『Xマウント初の180度液晶!』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-A1 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-A1 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-A1 レンズキットとFUJIFILM X-A2 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-A2 レンズキット
FUJIFILM X-A2 レンズキットFUJIFILM X-A2 レンズキットFUJIFILM X-A2 レンズキット

FUJIFILM X-A2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-A1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-A1 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

  • FUJIFILM X-A1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 レンズキットのオークション


「FUJIFILM X-A1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A1 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-A1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ63

返信36

お気に入りに追加

標準

Xマウント初の180度液晶!

2015/01/15 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット

クチコミ投稿数:831件

記憶が間違っていなければ、自分撮り対応のXマウントは今回が初ですよね
世界中で流行っているだけに、エントリー向けのX-A1後継機の
リニューアルポイントとしては、まずまず正論ではないでしょうか

書込番号:18373579

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22183件Goodアンサー獲得:184件

2015/01/15 21:00(1年以上前)

オルタナティヴの『Camera Remote』を封印した時点で零点確定です。

書込番号:18373615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/15 21:32(1年以上前)

瞳AFがついたようですから、自分撮りや人物撮りがやりやすくなった感じですね。
初心者の方が使うにはよさそうです。

XC16-50mm F3.5-5.6 OIS IIレンズは最短撮影距離が広角15cm、望遠35cmに縮まっているので、
一見、変わらない感じも受けますが、実際は使いやすいのではないでしょうか?…

書込番号:18373746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:831件

2015/01/15 21:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

レッドがなくなった代わりにホワイトが追加されました
Kiss-X7やα6000もホワイトを追加しましたが、どこかで流行っているんですかね?
つや消しのシルバーなど、全体的にパナソニックGM1の影響を感じさせます

書込番号:18373774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22183件Goodアンサー獲得:184件

2015/01/15 21:52(1年以上前)

> つや消しのシルバーなど、全体的にパナソニックGM1の影響を感じさせます

そんな〜。GM1サイズなら似合っても、X-A2だと余計に『薄らデカい』印象しか与えないはず。

X7のホワイトはレンズを含めて全体がホワイトですがX-A2のホワイトは上がシルバーなので色使い的には別物だと思います。α6000はボディが全部ホワイトで(キット)レンズがシルバーなので折衷というか財政事情と言うかなんというか。

書込番号:18373829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22183件Goodアンサー獲得:184件

2015/01/15 22:11(1年以上前)

片手で自撮りするなら、GMにある『半押しレリーズモード』が回転ブレ対策として有効だと思うのですが、X-A2にあるのかな?それ以前に、X-A1と同様にメカシャッターのみだと自撮りの反動ブレがきついかも…。

書込番号:18373919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/15 23:41(1年以上前)

A1にもホワイトあったわけで
レギュラーカラーになっただけっしょ♪

てかチルトはいらない

バリアングル付けて!!

書込番号:18374268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/16 15:44(1年以上前)

X-A3でバリアングルにするつもりかも?

書込番号:18375847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/16 16:22(1年以上前)

富士フイルムはX100の頃から
デザイン的にはこ〜ゆ〜路線な気がします♪

…ところで吾輩はキットレンズが気になります☆
15cmまで寄れるとか?(何処基点?w…ググったら出てきました)

何はともあれ、心おきなくA1は見送れそう(^皿^)
…妹が5月に産むとか、気にしたら負けです(/ ̄∀ ̄)/アルモンデトリャァイインヂャ〜

書込番号:18375943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/16 16:25(1年以上前)

個人的にはA1の暴落に期待かな♪
レンズは初代があるから我慢して本体が1万円くらいまで下がらないかな?(笑)

今が16000円ほどなんよね

書込番号:18375951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/01/16 16:26(1年以上前)

>…ところで吾輩はキットレンズが気になります☆
>15cmまで寄れるとか?(何処基点?w…ググったら出てきました)

http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/x/fujifilm_x_a2/
で見る限りは
ワーキングディスタンスが15cmなのであって、最短撮影距離が15cmじゃないみたいですよ
寄れるようになってるのは間違いなさそうですが。

書込番号:18375953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/01/16 16:50(1年以上前)

googleの翻訳によると

provides a minimum working distance of 15cm from the sensor
センサーから15センチメートルの最小作動距離を提供します

(Approx. 7cm from lens surface).
(レンズ面から約7センチメートル

らしいです(^_^;)

書込番号:18375986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/16 17:23(1年以上前)

結構寄れそうですね〜
本格マクロは…それ程必要が無いので…
…ギク…(; ̄ェ ̄)タブン…

欲しいかも〜(^皿^)

書込番号:18376060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/16 17:28(1年以上前)

ついでにしょぼい純正ハーフマクロを何とかしてほしいものだよ…

いまどきハーフ???

書込番号:18376079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/01/16 17:51(1年以上前)

あ ホントだ〜〜
本文まで読んでなかった^^;

センサ面からですね
すげーー

書込番号:18376141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/01/16 18:05(1年以上前)

キットレンズ?の仕様
http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/x/fujinon_lens_xc16_50mmf35_56_ois_2/specifications/

最大撮影倍率:0.2x (Wide)

ん〜〜微妙(-_-)

書込番号:18376171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/16 18:15(1年以上前)

>最大撮影倍率:0.2x (Wide)

えっ?
まさかワイド端のみのマクロモード?
まあそれでもいいといえばいいけども…

一応望遠端でも40cmから35cmに短縮してるから
全域で同じくらいの撮影倍率になったりするのかな?

書込番号:18376202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/16 18:52(1年以上前)

24mmのコンデジを×2倍にして素子面を35cm程度に合わせたら、
だいたいハガキ2枚分まで寄る事ができる感じです。

一眼レンズとしては人の顔だけドアップになる程度なのでいい方かもしれませんし、
50mm相当でそこまでできれば背景ボケも大きめではないでしょうか?
テーブルフォトにも良さそうです…

書込番号:18376304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/16 19:36(1年以上前)

http://fujifilm-x.com/x-a2/en/

このスペシャルページを見ると何となくわかりやすいです。
ホワイトもオシャレな感じです。
富士の場合、肌色がいいのとスーパーiフラッシュがついてて内蔵フラッシュが使えるのがいいところなので、
X-A1みたいに安くなるならぼかし好きな方にはいいでしょうね(^^;…

書込番号:18376422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22183件Goodアンサー獲得:184件

2015/01/16 20:43(1年以上前)

ねねここさん

> このスペシャルページを見ると何となくわかりやすいです。

いわゆる『女子カメ』のユースケースを徹底的にカバーした製品のようですね。キットレンズの最短撮影距離も何もかも。私には無縁と思いますが、商品企画としては筋が通っていると感じました。

書込番号:18376654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/16 23:20(1年以上前)

あれこれどれさん

『女子カメ』のユースケースを製品化した感じですが、ファインダー撮りで苦手だった地面の花の位置、
旅先での料理の高さでの撮影やペット目線で撮れる事は現代写真には必須ですし、
女性を撮るにも女性の目線より低い位置で撮る方がスタイルが良くなり喜ぶはずで、
高性能多機能ではないですが、十分な高感度性能とAPS-Cのボケ味、
富士の室内に強いホワイトバランスとマクロ域で違いがでるスパーiフラッシュはある訳ですから、
ライカ的なシンプル・イズ・ベストという道具だとすれば、男性にも向いてると思います。
大きめなボディも思ってるより安定した撮影には役立つのではないでしょうか?

m4/3でも1インチ画質でもない、本物の一眼画質で「露出と絞り」だけに集中して使える機種の印象です…

書込番号:18377234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22183件Goodアンサー獲得:184件

2015/01/16 23:54(1年以上前)

ねねここさん

どうもです。

> 旅先での料理の高さでの撮影やペット目線で撮れる事は現代写真には必須ですし、
> 女性を撮るにも女性の目線より低い位置で撮る方がスタイルが良くなり喜ぶはずで、

この辺はその通りと思います。特に前モデルより最短撮影距離が改善されたことは料理やペットの撮影が楽になると思います。ある意味構図を考え直す意味があったのかもしれませんが、前モデルは自然には撮れずかなりの違和感があったので。

ただ、

> ファインダー撮りで苦手だった地面の花の位置、

もう一段言うと、ミニ三脚(やスタンド付き自撮り棒)に載せてスマホからリモート撮影できるか、せめてリモコンコードの取り出しが液晶に向かって右側から左側に移ってくれればよかったのですが…。前モデルの話ですが、レリーズボタンがかなり固いのでローアングルでぶれないように(特に回転ぶれしないように)撮るのは大変でした。ミニミニ三脚をボトムグリップ化してリモコンスイッチを押すという裏ワザ?は開発しましたが(^_^;)。

> ライカ的なシンプル・イズ・ベストという道具だとすれば、男性にも向いてると思います。

そういう意味ではブラックボディが欲しかったと思います。ボディの大きについては確かに撮影するには適正だと思います。

書込番号:18377349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/17 02:13(1年以上前)

>スマホからリモート撮影できるか、

これはできないとダメですね(^^;

ただ、スマホを持ってない人もいるので、カシオのレンズが離れるコンデジの本体のようなスマートウォッチリモコンで
画像表示とリモコン操作ができる物を作り、すべての機種に対応させればいいような気がします。
1台でなんでもできるスマホにスマートウォッチを対応させるより、デジカメに対応させて、
スマートウォッチにNFC機能やGPS機能を入れてカメラと連動させたり、
よくあるプロの様に撮りたい写真の設定を内蔵させたり、自分が前に撮って上手くいった写真を入れて置き、
それと同じ設定に連動できたりすればいいなと思います。

ブラックボディはあるといいのにと思いました。
どうしても女性向けにしたいなら、真っ黒でX-A2の文字だけピンクだったら選ぶ人もいたと思います(^^;…

書込番号:18377604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/17 02:55(1年以上前)

機種不明

ブラック♪

書込番号:18377635

ナイスクチコミ!1


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/01/17 04:37(1年以上前)

ブラックは、マイチェンのテコ入れ用に取っておいてあるんじゃないですかね…。

書込番号:18377677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22183件Goodアンサー獲得:184件

2015/01/17 07:53(1年以上前)

ねねここさん

> これはできないとダメですね(^^

ですよね。
スマートウォッチでもいいと思います。スマートウォッチはスマホでローアングル撮影する場合にも使えますから(笑)。
地面の落ち葉一枚にピントを合わせつつどこで撮ったか(わかる人には)わかるくらいには周辺も入れ込むとかはスマホの世界だと思います。

> ブラックボディはあるといいのにと思いました。

ブラックボディ、Camera Remote対応、バリアン搭載、のX-M2がX-Eとの統合で出たりして。EVFは外付け (^_^;)。
これこそ、漢のX?

書込番号:18377873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/17 12:51(1年以上前)

ブラックもでるともっと幅広くうれそうですね。何しろエントリーで低価格ですので。
あとは、セットレンズだけ特別にレンズ先端にリングLED照明と上部に簡易的EVFも付けば便利そうです(^^;…

書込番号:18378670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/17 13:20(1年以上前)

http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/x/fujifilm_x_a1/

連投すいません。
海外のX-A1にはブラックとブルー1色のカラーがあったんですね。
日本向けは無難すぎ(^^;…

書込番号:18378750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22183件Goodアンサー獲得:184件

2015/01/17 13:43(1年以上前)

> 海外のX-A1にはブラックとブルー1色のカラーがあったんですね。

そうなんです。私はブルーが欲しかった…。

> 日本向けは無難すぎ(^^;…

結局、北米向けもX-A1の日本市場向けとほぼ同じになるようですね。赤はさすがに売れなかったようなので。

書込番号:18378812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/17 14:05(1年以上前)

ブルーいいですね。クラシックでは無くモダンなかっこよさがあります。

次は、この海外X-A1カラー展開のレッドをホワイトに変えて日本向けにすればいいですね。
今のX-A1のカラー展開はインパクトが弱く、レトロ感ごり押しの印象もうけますので(^^;…

書込番号:18378879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/17 18:07(1年以上前)

え〜、どなたもバッテリーに関して触れてないので
書いときます。

LONG LIFEと書かれてあり、410枚撮れるようです。
これだけでも大歓迎!!

書込番号:18379508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22183件Goodアンサー獲得:184件

2015/01/17 20:49(1年以上前)

カールツァイ酢さん

> 410枚撮れるようです。

X-A1が(仕様上)350ショットだったので、かなりの改善ですね。
北米サイトのアクセサリリストにはACアダプタ(AC-9V)とDCカプラー(DC-W126)がしっかり載っていますが、日本向けモデルでも解禁されるのでしょうか?

書込番号:18380073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度4 エアな日々☆ 

2015/01/17 21:26(1年以上前)

FUJIFILM開発マーケティング部の目論み(以下、妄想です)

センサーはA1の使いまわしでいいだろう。
レンズはちょっと寄れるようにすれば消費者の食いつきが良くなる。
今流行のくるっと自撮りもできるようにね。
ボディはM2と共通にすればコストダウンできる。
M2はさらに差別化を図るために実はオプションでEVFも装着できるよ〜

以上、こんなん妄想出ました〜(°▽°)

書込番号:18380225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2015/01/18 00:21(1年以上前)

実質的、ボディは、一万円程度になりました。
今だと、新型レンズ発売で厳しくなったかも?
40000円で、キタムラの福袋で手に入れ、
不要なレンズ2本をネットオークションで三万円で売れて
カードとラップシートとボディで一万円程度に
星空撮影や夕陽の撮影では、NikonのD800Eより、色が乗り
撮って出しなら、富士機のが、見栄えがよい逆転現象が起きて
稼動率がかなり高い、お買い得商品になりました。
夜景も綺麗で、びっくりです。

書込番号:18380907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/18 01:16(1年以上前)

>一万円程度になりました。

安くていいですねーうらやまし(^^;
素直な発色と背景ボケの滑らかさは適度な画素数でのベイヤーCMOSのいいところではないでしょうか?
変わらない良さや、背伸びし過ぎない良さがあるシリーズになりそうですね…

書込番号:18381060

ナイスクチコミ!0


esorairoさん
クチコミ投稿数:124件

2015/01/18 17:42(1年以上前)

当機種

初めてお出かけに連れて行って撮った写真

>40000円で、キタムラの福袋で手に入れ、
>不要なレンズ2本をネットオークションで三万円で売れて

すごいですね!私も福袋で買いました。
初のミラーレス一眼で、練習中です。
薄暗いところでもきれいな色ですね〜

書込番号:18383199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度4

2015/01/20 11:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

自撮り機能みたいな方向に行っちゃったか〜とちょっと残念。
Fujifilm自身が女子カメラを意識しすぎな気がする。
画像エンジンの作る色は好きだがEXR CMOSの白飛びの仕方が嫌で、
あえてベイヤーを選ぶ人も中にはいるのだということをもうちょっと
知ってほしい。EXR CMOS機が光芒に強くなったらそっちに
乗り換えますが。

書込番号:18388640

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-A1 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-A1 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月23日

FUJIFILM X-A1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング