『実際、D4(色再現等)との比較、そして満足度をお聞きします』のクチコミ掲示板

2013年11月28日 発売

Df ボディ

  • 直感的で安心感のあるダイヤル操作系と、幅広い撮像感度域をカバーする高画質を、小型・軽量ボディで実現したデジタル一眼レフカメラ。
  • フラッグシップモデル「D4」と同じ、有効画素数1625万画素、FXフォーマットCMOSセンサー、画像処理エンジン「EXPEED 3」を採用し、高画質を提供。
  • 電源OFF時も含め、ISO感度、シャッタースピード、露出補正などの設定値を常時視認できる。可倒式露出計連動レバーを採用し、非AIレンズの装着も可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥132,800 (22製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ボディの価格比較
  • Df ボディの中古価格比較
  • Df ボディの買取価格
  • Df ボディのスペック・仕様
  • Df ボディの純正オプション
  • Df ボディのレビュー
  • Df ボディのクチコミ
  • Df ボディの画像・動画
  • Df ボディのピックアップリスト
  • Df ボディのオークション

Df ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月28日

  • Df ボディの価格比較
  • Df ボディの中古価格比較
  • Df ボディの買取価格
  • Df ボディのスペック・仕様
  • Df ボディの純正オプション
  • Df ボディのレビュー
  • Df ボディのクチコミ
  • Df ボディの画像・動画
  • Df ボディのピックアップリスト
  • Df ボディのオークション

『実際、D4(色再現等)との比較、そして満足度をお聞きします』 のクチコミ掲示板

RSS


「Df ボディ」のクチコミ掲示板に
Df ボディを新規書き込みDf ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ83

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:61件
機種不明

・Df
・D800E
・D4
・E-M1

の購入を検討しています。
所有ニコン機は、D3sやD800、
レンズは大三元、80-400(最新)、マクロプラナー50、ノクトン58です。
(ほかコンタクス645やX-M1、RX100M2)

被写体は、風景、スナップ(街)、乗り物(車、飛行機、鉄道)を撮ります。
ジャンルばらばらです。

自分のシステムへの不満は、望遠軽量化、レンズ交換の効率化など様々なのですが、
Dfの登場でこれを先送りしてでも欲しいと思ってます。
それぞれの購入のねらいと弱点と思っているのは

・Df
 〇外観、自然な描写、高感度、操作性(ダイヤルが〇。設定ミスを軽減)。
 ×D600ゆずりのAF。特に狭いので苦労しそう。高い。前のダイヤルがやや硬い。

・D800E
 〇D800のサブ機。大三元を持って旅行する際、D800は24-70をD800Eで他レンズを装着し
  交換の煩わしさを解放。
 〇D800Eへの憧れ。特に美瑛の夕暮れなど一級品のマジックアワーをねらうため。
  少しの違いが大きいかも。
 ×新鮮味がない。高画素につき、ブレ対策が必須で気軽ではない。

・D4
 〇オールマイティー。自分の中で弱点ないです。重いのも信頼度を考えれば。

・E-M1
 〇望遠システムの軽量化。望遠側のサブとして。
 ×でもやっぱりAF-Cのキレがない。フルサイズと比べ描写が、言われているほどよくない

このような状況下、DfとD4で悩んでいます。
DfとD4を比べると、Dfの色再現のほうが、より自然(フィルムに近い)な描写だなと感じています、気のせいでしょうか。気のせいである場合、D3sを売却し、D4を購入します。

気のせいではない場合、Dfを買いたいと思います。Df購入後、Ai Nikkorやツァイスの購入も検討しています。ニコン機はF4やF100から使用し、当時のキレと独特の描写雰囲気がデジタルで軽減された気がします。D800や最新レンズも十分ですが、違う描写への満足がDfにはあるような気がします。
風景写真はD800+大三元、Df+単焦点、に本気時はコンタックス645+ツァイスというシステムへ。

都市伝説かもしれませんが、やはりAi Nikkorの時代のレンズは設計に無理がない分、描写は素直な感じがします(マイナス面も理解してします)、これを補うカメラがDfかと勝手に思ってます。そのぐらい皆様の作例に心惹かれます。

Dfを購入されて、データでは語れない部分、オールドレンズやツァイスで遊んでいる方、AF?Cの信頼度、実際のご感想をお聞かせください。また、いやいや、やはりここはD800Eですなど、アドバイスもいただければ。 

書込番号:17222016

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/02/22 12:26(1年以上前)

>実際、D4(色再現等)との比較、そして満足度をお聞きします

個人的にD4の使っているルネサスセンサーは中間トーンの肌色の再現がかなり苦手だと感じています
人物撮影が中心ならば後からのレタッチが必要だと思っています
DfもD4と同じルネサスセンサーですのでほぼ同等だと感じています

書込番号:17222447

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/02/22 17:44(1年以上前)

D3sを売却しD4を購入されるのがベストかと感じます。
色描写に関しては、どうせ使うレンズにより変わりますから。
D4のサブには、Dfはイイです。

書込番号:17223576

ナイスクチコミ!2


zippo23さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/22 18:09(1年以上前)

それだけ高額機材持っていて聞くまでもないのでわ

人に聞いても自分で納得出来るはずがない

聞くことよりも買うかレンタルで確かめる

自分で解ってる筈だとおもいますが

書込番号:17223679

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2014/02/22 18:39(1年以上前)

D800とD800Eをメインに、レンズは大三元、ツァイス、フォクトレンダー58、そのほかNikon純正単焦点各種を使っています。

最近、Dfをサブに導入しました。そして、D4s待ちです。

D800をお使いでしたら、D800Eの操作性は大丈夫と思われるので、D4は無難かと思います。Dfは昔F2とか使っていたので私はまったくもって違和感無しでした。

で、画質的なことを言えば、D800Eの描写は、D800よりも少し堅いくらいだと思ってください。シャッタースピードを上げればブレ対策もさほど考えなくて良いと思っています。

堅くシャープなものやクールな表現をしたい時は、D800Eにツァイスや60mm f/2.8Gなどを使用しています。柔らかいものには、D800にフォクトレンダーノクトン58や新発売の35mm f/1.8などをしようしていました。

しかし、Dfを入手してから「柔らかい」ものやポートレートにはD800を持ち出す機会が減りました。D4と同等のセンサーですので同じような傾向によるかもしれません。

D4sは、室内スポーツの取材用に高感度+連写能力が欲しくて導入するつもりなんですが、画素数が据え置きなら出番は限られるかもです。

現在、D3sをお使いで、D800もお持ちですので、ちょっと毛色の違うD800Eを追加するのが私的には良いと思いますが、総合的にバランスを考えると機動力を最優先にした場合は、Dfが、画質の多様性を考えた場合は、D800Eの追加が良いと思います。

今後、あとに年ほどで、D5が発売されたときに2400画素くらいでローパスレス、連写コマ12とかなった場合、私的には一番バランスよい機材となりそうな気がしています。

あと、今日も近くの火伏地蔵の大祭に行ってブラブラしてましたが、Dfの注目度は抜群。屋台でツレが買い物しているのを待っていたら、「良いカメラお持ちですね!」と声をかけられましたし、仕事でも軽いので持ち歩いていましたら、かなりの確率で声をかけられます。目立つこと請け合いです。

Dfの良さは、外見だけでないことは重々承知していますが、ほどほどのお値段で所有欲を満たしてくれることも大きいですね。

書込番号:17223806

Goodアンサーナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/02/22 20:29(1年以上前)

Df と D4、どちらが良いかと言えば D4 ですが、用途によっては Df に成る事も有ります。
機材は、すでにお持ちですから、急ぐ必要はないのでもう直ぐ発表の D4s を見てからで良いのではないでしょうか。

書込番号:17224251

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2014/02/22 21:11(1年以上前)

すばらしい、機材を多数お持ちですね
ここは素直に、新機種のD4sに行かれたほうが幸せと思います。
Df買っても、常にフラッグシップ機が頭をよぎるものですからね(^^)

書込番号:17224435

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/02/23 01:14(1年以上前)

前ダイヤルが固いという意見が気になります。他のカメラ同様、ファインダー除きながらのサクサク速写を期待してますかね。

D3sやD800と同じ感覚で、Df揃えて使う事は難しいですよ。別用途、別スタイルで楽しむカメラとして認識してるならよいですが。


Df、D4持ってる人は流石に同じセンサーだから少なそうなので、色比較のコメントも少なそうですね。

書込番号:17225552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2014/02/23 01:46(1年以上前)

皆様、早速貴重なご意見をありがとうございます。こうした意見は、カメラへの新たな見方を発見するなど、とても有意義なものと感じています。

>>餃子定食さん

人物はあまり撮らないので問題ありません。

>>GasGas PROさん

的確なご意見ありがとうございます。頭の中ではきっとそうであろうと思いつつ、Dfの不思議な魅力にとりつかれており、第三者のご意見をお伺いしました。

>>zippo23さん

わたしはこういった所を大切にしています。なぜならば、雑誌や仲間だけでは知り得ない考えた方をお伺いし、更なる趣味の楽しみが増すからです。これまでも80-400など様々な機材をこのサイトに方々のアドバイスで購入させていただきました。レンタルは高いですし、購入して納得してもいいですが、カメラ趣味仲間同士、特にNikonユーザー同士、カメラ談義で盛り上がるのは悪いのでしょうか。つまらない意見はご遠慮ください。



書込番号:17225623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2014/02/23 02:23(1年以上前)

>>unicorn schneiderさん

ご丁寧にありがとうございます。D800とD800Eの使い分けやDf購入後の状況など、整理できました。いつも買った後の、撮影の場面に至ったときのことを想像しています。そうすると、自分はここはD800Eを購入し、やがてD3sを売却してD5を購入するのが最適なような気がしてきました。

北海道の撮影名所に行くことが今一番、撮影スタイルでは多いのでいつもそこを想像します。マジックアワーと呼ばれる時間は限られているため、レンズ交換すらもったいないときがあります。ときには落とす時もありました。また、何気ない名所を見つけたとき、色々な焦点領域で撮ったり、ツァイスを出したりと、そのうちに面倒になるときもあります。

Dfの魅力って、所有欲を満たしてくれますよね。単焦点のレンズを付けたら、カメラでカメラを撮る気にさせるカメラだと思います。そこが悩みの種なんです。自分の中でNikon機は撮る楽しみとともに、所有欲を満たしてくれるメーカーで、そこが好きです。本当にいい意味でDfは厄介な存在です。

>>robot2さん

D4sを待ってみて、事前情報からすると、D5まで待ちそうな感じになってきました。

>>Paris7000さん

DfのAFがD800ゆずりだったら、何ら迷うことなかったんだと思ってます。D4sか、それも保留してD5が幸せになれそうな気がしてきました。

>>20-40F2.0さん

メインはスナップと風景で考えています。風景はコンタックス645と並んで、じっくり三脚に取り付けてじっくりの撮影スタイルです。わたしのスタイルでよくあるのが風景撮影して、花など開放のマクロ撮影をするときがありますが、そういった際、硬いな〜と思う時があるかどうか・・・

書込番号:17225686

ナイスクチコミ!1


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2014/02/23 08:53(1年以上前)

こんにちは、神戸美瑛好きさん

D4、D800E持ちで、他機種は所有しておりませんが、一言コメントさせて頂きます。

一度原点に返って、ご自身が何を欲しているか、整理した方が良いと思います。

>自分のシステムへの不満は、望遠軽量化、レンズ交換の効率化など様々なのですが、
>Dfの登場でこれを先送りしてでも欲しいと思ってます。

Dfの趣味性に魅かれているのなら、Df以外の選択肢は無いと思います。

>DfとD4を比べると、Dfの色再現のほうが、より自然(フィルムに近い)な描写だなと感じています、
>気のせいでしょうか。気のせいである場合、D3sを売却し、D4を購入します。
>気のせいではない場合、Dfを買いたいと思います。

>都市伝説かもしれませんが、やはりAi Nikkorの時代のレンズは設計に無理がない分、描写は
>素直な感じがします(マイナス面も理解してします)、これを補うカメラがDfかと勝手に思ってます。

比較したことは有りませんが、基本部分はD4同等なので、プラシーボ効果程度だと思いますが
そもそも、D4の選択肢の位置づけが判りませんし、常にDfが気になる存在ならば、Dfを購入した方が
気が楽な様な気がします。または、当初の『望遠軽量化、レンズ交換の効率化』を進められた方が、
幸せでは無いかと思います。

レンズを探しながら、ここはもう少し待って、D4sなり、他機種なりをもっとよく見て、Dfと比較
しながらから、判断されては?と思います。

書込番号:17226194

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/02/23 09:58(1年以上前)

D3sを売却しD4sを購入&D800を売却しD800E購入するまで、神戸美瑛好きさんのハイスペック病は治らないかも。
その時点で、Dfが自分にとって本当に必要なのかも見えてくると思います。
マルチマウントは金がかかるので、望遠域の軽量化ならD7100をお勧めします。

書込番号:17226472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/02/23 18:01(1年以上前)

こんばんは。

キヤノンユーザーです。

>Dfの登場でこれを先送りしてでも欲しいと思ってます。

上記コメントを含め、スレを読めば読むほどDfが欲しいとの強い意思を感じました。

でも・・
スレ主さんのようなヘビーユーザーの場合、まずは城主であるD4を揃えてから・・が普通では?
D800系はもちろんの事、Dfだって子分でしかないのでは?

>ジャンルばらばらです。

各方面の得意機を揃える前にまずは旗艦機を・・秀吉D4?
D3sがこなしている場合はそれでOKですが・・

書込番号:17228163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/02/23 20:23(1年以上前)

すれ主さん
すれ主さんは、Dfが欲しいと思っているだけのようにも感じますよ。
D3ではダメで、D4でなければならない理由が明確ならば、まずD4。
そうでなければ、迷わずDf。
いかがですかな、、、、。

書込番号:17228758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/23 21:28(1年以上前)

今あるボディ全部売って、DfとE-M1を買えばいいと思います。
お手持ちのレンズもそのまま使えますし…
日本カメラの今月号におすすめの組み合わせで掲載されていました。


書込番号:17229097

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/02/23 21:50(1年以上前)

太宰府天満宮さん  そうですか、、、
私の組み合わせと同じです。

書込番号:17229242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2014/02/23 21:53(1年以上前)

>>RED MAXさん

うまくまとめていただきましてありがとうございます。
D4は当初あまり興味がなかったのですが、Dfの作例を見たところ、D800とは異なり、自然な色合いでとても好きになりました。(D800が不満というわけではなく、きれいすぎるというか)そこでDfをと思ったのですが、機種が無駄に増えても稼働率が下がるため、そうならばDfと同じセンサーを使用するD4を、D3sを売却し購入してしまえば、効率的かと思うようになりました。作例は現像されているのでなんともいえませんが、多くの作例を拝見し、Dfの色合いが好みかなと、同じセンサーのはずなのに思うようになりました。

>>ガリオレさん

ハイスペック病ですか(苦笑)北海道の極地でマイナス20度の環境下での撮影や、微妙な夕暮れのグラデーション、早朝の丹頂など撮影しているため、このぐらいのスペックではないと厳しいです。苦労として撮影に出向いていますのでここぞというときに絶対的な信頼度が必要です。わたしのまわりではキヤノン党ばかりですが、これがふつうですね。D7100もあたまによぎったのですが、D800のクロップでもいいのかなと。本当はD400のような機種が出ればいいのですが・・・。どういうわけかニコン党の方が周囲でも北海道でもあまり見かけず、相談できないため、ここに投稿させていただきました。があまり評判良くないため少し後悔してします。

>>ミホジェーンVさん

今のニコンは、そこそこオールラウンド行けそうな機種がなく、良くも悪くもとがった機種が多いんです。結婚を前に最後の投資と考えており、実はマウント替えさえも検討したことがあり、5D3と7DM2にしてしまおうかなとも思いました。ニコンはよく言われていることですが現実的な色付けが多く、乗り物などはいいのですが、風景等ではキヤノン機がうらやましく思うときがあります。その悩みは、色温度を変えることや毎度現像で対処しましたが、そんななか、Dfの色合いをみて、ニコンでもこんな色を出せる機種があるんだと思い、少しずつ気になり今に至ります。


>>GasGas PROさん

Df、すごく欲しいです。これがD800と同じAFユニットで、かつもう少し安ければすぐに購入していると思います。問題はD800Eとさほど価格が変わらず、またD3sを売却すれば投資金額は変わらず、D4を購入できてしまうところに迷いが生じてしまいます。

書込番号:17229268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/23 22:01(1年以上前)


Df、D4s
そして、D800E

(あり得ないけど…)すべて 手に入れれば、欲求は満たされ、ニコンも儲かる!!

ただ…!
少し経てば、また、欲しいのが出て来るんですよね!ボディもレンズも…!

(歳三、心の叫び!!。 買えなくて、検討をずーっとしてるから、楽しいのかも!?)

書込番号:17229312

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2014/02/23 22:32(1年以上前)

> 北海道の極地でマイナス20度の環境下での撮影や、

こういった環境下ではD4や後継機D4sが絶大な安心感かと。
Dfのバッテリーは小型なので、低温下では厳しいかと思います(推測です)
もちろんDfが省電力なのはわかっていますが、低温下では容量大きなバッテリーの方がその差以上に持ちが違います。

書込番号:17229492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2014/02/23 22:46(1年以上前)

>>太宰府天満宮さん

情報ありがとうございます。早速書店に行ってきます。この組み合わせは考えもしませんでしたが、いいかもしれません(驚)。あとはミラーレス課題のAF-Cがどこまで完成度が高まったか。
課題の明るい望遠は来年にロクヨンが出ますし、300mmまでならいいズームが出てきていますので、望遠なら画質よりも精度と機動性ですので、E-M1担当。システムも安いですし。。
一方は、スナップなどじっくり系は、やっぱりフルサイズということで、Df担当で主に単焦点担当。。

AF-Cしだいですね〜ミラーレスには何度も泣かされてきましたので。貴重な情報、ありがとうございます。


>>近藤歳三さん

悩んでいる時が一番楽しく、ようやく買ったら満足終了・・・と僕はなりつつあったので、がんばって持ち出す機会を作るようにしています!笑 ただ、持ち出したら持ち出したらで、課題が色々と見つかるもので・・・何かを目指しているというわけでもないのですが、今は機材を高く買ってくれる店もあるため、常に最適化を効率よく(安く)、考えています。いい趣味だと思ってます。

>>Paris7000さん

恐らくDfのみの追加投入となった場合、北海道撮影(冬)の手番がなさそうです。もっぱら冬以外の北海道や、花、スナップ、風景専用機となりそうです。早朝、日の出後が要注意で夜明け前よりも気温が下がります。D3sはあまり問題ないですが、D800でもすぐにバッテリーが対策なしではなくなります。D3sの良さを毎度再認識する瞬間です。





書込番号:17229583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/02/23 23:22(1年以上前)

神戸美瑛好きさん
ハイスペック病の私は正月休みにD4とD800Eを手放して、春のD4Sに備えております。
ニコンユーザーの友人でも「星を撮る時はキヤノン」、てのが多いですね(あえて言及しません)。

まだ、AF-Cに期待してミラーレス機を買う段階ではありません。
動体に強いとされる像面位相差AFのミラーレス機はV1・α7・X-T1・E-M1を所有していますが、AF-Cがまともなのは一番古いV1です。
動体に関するアルゴリズムのノウハウは、ニコンさんすごいです。

書込番号:17229782

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2014/02/24 09:14(1年以上前)

D4は持っていないのですがDXOで
ニコンの技術者達は、D4センサーに何らかの改良を施したに違いないと言っているのが気になっています。
実際、両機お持ちの方の感想を私も聞きたいところです。低感度も含めて。


書込番号:17230670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/02/24 13:15(1年以上前)

こんにちは。

再登板です(笑)
スレ主さんの知的さを感じる文面を読むと力にならずとも応援したくなります。

>被写体は、風景、スナップ(街)、乗り物(車、飛行機、鉄道)を撮ります。

風景はワイド系レンズでの撮影でしょうか?
私の場合は中望遠のクオリティの高さで切り取るような構図がすきですが、ワイド系風景だと
私の機材の中ではEOS・M+M11〜22レンズが鉄板となります。

この組合せ、等倍観賞中であっても「等倍でみてみよう」とする動作をしてしまいます。
フルサイズ機ですと5DUや1DsUも持っておりますが、彼らではそんな勘違いは
いっさいした事がありません。

残念ながら発色についてはキヤノンの安価系と同じでL級とはいきません。
ポケットマネーで買うにはきつい?価格ですが、もし思わぬ余禄が入った場合、どうかと
思い紹介しました。

スレタイとはまるで異なる内容で申し訳ありません。

書込番号:17231367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2014/02/24 23:01(1年以上前)

>>ガリオレさん

星はキヤノン。周囲にもいます。彼ら曰く高感度が強いニコンゆえに・・・それ以上は言及しません(笑)。白い大砲だらけのなか、維持みたいなものもあったりします。ミラーレスへの期待は早計のようですね。E-M1が好評のようで、鉄道など鳥と違い、動体予測が容易な被写体はどこまでやれるか興味深いところです。ですが、色々と調べていくうちに、ニコワンが優秀なのでは?と思っていましたが、やはりそのようですね。わたしも一時期実験で、J1を持っていました。概ねAF-Cは満足でしたね。30-110で鉄道なんて余裕でした。ただ、結局好条件下以外では満足のいく画質が得られませんでしたので売却し、X-M1へと。ミラーレス、いい機材お持ちですね。システムの軽量化に迷った機種だらけです。α7といえば、私は元ミノルタ使いでして、当時のα7はAFが自慢のカメラだったんですけどね・・・

>>DAWGBEARさん

私も某サイトで見ました。そのあたりの情報がひっかかっています。

>>ミホジェーンVさん

再登板ありがとうございます。感激です。EOSMは考えたことはないのですが、つい先日まで、サブとして6D+ EF24-105mm F4L IS USMを検討していました。キャッシュバックやっていましたし、某中野のカメラ屋で、中古レンズを買えば、Dfよりも安価で、違うシステムを手に入れられますので。システム上、何も補完されないのですが、興味本位で・・・。6Dは軽くグリップもよく、さらにカメラ屋の室内撮影ではニコンの色付けより好みでした。ただ、やっぱり無駄かなと言い聞かせ、再びDfか?となっています。。斯く言うわたしも、SLRの歴史はミノルタ難民のあとは、キヤノン使いで、Lレンズを所有していましたので。5DUは本当にいいカメラですね。周囲はこの機種が一番多いです。


書込番号:17233458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/26 15:02(1年以上前)

デジカメって大変なんですねえ…

読んでいて、くらくらしてしまいました。

フィルムだったら、ボディなんて何でも一緒...特に風景ならAFなんて要らないし…
レンズだけですしねえ。

風景なら、35ミリ判なんてあんまり使わないから、中判のモデルサイクルは非常に長かったし。

トータルのコストで考えると、フィルムに回帰したほうが安くないですか?

最近私も、デジで、少し風景やってみたいなと思って、機材をどれにするべえか、と、考え始めたのですが、こりゃいかん、いくら金をかけても、翌年には風化する。投資額というよりも、償却が速過ぎるような気がします。

でも、ニコンの色って、デジカメでも、渋すぎませんか?
作例を見ていても思うんですけど。
風景に向いてますか?

基本は新聞屋さんのカメラでしょ?
デジタルになったら、フィルムに相当するところまでニコンがやっちまうんだから、もっと徹底してきてるのでは?
フィルムだったら、ベルビア使って少しは色を付けることもできたと思いますが。

しかし、ほんと、大変ですねえ、デジタルなんてのに、はまっちまうと...

書込番号:17239879

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/02/26 21:21(1年以上前)

>それいいですね!さん<

色描写の基本設定は好きなようにできますよ。ベルビアでもなんでも、、、、。

書込番号:17241177

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Df ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
暫くぶりのDf 11 2025/09/08 7:23:49
今年もDfの春近し 14 2025/04/27 11:47:45
ファインダー内部インフォ表示のケラレ 4 2024/10/21 16:23:19
DFで撮影したいのですがお力添えを 16 2024/11/02 0:01:23
初夏のDf 2 2024/06/16 22:32:53
もう春ですね 4 2024/05/28 23:40:07
Dfにも春近し 41 2024/05/20 6:53:54
10年目の変状 16 2023/11/01 6:27:48
手放す良いタイミングか、壊れるまで一緒か 36 2023/11/13 17:29:25
秋の気配 66 2024/10/07 22:04:49

「ニコン > Df ボディ」のクチコミを見る(全 26754件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Df ボディ
ニコン

Df ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月28日

Df ボディをお気に入り製品に追加する <1176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング