『出産記録用カメラ』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5TL パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-5TL パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月13日

  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットのオークション

『出産記録用カメラ』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5TL パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5TL パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5TL パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

出産記録用カメラ

2014/02/06 11:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5TL パワーズームレンズキット

スレ主 men2ponさん
クチコミ投稿数:1件

これまでの書き込みと被っているような事があった場合申し訳ありません。
皆様のご意見をお聞きしたいです。

現状の目的として、
・近日第一子が産まれるに当たり、動画・写真の記録を残したい
・現在、iPhone等のカメラでしか写真を残していないので、きちんとしたカメラで記録を残せればと考えている
・写真・動画共にそつなくこなせるカメラが欲しいが、特に動画撮影の機能に注目している
・写真の機能としては特に暗所での撮影能力を重視(フラッシュ無し)
・ハンディカムは子供が成長し動きまわる様になったら別途購入を検討している
・携帯性をある程度重視したいので、ミラーレス一眼が適当と考えている
・嫁(機械音痴)にもある程度使いこなしてもらえると嬉しい
・写真印刷サイズとしては、せいぜいA4サイズまで
・〜10万程度の予算内に収めたい
・編集機材として、Win・Mac共に所有
っと言ったところです。

この目的にあったミラーレス一眼として、ベストバイはこちらのNEX-5Tになるでしょうか?
皆様のアドバイスを頂きたいです。
動画の機能をある程度重視しているので、パナソニックのカメラも検討には入っていました。メーカーに対するこだわりは特にありません。また、携帯性と動画・写真のクオリティを満たすのであれば、デジ一・コンパクトでも検討の余地はあると考えています。ただし、家族写真を中心と考えているので、プロやハイアマチュアの皆様がこだわるような極端な画質的要素にこだわりはありません。どちらかと言うと利便性重視で、その中でも画質がいい方っと言った考えです。

以下の点に関しては理解しているつもりです。
・静止画専用機なので、最大動画撮影時間が29分まで
・画像素子のオーバーヒートで最大動画撮影時間に満たない時間でも停止してしまう事がある(この事に関しても皆様の利用経験をお聞きできたらと思います)

長文になってしまい申し訳ありません
ご回答よろしくお願い致します。

書込番号:17158264

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/02/06 12:47(1年以上前)

この機種と、比較検討されたらどうかなと思いましたので…
http://panasonic.jp/dc/gm1/index.html
価格.com
http://kakaku.com/item/J0000010861/
オーバーヒートの件は、どの一眼でも有りますし撮影時の外気温も影響しますのでそうなんだは無いです。
長実時間と言うより、それなりに時々撮るようにします(最大限界は望まない)。
長時間なら、ビデオカメラが最良です。

書込番号:17158460

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 α NEX-5TL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/02/06 13:26(1年以上前)

子供撮り専門です。
ユーザーです。しかも2台口。

もう、これがベストデスッ!!… って言うのは難しいですね。
そんなベストなカメラがあったら、パパに大人気カメラになってるわけで…
でもそうじゃないですし…

でも悪くはないと思います。
この子の良いところは、仮に画質や描写やもろもろに不満が出たとしても…
たぶん『手元に置いておこう』って思える機材だってとこだと思うんですよ。
自撮り、16mm(換算24mm)スタート、動画AFとストロングポイントがありますから。

だから『まず』買ってもイイ子だと思うんですよ。

ただ、最初からレンズを増やすマウントじゃないとも思います。
だから、さっさと買って、かみさん撮ってみて、新生児撮りをこの子で行くか?の判断までスピーディーにいった方がイイと思いますよ。

書込番号:17158562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2014/02/06 14:57(1年以上前)

ベストバイではないかも知れませんがNEX-5Tでも良いと思います。
タッチパネル含めて操作性ではパナ機のほうが分かり易いでしょうが、おまかせオートでも色々機能使えますし、
(プレミアムおまかせオートは勝手に連写合成をしたりするので知らないとびっくり&失敗するかも)
高感度性能ではNEXのほうが有利なので。

子供が動き回るようになると単写でのAF速度ではパナ機のほうが上の印象ですが、
その頃になれば今よりもミラーレス機のAF性能は向上しているでしょうし、
その時に一眼レフ含めて検討すればよいのでは。

GM1は電子シャッターによる静音モードや動画時の機能では良いと思いますが、
1/500以上は電子シャッターのみだったりフラッシュ同調速度が遅いなど静止画において弱点があります。
コンパクトならRX-100M2なども良いと思いますが、
やはり暗所性能はNEXには及ばないかと。

動画撮影時の熱警告による停止は、
三脚固定では29分まで撮れましたが、手持ちでは最高15分くらいです。
NEX-5、5N、6ともに同じようなものですので5Tでも同じでしょう。
一回強制停止すると、しばらくおかないとすぐまた警告がでるので、
警告が出る前にこまめに切るほうが良いでしょう。

書込番号:17158748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/06 16:19(1年以上前)

NEX-5N使いです。
動画の熱問題は悩ましいです。
撮りたい時に撮れない可能性があります
途中で勝手に止まった時は悲しいです。
どのくらいの頻度で撮るかというところですけどね。
これはどのデジカメでも言える事かな・・・
私は取り逃がすストレスから結局ビデオカメラは買い足しました。
NEXは ほぼ写真専用で時々動画も撮ります。

熱問題が解決しないのはビデオカメラが売れなくなるのを避けるための
メーカーの戦略かも・・・、って思う時がありますね。

でもNEX5シリーズはいいカメラですよ!

書込番号:17158937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/02/06 23:18(1年以上前)

機械音痴の方でもプロみたいな写真が撮りたいのでしたら、
オリンパスの PEN Lite E-PL5 がかなり体感的で使いやすいです。
画面をタッチするだけでオートフォーカスが合ってシャッターまで切れます。
さらに手振れ補正最強クラスなのでおすすめです。

ソニーのミラーレスは、それなりに勉強しないと難しいと思います。

書込番号:17160375

ナイスクチコミ!0


onpu0602さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/11 14:49(1年以上前)

スペックを比べただけなので、何等いえないのですが、NEXはとりあえずのカメラとしては悪くないと思います。
ただ、パナソニックの方が、動画や携帯性を考えると特に不満なく利用できるのではないでしょうか。
同じ焦点距離のレンズでも、パナソニックなら、レンズの長さは半分で済みます。動画も時間制限はありません。

操作性はNEXの方が使いやすい気がしますが、これは慣れの問題ですし、パナソニックは機種によってですが、多機能すぎるが故のことです。

ただ、動画はビデオを購入予定で、静止画重視なら、超過解像ズームでレンズ交換なしでも利便性が高いNEX選択もいいと思います。パナソニックやオリンパスにも同様の機能はありますが、NEXほどではないようなので。

自分の経験ですと、人は出来ないなりに工夫するようになりますので、好きなほうを買っていいのではないでしょうか。

ミラーレスはまだ発展途上ですし、どのカメラを買っても、すぐに機能が見劣りするでしょうから、とりあえず買ってみて、使ってみましょう。不満がでたら、その時点で買い替えでいいのではないでしょうか。

子供が生まれたら、毎日がシャッターチャンスです。どのカメラでもそれなりに良く映りますから、どれでもいいので、子供に間に合うように買ってしまいましょう。

書込番号:17178132

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5TL パワーズームレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
FDA-EV1Sの代用 2 2018/07/18 20:41:56
ジャンク 200円にて 7 2018/06/18 9:38:15
名機NEX−5の末裔… 10 2018/05/22 16:24:17
つつじ 3 2017/09/14 18:33:26
中野通り桜 13 2017/09/14 18:31:39
NEX5Tにマウントアダプターを付けて 4 2017/03/14 12:33:24
河津桜 1 2017/02/22 22:13:24
動画をUPしたい 2 2017/01/18 1:23:47
ACアダプター 10 2018/05/07 1:35:51
HDRのマルチショットNR効果 40 2017/01/16 12:34:21

「SONY > α NEX-5TL パワーズームレンズキット」のクチコミを見る(全 1414件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5TL パワーズームレンズキット
SONY

α NEX-5TL パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月13日

α NEX-5TL パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <490

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング