


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
最初に購入覚悟したとき
バッテリーに不安がありましたので
ええい!バッテリー内蔵カバーも買うぞ!
って考えていました。
しかし今日で10日ほど経過しましたが
本体のバッテリーだけで
私はちゃんと1日持っています。
iPad2をお持ちになった方ならわかると思いますが
iPad2の電池もちと大して変わりません。
私はいまやバッテリーも不安視していません。
むしろ画期的な初大画面スマホを重宝しています。
バッテリー内蔵カバーは一度
ご自分の使用頻度の様子を見られてから
購入することをおすすめします。
書込番号:17182035 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私もZ1以前は全て換装型機種を使っていたので不安といえば不安でしたが、冷静に考えれば平日帰宅するまで保てば私の生活では合格です。
UltraとZ1ではバッテリー保ちは殆ど変わらないですね(カタログ上はやや優れてるくらいですが)
普通に使って朝6時から夜中の0時くらいまで保つので上出来です。
それでも電池保ちこそ全て。という方もいらっしゃるでしょうから。Z1に予定されているスタミナモードがこちらにも追加されれば良いですが。
それでも普段どうり行かないこともあるとは思うので、サブ電源は持ったほうが良いでしょうが、他の機器や将来的に使い回しが利く汎用モバイルバッテリーが良いでしょうね。
書込番号:17185164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん、こんにちは。
きっと皆さんはバッテリーが不安と噂されれば
購入する意欲は激減すると思います。
最初のXiLTEブームの火付け役機種で
私は痛い目に遭いましたから。
しかし今の機種のバッテリーはそのあたりも改善され
私の生活範囲内でも合格範囲内です。
UltraとZ1のバッテリー量が大して変わらなかったので
最初は不安でしたが消耗スピードも全く気にならないです。
電池保ちこそ全て。という方はシャープのigzoで決まりでしょう。
私はshL22の中古(20000円くらい)とも悩みました。
しかし大画面という付加価値に数万円高く支払う決意をしました。
結果的にZ ultra 購入の選択は大正解でバッテリー持ちも○です。
気になりません。
私のサブ電源にはSONYの10000容量のモバイルバッテリーで
準備していますが、使う必要ももなさそうなので御守りがわりです。
書込番号:17185943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足ですが
Z ultra のシルエットである薄さを体感するためにも
安易にバッテリー内蔵カバー装着はオススメできません。
私は普通の手帳カバーで持ち歩いていますが
バッテリー内蔵カバーにしなくてよかったなと思っています。
書込番号:17185954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的にはこの機種に限らずバッテリー内蔵カバーはお勧めしてないですね
大きさ、重さ、薄さ、すべてに影響でますからね・・
自分の場合は仕事中に電車移動が多いので、1日数時間はスマホで遊んでいる事が多いのでモバイルバッテリーは必須ですが
今まで使ってた機種と比べると容量も多く1.8Aまで(?)対応もしているので、バッテリー複数もちしていた頃と比べても使い勝手は悪くなっていないと思います。
書込番号:17189778
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/01/04 18:12:05 |
![]() ![]() |
2 | 2021/04/13 3:59:24 |
![]() ![]() |
5 | 2021/06/29 23:50:27 |
![]() ![]() |
8 | 2021/07/24 14:43:17 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/13 14:55:38 |
![]() ![]() |
20 | 2020/12/27 5:56:27 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/16 21:40:59 |
![]() ![]() |
1 | 2019/07/31 0:30:10 |
![]() ![]() |
1 | 2019/06/12 7:00:08 |
![]() ![]() |
13 | 2019/07/04 3:02:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





