『パナGX7+オリ12-40mmf2.8』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7 ボディとLUMIX DMC-GX8 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX8 ボディ
LUMIX DMC-GX8 ボディLUMIX DMC-GX8 ボディ

LUMIX DMC-GX8 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 8月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信15

お気に入りに追加

標準

パナGX7+オリ12-40mmf2.8

2013/11/30 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

クチコミ投稿数:293件
当機種
当機種
当機種
当機種

作例1

作例2

作例3

作例4

新レンズ(M.ZD 12-40mm f2.8)が昼前に届いたので、試し撮りに行ってきました。

GX7との相性は思ってたより良く、ちょうどいい感じに手に収まる感じです
やはりこれぐらいガッチリしたレンズだとGX7のグリップが生きてきますね。

12-40mmのフォーカスリングを手前に引くことで、瞬時にマニュアルフォーカスに切り替わる
「マニュアルフォーカスクラッチ機構」とGX7の拡大+フォーカスピーキング機能がうまくマッチして
MFがかなり使いやすかったです(右手でカメラをしっかり握り、左手だけでMF、AFの切り替えができ
シャッターボタンやフォーカスリングから指を離さなくてよい。)
これで木々の間を狙ったフォーカスもばっちりでした。
描写自体も広角の画面隅でもシャープに写っており、優秀なレンズです。

AFも速く、GX7にはボディ内補正も搭載されているのでテンポよく撮影でき
ベストな組み合わせだと感じます。


拙い写真ですが作例を載せておきます。

書込番号:16900137

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/30 21:34(1年以上前)

参考になります
(`▽´ゞ

出来たら外観もみたいですm(__)m

書込番号:16900159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2013/11/30 22:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ほら男爵さん

そうなるかと思ってすでに撮ってました^^;

こんな感じです。

書込番号:16900412

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/30 22:25(1年以上前)

格好イイ…(・∪・*)

ありがとうございます♪

書込番号:16900422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/11/30 23:03(1年以上前)

kagura03374さん

すごくいいですね。
12-35が高値なのでこっちにしようか迷ってた所です。
よろしければフード付きの写真もお願いします(^人^)

書込番号:16900641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2013/11/30 23:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

とねっちさん

フード付きでも撮ってみました。
隣はお兄さんの12-60mmf2.8-4.0です。

私もパナの12-35mmと迷ったんですが
オリンパスのポイントを使用すると76000円程度で買えるのと
ハーフマクロ並に寄れるのが魅力でこっちにしました。
手ぶれ補正はGX7がカバーしてくれますし。

パナの12-35mmは動画撮影やコンパクトさでは有利ですけどね。

書込番号:16900823

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:293件

2013/12/01 00:05(1年以上前)

別機種
別機種

ついでに真上と手持ちの場合も。

書込番号:16900916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/12/01 00:55(1年以上前)

kagura03374さん

ありがとうございます。
フードあるとさらにかっこいいですね。
明日のフェトパス感謝祭であったら買ってしまいそうです(笑)
ありがとうございました。

書込番号:16901068

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/01 07:51(1年以上前)

一つ残念なのが、オリンパスとパナソニックは、ズームの回転方向が逆なことです。
フォーサーズ時代、ライカとオリンパスのレンズを使って、結構戸惑ったものでした。

書込番号:16901550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/01 10:34(1年以上前)

かっこいいですね〜 まさに今欲しいレンズとカメラですw
その前に45mmf1.8をポチってしまったので、しばらくこれで我慢しようかと思ってたところなのに心が揺らぎますね〜

書込番号:16901988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2013/12/01 11:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

VARIO-ELMAR 14-50mm F3.8-5.6 その1

VARIO-ELMAR 14-50mm F3.8-5.6 その2

あと欠点も少し、インナーズームじゃないので最大望遠時は
少々不格好になりますね。
まあ、撮影してる時はファインダー見てるんで気にならないんですけど。

Jameshさん

当時パナはライカのフォーサーズ機も作っていたのでそちらに合わせたんでしょうね
VARIO-ELMAR 14-50mm F3.8-5.6を装着した写真も載せときます。

このレンズ今となっては暗くて大きいのですが、ボケ方が滑らかで
どの焦点距離でも画質の劣化が少なく結構気に入ってます。あと結構寄れるのもグッド。
コントラストAFとレンズ内ブレ補正に対応しているのでm4/3でも活躍してくれてます。


りょん吉の父さん

45mm f1.8 も明るくシャープでいいレンズですね。
このレンズで子供の写真を撮って見てもらうと、モデルみたいねーと好評です。

12-40mmやGX7は少しお高いですけどそれだけの価値のある良い製品だと使って実感します。
両方とも待っててもそれほど値下がりしないだろうと踏んで予約して買ってしまいました
少なくともレンズはあまり値下がりしないので、予算が許せばこちらから購入されるのが良いかと。

書込番号:16902224

ナイスクチコミ!3


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/01 14:19(1年以上前)

私のライカ14-50mmF2.8-3.5は、コントラストAFに対応していないので、AFが遅くて話になりませんね。ハイブリッドAFが出るまで待たないとダメですね・・・。

書込番号:16902767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2013/12/01 14:45(1年以上前)

GX1に どのレンズを付けて写されたのか解りませんが

GX1も まだまだ十分現役で使える写りですね!

書込番号:16902848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2013/12/01 15:45(1年以上前)

あんこ屋さん

全部キットのPZ14-42mmで撮影しています。
コンパクトで映りも良く、動画にも便利なので旅行には必須のレンズですね。
私も写りに関してはGX1は最新機種に引けを取らないと思います。コンパクトなのでまだまだ活躍してもらう予定です。

書込番号:16903024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


torosさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/03 16:53(1年以上前)

Jameshさん
同じでンズ,同じ悩みですがマニュアルで撮るのっていかがでしょうか?
結構楽しいです.
まあ動きのあるやつはさすがにきついですが,シャッター半押ししてると(ライカ製のレンジファインダーとは違うけど)結構合わせやすくて好きです.
どっかのカメラ見たいの合ってそうで合わないAFよりきっちり併せられます。

書込番号:16911126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2013/12/04 01:14(1年以上前)

当機種

今更ですが、参考までに最広角の解放(12mm f2.8)でのサンプルも入れときます。

書込番号:16913170

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7 ボディをお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング