『EVFの見え方について』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX7C レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GX7C レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7C レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX7C レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EVFの見え方について

2015/05/11 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

クチコミ投稿数:34件

何度もお世話になります。

夜間照明のついた室内では気にならなかったのですが昼間屋外で撮影してみると、EVFの見え方が
かなり白っぽいです。明るいとも言えなく無いですが白っぽいんです。

例えば草花を撮影する時肉眼で見ると鮮やかな色彩(紫や緑など)なのですが、EVFで見ると霞が
かったような?白っぽい感じです。

EVFの調整で明るさを最大に暗くして、コントラストを最大に上げても明るい場所ではさして良く
なりません。ただ、その調整だとあまり明るくない室内ですと逆に暗すぎたりコントラストが強
すぎたりしてしまいます。

とにかく日中屋外で花などを撮っていると、肉眼との鮮やかさのあまりの違いに撮っていて気持
ちよく有りませんし、露出補正も適切にできないような気がします。

過去の書き込みを見てみましたが、逆にEVFは色味が強い傾向のような書き込みもありましたので、
私のは不良と考えメーカーに診てもらった方がいいでしょうか?

ちなみに、少し近視(0.4位)・乱視・老眼ですが、視度調整をしても小さい文字などはあまり鮮
明に読めないです。

書込番号:18766742

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/11 19:55(1年以上前)

X-T1ですが同様な症状を感じます。
特に晴天時はその傾向が強いです。日常は眼鏡で撮っていましたが、違和感があるので
コンタクトに変えてみましたが効果はありません。
ファインダー内にヒストグラムを表示させ、そちらで露出を確認しています。

個人差があるので難しいところですが一度メーカーに出しても良いとは思います。

書込番号:18766775

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2015/05/11 20:04(1年以上前)

Dark_Lord_of_the_Sithさん こんばんは

撮影は 逆光でしょうか?

逆光でしたら ファインダーに外光が入り込み白っぽくみえる場合があります。

その場合 付属のアイカップ付ければ少しはよくなるのですが そうで無いのでしたら 異常な気がします。

後 自分のGX7は 問題なく見えていますし 背面液晶と余り明るさ変わりませんが このカメラの液晶の調整 ファインダーと背面液晶別になっていますが 別々に調整していますよね。

書込番号:18766807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/05/11 20:33(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

0201さん
そちらのカメラで同じような感じなのですね。
コンタクトを変えてもだめでしたか。

もとラボマン 2さん
撮影時刻が16時30分で、北の方を向いて撮影していたので逆光では無いと思います。
ただ、ひとつの場所で少し撮影しただけでしたので、明日もう一度色々と試して見
たいと思います。
アイカップも試してみたいと思いますので、早速注文してみます。

あと、ファインダーを覗いた状態で、「EVF調整」で調整したので間違いないと思い
ます。

書込番号:18766892

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2015/05/11 20:37(1年以上前)

Dark_Lord_of_the_Sithさん 返信ありがとうございます

>アイカップも試してみたいと思いますので、早速注文してみます。

アイカップは 付属していたと思いますが 無いでしょうか?

書込番号:18766906

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/11 20:57(1年以上前)

>私のは不良と考えメーカーに診てもらった方がいいでしょうか?

ファインダーの調整をしてみても駄目ということでしたら
メーカーに見てもらったほうがいいと思います。

購入店に展示品があるようでしたら、それと見比べてみるのもいいかなと思います。

あと、別のコンデジとかスマホとかのカメラで、実際の被写体と、背面液晶と、
ファインダーの画像の3点を比較用に撮影しておいて、それを添付してみるというのもいいと思います。

書込番号:18766985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/05/11 21:08(1年以上前)

>アイカップは 付属していたと思いますが 無いでしょうか?

発売当初にカメラのキタムラの予約特典で入手しましたが、別売りのパーツです。
http://panasonic.jp/dc/gx7/lens_accessory.html#topic02
http://shop.kitamura.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF+DMW-EC1+%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97/pd/4902704848185/

書込番号:18767022

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2015/05/11 21:24(1年以上前)

かえるまたさん

訂正ありがとうございます

自分の場合 購入時から付いていたので 付属品と思っていましたが 特典だったんですね。

書込番号:18767094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/05/11 22:02(1年以上前)

EVFは接眼部横とか上から外光が入ると、像面に反射して白っぽく見えたりします。
OVFでは経験しない現象ですね。

像面に外光が入らないようにしましょう。
なお、近視の視度調整は必要ですが、老眼は影響しないと思います。乱視は眼鏡補正が必要かと。

書込番号:18767279

Goodアンサーナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11701件Goodアンサー獲得:872件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度4

2015/05/11 23:52(1年以上前)

Dark_Lord_of_the_Sithさんこんばんは

露出オーバーになってませんか?昨日の天気は花の撮影には最悪の天気で強い日差しだと明るい部分と影のコントラストが強すぎになり人間の目とカメラでは見た目に差が出てカメラ側の色味が変わったり、白飛びする場合があります。
私も昨日は午後から新しい42.5mmで撮影していましたが露出オーバーになるためND8のフィルターを付けて撮影してました。
それとGX7のファインダーは私も色味が液晶より濃いように思います。そのため撮影時の確認は「液晶画面確認用ルーペ」を使って確認してます。4〜5千円ぐらいでちょっと高いのですが晴天時の液晶確認には便利ですよ。

書込番号:18767765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2015/05/12 01:51(1年以上前)

フェニックスの一輝さん
うさらネットさん
しま89さん

色々とありがとうございます。

明日もう少し色々なシチュエーションで撮ってみて確認してみたいと思います。
ただ、露出に関してはかなりマイナスにしてみたりもしたと思ったのですが、多少暗くなるものの
相当マイナスにしないとみたいな感じだったと思います。でも、明日もう一度やってみます。

たった今別の気になることがあったのですが、GX7は2014年5月22日にVer.1.3にが出てると思うので
すが、確かお店の展示機も確認した記憶があって、今販売されているものは最初からVer.1.3でした。
しかし、私が半月位前に買った手元のGX7は、今確認してみたところVer.1.0です。
これは1年以上前の在庫を買わされたってことですよね?
ちょっと、なんか嫌な感じがするのですが、こういうのは仕方がないことで自分でバージョンアップ
すればいいという問題なのでしょうか?

書込番号:18768006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2015/05/12 02:04(1年以上前)

2013年9月17日にVer.1.1が出てますから、私のは1年半以上も前の在庫になりますよね?

書込番号:18768019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/05/12 08:21(1年以上前)

おはようございます。
GX7は所有していないので、あくまで一般論になってしまいますが‥‥

EVFの見え具合については、他メーカーでもその傾向はあります。
相応の距離をおいて見る背面液晶と直近で見るEVFとでは、設計段階で彩度やコントラストをある程度差を設けているのではないでしょうか。EVFの場合、構図とピント確認最優先ですし、あまりクッキリ・ハッキリ見えると眼が疲れてしまうようにも思います。(これはあくまで個人的意見ですが)

購入後半月くらいであれば、量販店購入なら購入店に相談されてみるのも良いかもしれませんね。他のGX7と比較してかなりの差があるなら、もしかしたら新品交換に応じてくれる可能性があります。ネット通販だと難しいですけど。

ファームウェアの件ですが、メーカーとしては新ファームを発表するたびに既に出荷した製品を回収してファームアップ、再出荷することはまずありません。そんなことをすればコストがかさみ、製品価格にも影響しますから。発表後しばらく経った出荷分から反映するのが普通です。

また、メーカーとしては、「ファームアップはユーザーご自身でやってくださいね」というのがこの業界の基本姿勢です。もちろん、不安があればサポートセンターにお願いすればやってくれますが。

なので、購入されたGX7のファームがVer.1.0だったからといって、1年以上前の在庫だったかどうかは即断できませんし、あまり気にしても仕方がないように思うのですが。また、展示機のファームが最新だったということですが、お店のほうでファームアップしている可能性があります。というか、ちゃんとした量販店ならそれが普通だと思いますよ。

書込番号:18768357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2015/05/12 08:46(1年以上前)

Ver1.0って発売直後に問題が出てフリーズするやつだったと思います。確かフリーズすると自分で直せなかったような…。
大至急ファームアップをお勧めします。

書込番号:18768402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/12 08:47(1年以上前)

大型アイカップはあったほうがいいね(≧∇≦)

書込番号:18768403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/12 09:27(1年以上前)

発売直後のバージョンアップは手振れ補正ユニット起動に失敗して、電源が落ちる不具合でしたね〜(≧∇≦)

書込番号:18768482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/12 11:07(1年以上前)

眼鏡をかけてEVFを覗くと、ある程度はやむを得ないと思います。

書込番号:18768674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2015/05/12 13:34(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

まだ、ファインダーの件は試せてませんが、製品のロットのことが気になって色々調べています。

みなとまちのおじさんさん

>購入後半月くらいであれば、量販店購入なら購入店に相談されてみるのも良いかもしれませんね。他のGX7と比較してかなりの差があるなら、もしかしたら新品交換に応じてくれる可能性があります。ネット通販だと難しいですけど。

ネット通販ですが、購入店に問い合わせ中です。
ちなみにお店はPCボンバーです。

>ファームウェアの件ですが、メーカーとしては新ファームを発表するたびに既に出荷した製品を回収してファームアップ、再出荷することはまずありません。そんなことをすればコストがかさみ、製品価格にも影響しますから。発表後しばらく経った出荷分から反映するのが普通です。

Ver.1.1の次のVer.1.2が2013年11月21日に発表されてますので、やはり1年半移譲前の初期ロット
の在庫ってことではないんでしょうか?

>また、メーカーとしては、「ファームアップはユーザーご自身でやってくださいね」というのがこの業界の基本姿勢です。もちろん、不安があればサポートセンターにお願いすればやってくれますが。

元々しかるべき時期に購入したものを、その後のバージョンアップがあれば自分でアップデート
するのであればそれが普通だと考えています。

>展示機のファームが最新だったということですが、お店のほうでファームアップしている可能性があります。というか、ちゃんとした量販店ならそれが普通だと思いますよ。

先ほど知人が最近購入したばかりのGX7で確認してもらいましたが、Ver.1.3でした。

個人的に思うのですが、こういった製品はファームのバージョンのみならず、初期のものより目に見え
ない細かい改良がなされているのでは無いのでしょうか?
そういったことも踏まえて、発売直後ではなく製品として安定した時期を見計らって購入したというこ
の時期の購入理由もありますので(もちろん価格面の理由もあります)、それが1年半移譲前の初期ロ
ットの在庫だったというのはどうにも納得がいかないと思っています。

ツバ二郎さん

ちなみにバージョンアップの手順は、Ver.1.0からいきなりVer.1.3にアップデートしていいのでしょうか?
順番にVer.1.1→Ver.1.2→Ver.1.3と行わないと、全部のアップデートができないんでしょうか?

書込番号:18769017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2015/05/12 15:14(1年以上前)

どこかのお店の長期在庫の処分がこのネットショップに回って来たかも知れませんね。

電源を入れてなければ新品だから‥‥‥。


書込番号:18769206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2015/05/12 16:19(1年以上前)

パナのHPを見るとver1.3しかないので、いっきに出来ると思います。特に1つずつアップする必要があれば、そのバージョンもないとできないので。
私は1.1から1.3にしたはずです。

書込番号:18769335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/12 18:31(1年以上前)

 Dark_Lord_of_the_Sithさん

 仰る通り、GX7は青白いと感じています。

 上の方で、「うさらネットさん」が仰ってる、
 EVFは接眼部横とか上から外光が入ると、像面に反射して白っぽく見えたりします。
 OVFでは経験しない現象ですね。

 その通りだと思います。
 ですから、私の場合必ず「ひさしのある帽子」をかぶって撮影します。



 点検に出す前に、一度 試してもみて下さい。

 森脇章彦プロの教えるGX7の設定法から

 モニターとLVFを撮影色に合わせる(中程)
 http://saya.s145.xrea.com/archives/2013/11/lumix_dmc-gx7.html

 ↑・・・を!。

書込番号:18769658

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/05/12 19:42(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

GXななつぼしさん

>どこかのお店の長期在庫の処分がこのネットショップに回って来たかも知れませんね。
電源を入れてなければ新品だから‥‥‥。

そういう言い分で黙って1年半以上も前の在庫を売りつけるPCボンバーは、某オークション
の悪質な出品者と同レベルで、かなり信用出来ないショップだと思います。

ツバ二郎さん

そうなんですよね、確かにver1.3しかないので普通に考えれば最新バージョンに書き換える
だけでいいですよね。

まぁまぁ爺さんさん

同様な印象をお持ちなんですね。
今日友人のGX7のファインダーを覗かせてもらいましたがやはり同じでした。
なので、こちらのファインダーはこんなもんなんでしょうね。
確かに複数の方が仰るとおり、思いっきり目を押し当てて覗くと少し改善されるので、光が
入ってしまうのもあるのかもしれませんね。
なので、大型のアイカップを購入して対応しようと思います。
EVF・モニターの設定方法のサイトのご紹介もありがとうございます。

書込番号:18769879

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11701件Goodアンサー獲得:872件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度4

2015/05/12 21:40(1年以上前)

Dark_Lord_of_the_Sithさん たびたびみません。

森脇章彦プロの教えるGX7の設定だと少し明るいかもしれません。
メーカーの液晶設定は明るめに設定しているので明るさを1段落としてから設定した方が良いかもしれません。

私はG6の講習で教えてもらった設定の方が明るくなくて見た目に近いと思っているので、G6、GX1、GX7全て同じに設定しています。

・モニター調整
明るさ -1、コントラスト〜 -2、赤み -1、青み ‐4
・LVF調整
明るさ -1、コントラスト〜 -1、赤み +1、青み ‐3

書込番号:18770393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2015/05/12 23:40(1年以上前)

しま89さん 何度もご丁寧にありがとうございます。

お勧めの設定明日明るいところで試してみますね。

書込番号:18770853

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7C レンズキットをお気に入り製品に追加する <858

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング