『Q7 にすべきか Q10 または Q にするか...』のクチコミ掲示板

PENTAX Q7 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

PENTAX Q7 ダブルズームキット [ブラック] PENTAX Q7 ダブルズームキット [シルバー] PENTAX Q7 ダブルズームキット [イエロー]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOMPENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q7 ダブルズームキット の後に発売された製品PENTAX Q7 ダブルズームキットとPENTAX Q-S1 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q-S1 ダブルズームキット
PENTAX Q-S1 ダブルズームキットPENTAX Q-S1 ダブルズームキットPENTAX Q-S1 ダブルズームキットPENTAX Q-S1 ダブルズームキットPENTAX Q-S1 ダブルズームキット

PENTAX Q-S1 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 8月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CMOS 重量:183g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのオークション

PENTAX Q7 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q7 ダブルズームキットのオークション

『Q7 にすべきか Q10 または Q にするか...』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX Q7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q7 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX Q7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ64

返信13

お気に入りに追加

標準

Q7 にすべきか Q10 または Q にするか...

2013/10/03 10:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ダブルズームキット

スレ主 S13乗りさん
クチコミ投稿数:184件

Qシリーズのカメラを購入しようと考えているのですが、どの機種にするかで悩んでます。


スペック的な事(フォーカススピードとか撮像素子の大型化による画角の拡大など)を考えると Q7 なんですが
価格だと Q10 だし、Q の質感も捨てがたい。

ちなみに自分の一眼歴(メインで使っていた)は、ME → Z-50p → *ist DS2 → K-7 です。

書込番号:16660738

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/03 10:36(1年以上前)

QとQ7両方♪
同じレンズで画角が変わって楽しいかも〜o(^ω^)o

書込番号:16660758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2013/10/03 11:19(1年以上前)

僕はQ所有ですがQ7も欲しいなーと思うので…Q7かな?

書込番号:16660857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


pp5xさん
クチコミ投稿数:56件

2013/10/03 11:31(1年以上前)

少しずつ進化していることに期待して‥Q7。

書込番号:16660894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2013/10/03 13:14(1年以上前)

QシリーズはQ、Q10、Q7と全て初値で突撃しています。
Q7導入後は屋外では圧倒的にQ7の出番が多いですね。

ただし、01レンズで標準画角付近で撮りたい時、05レンズで直方体状のブツ撮りする時はQ/Q10を使います。広角重視ならQ7、望遠重視ならQ/Q10といった使い分けです。

あと、出てくる画はQ/Q10とQ7では、それなりの差があります。
操作性・電池の持ちは、QとQ10/Q7で差があると思います。

マグボディのQ7に関してはリコー(ペンタックス)のアンケートで触れられていましたので、需要がありそうだと判断されれば「限定モデル」で出る可能性もあるかもしれませんね。
お買得価格で・・・とはいかないでしょうが

書込番号:16661215

ナイスクチコミ!6


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2013/10/03 19:29(1年以上前)

Q10ダブルズームにQレンズキットを買い足しました。
結果として単体価格から大幅な割引でボディ2台+レンズ3本を入手したことになります。
Qは初期状態ではQ10より動作が不安定かつ鈍い印象でしたが、ファームアップで改善しました。こうなってみるとQの質感やデザインは秀逸だと感じます。
Q7の1/1.7には大変惹かれますが、さすがにこのマウントにボディ3台はやり過ぎだと自制している次第。

結論としては、
・価格重視ならQ/Q10、このサイズでも画質重視ならQ7。
・Q/Q10はデザインで選んでも使用上さほど差は感じないかも。
・レンズキットを上手に組み合わせるとお得に購入できます。
・楽しいカメラですので、なんにせよお早く購入されることをお勧めします。

書込番号:16662216

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2013/10/03 19:46(1年以上前)

カメラとして「使う」のであればQ7

カメラを「集める」のであればQ

書込番号:16662266

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/10/03 21:50(1年以上前)

Q7のコンプリートキットを買いました。
手元に来るまで待てずに、Qレンズキットを買いました。

1台ならQ7をオススメします。
コレクターなら、マグボディのQですネ。
限定品のQシルバー、欲しかったけど高くて手が出ませんでしたヽ(;▽;)ノ

書込番号:16662829

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2013/10/04 02:54(1年以上前)

Q10とQ7持ってますが、ピント合わせの速さで断然Q7がおすすめ。
広角も有利ですし、暗所での撮影に強くなったところも高ポイント。

しかし、どちらの機種にしろ、一緒に01単焦点レンズの購入検討をおすすめします。
このカメラの性能を一番楽しめるレンズだと思います。


あ、コレモドゾー(ノ^^)ノ【Q7コンプリートキット】

書込番号:16663804

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 PENTAX Q7 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/05 08:36(1年以上前)

別機種

Qはホワイトで統一

普段使いはQのほうが多いかな。
レンズはほぼ01限定。
こないだは運動会でQ+06を使ってみました。

Q7とくらべて、圧倒的な画質差はないかなぁ。

書込番号:16667875

ナイスクチコミ!2


junshinさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX Q7 ダブルズームキットの満足度4

2013/10/05 18:26(1年以上前)

私はQシリーズにはまっていますのでQとQ7を持っています。
画質は確かにQ7が良いかな?っと思いますが、Qと比較しても
びっくりすることはありません。
質感はQが良いですが、1台だけと言えばQ7でしょうね
何故なら、レスポンスが全然違うんです。
1枚1枚撮るときはレスポンスの差はほとんどありませんが
差が出るのは、連続撮影です
Qは連射後にかなり待たされますが、Q7は待ち時間が大幅に少なくなり
シャッターチャンスに強くなっています。
この辺がQ ENGINEの真骨頂でしょう
参考まで

書込番号:16669697

ナイスクチコミ!4


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2013/10/05 22:49(1年以上前)

思ったより、Q7の画質、変わらないんですよね。
カメラの質感を重視するなら、Qでいいかも?
ただ、画角的には、素子が大きくなったQ7の方が、それぞれのレンズが使いやすい画角になったと思います(実は、最初から、1/1.7型がターゲットだった?)

書込番号:16670791

ナイスクチコミ!2


スレ主 S13乗りさん
クチコミ投稿数:184件

2013/10/05 23:08(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。

やはり新しいQ7の方かなって感じになってます。

まあ、こんな感じで悩んでいる時が楽しかったりするのですが(笑)

書込番号:16670877

ナイスクチコミ!3


スレ主 S13乗りさん
クチコミ投稿数:184件

2013/11/16 01:33(1年以上前)

キタムラのネットで注文、店頭受け取りで Q7 ダブルズームセットを注文しました。
下取りに出せる品があるので、9000円引きになるのが効きました(笑)

書込番号:16841527

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX Q7 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q7 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX Q7 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

PENTAX Q7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング