコンパクトカメラより暗いところでの撮影がきれいなようですが、中でもこのカメラは「特に」なのでしょうか?
店舗で聞こうとすると、ペンタックスのスタッフが多く、聞けていません。
実際につかっているかたや、詳しいかた、アドバイスいただければ、と思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18098508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/10/27 13:28(1年以上前)

特にと言うことはないかと。

綺麗とは主観になりますので線引きが難しいと思います。
どこまでISOを許容範囲とするかですね。

同じ機種でも使用するレンズにも起因しますし、

一般的にセンサーサイズの大きいほど暗い所での耐性は上がります。
より高感度耐性を望むのであれば、更に上の機種は存在します。
フルサイズとかもっと暗い所でもよく写るかと。

ソニーのミラーレスのα7Sを使って見ると驚くかも。

書込番号:18098543

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/10/27 13:31(1年以上前)

>店舗で聞こうとすると、ペンタックスのスタッフが多く、聞けていません。

ペンタックスのスタッフが答えないというような状況であれば、後でメーカーに、仕様外の使われ方をしたとして、逆にメーカークレームされる可能性を含んでいると思います。

もともと、天体撮影も可能という機種のはずで、それなりに良好と思います。なぜスタッフが答えないのか「謎」ということでも良いと思います。

店頭でのチェック方法は、感度を高く(ISO1600以上)に設定して、レンズをF22〜F32まで絞込み、黒い紙(黒のストラップなど)を画面いっぱいに撮ってみてください。フォーカスは外れたピンボケ画像てもかまいません。

それで、背面液晶でチェックすると、ノイズが浮き彫りになります。

当方がチェックした当時は、まあ、使えるのかなという感触を持っていましたが、製造ロットやファームウエアによって変わる部分でもあるので、なんとも言えない、というのが正直なところです。

自分の目で確かめるほうが良いかもです。

書込番号:18098550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/10/27 13:35(1年以上前)

こんにちは。
音楽の発表会の撮影ということですと、シャッター音の大きさも気にした方がいいと思いますよ。
基本的に一眼レフはシャッター音が大きくて使いにくいです。

書込番号:18098561

Goodアンサーナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/10/27 13:35(1年以上前)

舞台ということですがシャッター音は大丈夫ですか?けつこう大きいですけど。

書込番号:18098562

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/10/27 14:07(1年以上前)

> 音楽の発表会の時に・・・・・

ということですので、自分も "一眼レフ" は敬遠したいところですね〜
シャッター音で まわりの冷たい視線をあびることになるとおもいます、

K-50 を含むほとんどの一眼レフのシャッターは、フォーカルプレーンシャッターという機械式のメカで
どうしてもそれなりの音がします、
コンデジなどの小さいカメラは、電子シャッターは 機械式メカではないので音は出ません、
シャッター音はするよ? と思われるかも知れませんが、シャッターを切った感覚を出すため、わざと
スピーカーから疑似シャッター音を出しているんです、
"わざと" 音を出しているため、撮影時に無音にすることも もちろん簡単にできるんです、


たしかに、センサーサイズの関係もあり、一眼レフの方が きれいに 撮れる可能性は高いですが、
音楽の発表会、舞台の撮影では ムービーで撮影されている方も多いはず、
そんな方の傍でシャッター音をパシャパシャされたんでは、嫌がられること 確実です、

ネオ一眼(レンズ固定式の 一眼レフ風カメラ) で、電子式シャッターで、かつ 画質にも定評のある機種も多くあります、
フジ の機種には、レンズ倍率も 50倍、70倍なんていう、一眼レフでは有り得ない機種もあったりします♪

> 音楽の発表会の時に・・・・・  
ということであれば、そんな機種をご検討されたほうが もろもろ 吉 と考えます、
                       

書込番号:18098623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/27 14:13(1年以上前)

個人的な拙い経験からですが…
APSーCセンサーでは最高とは言いませんが、結構頑張るコです(元K30ユーザー)

APSC限定ならば富士フイルムの方がもっと高感度耐性はあると感じますが(XE1ユーザー)、まだF2.8通しのズームレンズが無く…出ても高価そうなので
K50の方が暗い場所への耐性を比較的安価に構築出来ると思います

書込番号:18098632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/10/27 14:34(1年以上前)

メーカーの販売員やカメラ屋の店員を毛嫌いする人多いけど、意外と本音の話する人も多い。
逆にユーザーの話の方が身贔屓が混じってたりする。

書込番号:18098668

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/27 15:13(1年以上前)

onekosobaさん こんにちは。

暗いところできれいに撮ろうと思うと明るさにもよりますが、カメラの性能のほかに明るいレンズのなども必要になりフルサイズのカメラに開放F値の小さな高級レンズを使用すれば、撮れないものも撮れる世界になると思います。

但しお考えのカメラは付属のレンズも含めての価格程度のカメラで比較すると、暗いところでの性能は頑張っている方だと思います。

現在の一眼レフやミラーレス機の中で暗いところでの性能ならば、ボディならソニーα7sですが、高価な望遠も含めてとなるとキヤノンやニコンのプロ機には到底及ばないと思います。

書込番号:18098753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/10/27 15:43(1年以上前)

>暗いところできれいに撮れますか?
>でもこのカメラは「特に」

 撮れますが、「特に」と言う感じもしません。
 レンズも含めて考慮する必要もあります。

 綺麗かどうかは、鑑賞サイズも含め、
 個々によって違ってくるでしょうね。

舞台のそでからなのか、
後ろから望遠なのかでも
違ってくると思います。

望遠になると
暗めのレンズで、SS/ISOは、
不利になります。

平均測光モードでなく、
中央重点、スポット測光がいいでしょうね。
また、暗いとAF補助光が出るので、
OFFにしていた方が無難です。

シャッター音は、五月蠅めなので、
注意も必要でしょう。

高ISO撮影は、APS機なので
一般的に不利ですね。
耐ISOを求めるなら、
センサーサイズが大きい35o判になります。
ただし、同じ焦点距離のレンズでは、
APS機に比べ、望遠では不利になります

シャッター音に関しては、
以下の書き込みを、ご参考になると良いでしょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000520336/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#17981264

書込番号:18098814

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/10/27 16:14(1年以上前)

まあ、音楽の発表会でシャッターの音に関しては、
主催者の意向次第と内容次第かと。

今現在この場ではonekosobaさんからの情報が有りませんので
何ともですが…

確かに、ビデオのみはOK、液晶をみての撮影フラッシュは禁止などの
撮影条件もある場合もありますからね。

まあ、特に制限が無い場合でも、
撮影に夢中になったり、
連写など必要以上の撮影には注意すべきものも確かですが。



書込番号:18098876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/27 16:29(1年以上前)

APS−Cの一眼レフとしては標準的な高感度画質でしょうねええ

音楽発表会ならシャッター音の静かなK−5系がいいと思いますけども…
ペンタックスで選ぶならですが

書込番号:18098916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/10/27 16:46(1年以上前)

シャッター音に関して:
子供がピアノと吹奏楽やってまして、うちの場合は撮影は自由にできますが、やはりまわりに気を使いますので、シャッター音の大きい機種はさけたいです。
ピアノの発表会、私的には一眼レフはダメですね。少なくとも演奏中は。
吹奏楽の発表会、大音響の時、あるいは観客が拍手している時に限って手早く一眼レフで撮るのはOKと思います。

一眼レフはシャッター音うるさいですが、ミラーレスもフォーカルプレーンシャッターを使っているものはうるさいです(っていうかミラーレスはほとんどの機種がフォーカルプレーンシャッターです)。
ミラーレスの中で電子シャッターも使える機種がいくつかありますが、これは完全にシャッター音を消せるのでおすすめです。

またコンデジはたいていレンズシャッターなので、シャッター音は完全には消せませんが、すごくちいさいカチっていう音だけにできるので、使っていいと思います。(コンデジの中で電子シャッターを使える機種は完全にシャッター音、消せます。)

電子シャッターはシャッター音消せるという意味では最高にいいですが、落とし穴もあって、照明がインバータなしの蛍光灯の場合はフリッカー現象で画面に縞模様が入ってしまうので使えません。普通のきちんと照明されている舞台は蛍光灯ではないので大丈夫なんですが、体育館や会議室で発表会をやる場合は要注意です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=16899575/#tab

書込番号:18098957

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/27 18:55(1年以上前)

知り合いの方で発表会で一眼レフを使われている方がいれば、
写真をみせてもらえば良いと思います。値段や機種も。

後は発表会以外に趣味等として使いますか?

書込番号:18099314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/27 19:17(1年以上前)

標準的。結構、ノイズはのるけど輪郭が潰れないのがペンタックス。
むしろ、どのくらいの距離から撮るのか?
レンズは何を使うか?
撮影可能か?
が大きいかもしれない。

書込番号:18099404

ナイスクチコミ!2


スレ主 onekosobaさん
クチコミ投稿数:8件

2014/10/27 19:56(1年以上前)

ご返信、ありがとうございます。

「特に」ということはないのですね。
ソニーは好きなメーカーなので、 α7Sは気になります。

書込番号:18099559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 onekosobaさん
クチコミ投稿数:8件

2014/10/27 19:58(1年以上前)

店頭でのチェック方法まで教えていただき、ありがとうございます。
ペンタックスのスタッフに聞くと、良いと言うに決まっていると思ったのですが、(特に自分が買おうモードなので)聞いてみるのも手ですね。

書込番号:18099573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 onekosobaさん
クチコミ投稿数:8件

2014/10/27 20:11(1年以上前)

お一人お一人に返信ができると思ったら、全体への返信になるのですね。不慣れで申し訳ありません。
シャッター音については、うっかりしていました。
アナログの一眼レフは持っていたのですが、デジタルは初めてで、ちょっと迷惑になるかもしれませんね。
いただいたアドバイスを熟読して、検討し直します。
ちなみに他に撮りたいのは、遊ぶ子供やディズニーランドのパレードなどで、これまでは店員さんのアドバイスで、遠くのものが大きく撮れるということで、ズームの大きいコンパクトカメラを購入してきました。

書込番号:18099638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件

2014/10/27 21:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

花笠パレード K-30、DAL50-200mm、手持ち

タクシー乗り場 K-30、DAL50-200mm、手持ち

市場にて K-30、DA18-55mm、手持ち

今年の初詣 K10D、DA18-55mm、三脚

こんばんは はじめまして

私はK-50の兄弟機のK-30とやや古くなったK10Dを愛用しています。
写真をプリントアウトする他にパソコンの画面でもよく見ると
いうような場合、K-50クラスのカメラは高倍率ズームのコンパクト
カメラとは懸絶した画像を撮る事ができると思います。
なお諸先輩方が仰っていますように、音楽の発表会で用いるとなれば
数ある一眼レフの中からその静粛性でK-5系を一押しします。
三脚を用いてじっくり撮る事ができるのでしたら、動きの少ない音楽の
発表会のような場合はやや型の古くなったものでも十分である気もしますが
ディズニーランドのパレード、特に夜などは高ISOが使える型の新しいもの
が良いと思います。

書込番号:18099985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/10/27 22:14(1年以上前)

 7Sと交換レンズを購入する余裕があれば、それに超したことはありませんが、プロの
演奏会の撮影ならいざ知らず、むしろ、特異なカメラである7Sと交換レンズと云うこと
になると取り回しが難しくなります。

 まして、発表会程度の場でしたら、楽しく邪魔にならない程度のシャッター音があっ
てこその雰囲気でしょう。

 これまで高倍率の携帯型を使っていたonekosobaさんの本領があったわけでしょう
?!!・・・。携帯型と云うと甘く見ている方も多いようですが、とんでもない話・・

 例えばSONYの現行HX400Vならば、24ー1200o、HX60Vならば24ー720oの超高倍
率ズームレンズ付き、Jpeg撮影のみですが、何れも高画素(2020万画素)でLフォー
マットで撮れば、そんじょそこらの一眼タイプなどよりはよほど楽しい撮影が出来ます。

 もし、不満でしたら同じくSONYのRXー10をがあります。高価(約10万円前後)、
多少サイズが大きくなり、重量も増しますがプロフェッショナルな仕事もこなす携帯型
です。

 特に動画であれば、このカメラでしか撮れないズーミング機能があって、地味な存在
ですが、カメラ通好みの傑作カメラです。強いて云えばズームが200oまでということ
でしょうか・・・・。

 どうしても一眼レフレックスタイプと云うならば、α65のボディーにTamronの新初
売ズームレンズ16ー300o(24o〜450o)F:3.5〜6.3を付けて見て下さい。これも
地味なカメラですが、生産完了の日が近いらしく、お買い得カメラの筆頭でしょう。

 SONYのカメラはどうのこうの云う方もいますが、このメーカーほど先進的なメーカ
ーは他に類を見ないほどです。

 以上、参考までに読んで下さい。

書込番号:18100185

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/10/27 22:26(1年以上前)

スレ主さんがどの程度のものを望むかで変わってきますが…

今さらα65は薦められないと思いますがね。
出た時から高感度耐性が良くないですからね。

それに見かけのレフレックスタイプであって決して一眼レフでもない…

透過型ミラーと先幕電子シャッターを積んでいる分設定によりシャッター音は静かにできますが…

書込番号:18100249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/27 22:47(1年以上前)

α65に関しては…多分、電子先幕シャッターが使えたと記憶しているのと…
ミラーの駆動が無いので音は少ないかと思います

…ただ、高感度は使いたく無いですね〜(;^_^A
ほとんど写りは変わらないだろうα77を使ってますが、これを高感度をバンバン使って…はしたくないです(/ ̄∀ ̄)/

…動画を残すなら良いかもしれません(音楽演奏ならむしろ動画が適役な可能性はあります)

16ー300よりF2.8の明るい(集光効率の良い)レンズを吾輩なら選択しますが(^皿^)
…16ー300をα65に付けて使うならば
パナソニックFZ1000(大型コンデジ)を吾輩なら選択します

書込番号:18100347

ナイスクチコミ!2


スレ主 onekosobaさん
クチコミ投稿数:8件

2014/10/28 01:26(1年以上前)

皆さま、引き続き、ありがとうございます。
予算をガーッと上げれば良いものが変えそうですが、発表会をメインに考えることは、シャッター音の問題もあり、やめておいたほうが良いと思えてきました。
もう一度、何を優先するかを整理したいと思います。

書込番号:18100966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/29 07:27(1年以上前)

店頭で ペンタックスのスタッフが多く聞けていません?
意味がわかりません…
店頭にペンタックスのスタッフがたくさんいる店なんてあるのでしょうか?

アナログ一眼持っているとの事ですがコンデジとデジイチでは圧倒的な差がありますよ.

また学園祭の発表会程度でなく、地区や県レベルの発表会では常識的に撮影は控えます。
撮っても2.3枚ですね…
みんな撮りたいけど迷惑を考え自分の子供の時位で我慢してます。
音の大きさと言う問題ではないですね、

k-50は特に素晴らしいカメラです。ただシャッター速度、高感度設定等をよく理解しないで、ただオートで撮ろうと思っておられるならブレて失敗すると思います。

書込番号:18105006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/10/29 09:20(1年以上前)

センサーの性能は似たりよったりだと思いますが、フジのX-A1はノイズ処理がうまいので中ではきれいに撮れると思います。ダブルズームキットをお勧めします。
ただ、AF遅いので運動会には向いていませんが。

書込番号:18105258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 onekosobaさん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/01 16:36(1年以上前)

皆さま、ありがとうございました。
アドバイスをもとに、本当に一眼が必要か改めて考えた上で結論を出したいと思います。
一旦、解決済とさせていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:18117614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-50 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-50 ダブルズームキットの満足度4 HDV.bebe's 

2014/11/03 10:55(1年以上前)

別機種

PENTAX K-01と70mm・液晶フード

>発表会では音のしないコンデジ・・・
ですが、後ろから見ると液晶はまぶしいは、手を伸ばしてじゃまだし
という常識が最近は失われていますね

K-50はシャッターの音は大きめですがK-5は静かで、となりの席でないと聞こえないと思います
問題はオートフォーカスの音ですが、これもマニュアルフォーカスにしてシャッターを半押し、赤い合唱マークが点灯したところでシャッターを切ればよいだけです

同じ席から同じ被写体を撮るのであれば距離はかわりませんから

シャッター音では、K-50は音楽会ではボーダーライン。キヤノンやニコンは論外ですが、静音撮影モードにして背面液晶は液晶ルーペで覆って覗けばピントも正確

番外編ですがK-50とほぼ同じ写りのミラーなしのK-01に液晶ルーペを付け、ピントは液晶で正確似あわせるという前提ですがもっとも静かに撮れます

すでに型落ちしてますがボディが2万円程度で、明るめの単焦点レンズ40mmや70mmを安く手に入れて合計で3〜6万円程度に収められる中では、明るく撮れるカメラとしては推奨になります


書込番号:18124982

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-50 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-50 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

PENTAX K-50 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <501

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング