スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
最近あまり話題になってないようですが自分のSCL22は疑いのあるチェック項目を全て外してもいまだ頻繁に起こります。
最大輝度から暗くなった時に設定の明るさ自動調整の項目に行くと
過熱を抑えるため、最大の明るさか軽減されました
と書かれています。
自分は常に最大輝度で使いたいのですがこれがある限り無理な気がします。
これは手動で暗い設定にしていても長時間使用していれば明暗を繰り返しているはずです。
ですがあまり話題にならないのは皆さんのSCL22では画面の明るさは常に一定なのでしょうか?
書込番号:17481149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドコモnote3ユーザーです。
私はいつもは「自動0」で使い、画面を
明るくしたいときは通知バーを引き下げて。
自動のチェックを外します。
ほとんどの人が、こういった使い方だと思います。
(通期バーに画面明るさ設定を表示させています。)
スレ主さんは、常時最大輝度で使いたいとのことですが、
そういったアラート(画面と暗くしました)が出た時は
画面焼き付きの心配があるので、
そういった仕様だと思いますよ。
この状態では、しばらく間をおいてから、
輝度を上げるようにしたほうがよいのでは、と思います。
書込番号:17482037
1点
らしくさん
返答ありがとうございます。
今でも使っている前機種のSCL21ではそのような事はないので今の現象が気になってしまいます。
自己責任で構わないからこの過熱を抑え明るさを軽減する項目が外せればいいのにな...
書込番号:17482672
0点
>過熱を抑えるため、最大の明るさか軽減されました
実際はスマートフォンでは有機EL特有となってしまった画面の焼き付きを抑えるための文言でしょう。熱なんてLEDでは微々たるものです。画面の焼き付きを抑えるために最大の明るさが軽減されましたなんて書かれたら怖いですよね?
Powertoggelesなどのウィジェットでホーム画面に明るさ調整のスライダーを設置すると必要な時に必要な明るさを取りやすいですよ。
書込番号:17486472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/02/15 19:27:12 | |
| 5 | 2018/12/17 14:33:34 | |
| 10 | 2018/05/15 4:38:30 | |
| 3 | 2018/02/23 15:07:00 | |
| 9 | 2018/05/12 13:23:02 | |
| 8 | 2017/09/20 15:16:26 | |
| 4 | 2017/09/16 10:19:37 | |
| 10 | 2017/06/09 10:27:10 | |
| 22 | 2017/05/19 19:42:05 | |
| 7 | 2017/05/07 14:38:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










