D3300 18-55 VRII レンズキット
- 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、デジタル一眼レフカメラのエントリーモデル。
- 連続撮影速度は最高約5コマ/秒。JPEG(画像サイズ:L、画質モード:FINE)で最大100コマの連続撮影ができる。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR IIレンズキット
- ダブルズームキット2

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日
デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット
決して深刻な内容でもなく、またどうしても答えが必要な質問でもないのでどうか気楽に読んでお付き合い下さい。
ネット販売の中古でD3300(18-55VRII付)の格安品を見つけて購入しました。
ざっと見まわしたD3300の中古価格に比べて結構安めだったので「動作確認済」の言葉を信じて半信半疑ながらの注文でした。
一眼レフの中古は過去何度か店頭やネット販売やオークションで購入の経験があり、毎回どんな状態のものがくるかワクワクしながら買ってます。
機体が来て、外観の確認をするとラバーグリップ上部の剥がれや液晶パネルの引っ掻き傷(いすれも商品説明に有)はあったものの概ねきれいで、グリップが少々つるんとして見えたのとレンズのズームリングに使用感が見えたのがちょっと気になりましたが、屋内外の撮影も問題なく、これはいいものを買えたかなと思いました。
ところが
撮ったデータでシャッター枚数を確認してみると...なんと23万枚超え。
2万の間違いじゃないかと何度も見直しましたが間違いなし。ソフト(Xnview)だけでなくWEBサイトも試してほぼ同じ数字が出ました。
Nikonのエントリーモデルのシャッターは10万枚位が目安と聞いていますが、その2倍強とは。
例えば10万枚位の機体であれば、ああー寿命近いの当てちゃったよ、とか嘆くんでしょうけど、23万ともなると想像出来ない数字。
気を悪くする方もいらっしゃるかもしれませんが、数字を見て驚いた後は笑ってしまいました。
普段はD5300をメインで使っていて、日中の撮影のサブにD40を使ってます。
今回屋内撮影用にD5300同等の感度のサブ機が欲しくなり、D3300の安い中古を探して買ったもので、例えば使っているうちに壊れても最悪なんとか出来るので構いませんが、今後どうやってこいつと付き合おうかなと思い、ここに投稿させてもらいました。
よろしければご意見をいただきたいのが、以下のような事です。
・何かの間違いという可能性は(まだ)あるのでしょうか?
・どういう使い方をしていたのか推測してみたいです...ご自由に楽しい想像を聞かせてもらえるとありがたいです。
・何かチェックしておいた方がいい箇所などはあるでしょうか?
・使う上での注意点などなど
・シャッターの寿命が来るとどんなことが起きるのでしょうか?突然死?間欠に不具合が起きるとか?
・エントリーモデルでこれくらいもしくはこれ以上の実績はあるのでしょうか?...聞いた話とかでもかまいません。
・ほか
以前の投稿で、D90で20万枚超えのものをネットオークションで買いましたというのが口コミにありましたが、中級機でも驚きなのにエントリー機でこの数字は話題として面白い(不謹慎だったらすみません)と思ったので投稿しました。
書込番号:23208078
5点
ざっとですが、
D90/D5000系/D3000系/D200:10万、D80:5万、D100/D70系/D60/D50/D40系:3万
突然死の確率が上がってくるだけですが、
シャッタ羽根が変形などして引っ掛かる現象でお陀仏とか。
シャッタ回りの温度が上がらないような使い方がベターでしょう。
D3300で連写でもしてたんでしょうかね?
まま、気にせずに使いましょう。
わっしの奴より、だいぶテカってますね。
書込番号:23208175
4点
なお、シャッタ耐久は他社と比較しないことが肝要です。
試験方法・評価水準とも共通ではありませんので。
あるメーカなんぞ、一番都合の良い試験条件の数値を発表したりしてワロタ。
※付とか( )付って奴。
書込番号:23208194
4点
>YASUSHIXさん
D3300、自分は固定放置ビデオやタイムラプス用素材撮影に重宝しています。
D3400以降は省略されてしまった角型拡張端子とマイク入力端子が有るのは非常に大きいです。
サードパーティ製DCカプラに自作の昇圧ユニット経由でモバイルバッテリーを繋いで128GBのSDXCカード一杯まで一度に2000ショット以上撮影する事もあるのであっという間に10万ショットを超えています。
ただ外装のテカり具合から手放された方は学生の写真部員などで一生懸命撮影に励んでいたのかも知れませんね。
書込番号:23208210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シャッター交換した場合にシャッター回数はリセットされるのでしょうか?
シャッターを何回か交換するくらい大切に使われていたと、前向きにとらえてみるのはどうでしょう?
書込番号:23208394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いやいやぁ、凄いですね。
自分のD3300は、完調。ゴミ取り機能のある最後のD3XXXとして愛用しています。
そこが、ネット売買の怖さなのでしょうねぇ。
でも、普通に使ってても良いと思います。
壊れましたら、「俺のD3300は30万回のレリーズで成仏しやがったぜ」と自慢しちゃいましょう(笑)
書込番号:23208730
5点
>YASUSHIXさん
私も、ネット中古でD850を買い戻したら30万回オーバーでした。
カメラは「良品」表示でした。そのショップは通常、「シャッター耐久オーバー」の場合
「難あり」としているので、驚きました。
電話で問い合わせると、耐久オーバーなので、関連部品交換済みとの、返事。
修理明細をお願いしたところ、控えをメールで送ってもらい、確認しました。
一度、問い合わせても良いかもしれません。
書込番号:23208794
2点
>YASUSHIXさん
シャッターユニットを交換しても通常はカウンターがリセットされないので、既に交換されている可能性も0ではありません。
もちろん、運良く23万まできたのかもしれません。
・何かの間違いという可能性は(まだ)あるのでしょうか?
上記のようにシャッタユニット自体は交換されている可能性があります。
・どういう使い方をしていたのか推測してみたいです...ご自由に楽しい想像を聞かせてもらえるとありがたいです。
動体撮影で連写してたのと推察します。しかしこのクラスのボディで動体撮影するのか?という素朴な疑問がありますね。
・何かチェックしておいた方がいい箇所などはあるでしょうか?
動作音でしょう、異音がしないかどうかですね。
・使う上での注意点などなど
いつ壊れてもいいように、バックアップ用の機材を持ち歩くとかでしょう。
・シャッターの寿命が来るとどんなことが起きるのでしょうか?突然死?間欠に不具合が起きるとか?
シャッター幕の破損ですね。幕が折れたり剥がれたりする実機の写真を何度か見たことがあります。
・エントリーモデルでこれくらいもしくはこれ以上の実績はあるのでしょうか?...聞いた話とかでもかまいません。
エントリーモデルを壊れるまで使い潰す方を知っています。そのかたは常に同クラスを2台持ちしています。
やはり連写を多用する方で壊れたら安い中古を購入してまた使い潰すそうです。カメラは道具で写真を撮ることが趣味なのだと思います。
・ほか
エントリー機でも業務用途に使っている人もいると聞きます。エントリー機でもそれほど遜色ない絵を出しますからね。そういうプロ、セミプロの方に使われていた個体だと思います。
書込番号:23208948
1点
YASUSHIXさん こんにちは
>・シャッターの寿命が来るとどんなことが起きるのでしょうか?
以前D7100 での現象
カメラ本体をウッドデッキに落としてしまいました
・9か月後位で、突然撮影データに横方向に白い線が入りました
→シャッターユニット交換(約50万ショット)
・その後10か月くらいで、連射中にErr 表示が出始めました
→1か月くらい使っていたら、Err から復帰できなくなり(約90万ショット)
永眠しました
D5100 約100万ショット
連射時の音が歯切れが悪くなってきました
三脚ごと倒して、カメラ+レンズ 昇天
D7200 987733 ショット 数回Err が出たので、D500 にバトンタッチ
D500 978670 ショット 3回Err 出たので、予備機を待機させてます
添付写真の撮影時は、1時間で5000枚位撮影してしまいました
こんな使い方をすると500000枚/年 撮ってしまう変な人です
短い年月で多くシャッターを切ると、100万ショット位は持つ感じです
書込番号:23209695
5点
みなさまありがとうございます。
どれもためになるお話しで助かります。
>うさらネットさん
新しいモデルの方が寿命が長くなってるんですね、例に挙げたD90も10万だったとは。
参考になります。
やっぱりテカってますよね。
>ぱぱうるふさん
タイムラプスですと回数が早く進みそうですね。
学生さんが一生懸命使ってたかもという推測、具体的に姿を想像すると楽しいです。
>muchonさん
シャッター交換、私もその可能性を考えました。
交換履歴が分かる方法があると、仰る通り安心できていいですよね。
>埼玉ニコンさん
D3400からはコストダウンが進んでいると聞き、中古価格の差はわずかだったのですが、あえて今回3300にしました。
仰る通り、自慢の材料にしますね。
>ねこ塚さん
そのお店はいい対応をしてくれましたね。
私も問い合わせの連絡を入れてみました。最悪何も得られなくてもいいのですが、どんな対応をしてくるか楽しみ(ちょっと趣味悪いかな)です。
アドバイスありがとうございます。
>Paris7000さん
ご丁寧にありがとうございます。
今のところ気づいてませんが、異音など気を付けます。
エントリーモデルを酷使する人もいるんですね。
カメラの使い方の奥は深いです。
>Mアッチャンさん
すごい
とにかく「すごい」の一言です。
23万枚で驚いていた私がなんだか恥ずかしいくらいです。
世の中広いというかカメラの道の深さというか、お話しが聞けて本当にうれしいです。
「短い年月で」という条件はあるものの、100万ショットの実績を聞き、特に同等のD5100でもというお話が聞けてなんだか安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:23210564
5点
みなさまありがとうございました。
アドバイスいただいたように販売店に問い合わせたところ、
・シャッター数の多い個体は流通しています
・多くても使えている個体もあれば、少なくても壊れる個体もあり、運です
・この個体のメンナンス履歴の情報は持っていません
・1か月の保証期間があるのでその間に調子を見て下さい
という内容の回答でした。
得られた回答は想定の範囲でしたが、思ったよりも丁寧な文面が送られてきました。
しばらく撮りまくって問題ないかを確かめることにします。
重ねてありがとうございました。
書込番号:23220268
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/11/23 16:11:43 | |
| 17 | 2023/02/15 22:27:13 | |
| 21 | 2023/01/20 5:35:04 | |
| 2 | 2022/06/03 22:03:20 | |
| 6 | 2021/05/31 21:31:57 | |
| 16 | 2021/05/27 8:02:02 | |
| 10 | 2020/02/09 18:05:39 | |
| 13 | 2019/10/08 19:01:14 | |
| 12 | 2019/06/11 18:14:20 | |
| 15 | 2019/05/17 2:47:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)















