『アルカスイス互換のクイックシュー』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥55,000 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E2 ボディとFUJIFILM X-E3 ボディを比較する

FUJIFILM X-E3 ボディ
FUJIFILM X-E3 ボディFUJIFILM X-E3 ボディ

FUJIFILM X-E3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:287g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション


「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

アルカスイス互換のクイックシュー

2013/12/14 02:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

スレ主 HollyGさん
クチコミ投稿数:14件
別機種
当機種
別機種

PFL-XE1

PFL-XE1 + X-E1

PFL-XE1 + X-E2

本機といいますか、Xシリーズ全般ですが
三脚穴の位置がへんなとこにあるので
並みのクイックシューでは電池蓋を塞いでしまうし

かといってなんらかのサポートなしで55-200のような重量級のレンズをマウントし
三脚に据えるには底面積の狭いX-E2ではちょっと強度が心配


強度サポートできて常用できる(つけたままバッテリい交換できる)
クイックシュー(ブラケット、プレート)をいろいろ探しています。

アルカスイス互換のクイックシューで解決できそうですよね? 何となく
その分野のパイオニア、Really Right Stuffに行き着くわけですが
X-E1には対応しているけれど、X-E2ではダメなんですね。
http://www.dpreview.com/forums/post/52508714

中国メーカーのSunwayfotoも同様のもの(PFL-XE1)を作っており
日本国内のAmazon倉庫に在庫を持っている代理店があったので買ってみました。
RRSに比べ入手のしやすさ納期はこの上ない(ヨドバシでも買える)

しかし
3枚目の写真通り、上リンクでRRSが使えないとレポートされているのと同じ理由で
X-E2には使えません。X-E1に比べ、液晶がやや大きいのか左に寄ったのか
液晶の枠にわずかに当たります。液晶の枠かシューを少し削るかすればハマりそう
(枠は樹脂っぽいので強引に締め付ければいい具合に削れる?)

ご検討中の方ご注意ください。

削るかどうかはもうちょっと探してみてから決めます。当面E-X1にはめ殺しです。


いやそもそも、55-200に三脚座のオプションが欲しいです
三脚座がないということはボディの三脚穴周りは十分に強化されていると解釈していいのかな?

書込番号:16953601

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 HollyGさん
クチコミ投稿数:14件

2013/12/14 03:19(1年以上前)

当機種

補足です。
Sunwayfoto PFL-XE1 新たな懸念が

X-E1にはぴったりはまるのですが
グリップがAF補助光ランプを隠してしまいます。(X-E2でも同様でした)

グリップは取り外しも可能ですが
持ちごたえが悪くないので、外したくないところ

このランプがAF機能にどれだけ役にたっているかわかりませんが
活用するとなると、グリップを削らないといけないですね。

金型作るときカメラに嵌めてチェックしないのかなぁ。。。

キレイに削れる道具を揃えようか

書込番号:16953630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/14 07:29(1年以上前)

レポートありがとうございました。

書込番号:16953881

ナイスクチコミ!1


yuui2000さん
クチコミ投稿数:1件

2013/12/14 10:37(1年以上前)

Really Right Stuff のX-E2対応版、予約販売はじまってますよ^^

書込番号:16954461

ナイスクチコミ!3


スレ主 HollyGさん
クチコミ投稿数:14件

2013/12/14 11:53(1年以上前)

別機種

>yuui2000さん

おぉ、情報ありがとうございます。朗報ですね。


でも三脚据えるのはもっぱらX-E1にして
AFの高速性からもX-E2は機動力を生かして速写系のオプションで固めようかと思い始めています。

写真はGARIZのXS-CHXE1BRNです。これはX-E2でも問題ありません。
値段が安くないですが。。。気軽にレジ持って行ってびっくりしました。汗

なんかトホホな投資してるような気がしてきましたが
もうやけになって同色のストラップも買ってしまいました。

Xシリーズは撮るばかりか、着飾る楽しみもあると信じています。

書込番号:16954749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/14 12:30(1年以上前)

自由雲台はGH2780QRを所持してましたがX-E1で50mmは問題無いですが200mmを付けると微妙に動きます。元々このクイックシューは脱着操作に指が痛くなる出来の悪いものでして円盤状のプレートをパーツ購入しクイックシュー無しにしました。めんどうですが円盤をグルグル回しカメラに直接取付けてます。これで何とか動かないようになりました。




書込番号:16954902

ナイスクチコミ!2


スレ主 HollyGさん
クチコミ投稿数:14件

2013/12/15 00:46(1年以上前)

>湘南ダイバーさん

クイックシュー使わずに、雲台に直に取り付けた方が安定したということですね。
ご助言、ありがとうございます。

底面、思ったより強度がありそうですね。

書込番号:16957440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/15 11:59(1年以上前)

別機種

HollyGさん、クイックシュー無しの取付状態です。クイックシューを止めた理由は2点あります。
1.カメラ底面よりレンズ鏡胴底面が低くなりスライドタイプで脱着時にレンズ鏡胴に干渉する。
2.クイックシュー表面に張り付けられているゴムシートで微妙に動いてしまう。

 200mmくらいになるとフードを触っただけで動いてしまいますけどね、写真の雲台プレートとレンズ鏡胴の間隔は3mm程度です。200mm使用時はこのようにしてますが50mmのときは別の雲台をを使用してます。他の皆様のご意見もお聞きしたいです。








書込番号:16958723

ナイスクチコミ!2


スレ主 HollyGさん
クチコミ投稿数:14件

2013/12/15 15:54(1年以上前)

>湘南ダイバーさん

ご参考に写真まで掲載いただいてありがとうございます。
この設定で固定できることは理解できました。

私には重心バランスが精神衛生上よく見えないので
(アルカスイス互換プレートを活用する人の多くがそうだと思うのですが)
レンズをも支えつつ、雲台には重心位置で固定できる工夫を考えています。

スレッドタイトルと主旨がずれてきましたので
望遠レンズ装着時の固定方法は、工夫が具現化次第、別スレ起こしたいと思います。
その時にまたご意見賜られるとうれしく思います。

書込番号:16959474

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
このカメラこんなに高かったかな? 6 2025/06/26 10:12:26
XE-2 カスタム設定について 5 2025/05/31 10:58:59
XE-2に付ける単焦点レンズについて 12 2025/06/03 15:05:17
KISTAR 40mm F2.4 M 0 2022/10/21 15:37:39
やっぱり良いなXE2 3 2022/03/21 14:28:13
auto(super) takumarの連動ピン干渉問題 4 2021/02/19 18:21:35
改造レンズで遊ぶ 2 2021/01/31 16:13:21
LOMO LC-A MINTAR-1のデジタル機用最適化。 0 2021/01/09 13:53:28
Kistar 40mm f2.4 2 2020/12/07 15:06:08
Olympus D,Zuiko 30mm f2.8 0 2020/11/03 16:11:20

「富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミを見る(全 6447件)

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月 9日

FUJIFILM X-E2 ボディをお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング