α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット
重量210g(本体のみ)のEマウントに対応したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット
α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 7日



デジタル一眼カメラ > SONY > α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット
初めてミラーレス一眼を検討しています。
店頭でα5000 を触った結果、ソニーに決めたのですが、
口コミでNEX-5Tの方が基本上位機種だと書いてあったのですが、どちらがおすすめでしょうか?
価格は現在そんなに両方かわらないと思うのですが・・・
求める点
・フラッシュはあまり利用しない。
・暗がり(部屋)で明るくとりたい。
・旅行で撮影することが多い。(夜景、風景、子ども)
・運動会、お遊戯会での撮影
・めんどくさいのは嫌だ。
・持ちやすいのがいい。
・wifiを使ってMAC iPhoneに転送したい
カメラは素人です。
よろしくお願いします。
書込番号:17632300
2点

私なら、5Tを選びます。
比較すると、
1. ファストハイブリッドが使える。(ピントが合うのが速い)
2.電子先幕シャッターが出来る。(タイムラグが少ない)
3. センサーのアンチダストが付いてる。
4. 連写のスピードが速い。
という所に差があります。
似たような値段なら5Tに部があります。
書込番号:17632339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

α5000が実質上位機というのは間違いないかと思います。
高感度
α5000=撮影感度上限16000
NEX-5T=撮影感度上限25600
>5Tの方がより暗い場面でも撮れます。
連写
α5000=3.5コマ/秒
NEX-5T=10コマ/秒
>5Tの方が一秒間に撮れるコマ数が多いです。
動き回るペットやお子さん等を連写で撮影しベストなカットを選ぶ、
なんていうことに向いてます。
目的にもよりますがよりカメラを知っている人なら
高画素が必要ない場合は5Tを選ぶ場合が多そうなスペックになってますね。
>暗がり(部屋)で明るくとりたい。
>運動会、お遊戯会での撮影
なら5Tの方がよいかもですね。
どちらのカメラも簡単に撮影できるモードもありますし、
いろいろわかってきた上で自分なりに操作設定したうえで撮れる
モードもありますからそのあたりは大丈夫かと思います。
書込番号:17632380
1点

4歳の娘を撮っている5Tユーザーです。
まず、手間をかけないでキレイに撮れる状況での撮影なら、おそらく差はなく、またどちらでもキレイに撮れます。
では、手間をかけないとキレイに撮れない状況なら、これまたどちらも手間をかけないでキレイに撮るのは難しいです。
この2機はそういう関係だと思います。
んで、使用上の差なんですけど…
動画を撮る際にAFがウニョウニョしづらいのが5Tです。
子供撮りに必要なシャッタースピードを確保しつつ、背景もクッキリ撮りたい…んで露出も合わせたい、なんて時に操作しやすいのがα5000です…(いや、解りづらい(笑))
んまあ、動画撮る?撮らない?で判断して良いと思います…私が思うだけです。
んで、予算があるなら、めんどくさがりさんは、α6000に18-200って交換レンズつけといてください…
タッチパネルが必要なら、ソニーさんはやめた方がよく、パナさんのGX7に14-150みたいなれレンズつけっぱが撮りやすいと思います…私が思うだけです 。
とにかく、この子は多くの欲求を満足させるために作られてる子じゃなく。
気軽に撮れる範囲でキレイにくらいですから、誤解のなきよう。
書込番号:17632392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは、NEXー5Tと実質的に変わらない5Rユーザーです。
α5000は後発モデルにも関わらず、α6000に華を持たせるため??か、NEXの3と5シリーズを平均化してトーンダウンした感が否めない機種です。
モデルの新旧ではなく、実質を捉えるならNEXー5Tをおすすめしておきたいかと思います。
確かにα5000を買うくらいなら、もう少し出してα6000を奮発したくなるような質感の差もあります。
スペック以外にも、個人的には「ねくす」のほうがしっくり馴染め、どことなく不器用なとこはあるものの憎めない面もあり、思った以上に負けない働きもしてくれることもあります。
またデビュー当時、それまでのありきたりのカメラデザインを打ち破り、好き嫌いというか賛否両論はあったものの「ぶさかわいい」と女子カメラの間でも人気があり、いまいちパッとしなかったミラーレスをメジャーな地位に引き上げて今日まであることに貢献した「ねくす」のほうが好きですね。
その最終型(NEXとして)でもあり価格のわりに機能が充実し、安定した機種の5T、悪くないと思いますよ。
α5000、こうしてみると発展途上であり、今後が楽しみの機種といえそうです。
書込番号:17632486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソニーはセンサーの清掃料が高いので、ゴミ取り機構があるNEX-5Tがいいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011615_J0000010001
書込番号:17632887
2点

α6000でしょ
書込番号:17632901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も、もう少し頑張って「α6000」にした方が良いと思います(=゚ω゚)ノ
書込番号:17632966
3点

こんにちはα5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット
・フラッシュはあまり利用しない。
OFFにすれば問題ない。
・暗がり(部屋)で明るくとりたい。
こちらのレンズでは暗いので、別途明るいレンズの購入が必要。
・旅行で撮影することが多い。(夜景、風景、子ども)
問題ないと思います。
・運動会、お遊戯会での撮影
暗がり(部屋)同様、室内行事は明るいズームレンズが必要。
・めんどくさいのは嫌だ。
オートで十分。
・持ちやすいのがいい。
実際に持ってみる事(望遠レンズを着けた状態で)。
・wifiを使ってMAC iPhoneに転送したい
対応を確認した方が良い。
書込番号:17633010
1点

運動会や風景など野外の撮影があるようですから
私ならα6000ですね。α5000やNEX-5Tは買いません。
理由は、
ミラーレスの中でも動体撮影は良い。
5Tは、確かに以前のものよりAFは良くなっていますが、動きものに対しては次点かと。
で、一番の理由はファインダーが付いているから野外の明るい場所での撮影がし易い。
動きもので望遠になるほど被写体を捕らえるのが大変になります。
ファインダーが有る方が捉えやすい。
但しです
>フラッシュはあまり利用しない。
フラッシュ内蔵されていますが使わなければよいかと
この手の内蔵しているものは、緊急時に使えるくらいと思った方が良いかと。
>暗がり(部屋)で明るくとりたい。
カメラは、適性露出になるように制御されています。
ですから明るく撮りたいのであれば、その制御を自分好みで変える必要があるかと。
おそらく勘違いしているのかと思いますが、
明るく撮るのではなく適性露出になるように撮るためには、
ISOを許容範囲まで上げ、
絞りを開放もしくは開放近くにしてシャッタースピードを下げる必要があるかと。
これでも無理な場合は、明るいレンズを別途購入。またはストロボ等補助光が必要になります。
露出に関しては、あれこれ書いたら長くなりますので…
>旅行で撮影することが多い。(夜景、風景、子ども)
まあ、夜景に関しては手持ち夜景撮影モードで撮れますが、
本格的に撮るのであれば、それなりのカメラにあった三脚が必要になります。
>運動会、お遊戯会での撮影
室内で動きものとなると明るいレンズが別途必要かと
但し、望遠レンズでEマウント用のレンズは今のところ
チョッと明るい FE 70-200mm F4 G OSSしかないですしね…
キットレンズの55-210でどこまで満足できるかですね。
>めんどくさいのは嫌だ。
簡単に、自分好みに撮りたいのであれば設定はいろいろと変える必要があるかと
まあ、気楽に撮れるカメラでもありますから…
これに関しては、人それぞれですから何ともです。
>持ちやすいのがいい。
これこそ主観ですので…
ご自身が確認して気に入ればOKでしよう。
>wifiを使ってMAC iPhoneに転送したい
カメラにこの機能がなければSDカードで転送できる物もありますから、
それほど気にする必要はないかと。
ご参考までに
書込番号:17633467
1点

こんばんは
私は林家パー子なので
α5000のピンクに1票
だって女の子が持ってるとカワイイぢゃん
確かにスペック的には劣るけど
エントリー機に大切なのは
持って楽しく撮っても楽しいってコトじゃない?
書込番号:17633526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2022/01/25 9:09:05 |
![]() ![]() |
4 | 2020/08/06 18:35:16 |
![]() ![]() |
4 | 2020/08/05 8:00:01 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/08 0:12:03 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/07 23:59:34 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/13 17:37:14 |
![]() ![]() |
19 | 2018/05/26 20:23:26 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/06 7:13:32 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/16 5:34:07 |
![]() ![]() |
5 | 2017/03/04 18:00:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





