スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
もう日本ではnoteシリーズは需要が少ないてことですよね。
noteファンのみなさんは7edgeに機種変更したいですか?
私は性能と画面も大きめなのでいいのかなぁと揺らいでおります。
出来ればnoteの販売を願ってるんですけどね💧
書込番号:19898894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ガルボ99さん
ノートシリーズは人気な筈ですよ。
ただ、キャリアさんが販売してくれないから・・・・
書込番号:19899473 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
iPhoneのSE
ギャラクシーのS7edge
購入者を待たせている機種は数あれど
ノートシリーズの国内キャリア販売を
待ってる方もかなりいるでしょうね。
出る出る言われても機種の数字だけが
進んでいく(ドコモ版iPhoneの時みたい)
かなり良いので変更してもいいと思います。
でも購入して間もなくしてノートシリーズ発売
とか言われたら落ち込むかも。
書込番号:19899571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
追記
質問なら他ではなく
質で...
書込番号:19899576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
au版 SCL-22と両方所有しています。
真偽のほどは不明ですが、
「galaxy note 6」でググると、いろいろと出て来ます。
docomoから出そうであったり、edgeとノーマルどちらも存在しそうであったり…。
個人的には edgeの形状が苦手なのと、電池パック交換 + microSD card使用可能であることにこだわっていますので、今回はパスします。
それほどこの機種の完成度が高い、ということで…。
書込番号:19900262
7点
>ガルボ99さん
Note3を使ってますが、僕的には手書きアプリ「7notes with mazec」との相性がとても良いのでNoteシリーズ以外に選択肢は無いです。
しかし、ぶつけたりで側面がガリガリなので、Edgeへの買い換えも考えられません。
書込番号:19900373
5点
私もedgeメリットが特にないですし、興味が無いので、早くノーマルnote6以降が欲しいです☆
書込番号:19901009 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ガリガリは嫌ですよね。
カバーしない派なんですかね。
安心保障で、替えないんですか?
タッチペンの使用頻度は少ないけど、使う時は使いますし、収納できるし、、、早くnoteシリーズ発売してほしいです。
書込番号:19901017 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ガルボ99さん
>カバーしない派なんですかね。
ズボンのポケットに入れる都合で薄さを保ちたいので、カバーはしない派です。
カバーは開いた時に蓋が少し邪魔くさいですしね。
>安心保障で、替えないんですか?
格安SIMを使っているので、本体はAmazonで購入しました。
なので、保障はありません。
書込番号:19902566
3点
ギャラクシーノート6が日本で発売するような記事が目に付くようになってきました。
今度こそ期待を裏切られることなく機種変更させて欲しいです☆
書込番号:19915386 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私も開くカバーはめんどくさいので、ノーマルカバーをいつもつけます。
androidの強み?
お財布携帯でポイントカードレスなところも最高です。
七月、8月に発売されるかもしれないとの噂なので、秋までは耐えしのぎます☆
書込番号:19941118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
昨日、S7 edge の店頭実機に触れてきました。
今回初めて Galaxyを手にした人は、「凄い」って思うのかもしれませんが、個人的には
「ん〜。」てな感じです。
まず最初に、物理ホームボタンの作りが安っぽく、ペコッと逝っちゃいそうでした。
次に、S6/S6 edgeから更に、有機ELの発色がきつくなった気がします。
S5で抑えめだったのとは対照的です。その意味では、Note edge が進化の頂点だったもかも知れません。
そして、ペンタイル配列のためか、WQHDの高画質を活かしきれていないようです。
私のスマホの主だった使い方が、仕事では google map、あとはヤフオクとこの価格.comなのですが、小さな文字の縁(ふち)がギザギザで、少々見辛かったです。
同じ WQHDを謳う、 LGの真正 RGB配列のIPSに大きく水を開けられています。LGの方は、小さな文字もくっきり見えます。
ということなので、安心して Note7 (←そう呼ばれるらしい)を待てます。
因みに、
私も開くカバー面倒派なので、高光沢の液晶保護フィルム (←高硬度のガラスではありません)と、背面用のハードケースをセットして使っています。
このケースが優れもので、ガリガリにならない工夫がされていて、超・重宝しています。
Always Japanという業者の製品で、「柄」も豊富です。
書込番号:19947765
7点
>モモちゃんをさがせ!さん
1.液晶保護フィルム
高光沢のメリットは何でしょうか? 自分は高硬度ガラスを使用してますが、スタイラスで手書き文字入力中にザラザラ感(原因は指紋跡)
を感じるのがイヤなので、変更を検討してます。アドバイスあればお願いしたく。
2.背面&側面カバー
その手がありましたか。Always Japan を見つけられませんでしたので他社製で検討します。@保持する指が液晶を誤操作する
事の改善(カメラ使用中など)、A音量&電源ボタンが突起しているので水平器アプリが使えない事の改善、が実現できそうです(喜)。
書込番号:19949231
1点
>ガルボ99さん
edgeとノートの二択なら断然ノート
docomoなんて無視してグローバル機海外から買ってはどうでしょう?
docomo製のうんこアプリが無く実にサクサクですよ?
書込番号:19950585
2点
>ねむたがおさん
返信が遅くなり、申し訳ありません。
私は「ガラス」を使ったことがありませんので、それとの対比はできませんが、ノングレアタイプだと表面がザラザラで画面が暗くなる、それがイヤで高光沢タイプを選びました。
表面がツルツルなので、指紋ぐらいではザラザラになりませんし、そう簡単に傷も付きません。docomo版にはラスタバナナ製の、au版にはバッファロー製のものを貼っていますが、同じような使い方をして、バッファロー製のものはより指紋が目立たない作りになっています。
Always Japanは、ヤフオクで SC-01Fに絞り込んで閲覧していたら、ページの下の方に「sc-01fカバー」という項目が出ていて、そこをクリックしたら辿り着いたところです。
保持する指の誤操作とは無縁で、音量&電源ボタンだけでなくカメラレンズの突起もなく、さらに、過って手をすべらせて落下させ、運悪くDisplay面から着地してしまった場合のダメージを抑える造りにもなっています。
話は逸れますが、
グローバルモデルの S7 edgeとノーマル S7。小さいようで大きな違いがあります。
国内の 3大キャリアがこの先エリアを拡大していくLTE Band28・700MHz。
edgeは非対応、ノーマルは対応。
だから何?って言われれば、それまでですけど…。
書込番号:19955148
6点
>モモちゃんをさがせ!さん
保護フィルムの件。有益な情報をありがとうございます。バッファロー製の材質&表面処理を参考に商品を探してみます。
ガラスも表面はツルツルなのですが、付着した指紋の紋の1つ1つで引っかかりを感じてしまいます。
指紋は、光の反射を使って見ないと気づかない程度なので、最初は何が原因か分かりませんでした。
因みに、ペン操作型のデバイスはWindowsCE(v.2.11)から使い続けてますが、ザラザラは初めての経験でした。
考えてみれば、昔は画面の縁が広かったし、爪で操作(感圧式)してたので、指紋が付きにくかったのかもしれませんね。
書込番号:19958043
1点
1度は考えたんですよね。
ノート5を。でも私地味に落としたり、USB差し口接触不良?を昔からやらかしてしまうので、
ドコモの安心保証お届けサービスがloveなんです( ̄▽ ̄;)
変えたいのですが、、
書込番号:19959326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ガラスはつかったことないですが、頑丈そうなイメージなので、昔から興味はあります。
私は光沢派ですね。
ザラザラタイプはやっぱり画面も見にくくなり写真の写り方や明暗の見分けがつかないですので。
傷や指紋は、もー付いても構わないですね。
画面の保護シートなので、本体さえ傷が行かなければどーにでもなってくださいな勢いで使い倒してますね笑
スクリーンを付けてしまえば、指紋もわかりにくくなってしまいますのでね笑
書込番号:19959340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SAMSUNGは 8月2日に Galaxy Note 7 を発表する、と専らの噂です。
以前から、“Galaxy Note 6”でググると、「SM-930D_JPN_DCM」という具体的な型番まで、まことしやかに流れてはいましたが…。
書込番号:19959787
7点
サムスン電子ジャパンCEOのインタビュー記事では、
今年は日本でもNoteの投入がありそうな発言をされてます。
期待したいですね。 下記URL参照。
また、順番ではNote6ですが、Galaxy7と合わすのに、
一つ飛ばしてNote7になるような記事もどっかで見ました。
http://japanese.engadget.com/2016/06/15/galaxy-s7-edge-note/
書込番号:19961856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
一部訂正致します。
SM-“N”930FD_JPN_DCM
でした。
この “N” が Note を意味します。
因みに、Nではなく“G”だと Sシリーズで、続く数字が 「935」だと S7 edge、「930」だとノーマルの S7 です。
書込番号:19965464
3点
バッテリー交換の出来ないGALAXYなんて興味ありません(笑)
なのでノート3を大事に使ってます(o^・^o)
書込番号:20153786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同感です。
私の所有する Note3は 3台とも(docomo版 ×2, au版 ×1)、
先日のアップデートでスクロールが快適になりました。
仕事では多用するのが google mapなのですが、S7 edgeよりNote3の方が小さい文字など見やすいです。
予備の電池パックも多数あるのですが、まだまだ最初から付いていたもので間に合っています。
Galaxyが電池パック交換が出来ない機種になってしまいましたので、プライベートでは、電池パック交換可能なLGの G3で遊んでいます。
書込番号:20155038
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2022/02/20 14:45:24 | |
| 4 | 2020/08/25 15:38:16 | |
| 3 | 2019/10/30 16:56:15 | |
| 3 | 2019/08/25 15:58:50 | |
| 4 | 2019/07/04 18:43:32 | |
| 11 | 2019/02/22 14:59:29 | |
| 5 | 2018/12/17 21:49:35 | |
| 6 | 2018/10/18 21:07:38 | |
| 13 | 2018/10/09 9:09:33 | |
| 0 | 2018/08/27 8:44:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










