『スイスツアーのレンズを教えてください』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX7C レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオークション

『スイスツアーのレンズを教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GX7C レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7C レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX7C レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ53

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

スイスツアーのレンズを教えてください

2014/02/24 13:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

クチコミ投稿数:12件

この6月末にスイスのツアーを考えています。1昨年はツアーの途中にもスイスに行ったの
ですが、その時はニコンd40に18−200 3.5−5.6GED一本を持っていきました。けれど
も重くて仰々しいこと、高山植物や食事の撮影に近接撮影向かないなと感じてました。
 そこで価格コムの見たところGX7が良さげに思えてきました。
 高山植物、山(マッターホルンなど)をメインで撮りまくりたいと意気込んでいるところです。
しかしレンズ選択で悩んでしまいました。

@12-35 2.8一本でいく

A14‐140 3.5-5.6一本でいく

B12−35 2.8と35−100 2.8の二本でいく

を考えました。しかしそれぞれ欠点があります。@は遠くの山は苦手(マッターホルンなど)
Aは近接撮影や明るさに不満が、Bは撮影には良いのですがツアーなのでレンズ交換などに手間
どるのが心配と、レンズ選択に気持ちが行き逆に撮影集中できにくくなるのではないか、それに
荷物がおもくなってしまうのでは、と懸念しています。
さて、どうしたら良いのでしょう、エイヤときめられません。
みなさん教えてください

書込番号:17231383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/02/24 13:40(1年以上前)

GX7でなく、ソニーのRX10にしてはどうですか?

書込番号:17231435

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2014/02/24 13:54(1年以上前)

前回が「ニコンD40に18-200mm F3.5−5.6GED一本」だったことを見ると
  A14‐140 3.5-5.6一本でいく
で、大丈夫そうな気がします。35mm換算で300mmだったのが280mmになりますが、パナソニック製なら
デジタルズーム(2倍/4倍)やEXテレコン(最大2倍)が使えるため、望遠も大丈夫でしょう。

画質については、D40もGX7も使ったことがありませんが、夜間であれば確実にGX7が優れています。
ローライトAFと最新センサーのため高感度性能が良いためです。


もちろん、画質を最優先するのであれば、
  B12−35 2.8と35−100 2.8の二本でいく
となるでしょう。かなり良いレンズですが、レンズ交換、荷物の煩雑さを考えると私は選びません。
宿泊旅行の場合はレンズ1本が一番です。写真撮影メインの旅行であれば別ですが。

書込番号:17231474

ナイスクチコミ!0


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2014/02/24 13:55(1年以上前)

はじめまして。EM5を使ってますが、富士のXe1を加えました。
山岳風景を主に撮ってますが、広大な風景はマイクロ4/3はあまり得意だとは思いません。レンズはBですが富士のXe1、2がオススメです。ご参考に。

書込番号:17231480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/24 13:57(1年以上前)

野鳥撮りたいさん こんにちは

せっかくの旅行ですので B番の2本持ちがいいように思います。

コンパクトなレンズですので 使わなくてもバックに入れておくだけで 安心ですし 持っていかないで後悔するより 持っていったほうが良いと思います。

書込番号:17231488

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:78件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 動画 

2014/02/24 13:59(1年以上前)

12-35ははずしたくないですね。
なので、@かB。
さらに思い切れば、@。

書込番号:17231492

ナイスクチコミ!2


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/24 14:09(1年以上前)

Bで。

撮りまくりたい、とのことですし・・・
そのご旅行では、ご自身の中で、写真撮影がそれなりのウェイトを占めているのではないかと。

であれば、やはりBで。

書込番号:17231521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/02/24 14:30(1年以上前)

山だったら富士が日本一です。   /゜д゜\

書込番号:17231558

ナイスクチコミ!9


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/24 14:34(1年以上前)

こんにちは。

ここはBが良いかと思いますよ。
レンズ交換にしても、行くまでに時間があるようですので、シュミレートしてみては如何でしょうか。
むしろ、撮れなかったことでの後悔が大きくなってくるのではないかと思いますが。

@の気持ちがあるのでしたら、取り敢えずは撮れる範囲でどう撮っておくのが良いかとか、考えてみるのも一興でしょう。
それプラス35−100 F2.8を持って行けば、大概は撮りこぼすことなく、こなしていけると考えます。
高倍率1本だと、かさばることも考えられるでしょう。

でもレンズ交換は、D40のほうが意外と楽だったりもします。
小さいと逆に難しかったりってこともあります。
まぁ、仰々しくならないのがマイクロフォーサーズの利点でもありますが…。

書込番号:17231568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/02/24 15:09(1年以上前)

RX10 賛成

書込番号:17231643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/24 15:20(1年以上前)

GX7レンズキットに更にレンズも新調するとなると10万円は越えますから、他の方もお薦めのソニーのRX10が宜しいかと。
まずレンズ交換する必要が無いですし、広角もそこそこ望遠もそこそこでF2.8通しだから建物の室内撮影もOKの7.1倍ズーム、そして動画も綺麗に撮れて言う事なし。但し欠点はデジタル一眼並みの重量(800g超え)だけですかね*_*;。
これだと1台新調で10万円前後で買えちゃいますね^o^/。

書込番号:17231671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/24 16:04(1年以上前)

一眼レフ用と違ってかさばらないし全部持って行った方がいいのでは。

書込番号:17231796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/24 17:13(1年以上前)

スレ主様

 小生はオリンパスE-M5使いで、昨年秋にアメリカ西部へ行った時
パナ12−35/f2.8 一本で行きましたが、望遠側がやや不足。

 で今度は正月にアンコールワット、ベトナムに行く際、望遠側を補強
する意味で、パナ14−140mm一本で行きました。昼間は良いが夜の
レストランとかがもう少し明るいレンズが有ったなら?と思い、先日
オリの17mm/f1.8を購入しました。
 
 スレ主様の場合は、A14−140/f3.5-5.6  一本といきたいところ
ですが、選択肢には無いのですが、これにパナの20mm/f1.7 かオリの
17mm/f1.8 のどちらか1本明るいレンズを加えられたら如何でしょうか?

 昼間のツアー時はなかなかレンズ交換は難しいですが、夕食とか夜の部に
入る前には一旦ホテルに入る場合もあり、夜の部の明るいレンズに交換して
出かけるというスタイルも有るかと思います。
 如何でしょうか?


  

書込番号:17231999

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/02/24 18:50(1年以上前)

いいですねぇ・・・・マッターホルンですか・・・

ぼくがもし行くとしたらでお答えしますね。
超広角と長い望遠が欲しいです。
超広角で山岳風景の雄大さを非日常的に切り出すこんな痛快なことはありません。
思いっきり切り出したい風景もあると思います。
なので、パナの7-14かオリの9-18か迷うところですが、普通は、標準ズームを付けっぱなしにするでしょうから、荷物の小さくなる9-18にするといいと思います。本当にコンパクトな超広角です。7mmは惜しいですが、9mmと言っても充分現実離れした画角です。
ぼくは35mm相当が体に馴染んだメインの画角なので9-18をつけっぱなしにすると思います。
あとはできるだけ足の長いレンズということで14-140にすると思います。これも非常にコンパクトだし、何より動画を記録する時に近景から遠景まで自在に寄り引きして撮れますので大変便利です。折角なので動画も撮ることをお勧めします。GX7なら素晴らしい映像が得られます。花の大写しも14-140の望遠端の方が有利なようです。
ぼくなら一日中あれこれ撮ると思うので、電池はいっぱい持って行きます。充電器も2台かな。
目一杯楽しんできてください!(≧∇≦)

書込番号:17232283

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/24 19:57(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000510131_K0000049475

ニコンの18-200にくらべたら、かなり軽量ですから14-140だけでいいと思います。(近づけますし)

書込番号:17232520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/02/24 22:40(1年以上前)

 みなさん暖かいご回答ありがとうございました。私の知らない情報もありそれぞれのご意見
を参考に再度落ち着いて勉強して決めていきたいと思います。本来ならばお一人一人にご返事
を出さなければいけないのですが、まずは取り急ぎ御礼を申し上げます。

書込番号:17233331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2014/02/24 23:23(1年以上前)

慣れているD40と新発売のシグマ18-200mmはどうですか?

18-200mmなのにニコン18-200mmより2回り小さく軽いです。

http://photo.yodobashi.com/gear/canon/lens/sigma182003563dcmacrooshsm.html

http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=23389&catid=289

書込番号:17233590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/25 02:57(1年以上前)

GX7前提で
僕だったら

荷物を最小限にしたいのと
レンズ交換は、なるべくしたくないので
レンズを増やすよりコンデジと2台体制にしますね。
候補としては

■高倍率ズームレンズのコンデジと@

■高倍率ズームレンズのコンデジと9-18(オリ)

あるいは

■明るい標準ズームレンズのコンデジとA

■明るい標準ズームレンズのコンデジと35−100 2.8

かな〜。

書込番号:17234154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2014/02/25 16:43(1年以上前)

12-35 2.8 は高い、羨ましいです。過日海外旅行に 私は GX7にPZ14-42と、20倍コンデジTZ-30 を持参しました。
ツアー行程にもよりますが、GX7がフル稼働でした。明るい20 1.7より、ズームのPZ14-42を選びました。
GX7はISO3200でも大丈夫です。レンズの明るさよりも携帯性と素早い操作を重視しました。

山や接写を主体とするなら、12-35 2.8と高倍率コンデジがよいのではないでしょうか?
(手ぶれ防止、接写用に、杖代わりにもなる伸縮出来る一脚を持参するのもお勧めです。)
☆どうしても望遠で部分遠景を撮るのが主体になるのなら別ですが。

旅行中は状況も悪く、レンズ交換は面倒です。私には上記組み合わせ、レンズは容積比でPZ14-42がベストでした。
14-140一本もよいですが、それなりに大きくなります。
しかし画質を重視するなら、重くてもレンズは3〜4本は必要ですね。

書込番号:17236063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/02/26 02:31(1年以上前)

2本組にGM1がいいかと。ぜんぜんバランスいいですよ。

書込番号:17238365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/02/26 09:51(1年以上前)

上記は妙な発言でした。カメラはGX7+GM1の2台体制を提案したつもりでしたが、まだ、1台もないのすね。でも、まっ、予算さえ許せばいいとは思います。

書込番号:17238999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/02/26 16:21(1年以上前)

ボディがGX7ということでしたら、14-140mm 3.5-5.6に何か大口径単焦点レンズ1本〜2本とかのほうが良いかもしれません。

ただし、防塵防滴はありませんので、にわか雨や夜露にはご用心。

もし、ボディがGH3とかE-M5,E-M1の防塵防滴ボディですと、12-35 F2.8と35-100 F2.8の防塵防滴セットをお勧めします。

書込番号:17240112

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/02/26 16:39(1年以上前)

折角いく海外、それも二度目とかでしたら有る程度予想がつくと思います(^^)

GX7をチョイスされるのであれば、軽量M4/3&レンズを活かして
超広角の7-14mmと普段は付けっぱなしで12-35/2.8、そして35-100/2.8この三本持っていきましょう♪

大自然の超広角は今まで撮れなかったワイド感が撮れるかもしれませんしね(^^)

書込番号:17240161

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/02/26 16:52(1年以上前)

12-35mm一本に一票です。
旅行は軽いに限る。軽いだけ行動力がアップします。

書込番号:17240196

ナイスクチコミ!0


菊花さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 菊の利く新聞 

2014/02/26 22:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

山を切り取りたいかどうかが分かれ目のような気がします

D200ですが。。。

超広角がけっこうヨーロッパには合う気が・・・

超広角での作品作りは難しいですね・・・

撮りたい雰囲気、あるいは前回行かれた際に撮った写真の傾向を定めてみてはいかがでしょう?


ツアーですと、近づきたくても近づけなかったり、通り過ぎる瞬間にさっと撮ったり、などの状況が想定されるようにも思いますので、そこも含める必要があると思います。


スイスでも、山間部中心か、街中かで状況が変わってくると思います。

それで、私なりの結論は

1)オールマイティーにいろいろとにかく撮りまくりたいなら、
 14−140
 (さらに加えて、ホテル内や朝のちょっとした散歩用に明るい単焦点
  または、GRみたいな単焦点コンデジ)

2)山を切り取ることがないのならば、12−35一本で軽快に。


まったく候補にあげておられませんが、私のおススメは超広角レンズです。


35o換算で15oぐらいの、超広角レンズが後で旅の臨場感を残してくれている
ことが多いように思ったりします。

書込番号:17241419

Goodアンサーナイスクチコミ!3


菊花さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 菊の利く新聞 

2014/02/26 22:12(1年以上前)

すいません、誤記です。言葉が漏れていました。


正)撮りたい雰囲気、あるいは前回行かれた際に撮った写真の傾向をふまえて、持っていくレンズを定めてみてはいかがでしょう?


正)撮りたい雰囲気、あるいは前回行かれた際に撮った写真の傾向をふまえて定めてみてはいかがでしょう?

書込番号:17241448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/02/27 18:12(1年以上前)

野鳥撮りたいさん、はじめまして。レンズのアドバイスはできませが、

私も、7月に予定してますので旅行後の画像をアップしてください。

ちなみに、D800e、ニコン14-24f2.8とシグマ24-105f4で行こうと思っています。

楽しい旅になると良いですね。







書込番号:17244400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/03/01 15:35(1年以上前)

 ご回答くださった皆様貴重なご意見、本当にありがとうございました。
皆様のご意見を参考にして、次のような結論に至りました。

@ボディは、GX7とGM1の二台体制とする。

AGX7に14‐140 F3.5-5.6を  GM1に9-18 F4.0-5.6(オリ)をそれぞれつけっぱなしとする。

少し予算がオーバしてしまいましたが、めったに行けるところではないので奮発しました。

なお、まだ実機を見ていないので、なにぶんにも優柔不断な私は結論を変えてしまうかもしれませんが、
一応の結論としました。なおこれはまずいのではとか、もっと良い選択があればまた教えてください。


次に結論に至った理由を述べます。
@アナスチグマートさん 霧G☆彡。さん salomon2007さんのおっしゃる通りRX10はオールマイ
テイでお財布にやさしいのですが、GX7は可動式のファインダーが気に入ったことをはじめ、マイクロ
フォーサーズ最近、画質の向上が著しいと思われること、交換レンズが豊富なこと、恰好が気に入ったこ
とからボディはGX7中心としました。

A池上富士夫さん esuqu1さん 菊花さんのおっしゃる通り風景撮影の超広角の魅力は以前から感じていましたので
今回が初めてですが是非使ってみたいと思いまた。

B大林 明さん 白ウサギM2さんのおおしゃる通り移動中のレンズ交換は煩雑になり撮影機会を逃すことになるかもしれませんので基本つけっぱなしとしました。

Cダブルモルトさん なおちゃん1940さん てんでんこさん 菊花さんらのおっしゃる通りちぃいさなボデイとの
2台体制も有かなと思いました。

以上が理由です。

その他に
@充電器、バッテリーをそれぞれ2台づつとする(池上富士夫さん参考)。

A一脚を用意する(杖代わりにも)(なおちゃん1940さん参考) 。

Bにわか雨、夜露には十分注意する(CRYSTANIAさん参考)。

C近所の散歩を兼ねて撮れ具合を検証、練習する(Hinami4さん参考)。

も貴重なご意見として採用させて頂きたいと思います。


>18ホールさん

7月に行かれるですか。もしかしたらお会いするかもしれませんね。それ
にしてもD800e、ニコン14-24f2.8とシグマ24-105f4とは素晴らしいですね。
 個人の撮影旅行でいらっしゃいますか。お互い楽しい旅行で良い撮影が
できるとよいですね・・・・
私は、ただ好きなへなちょこしんまいカメラマンですのでアップするのは
恥ずかしいです。

みなさん本当にやさしく教えていただきありがとうございました。かさねがさね
お礼申し上げます。





  

書込番号:17251303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/03/01 15:49(1年以上前)

gootアンサーは、実際に山の撮影、ツアー旅行の体験に基づいたご意見の

白ウサギM2さん池上富士夫さん 菊花さんにさせてもらいました。

 菊花さんには、実写例も見せていただき良い勉強にもなりました。

ありがとうございました。

書込番号:17251349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/03/01 17:02(1年以上前)

野鳥撮りたいさん

 心に残るいい写真をいっぱい撮ってきてくださいね。(^○^)

 動画も良い記念になりますが・・・電池残量に気をつけてください・・・

 とにかく電池は多めに超したことはないです。充電も忘れずに・・・経験者談・・・(^_^;)

書込番号:17251619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/03/01 17:29(1年以上前)

> とにかく電池は多めに超したことはないです。充電も忘れずに・・・経験者談・・・(^_^;)

 とにかく、お酒を飲む前に充電しましょう・・・経験者談・・・(^_^;)

書込番号:17251708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/03/01 18:39(1年以上前)

野鳥撮りたいさん 楽しい旅行をしてきて下さいね〜

写真を楽しみにしいます。

書込番号:17251999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/03 01:41(1年以上前)


>AGX7に14‐140 F3.5-5.6を  GM1に9-18 F4.0-5.6(オリ)をそれぞれつけっぱなしとする。

予算的に許されるなら
大正解だと思います。

2台体制、しかも、ともに最新機ですので機能的に安心だし
何よりもレンズ交換不要にしたのが良いです。

楽しんできてくださいね。


書込番号:17258542

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7C レンズキットをお気に入り製品に追加する <859

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング