『子供を撮影するのにオススメのデジタル一眼はありませんか?』のクチコミ掲示板

2014年 2月 6日 発売

D3300 18-55 VRII レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、デジタル一眼レフカメラのエントリーモデル。
  • 連続撮影速度は最高約5コマ/秒。JPEG(画像サイズ:L、画質モード:FINE)で最大100コマの連続撮影ができる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g D3300 18-55 VRII レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

D3300 18-55 VRII レンズキット の後に発売された製品D3300 18-55 VRII レンズキットとD3400 18-55 VR レンズキットを比較する

D3400 18-55 VR レンズキット
D3400 18-55 VR レンズキットD3400 18-55 VR レンズキット

D3400 18-55 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月16日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:395g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3300 18-55 VRII レンズキットの価格比較
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの中古価格比較
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの買取価格
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのスペック・仕様
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの純正オプション
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのレビュー
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのクチコミ
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの画像・動画
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのピックアップリスト
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのオークション

D3300 18-55 VRII レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D3300 18-55 VRII レンズキットの価格比較
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの中古価格比較
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの買取価格
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのスペック・仕様
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの純正オプション
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのレビュー
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのクチコミ
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの画像・動画
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのピックアップリスト
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのオークション

『子供を撮影するのにオススメのデジタル一眼はありませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3300 18-55 VRII レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3300 18-55 VRII レンズキットを新規書き込みD3300 18-55 VRII レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット

クチコミ投稿数:17件

ソニーのα5100を購入したのですが、立て続けに壊れて修理につぐ修理に…
画質などは文句ないのでα5100は特別な時用にして、 普段使い用に少し安めものを購入しようかと検討しています。
オススメはありませんか?
あまりこだわりはなく、
子供相手なのでシャッタースピードは速い方がいいのかなと考えているくらいです。
一応、電器店で見てきたのは
キャノン イオスkiss X7
M10
ニコン D3300
D5300
あたりなのですが、この中ならどれがいいですかね?この中以外でもオススメがあれば教えていただければ嬉しいです

書込番号:19807303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/04/21 18:34(1年以上前)

光がたくさんある場所・明るいところなら速いシャッタースピードで撮れるでしょうが、
室内など暗いところでは、難しくなるはずです。対処法はおおまかに3つあって、
(1) 光を足してやる。フラッシュのことです。
(2) 開放F値(というもの)が小さい、いわゆる明るいレンズを使う。
(3) 高感度性能のよいセンサー機種を選ぶ。センサーは大きいほど有利。

選ばれてるカメラはどれもAPS-Cでセンサーサイズは一緒です。高感度性能は似たようなもの。
ていうかα5100と変わらない。。。なので(1)か(2)のどちらかを考えると。
まずはα5100のままでフラッシュ焚くか明るいレンズ買ってみるというのは?
マウント変えたところで、あまり差はないような気がするのですが。

書込番号:19807335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/04/21 18:36(1年以上前)

α5100ですが壊れたのって標準ズームレンズではないでしょうか?
あのレンズは殆どの個体に潜在的な不良を抱えているのではないか、と思うくらい故障報告が多いです。

本体自体が原因でなければ、レンズを変えるというのも一つの手ですね。

書込番号:19807343 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/21 18:42(1年以上前)

>だにえる2015さん

> この中以外でもオススメがあれば教えていただければ嬉しいです

自分的に、イチオシは、ニコンのD5500です(^^)

一眼レフにしては非常に小型軽量
握った感じも、「お、こんなに小さいの?」って感じで使いやすそうです。
(自分は値段でD5300にしましたが、、、)

それにライブビューで撮影するときのタッチシャッターは便利です。
ピントを合わせたい人(場所)をタッチすると、そこにピントを合わせ、シャッターが切れます。
一眼レフ機としてのこのクラスの完成度も高いですので、お勧めです〜
リンクを貼っときますね!

価格コム
http://kakaku.com/item/K0000732495/
ニコン
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5500/

一時期、5万円台でお買い得だったんですけど、今は6万台・・・
また下がるといいなぁ〜(*^。^*)

書込番号:19807364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/04/21 18:50(1年以上前)

私ならキヤノンのEOSKissシリーズが良いのではと思います。
この分野で成長したところでユーザー層も広いのが魅力です。

ソニーはα5000を使ってますがパワーズーム関係が少々不安ですね。
コンパクトさと写りはしっかりしてますが…

書込番号:19807391

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件

2016/04/21 18:53(1年以上前)

シャッタースピードの速い・・・
何を目的としているかですが、

速くなるように設定すればよいだけですから
レンズ交換ができるカメラであればそれほど気にする必要はないかと。

」但し室内とかの撮影で速くしたいのであればISOを上げる必要があり
どこまで上げるかにかかってくるかと。
被写体が動きものであれば、条件更には厳しくなります。
状況によっては、外付けストロボを使用したり明るいレンズが必要になることもあります。

候補の中でならD5300ですかね。

どこまで求めるかで機材は変わってくるかと。

書込番号:19807398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/04/21 18:55(1年以上前)

シャッタースピードではなくてAF(ピント合わせ)スピードの事ですかね?
それならば一眼レフのX7・D3300・D5300の方が速いとは思いますよ♪

ただ…現状α5100に不満がありますか?
レンズ交換式のカメラで別メーカーの物を買い増しするのは意外と大変ですよ。

もし買い増しをするとしても、
価格に関する考え方は発売時期なども関係してくるとは思いますが…
どちらかというと軽量コンパクトなα5100を普段使いにして、それでは足りない部分(運動会とか?)を補う為に少し大きめの一眼レフなどを使う考え方の方が良いかもしれませんね♪

書込番号:19807407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/21 19:09(1年以上前)

どう故障したのかはわからないけど、まあ候補内で選ぶならD5300勧めます(^-^)

今の価格であんなにコスパのいいカメラなんてそうそうあるもんじゃないよ♪(先月衝動買いしました笑

書込番号:19807448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2016/04/21 19:20(1年以上前)

α5100を特別な時用にして、普段のお気軽用に一眼レフって…なんか逆じゃないですか?

D3300やD5300は、画質的にも機能的にもα5100以下の存在ではないですよ。

書込番号:19807479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/04/21 19:21(1年以上前)

手軽なサブ機を考えるなら、小さく軽く追加レンズも考えなくていいコンデジという手もあります。
なるべく大きなセンサー機種にすれば、画質もそう悪くないし。45000円までの予算で400g以下、
望遠をあまり使わないのなら1型センサー機種のこのへん
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec320=1-&pdf_Spec325=-400&pdf_so=p1&pdf_pr=-45000
特にG7Xは望遠端まで明るいレンズなので、暗所有利です。まあこれが現状オススメでしょうか。
これくらいのサイズに留めれば、子どもと遊びながらパシャッとできますよね。
ここでこれ以上の望遠を求めてしまうとセンサーサイズが小さいものしかなく、
暗所の画質は顕著に、普段も微妙に画質低下してしまうかんじです。
具体的にどういう状況で子どもを撮りたいのか。なぜ別マウントの一眼を選んでいるのか?
そのへん説明すると、もっと的確に答えが出てくる気がします。

書込番号:19807481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2016/04/21 19:22(1年以上前)

実際に購入されたんですね!
参考にさせていただきます。
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:19807485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/04/21 19:25(1年以上前)

>パクシのりたさん
本当に素人なので、シャッタースピードの解説とても役に立ちます。
いろんな方法があるんですね!
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:19807493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4773件Goodアンサー獲得:282件

2016/04/21 19:26(1年以上前)

私はキヤノンの一眼レフカメラしか使ったことがなく、他のメーカーの機種はよくわからないので、キヤノンを薦めますが、せっかくレンズ交換式のα5100を使っているのに、違うマウントのカメラを買って、使わないのは勿体なくないですか?
売って手離すのでなければ、壊れて使えなくなるまでどんどん使ってあげた方がいいと思う。

全然関係ないけど、いつもはAPS-C機を否定してフルサイズ機を薦めるフルサイズカメラ普及推進委員会委員の方がkissを薦めるなんて無責任じゃないかなぁ。

書込番号:19807494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2016/04/21 19:29(1年以上前)

>だにえる2015さん

>> 画質などは文句ないのでα5100は特別な時用にして、 普段使い用に少し安めものを購入しようかと検討しています。
>> オススメはありませんか?
>>
>> キャノン イオスkiss X7
>> M10
>> ニコン D3300
>> D5300

α5100より安めの機種は、ちょっときついかと思います。

X7/D3300/D5300だと、α5100と比べると使い勝手が悪く感じます。

まあ、D5500だと、タッチシャッターなど使えるみたいですけど、価格がちょっと相対的に1万円ほど高いかと思います。
但し、背面液晶での操作による撮影ですと、ミラーレス機よりAFが遅いかと思います。

安めの機種ですと、オリンパスのE-PL6がおすすめですね。
追加されるレンズなども安めで買えます。

書込番号:19807502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:16件

2016/04/21 19:58(1年以上前)

びゃくだんさんにgoodがついていて、解決・・・というと、故障個所はレンズだったということでしょうか。

それなら、お勧めレンズも聞き出して、α5100続投が投資効率はいいですね。

ただ、ご検討の候補期はどれも面白いので、併用するのも楽しいですよ。

オリンパスPL6とかパナソニックG7とかも特徴が違っていて併用向きかもしれません。




・・・と、表向きのレスをまずつけておいて、と。

α5100利用者に、タッチシャッターの利便性を説く回答陣というのが、いかにも価格.com的で面白かったです。

ダメすぎじゃないのか、このサイト。

書込番号:19807574

ナイスクチコミ!4


BROCCORYさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/21 22:55(1年以上前)

α5100のタッチシャッターとD5500のタッチシャッターでは
3テンポくらい差がありますからねえ。。。

タッチシャッターだけで言うと、ミラーレスと比較するのはレフ機がかわいそうかと。

書込番号:19808205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2016/04/22 00:33(1年以上前)

>びゃくだんさん
そうなんです、レンズです。
直って返ってきたと思ったら3日でまた修理に…
カメラの特性(?)なのかと思っていましたがハズレなんだとしたらレンズ買い換えるのもいいかもしれないですね!考えてみます。ありがとうございました(*^^*)

書込番号:19808483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/04/22 00:35(1年以上前)

>Paris7000さん
D5500ですか〜お値段的に考えてなかったですけど、やはりそちらのほうがいいですよね
皆さんの意見も踏まえてちょっと考えてみます
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:19808485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2016/04/22 01:10(1年以上前)

>そうかもさん
EOS Kissですね。CMでもよく見る気がします。使っている方多そうですね。検討してみます。ありがとうございました(*^^*)

書込番号:19808549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/04/22 01:12(1年以上前)

>okiomaさん
子供はじっとしていないので、動きにある程度付いていけるカメラを探していました

設定で変えられるものなのですね
そんなことも知らずお聞きしていたことお恥ずかしいばかりです

ありがとうございました(*^^*)

書込番号:19808551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/04/22 01:16(1年以上前)

α5100の性能には不満ありません
ただただ壊れやすいというところだけです
私が購入したものが悪かったのか分かりませんがよく壊れます。
こんなに壊れやすいものを普段使いには出来ない。それだけなんです。
壊れやすい以外はとても気に入っています。
ご意見ありがとうございました!参考にさせていただきます。

書込番号:19808556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/04/22 01:18(1年以上前)

>CV特攻隊さん
レンズ部分が壊れるみたいです。見た目は全く何ともないのですが本体がレンズを認識しなくなります。こうなると修理に出すしかないと言われました。
実際に購入されたんですね!
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:19808558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/04/22 01:22(1年以上前)

>TAKtak3さん
無知ですみません。
ただただ壊れやすいから普段使いにしづらいというだけでした。
気に入っているので、何かの時には使おうかと。そんな気持ちだったんです。
いくつか挙げた機種は店頭の値段だけで選んだ感じです。
質問の仕方が悪かったのかもしれません。すみませんでした。

書込番号:19808565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/04/22 01:33(1年以上前)

>パクシのりたさん
2回もコメントをくださっていたのですね。
お時間を割いていただきありがとうございました!

修理中、一眼の前に使っていたデジカメを使っているのですがあまりの画質の違いに愕然としてしまいました。
オススメのカメラであれば一眼でなくともいいかもしれませんね。

分かりにくい質問ですみませんでした。
壊れやすすぎるので普段使いしていては修理が頻繁になってしまうというだけだったんです。
子供の誕生日も修理中、GWこそは!と思ったらまた修理に…
なにか打開策をと考えてこのような質問になってしまいました。

ご丁寧にありがとうございました(*^^*)

書込番号:19808578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/22 01:47(1年以上前)

>だにえる2015さん

> D5500ですか〜お値段的に考えてなかったですけど、やはりそちらのほうがいいですよね

基本的な性能は、大差ないんですが、持った感じが全然違うんです。
すごくコンパクトというか、グリップが深く、厚さも薄いんですよね〜
重量もちょっとだけ軽いんです。

でも価格差はちょっとありますねー
悩みどころです。。。

書込番号:19808600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/22 09:34(1年以上前)

>α5100利用者に、(D5500の)タッチシャッターの利便性を説く回答陣というのが、
>いかにも価格.com的で面白かったです。

D5500に55-300VRつけて運動会のお子さんをタッチシャッターで
撮ろうとしたお母さんがいてはりました。
タッチシャッターの作動の遅さと、レンズのAFの遅さが合わさって、
スタート地点でタッチしたシャッターがやっと切れたときには、
お子さんはすでにゴールしてはった!
などという笑い話があるほどどす。
(ホンマかいな)

ニコンのデジ一でタッチシャッター使おうなど、
考えんほうが宜しゅうおすえ。

書込番号:19809095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/04/22 09:40(1年以上前)

>Paris7000さん
素人なので価格≒性能だと考えてしまうのですが、使用感が違うんですね!
なるほど〜それなら少し我慢してD5300もありかもしれないですね〜
たびたびのコメントをありがとうございました!

書込番号:19809113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/04/22 09:42(1年以上前)

>ヒカル8さん
それは悲惨ですね(^_^;)
素人なのでそんなこともしてしまいそうで怖いです…
参考にさせていただきます!

書込番号:19809118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/04/22 09:51(1年以上前)

>パクシのりたさん
>ヒカル8さん
>Paris7000さん
>BROCCORYさん
>からす123さん
>おかめ@桓武平氏さん
>tametametameさん
>TAKtak3さん
>CV特攻隊さん
>ぽん太くんパパさん
(コメントをくださったのに入ってない方いたらごめんなさい)

皆さんすごく早くコメントをくださり本当に感謝しています。あまりにたくさんコメントをいただいてしまいビックリとともにお返事が間に合わないと慌てて締めてしまいました。
せっかく購入した一眼が息子の誕生日に修理中、直ったと思ったらまた修理でGWも間に合いそうにない。そんな中、少しでもお財布を痛めず、でもそこそこな写真を撮りたいと2兔を追うような質問をしてしまいました。
まだ悩み中ですが、皆さんのコメントを参考に考えてみようと思います。

書込番号:19809136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/04/22 10:23(1年以上前)

α5100ボディは大丈夫そうなので、レンズの話を。
不具合出やすいレンズは、もう分かっているのだから修理あがってきても使わないほうがいいような。
で、普段が外と室内のどちらが多いのか今だに分かりませんが、
予算4万までで明るい場所での行楽には広角から望遠まである便利ズームに置き換えがよいかと。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000321363_K0000321338
レビューに一人だけ故障訴えてるのがありましたけど、これはどうかな?
壊れる標準キットズームと比べると重いだろけど、つけっぱなしで守備範囲広がります。
お子さん何歳くらいか分かりませんが、幼稚園運動会くらいならイケると思いますし。

室内だったら明るいレンズがいいかもで、単焦点のみになります。
画角は広角ー標準くらいでしょうからこのへんで
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=76,311,312&pdf_Spec103=35&pdf_Spec303=-3&pdf_so=p1&pdf_pr=-45000&pdf_Spec302=-35
明るさ的に最もオススメはシグマ30mm F1.4、コスパに妥協でシグマの30mmか19mm F2.8かな。

便利ズームと30mm F1.4買えば、大抵は満足できるんじゃないかな。壊れなければ、ですがw

書込番号:19809197

ナイスクチコミ!0


hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/22 10:37(1年以上前)

>だにえる2015さん
とんだ災難でした。
不良品はメーカーの責任です、強く激しく責任を問うのが普通です。
よほど変わった使い方をしない限り「立て続けに壊れて修理につぐ修理」というのはおかしいです。

私の場合はたまにカメラやレンズを落としたり、三脚を蹴飛ばしてしまって倒したりするので話は別です。

書込番号:19809223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/04/22 12:36(1年以上前)

>パクシのりたさん
レンズのことまで教えていただき本当に感謝しかないです
一言にレンズと言ってもいろいろあるんですね〜今は駆け回るほどではない(一才です)ので室内が多いですが、駆け回るようになれば外用に望遠が効くものを買うのもありかなと思いました。安いものもあるので予備に買っておいたらより安心ですね!
GWまでに修理から戻ってきてくれるといいのですが(レンズを買い換えるのを考えていなかったので本体も一緒に出してしまっています)
そっちの方向でちょっと考えてみます
ありがとうございました!

書込番号:19809496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/04/22 12:41(1年以上前)

>hiroyanisさん
電子レンジやら携帯やら…壊れるときはなぜか集中する気がします

カメラを肩にかけたまま子供を抱いたりするので、残念ながら100%こちらの過失がないとは言い切れないのが難しいところです。完全に壊した!というような衝撃は与えた覚えありませんが少しの接触はあると思います。私としてはこの程度が、この程度ではないのかもしれませんね…

直ったら大事に使おうと思います。
コメントをありがとうございました(*^^*)

書込番号:19809510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/04/22 12:53(1年以上前)

やっと分かってきましたね。だとフラッシュはあんまり、と考えると、室内は明るいレンズ一択でw
まあバウンスって手もあるのですが、α5100にはホットシューないから外部フラッシュダメですもんね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000476455_K0000476451_K0000472869_K0000858043_K0000434056_K0000321363_K0000321338&pd_ctg=1050
明るさ的に万全なのはF1.8以下でしょうね。画角からすると、僕なら30mm F1.4の方にします。
僕は子供が小さいうちは近づいて撮ることが多かったんで、SEL35F18の画角は狭すぎでした
(僕はD3100ですがニコンDX35mm F1.8が少し狭く感じていました)。
できるだけ広角で最短撮影距離も短いの・そして明るいのを選んでました。
明るさを少し妥協して、最短撮影距離の短さと安さから、次点はシグマ19mm F2.8にしておきます。

こっちを先に買っておいて(どっちもほしいと思いますけどw)、
後で明るいところで望遠も、ってので便利ズームを追加するとよいのかな。
不具合のようすについては詳しくありませんので、どなたかEマウントの専門家の方よろしくです。

書込番号:19809554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/04/22 18:33(1年以上前)

>パクシのりたさん
何から何までありがとうございます!
確かに今は子供のUPがほとんどなので、おっしゃる通り広角で撮れるものがいい気がします。
望遠はほとんど利用していないのでまずはこちらを検討してみます。
F値など今回初めて気にして見ました。
ほんの少しですが理解も深まった気がします

書込番号:19810237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3300 18-55 VRII レンズキット
ニコン

D3300 18-55 VRII レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D3300 18-55 VRII レンズキットをお気に入り製品に追加する <493

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング