MDR-AS700BT
NFCに対応したネックバンド式Bluetoothヘッドセット



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-AS700BT
僕は普段AK120+SE846(Saec Red)で聞いています。ソニーのBluetoothヘッドホンを買うかTDKのKleerワイヤレスヘッドホンを買うか迷っています。よろしくお願いします。
書込番号:16475613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はAK120を持ってないのですが、確かBluetoothは内蔵じゃありませんよね?
だとしたらイヤホンジャックにBluetoothの親機を挿さないといけません。
BT親機って、それ自体も充電や電源ON/OFFが必要ですし、けっこう嵩張ります。
iPod TouchなどのBluetooth内蔵DAPだとDAP+BTヘッドホンだけで済むので楽なんですけどね。
ところで、AK120などの高音質DAPを使用されている方は電送時の圧縮で音質劣化があるBluetooth自体を嫌がる傾向かと思いましたが、そうでもないのかな?
書込番号:16475662
0点

私もAK120を持っていないのですが、内蔵していないのはKleerの方で、Bluetoothは内蔵してるんですよね? 素直に考えるとBluetoothの方かと思うんですが。Bluetooth 3.0は音質も良くなっているそうだし。
書込番号:16475749
1点

おお!Bluetooth3.0載ってたんですか!失礼しました。
だったらAS700BTで良いんじゃないですか?
音質はさほどじゃありませんが、線が無いのはとても楽ですよ♪
個人的にはSONYよりSENNHESERサウンドが好きなのでMM100Jを買いましたが、AS700BTの防滴は魅力的です。
ただ、ご存じとは思いますがこのタイプは遮音性が無いのでその点はご注意ください。
書込番号:16475787
0点

返信ありがとうございます。
AK120をスポーツクラブで使っています。IE800をSHURE掛けして使っていましたが、線が煩わしいと思いました。
書込番号:16478381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IE800でBluetoothを使う方法ってありますか??
書込番号:16478394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スポーツクラブって・・・AK120+IE800を汗だくモードで使われてるんですか!?
JayBird BlueBuds Xとかじゃダメなんでしょうか?
IE800って防滴じゃないですよね?
何を使うかは個人の自由なんで「壊れたら買い換えればい〜じゃん。」ってノリなら止めはしませんが、貧乏性なので用途として勿体無いと思っちゃいます。
運動中に使うならスポーツ向け防滴モデルを使うほうが故障のリスクは少ないですよ。
IE800をBTで使うにはBluetoothレシーバーを使えばいいですが、IE800は中間の接続端子がマイクロミニでショートケーブルのままでは挿せないためケーブルが邪魔になると思いますよ。
書込番号:16478686
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MDR-AS700BT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/04/29 2:39:52 |
![]() ![]() |
0 | 2015/05/06 20:50:34 |
![]() ![]() |
1 | 2014/08/19 18:58:29 |
![]() ![]() |
0 | 2013/12/26 17:08:14 |
![]() ![]() |
7 | 2013/08/17 21:16:55 |
![]() ![]() |
3 | 2013/07/11 17:48:09 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





