


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
PHS でのパケット通信可能ということで@pdx .ne.jpが残せないかと期待していました。
設定すれば送受信は可能だとの事ですが自動受信は不可能との事。
一度紐付けをほどいてしまうと再度ガラケーに戻してもメアドは復活させられないと思います(もしくはまた手動で設定ですかね)。
PHS パケットは通信量の範囲外なので1分おきにでも巡回かけますか(笑)。
でももしプランSに戻した時に旧メアドにパケット通信料が発生してしまいますね。
3GとかLTEとか要らないから今のプランSとかGとかで細々と使い続ける事は出来ないのでしょうか。スピードはピッチで充分です、私(泣)
。
書込番号:16594195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@pdx .ne.jpのメアドはこの機種で使うにはpopサーバに取りに行く必要があるみたいですね、
なんでメアド自体はずっと使い続けていけるようで、
あと、my willcomにPCから繋げば、メール転送申し込みサービスができるのでもしかすると単純転送も可能かもしれません、
ただ、そこには別のスマホの名前が冠されているので、この機種には対応していない可能性もあるのですが・・・
書込番号:16598636
0点

適当takebeat様、返事が遅くなりましてすみません。
そうなんです。IDパスワードを機種変更前に控えておけば送受信は可能です。ただしpushにならないんです。
新しくwcm のメアドを取って後でパソコンからpdx のメールを転送すれば、送られてきたのは直ぐに確認できます。でも「返信」ボタンで返信するとwcm で送られてしまいます。
いちいちその度にメールソフトを切り替えて受信して返すか、新規にメール作成するか。
駅で待ち合わせてる時なんかにいちいちやってられないのが本音です。
どうせメアド変更の連絡するなら番号も変えて5S欲しい(ボソッ)(笑)
MNPも望み薄ですし(苦笑)
esは折角PHS だけで使用できるスマホです。
SB付ける付けない、どちらを優先するかはユーザに選択させて貰えるとありがたいと思います。
書込番号:16606374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レビューで可能だったとおっしゃる方がいるようですが、可能な方法があるのでしょうか?
書込番号:16625240
0点

機種変更前にPOP IDとパスワードを控えておけば、pdxアドレスのメールも見れます。
ウィルコムのHPに、その方法が記載されていますので、ご参照ください。
以下、HPからの抜粋です。
ウィルコムのEメールを送受信する方法について
「AQUOS PHONE es」は、機種変更前に利用されていたウィルコムのEメールアドレス(@xx.pdx.ne.jp/@willcom.com)のメールをPHS回線経由で送受信することが可能です。
「AQUOS PHONE es」でウィルコムのEメールを送受信するための事前準備および設定方法についてご案内します。
書込番号:16625313
0点

朴なカステラさん
@pdxや@willcomのメールを使う方法は2つあります
一つはGmail等に転送させること、
もう一つはインターネット用の極普通のメーラーでpdxのサーバに読みに行くこと
です。
ただし、新規契約では@pdxや@willcomのメルアドはそもそも発行されないので機種変の人限定です。
転送についてはMY willcomから転送を申し込みます、
一般のメーラーでpdxのサーバに読みに行く方法は機種変更前に旧端末でサーバにアクセスするための情報を調べておく必要があります。
書込番号:16625453
0点

皆さまこんばんは。
色々書き込みありがとうございます。
やっぱりメアドが諦められず機種変更をためらっていたのですが、とある掲示板でTwitterで発表があったとの書き込みを見つけました。
来春頃迄にスマホでもpdx やwillcomのメールアドレスに対応出来るよう善処して下さっているとの事でした。(現在の手動設定&受信は暫定的な手段だそうです。)
ただ、このes で必ず対応出来るのかが怖いので対応が発表されるまで待ちたいと思います。
大変な作業なのかもしれませんが、1日でも早く対応されるのを楽しみに待っています。
頑張れ!ウィルコム!
書込番号:16625788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でも「返信」ボタンで返信するとwcm で送られてしまいます。
という事は、返信相手が迷惑メール対策として『ドメイン指定受信』を設定している場合、wcmドメイン(ここでは、『@wcm.ne.jp』の事を指す)はPCからの送信と判定される為、メールブロックで弾かれて相手先にメールが届かない恐れがある。
ちなみにwcmドメインでは、楽天のモバイル会員登録の際『このアドレスは、携帯メールアドレスとしてご登録になれません』と警告され、登録不可能である。
なお、この件は公式サイト上では全く触れられていない為、(当機種を含むウィルコムスマートフォンの購入を検討している方は)留意すべき点である。
書込番号:16630256
0点

しまった…なんとここでも、商品に無関係の外部リンクを張ってしまった!!
本来の外部リンクを張りなおすので、何卒お許しを…。
書込番号:16633501
0点

最近はこの手のリアルタイムのやり取りはFaceBook MessengerやLINEからのほうが便利と思いますよ。
せっかくスマホに変えられたならこちらも検討してみてはいかがでしょうか?
まぁ相手が使ってないと意味がないですが・・・
書込番号:16640504
0点

同じくpdx.ne.jpアドレス使いですが、こちらに機種変更したものです。
ネットワーク接続をphsにしていれば、指定のメールチェックの時間間隔でpdx.ne.jpメールの自動受信は可能です。
ただ、機種変更前に必ずメールサーバーの情報を控えておかなくてはいけませんが。
こちらには、もともと搭載されているメールソフトに、gmail、wcm、pdx.ne.jpなど旧アドレスを受信できるものの三種があります。pdx.ne.jpが受信できるメールソフトを使えば、pdx.ne.jpに来たメールにpdx.ne.jpのアドレスで返信できますよ。
書込番号:16645553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま書き込みありがとうございます。
ガース様のおっしゃる通り駅前での切羽詰まったやり取りなんかは(笑)ラインの様なチャットソフトの方が便利なのですが、なんか縛られている(見張られている)感じで好きになれないんですよね…。世代の差かも…(笑)。
るーちん様、メールソフト、最初から用意されているんですね(笑)。本当に後はサーバ側の問題だけですね。
一時期15分おきに巡回かける覚悟で機種変更するかと悩んだのですが、それだと待ち合わせの駅で困るし(笑)、1分おきだと(笑)バッテリーが直ぐに上がりそうですしね。
ウィルコムがどの様にメールに対応するのか(ライトメールの問題もあるんですよね)まだ不明ですけれど頑張って早くpush に対応して欲しいですね。
書込番号:16646058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2021/03/03 7:54:28 |
![]() ![]() |
2 | 2020/08/10 16:08:36 |
![]() ![]() |
1 | 2019/03/06 10:02:32 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/28 11:00:14 |
![]() ![]() |
1 | 2017/05/17 9:50:33 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/12 9:15:22 |
![]() ![]() |
0 | 2017/04/19 13:04:38 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/10 13:27:10 |
![]() ![]() |
0 | 2017/01/04 18:02:44 |
![]() ![]() |
1 | 2016/12/21 21:45:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





